エンジョイ!日々是楽々

エンジョイ!日々是楽々

2006.09.11
XML



登場してくる 手作りおもちゃ なのですが・・・

なにでできているかおわかりになりますか?

正解はフィルムケース です。

最近はデジカメの普及で、フィルムケースを手にする機会も減っていますが・・・

もちろん我が家もすっかりデジカメ派になってしまっています。

結構このフィルムケースって手作りおもちゃの材料になるのですよね。

この写真の鳥ですが、ストローを吹くととってもいい音がします

中の仕掛けは・・・
フィルムケースの笛
フィルムケースに四角い穴をカッターでくり抜いて、
写真のようにストローに角度をつけて、テープで留めるだけです。


このフィルムケースのまま吹いてもいい音がするけれど・・・

なんかウグイス笛みたいにしたいなそれも吹く度に首が動くと面白いだろうなあ

などとあれこれ試行錯誤して、作ったおもちゃです。

よって首が動きやすいように、軽い素材の発泡スチロールで鳥の頭を作ってみました。

でもちょっと努力した割には首の動きが大胆なのでう~んって感じですが・・・

お子さんといろいろ工夫して作るのもきっと楽しいでしょうね。

うちの子供がまだ0歳児の頃は、

このフィルムケースの中に 米粒 を入れて ガラガラ にして遊んでました。

身近な廃品で作れる手作りおもちゃって結構あるのですよね!

てづくりおもちゃの本(2)
てづくりおもちゃの本(2)

下川原焼五代目 伝統工芸士晴山作津軽の土地に息づく伝統工芸「鳩笛」★かわいい親子セットで... ウグイス笛
そうそうこの鳩笛とウグイス笛をミックスしたイメージで作ったんです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.11 12:20:57
コメント(0) | コメントを書く
[手作りおもちゃでエンジョイ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: