Das Logbuch von Zeppelin in der Shortland und R'lyeh

PR

プロフィール

Ferdinand Zeppelin

Ferdinand Zeppelin

カレンダー

コメント新着

Jeraldanact@ Проститутки метро Нарвская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ бажажхеалтх <a href=https://chimmed.ru/>grein…
JohnJE@ Этот текст вам будет по вкусу разработка мобильных приложений под ios…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.09
XML
カテゴリ: 徒然草


【はじめに】

 人に対して何か怒鳴りたくなるという気持ちは、

誰にでもあるものです。しかし、人を矯正しようとあれやこれやと

手を尽くしたところで、それは不毛に終わることがほとんどです。

「人を変えたいと思ったら自分が変われ」という気持ちになって、

心をこめて人に貸しを作ってあげたほうが、社会は

ある程度健全な方向に動くのかもしれません。


別に怒っても良いんです。ただ、もう少しだけ、

穏やかな口調で話していただけませんか。


【本文】

・世の中には、嫉妬に狂った餓鬼もいます。


 有吉弘行、坂上忍、あるいは宮根誠司が

出演しているテレビ番組は、見ないようにしましょう。

彼らは誰もがもっている嫉妬心を煽って、

この世に"​ ルドルフ・アイヒマン ​"を顕現させようとすることで

経済的にご飯を食べている連中です。


彼らが番組に出演しているとわかったときは、

チャンネルを変えましょう。というよりもむしろ、

地上波のバラエティ番組は、見ないようにしましょう。


 貧民に与えられた娯楽は、怒りだけです。

怒ることで気持ちよくなっても良いですが、

怒りによるストレス発散には薬物と同様、

耐性があります。怒りによって他人様に

機嫌を直してもらっているうちに、

その怒りが指数関数的に増幅していくことは

避けられないでしょう。

ときには義憤(笑)に駆られるのも大いに結構ですが、

「自分が何に怒っているのか?」という疑問をもち、

絶えず自分に問うことを心がけましょう。


・「チラシの裏」のような何か。


 ところで、ここまで丁寧に読み進めて頂いた方へ。

私が「怒るな」と申し上げているつもりはありません。

怒り方にも様式があって、それが聴衆(オーディエンス)から

共感を得られるように怒れ、と私は申し上げています。

具体的には何か記録に残る媒体(紙、電子媒体を問いません)に

一度書き込んだ上で、本当にその憤怒を発露させる必要があるのか、

怒ったところで短期的にはさておき中長期的には

何か利益に繋がることが発生するのか、などと自分に問うてほしいのです。


そうすれば、怒りたい誰かに向かって「これは、あなたのことを

思って言っているんだ!」などと云って自分を正当化しつつ

相手を矯正しようという意思を表すような事態は、これまでよりも

少なくなるものと思われます。


 それと……。これから、改正入国管理法の施行に伴い、

ベトナム、フィリピン、あるいはインドネシアを

始め、東南アジアを中心に海外から新たな在留資格

「​ 特定技能 ​」をもった外国人労働者が日本に滞在します。


彼らは「公衆の面前で恥をかく」ことを最大級の侮辱であると考えている、ということを

聞いたことがあるので、例えば、彼らの前で「バカヤロー!」などと

いった暁には、貴方の生命が失われることも覚悟してください。


 長々と書きましたが、要するに人と話をするときは、

何か楽しいことにしましょう。もし怒りたいのであれば、

「誰かから怒られるとしたら、どのような言葉をかけてほしいか」と

いうことを念頭に置いてから話してください。

 以上で筆を置くことにします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.09 13:13:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: