@寺子屋食神

@寺子屋食神

PR

プロフィール

ハウスワークサービス多摩店

ハウスワークサービス多摩店

フリーページ

九星暦


平成四年度 九星カレンダー


令和4年10月~令和6年1月 九星暦 (暦日大鑑と照合済み)


令和5年神社暦ほか 皇紀2683年 西暦2023年


令和6(西暦2024)年九星暦 (『暦日大鑑』と照合済み)


令和6 (皇紀2684、西暦2024) 年年報文面 甲辰 三碧木星 暦


64卦表


姓名科学ポータル


画数検索


数意解説


人生グラフ検索


人生グラフ No.1 ~ No.80


人生グラフ No.81 ~ No.160


人生グラフ No.161 ~ No.240


人生グラフ No.241 ~ No.320


人生グラフ No.321 ~ No.400


人生グラフ No.401 ~ No.480


人生グラフ No.481 ~ No.560


人生グラフ No.561 ~ No.640


最も効果をあらわす画数一覧 23分野


1 政治家として成功する画数


2 実業家として大成する画数


3 外交官として国際舞台で活躍する画数


4 大学教授や研究者として名を成す画数


5 科学者・技術者として新開発に成功する画数


6 医者に多い画数


7 弁護士に多い画数


8 商売人(小売業)として販路を広げ繁栄を招く画数


9 水商売で成功する画数


10 作家や評論家など文筆業で成功する画数


11 芸術家として名を成す画数


12 デザイナーとして時代を先取りしていく画数


13 スポーツマンとして成功する画数


14 芸能界でスターになれる画数


15 男性顔負けの女傑、才女として活躍する画数


16 良妻賢母として平和な家庭を築く画数


17 チャーミングな美人に多い画数


18 相手に見染められ、玉の輿に乗る画数


19 結婚入籍の改名後、幸福な新生活を送れる画数


20 マスコミの社会で成功する画数


21 アイディアマンに多い画数


22 手芸職人として特殊な才能を発揮する画数


23 経済的に恵まれた一生を送れる画数


結婚姓名占術 数表 目次


結婚姓名占術 数表① 1字名 内面性格と情熱運


結婚姓名占術 数表② 2字名 内面性格と情熱運


3字名(内面性格のタイプと情熱運)or対人性格のタイプと対人運


1字姓(結婚好適期)


2字姓(結婚好適期)


3字姓(結婚好適期)


7つの相性タイプの読み方


相性分析 ブランク表  婚前・婚後


続・日本人が知ってはならない歴史


序章 注1 エージェント(agent)


序章 注2 海軍陸戦隊は五千人余の兵力……


第一章 注1 金日生


第一章 注2 修身齋家治国平天下


第二章 注 つまり伊藤博文は上から撃たれたのです。


第六章 (注)帷蝙(いあく)上奏権


第八章 (注1)一九二八(昭和三)年六月の張作揉の爆殺


第八章 注(2)……中からそして上から知力と権力で 革命はやるのだ………


第八章 資料1 『諸君』平成十六年一月号・二三七頁  一九五一年証言


●UT版日本国紀 目次● 20220820改 小笠原諸島を日本領に


日本国紀 目次 発表順


動画の文字起こし  品質は良くありません


武田邦彦「ホント話」114・20220729「海洋酸性化「パン食は胃腸に良くない


小山内彰先生の四柱推命の活用法より


五行(十干)について


「四柱推命学入門」小山内彰著(希林館) 目次


小山内彰先生の四柱八字計算サイト


シオンの議定書 目次


シオンの議定書の読み方をガイドするパンフレット


高神覚昇「般若心経講義」(角川ソフィア文庫)目次


100年数秘の本  目次


『「リサイクル」汚染列島』武田邦彦著 青春出版社 インデックス


『「正しい」とは何か?』武田邦彦著 小学館 目次


『姓名(なまえ)』牧正人史著 青春出版社 目次


64卦


目次 『「気候変動・脱炭素」14のウソ』渡辺正著(丸善出版株式会社)


著作権の切れた書籍の書庫 焚書図書館     R050823更新


GHQ焚書図書『皇室と日本精神』


竹田恒泰の幕末・孝明天皇論 再生リストV0.5


教育勅語


便利機能メモ


エクセルデータ入力規則1


パワポの技1


エクセルで棒グラフを作る


エクセルで 様 をつける方法


☑をセルに入れる


ワードで一ページに収めたい


ワードのフォント変更に伴う行間設定の変更


聞いていたい、踊りたい


タップ BeatIt


Clean Bandit - Stronger


コメント新着

ハウスワークサービス多摩店 @ Re[1]:蕎麦打ちにチャレンジ(01/21) akiさんへ 100%同意いたします。安倍さ…
aki@ Re:蕎麦打ちにチャレンジ(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

サイド自由欄

美味しいお茶を探して、結構彷徨しています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【産直商品】静岡祭丼 食べ比べ3種×2食 計6食セット
価格:4800円(税込、送料別) (2022/2/23時点)


2022.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏が来れば「節電」、冬が来ればやっぱり「節電」、とそればかり口端に のぼっています。「もったいない」が文化になっている国ですから、「電気がもったいない」と言われると、「そうだね」と簡単に納得してしまいます。でも、これは本当に「正しい」ことでしょうか。
私から見ると、これは非常に怪しいのです。裏側に、隠された思惑がある、と思っています。なぜかと言いますと、それは、エネルギーはほぼ無尽蔵にあるからです。
例えば石油。1970年代の石油ショックの頃は、さかんに「すぐに枯渇する」と言われていました。日本中がトイレットペーパーを買い込むなど、パニックになり、「あと40年」という試算も出ていたほどです。石油ショックから40年経ちましたが、なくなるなんて話、まったく出ていませんよね? そうなのです。資源問題が専門分野である私の試算によれば、石油をいまのまま使い続けても、あと8000年は大丈夫なのです。
外国で講演するとまったく違う反応なのですが、日本ですと、「8000年? そんなことないよ」という反撃が来ます。私が「なぜ、8000年じゃないと思うのですか?」と聞くと、
「みんなが40年ぐらいと言っているから」と言うのです。
日本では「事実は事実で決める」のではなく、「事実は空気が決める」ということになっていますので、日本人の多くが、世間で何となく「石油はすぐ枯渇する」と言われていれば、それが事実になります。でも、それでは学者は不要ですね。学者というのは、当然ですが、一般の人が何と言おうと、自分の専門知識に沿って発言するのですから。それでは、学者として「8000年」という根拠を説明しましょう。
そもそも石油は、さまざまな生物の死骸が長い年月をかけて変化したものです。このおおもとは、炭素(C)です。46億年前に誕生した地球は、ほとんどが二酸化炭素(CO2)でした。
その後、ラン藻類のような、二酸化炭素を体内に取り込み、炭素だけ残したまま、酸素を放出するという生物が登場しました。そのおかげで、われわれ人間のような、酸素を取り込んで呼吸する生物が誕生したというわけです。炭素を体内に取り込んだ生物は、通常、死ぬと体外に炭素を放出するのですが、中には炭素を抱え込んだまま、死骸となって海底に埋まってしまうものがいました。これが、長い年月をかけて石油となったわけです。
地球が誕生したときには空気の95%がCO2だったのに、二酸化炭素が減って、酸素の割合が増えたということは、それだけ炭素を抱え 込んで死骸となった生物がいるということです。つまり、炭素の量を計算すれば、どれだけ石油があるか、大まかな総量がわかってしまうというわけです。私の計算からすると、いまのペースで消費しても、あと8000年は大丈夫なのです。石油などすべての天然資源を計算すると500万年より短いことはまずありません。

実はカラクリがあって、「あと●●年」という数字は、「いま採掘している、あるいは石油メジャーがある作戦のもとに採掘可能な石油を公表している数字、それをもとに 計算すると……」ということなのです。故意に隠していたり(これがもっとも大きい)、新たに採掘可能な油田が見つかったり、それまで採掘が難しかったものが技術力で採掘可能になったりすると、一挙に「あと●●年」が増えるのです。つまり、「あと●●年」というフレーズは、石油で商売をしている石油産出国と石油メジャーにとって、都合がいいから使っているというだけなのです。
『「正しい」とは何か?』武田邦彦著 小学館より






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.12 00:00:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: