エンジョイ!日々是楽々

エンジョイ!日々是楽々

2006.04.02
XML
手作りおもちゃ いたずら箱いたずら箱 
布おむつにプラス1枚で、いつも、 おしりサラサラ。チュチュベビー おむつライナー


上の子のおむつ時代、紙おむつを捨てるのにどうも抵抗があって、布オムツを使っていた時期がありました。

 その時、布おむつの洗濯が楽というの聞いて、おむつライナーを使っていました。このおむつライナーの箱って結構しっかりできていて、形もさいころのような立方体で、捨てる前に何かにできないかなあといつも思っておりました。

 そこで考えたのが、上の写真の 「いたずらボックス」 です!

 作ってからちょっぴり年月が経ってしまったのでくたびれてはきておりますが、今でも娘たちは愛用しています。

 上の子が小さい頃、ボタンや紐や、箱の中に何かを入れる遊びがとっても好きだったので、このおむつライナーの箱を布でくるんで、紐やボタン、スナップでちょっとした動物(いまいちですが・・・ノンたんのぶたさんとたぬきさんのつもり)を取り付けました。

 乳幼児の頃は、よくこの箱をいじくりまわしてあそんでいました。二人の娘が5歳、4歳になった今では、この箱の中に宝物を隠したり、いろんなものを入れて、手探りゲームをしたりしています。

 箱のまわりに

 私の布おむつ育児ですが・・・やっぱり年子だったので、とうとう紙おむつ育児に変換してしまいました。
 でも年末年始のゴミが捨てられない時期だけ、2人分のおむつのゴミがたまったらたまらないと布おむつにしていました。

 最後に・・・いけませんが・・・このおむつライナー一回一回捨てるのはもったいなくなってきて、うんちをしそうな時間だけ使ったり、しまいには布だけの方が肌に気持ち良いかも?(でもきっと肌に良い商品として開発されているのでしょうが)と判断して、使わなくなってしまいました。

 だからこのおもちゃは、おむつライナーを使っていた時期にだけ作れた、我が家の限定、貴重なおもちゃとなっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.02 11:28:20
コメントを書く
[作ってエンジョイ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: