KIMさんのおうち

KIMさんのおうち

June 4, 2009
XML
カテゴリ: ゆな祝○ヶ月
明日で5歳7ヶ月になる我が娘。

旦那も家にいたので、午後4時くらいから思い立って、
ゆなと2人で自転車特訓にでかけました。

歩いて5分くらいのところに野球やサッカーができるグラウンドがあって、
下が人工芝なの。
転んでも安心♪

もうさ、5歳になる前からずっと練習させたかったんだけど、
ゆなと2人きりで出かけられるチャンスもなかったし、

大きめの16インチの自転車(アメリカのは日本のよりもサドルの位置が高い)をもらったから、足がつま先しかつかないし、
といろいろあって、今日まで引き延ばされました。

「自転車練習しに行く?」
と聞いたら、
「うん!行く行く!」
と突然ノリノリのゆな。

帰ってくる頃は、泣きべそかいてるかもなー。と思っていたけれど、
1時間ほどで、スイスイ乗れるようになったよ。

ただ乗り始めだけ押してあげないとだめだけど。

ちなみにゆなの自転車歴は、
・4歳の誕生日にその大きな自転車をもらって、家の中でくるくる乗り回して遊んでいた

・4歳半の夏(去年)、数回補助つきで公園で乗った
・そして、1年ぶりに今日、補助なしで乗らせてみた
こんな感じです。

一度、補助つきで乗らせてから、補助を取ろうかなと思ったけれど、
いちいちねじ回しを持っていったりするの面倒だから、


自転車自体に慣れてないから、
グラウンドに行くまでの道、転がしていくのも大変そうで、
3日目くらいに乗れればいいかなと、目標を設定したんだけど、
最初の30分くらいは、ふらふらしてて、
あとの30分でかなり強気になって頑張ってたよ。

1時間経ったときには、
「おもしろい!もっと乗りたい!」
って言って、帰りたがらなかったけど、
あんまり今日頑張りすぎても、疲れがどっと出るから、(私がね^^)
止めさせてもらったよ。

帰り道、やっぱり、
「はぁ、なんだか疲れちゃったー!」
っていう、ゆなに、
「そりゃ、そうだよー。
 一生懸命転ばないように、いろんなところに力が入ってたからね。」
と言うと、

「でも、ママも疲れちゃったでしょ。ゆなを後ろからいっぱい押してくれてたから。」
と気遣ってくれたよ。

「大丈夫よ~。ゆながすごく上手に楽しそうに乗ってたから、ママも楽しかったよー。」
なんて言いながら、おうちに着いて、
アッパや弟たちに報告。

みんなに褒めてもらって、嬉しそうなゆなでした。
今度は、みんなの前で披露しないとねー。

・・・けど、あれね、
後ろから押してあげないと、ふらふらで乗れなかったのに、
あっという間に上手になって、
私が手を離しても、後ろを振り返ることなく、前だけを見て遠くに進んでいってしまう姿は、
なんとも言えない寂しさがあったよ。
子育ての縮図を見てるようでした。
こんな親の気持ち、子供のうちは絶対気づかないんだろうなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2009 02:40:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ゆな祝○ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: