2009年06月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
駅の売店
東京に行く機会がなんだか多い。先日上野に用事があっていってきた。その前は永田町に用事があった。そこに行くには新宿に必ずお世話になる。こうして「新宿駅」「上野駅』「東京駅」で時間を過ごすことになった。この3つ巨大駅。ターミナル駅とも言われている。新幹線 在来線 私鉄 地下鉄 さらには遠距離バスの発着所にもなっている。駅は改札口を通過する前と通過する後では「店」の種類が違った。圧倒的に改札を通過する前の方が見せは多く。ショッピングは「改札前」というのが常識であった。その常識は今は通じない。改札を通過した後も・・ということは駅から出なくても・・途中で降りても・・・買い物ができる。食事ができるのである。
上野駅 北の玄関なんて古めかしいことを言うが、東北本線をはじめ 常磐線 高崎線 信越線などの「北」はここからである。入場券を買って中に入った。今までの喧騒がなくなるかと思ったら大間違い。そこには店がたくさん並んでいる。「レストラン」「蕎麦屋」「喫茶店」「ケーキ屋」「お土産屋」「書店」「英会話教室」「花屋」「マクドナルド」「ケンタッキー」「コーヒーショップ」「コンビニ」「牛丼屋」「カレーショップ」「パン屋」「美容院」「整体」など多種にわたる。「ここで全部できます」といった自信を持ったエキナカである。「キオスク」「立ち食いうどん そば」というイメージだった構内は今や一大ショッピングセンター化している。
 そんな中を歩いていると「値段が少しお高い」と感じる。120円のかけうどんを知っている私。「学生でも食べられる」といった感じの店を探したが結局600円のラーメンに至る。さっきまでいたアメ横では300円のカレーをほおばる人。500円の海鮮丼を食べる人がひしめいていた。「シャバ代」という「テナント料」が高いのであろう。
東京の都内で今評判なカレー店がある。500円カレーである。いろんな種類はない一種類「カレーライス」だけである。これがうまい。秘伝の何とかとか、スパイスが何とかとかではない。しいて言えば小中学生の頃給食で食べたカレーである。「なんか懐かしいね」「ジャガイモでか」「人参も」「肉も入っているぞ」黄色いカレーである。このカレー店の名はなんと「給食カレーの店」である。500円でカレーライス サラダ 煮卵
それにわりと大きめのパンがつく。「これって給食のメニューそのまんまじゃん」と中高年に人気なのである。あまり辛くない。食べやすい。健康によさそう。安い。こういう発想は誰からするのであろう。パンは持ち帰ってもいいし、ちぎってカレーをつけて食べるとうまい。「持ち帰っていい」というもの給食と同じだねとなんか喜んでいるおじさん達がいる。
もう一軒レンタルCD屋がある。そこは40代以上をターゲットにしている。なつかしのフォークソングやグループサウンズなどが所狭しと並んでいる。ビートルズのコーナーもあった。サイモンとガーファンクル ビージーズ かぐや姫 井上陽水 吉田拓郎
風 荒井由美 などがある。2泊3日500円である。駅を利用する人が借りていく。そしてまた返しに来る。駅だからできる便利さがここにはある。
駅 この響きがすごく好きである。人が通過する駅。人が集まる駅 人がスタートする駅 人のゴールとなる駅・・・さまざまな駅が今日も元気に動いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月15日 07時01分29秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: