変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2013/11/17
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き

5回開催されて、全て参加すると、制覇賞、3,4回だと敢闘賞でんがな~あ。
制覇賞の賞品、雨対策でリュックをカバーするリュックカバーでんがな~あ。今年は、これをゲットしようと5回全てに参加したがな~あ

第1回 4/14 近鉄 當麻曼荼羅・竹内街道を訪ねて発見!感動!葛城市を巡る
第2回 5/19 南海 潮風の紀淡海峡満喫ルートで紀伊国・加太へ
第3回 6/ 9 阪急 飛行機を間近に見ながら歴史と自然にふれる 伊丹スカイパークから足の守護・服部天神宮へ
第4回 9/23 阪神 東播磨の寺社・仏閣めぐり
第5回 11/17 京阪 お茶の里 宇治へ~東海自然歩道で宇治の名所めぐり~

全て日曜開催でんがな~あ、参加者は凄く多くてなーあ、最終回は3200人を少し越えたがな~あ、そら、すごい人の列でんがな~あ。

昨年も全部参加したがなーあ、リュックは入らないので、敢闘賞をもらいましたな~あ。ゴール印を1回パスしたわけでんがなーあ。

第1回は近鉄の尺土駅からスタートで、当麻寺駅がゴールですが、コース設定がきつかったのか、所定の4時までゴール見込みのない後ろははショートカットしてましたがな~あ。当麻寺では時間制限があって、コースを短縮、参道をゴールまでのコースとされていたな~あ。わては、進められなくて、そのつもりだったがな~あ。

第2回の南海はみさき公園から、加太まで、大川越えでんがな~あ。かなりに車窓を歩かなければならないコースでな~あ。そして、雨の中のウォークでんがな~あ。制覇賞をもらうと、雨は覚悟しなければな~あ。

第3回は阪急で、石橋から、空港をぐるっと回って、スカイパークで飛行機を見てから、伊丹の酒蔵コースという楽しそうなコースでしたがな~あ。

第4回は 阪神で山陽電車まで足をのばしますがな~あ、西二見駅から、高砂駅まででんがな~あ。西二見に受付時間帯は特急が臨時停車でんがな~あ。
それに、野口のねんぶったんあという三笠饅頭が特別に限定販売されたがな~あ。

第5回は京阪で宇治周遊でんがな~あ。コースはいいが、大人数がつらなって歩くと、大渋滞していたようですねぇ。それに宇治はお茶フェスタで、人があふれてたがな~あ。

まーあ、ぶつぶつ言いながら、5回すべてに行って、制覇賞をもらってkちあがな~あ。ちゃんと、五私鉄リレーウォークのロゴまで入ってるがなーあ。
まーあ、今年も暇つぶしに歩いたがなーあ、五私鉄ですから、結構、交通費もばかりならんがな~あ。
賞品が明記されてるのいいがなーあ、おおさか南北ウォークも賞品明記ですがな~あ。今年は、敢闘賞がなかったので、もらえなかったな~あ。だから、最終回は行かなかったがなーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/18 09:24:44 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: