全874件 (874件中 1-50件目)
今日ブログを更新しようとしたらIDとパスワードを要求されたそれを入れたら今度は昔のブログに飛び込んでしまった昨日までの所へ行っても入れない一体これは何???????どうすればいいの?????
2010年12月06日
コメント(2)

アルコール類・・・廃止お小遣い・・・・・見直しワンコの餌・・・見直し行動範囲・・・・・縮小仕事・・・・・・・・・継続財産・・・・・・・・・息子へ移譲旅行・・・・・・・・・予算削減こんな事云われたら困るよね今の所大丈夫ですが見直す所ありますか?我が家の窓際の音楽隊
2009年11月19日
コメント(18)

朝6時頃から雨それでもお弁当持参で仕事に出掛けた職場に到着してさあ仕事・・・と言う時に今日は雨の為中止致します・・・もっと早く云ってよ昨日から朝から雨だと云って居たのに午前中は大丈夫と云い切っていた人でもお陰で突然の休み早速いつもの湯の華アイランドへ風呂に行く雨の露天風呂も又いいもんです増水した木曽川を眺めつつ至福のひと時お昼はスシローの回る寿司えんがわがお気に入りです家に帰ると妻が大喜び中中学時代からの友人(幡豆在住)からお見舞いの花が花屋さんに立ち寄ったら綺麗だったので送りますとのメッセージ友達は有難いし嬉しい届いた花 ↓↓です愛子と言う名前だそうです
2009年11月17日
コメント(8)

さあ今年も忘年会シーズン一つ二つと忘年会のお誘いが・・・22~3日は長野県昼神温泉で泊まりの忘年会こちらは以前勤務していた会社のメンバーで毎月3,000円の積立をして旅行を兼ねて忘年会次は28日会社の社員だけの忘年会12月にはもっとお誘いが有るでしょうが迷います二次会は当然の様にカラオケ付き今年は司会しないで飲むぞ~毎年そう思って出かけるんですがいつの間にか司会者に盛り上げ隊の隊長見たいなもんですでも声が掛かるだけ幸せです頑張るぞー単に飲んで騒ぎたいだけかも?飛騨のりんご
2009年11月16日
コメント(6)

先日貰われて行った芝犬の名前がミミちゃんでした今日初めてその子を見に行きました何ともうその家の住人の様に専用の蒲団に寝てましたお母さんの仕事部屋に入り込んで一緒に暮らして居ました毎日お父さんが散歩に連れて行ってますが途中でもう帰ろうとするそうです。今まで奥さんだったから距離が短かったんだろうねそして凄いグルメで高級なドッグフードしか食べないとか私を見ても尻尾を振って歓迎してくれました一匹のワンコの命が救われた事に感激していますきっと幸せになると思います。柿の実が食べ頃
2009年11月15日
コメント(10)

いよいよ明日、日の出と共に狩猟が解禁される今年も何頭かのイノシシ、鹿との遭遇があり農作物の被害も甚大でした毎年裏山にイノシシ用の檻が設置される今年も先日顔見知りの猟師が挨拶に来られた地元の農家にとっては一頭でも多く捕獲して欲しいものだ都会暮らしの方々は鳥獣の被害など殆ど無い事と思いますので丹精込めて育てた農作物を一夜にして荒される虚しさ理解出来ないと思います狩猟期間は3ヶ月余りにも短いと思います保護保護と保護団体とやらが煩いんですがイノシシが居なくなると鹿が居なくなると何故困るんですか?生態系が狂うとか云われますが人間が動物のエリアを犯していると云われますが動物保護を訴える方々に聞きたいあなたは鶏肉も豚肉も牛肉も食べませんか家畜も動物なんですね共存などと都合のいい言葉で片付けてますが狐が木の葉を一万円札に変えてくれるなら許して上げましょう。我が家のタロちゃんが煩く鳴く季節ですこのブログ読まれる殆どの方が鳥獣被害とは無縁ですね悲しい私の一人言でした。
2009年11月14日
コメント(8)

キリスト教じゃないけど気になる一日は無事終了の予定この日を選んでオバマ大統領が来日したと云う事は大丈夫なんだね心配はしてないけど気にはして安全運転安全作業に心がけましたこの日が幸運の日と言う方もいる事を知りましたやっぱり考え方なんですねどんな日でも前向きに考えればきっと良い日になりますあなたはどんな一日でしたか?何かいい事ありましたか?
2009年11月13日
コメント(8)

今年ももうそんな季節なんですね何処か予定ありますか?去年は、なばなのさと、名古屋駅、栄、木曽三川、138タワーと出掛けた今年は神戸ルミナリエへのお誘いがある12月5日 40名集まれば行けそう一人¥5,000円行けたらいいな皆さんは予定ありますか?本日の仕事場 携帯にて
2009年11月12日
コメント(8)

先日の夜友人から妻の携帯にメールが入ったそうな本人は携帯は不携帯が常の人で当然読んでいない早寝して夜中に目が醒めてメールに気が付いたらしいそのメールには今夜8時から逆流リサーチャーズに出るから見てねと四国からだった気が付いたのが11時見たかったのに・・と思えども後の祭りメールは誰もがすぐ読んでくれる物と若者感覚でいたらしい電話なら相手に直接話すから伝わるメールの返事があれば心配ないのだが文明の利器に頼り過ぎないように重要な用件は電話で・・・反省です。
2009年11月11日
コメント(9)

今日はお嫁さんが高校時代からの友達と逢う約束の日だったらしい午前中に友達の家に迎えに行き二人で近くの和菓子屋さんへおやつを買いに行ったら偶々定休日で次の店へ・・・そこの駐車場で柴犬の散歩をしているお爺さんを見た可愛いわんちゃんだったので思わず声を掛けてしまったそこから物語が始まった実はこの子の飼い主が一昨日亡くなり誰も面倒が見られないから明日は保健所へ連れて行くんだと言うその話を聞いて考えたそうなうちの実家で飼えるかも知れないその場で連絡先を聞いて自分の母親に電話したらしい生憎電話には出ないので家に帰りメールの返事を待つ事にそして母からあんたが貰うなら私からお父さんに話するよその後、自分の車を運転して迎えに行った色々話してたら、何とそこの家は息子が剪定でお世話になっている家私の事もよく知っている方が居たらしいその子はミミちゃんと言う血統証付きの♀の柴犬お嫁さんはこちらに来て日も浅く地理も判らず顔も知られて居ないでも不思議な縁だと思うそして夕方には妻と二人で自分の家に届けに出かけたらしいお父さんは出かけていて未だ知らないらしい家に帰って玄関にワンコが居るどんな顔するんだろう?縁て不思議なものなんですね明日からあの自衛隊上がりの頑固なお父さんがワンコの散歩?考えられない
2009年11月10日
コメント(12)

昨日我が家の裏に出ていた椎茸今年の春に菌打ちしたから来年秋に出る予定でしたがこの子達は気が早いんですねしかも大きい早速椎茸ご飯にしますこれが最初で最後だったりしてね毎日見に行かないと猿に取られてしまいます
2009年11月09日
コメント(10)

日曜日はゆっくり寝ようと思っていたがそろそろ渋柿を収穫しなければ・・・とそろそろと起き上がり仕度ををして裏山へ渋柿は全部で5本先々代が植えたものと聞いている渋柿は木が古いほど美味しいらしい一年おきに豊作があり今年は凶作の年それでも600個はあるだろうか自宅用は100個程度後は近所に配る干し柿で思い出すのが名古屋に住んでいた妻の姉の事田舎へ遊びに来てあちこちに渋柿が生っているのを見てあの柿の木は持ち主があるんだろうか?未だ収穫していないといつも心配をしていた同じ事を毎年聞かされた我が家から渋柿を持ち帰りマンションのベランダに干していたらしい早くから1つ一つと味見している内に丁度食べ頃になった頃には無くなっていたそうだ柿が熟れる頃になるといつもこの話を思い出す天国でも柿の皮むきしてるのかな?
2009年11月08日
コメント(10)

最近の記事で値上げが噂されている事を知った個人的には歓迎すべき事だと思うけれど愛煙家とか生産者従事者の事を考えると大きな声で言えない友人で毎日2箱吸う人が居る1ヶ月¥18,000円掛かるそうだこれが1箱500円になると月3万円益々厳しくなるでも1000円に成っても吸うと言う税収が増えて町が綺麗になって病気の確率が下がり病気による税金のムダ使いが無くなるタバコ吸わない人から見ればいい事ばかりですが喫煙者に取っては大変な問題ですねあなたの近くに喫煙者居ますか?
2009年11月06日
コメント(8)

食欲の秋読書の秋スポーツの秋秋の楽しみ方色々ですね食欲・・・松茸ご飯食べました読書・・・酔って候読んでますスポーツ・・・山歩き?紅葉を堪能しリンゴを食べバラを観て今年の秋はもう終り2009年秋あなたは楽しい思い出出来ましたか??
2009年11月05日
コメント(8)

この状態であなたに手渡されましたこれを使いたい相手居ますか?何年か前なら即撃ちたい人が居ました月日が流れ今ではもう許す気持の方が強くなりました以前勤めていた会社の創立者に認められてトントン拍子だったんですがその創始者には娘さんが二人姉に婿殿が来て我々はその人、専務派に属した創始者が急に亡くなり姉が社長になり妹が専務にそして元専務と共に我々は左遷仲間は次々左遷随分恨みましたがその時は新社長に媚を売る気持など無かった今考えれば若かったし自分の意思で選んだ道だし今は悔いもありません月日が解決してくれるんですね憎しみも悲しみもそして相手を恨む前に自分の至らなさを反省しましたもうこれを使う日は無いでしょう秋色の中で
2009年11月04日
コメント(10)

ヤマノコと呼ばれています村の神社にお供えをして神官をお招きして祝詞を頂き玉串を奉奠して五穀豊穣を感謝するお祭りです年々参拝者が少なくなり役員他は参列者が少なく寂しくなります式典が終了するとナオライといって神前にお供えしたお神酒を開けてお供えのスルメで酒宴となります宮司から神事についての話や日頃疑問に思う事などとっても勉強になります話は古事記から始まります地元の神社は白髭神社といって猿田彦をお祀りしています文化の日歴史に触れあい神に触れ合う日になりました
2009年11月03日
コメント(6)

今朝から急に冷え込んでストーブなしでは過ごせませんでした仕事中も雪交じりの雨が・・・明日はもっと冷え込むとか飛騨地方では雪が降るらしい暖を取るのにも色々方法があると思いますが我が家は基本的に石油ストーブ今年は薪ストーブを入れる予定らしいのですが未だ工事にも掛かっていない何が一番経済的なんでしょうか?バラP2青いバラ
2009年11月02日
コメント(6)

秋のバラ祭り貴女のお好みのバラは?この中にありますか?花フェスタ公園よりこれはほんの一部です
2009年11月01日
コメント(9)

地元の山歩会の秋の行事高山市の宇津江四十八滝とりんご狩り飛騨清見のせせらぎ街道経由で高山へ途中の紅葉は終りに近く少し残念でしたがもみじの赤はきれいでした目的の滝めぐりも晴天に恵まれていい汗でした滝を見ながらの昼食・・・おにぎり2個午後は久々野町でりんご狩一人800円で食べ放題と云ってもせいぜい3個位自分で木から取って食べる楽しみ料ですね入園時に大きな篭を持たされて好きなだけ採って1キロあたり(約4個)600円で買い取りサンふじとふじの2種類でしたが美味しかったですね途中のレストランで早目の夕食充実した秋の一日でした
2009年10月31日
コメント(6)

10月もあと一日今月契約期限の出向社員4名が最後の仕事作業終了後社長さんからご苦労様の意味合いを込めて全員に国産牛1キロパックがプレゼントされた本来なら焼肉パーティーでも開きたい処ですが飲酒運転の危険もあり各自家庭でお楽しみ下さいとの事半年間暑さにも負けずお互い頑張った仲間名残は惜しいんですが仕方がありません協力会社の私達は引き続き仕事がありますがその方たちは本隊に引き上げて仕事があるのか心配ですが明日はわが身感傷に浸る暇もありません仕事を頂けるだけ有難い事なんです又新しい月が始まります気分一新皆さんの分まで頑張ります皆さんも頑張って下さい
2009年10月30日
コメント(6)

nekoさんのレスから思い出しました牧歌の里温泉を訪ねた時丁度バラ風呂のキャンペーン中でした風呂のの中に容器に入れたバラが浮かんでそれはそれは豪華でした男性にはあまりピンと来ない様でしたが入浴後のご婦人方の嬉しそうな会話から女性には人気がある事を知りました他日今度は小坂町のひめしゃがの湯でりんご湯を体験しましたお風呂の中にリンゴが浮かんでいるだけでしたが豪華な気分になりました我が家では毎年ゆず湯に浸りますが入るのは二人だけです今までに入った変わった湯は酒風呂風呂の中に日本酒を一本入れるんですねでも正直もったいないと思いましたワイン湯にも入りましたがこちらは色と香りだけの入浴剤でした菖蒲湯は有名ですが最近入る方が少ないようですねヨモギ湯も・・・どちらも田舎では材料タダなんですけどね変わったお風呂(湯)経験ありますか?庭のピラカンサ
2009年10月29日
コメント(12)

秋空にバラが映える季節近くの畑にバラが咲いている春先にもお邪魔した所だ手入れが行き届いて又綺麗な花を付けているそんな一枚を今回壁紙にしましたバラと言えば独身時代派遣で北海道から来ていた女性と友達になり半年間の実習を終え北へ帰る友に真赤なバラ30本の真ん中に白いバラを一本だけ入れて駅まで出掛けました笑顔で別れる約束でしたがバラを見ただけで泣いて言葉も交わしてくれませんでした寒い時期でバラの値段も高かった記憶ですがその後北海道から長い長い手紙が届きました安易にバラを贈ってはいけない事を知りましたバラはそんな花なんですねバラ・・・恋・・・愛薔薇やばらよりも・・バラが好きですあなたのバラの思い出聞かせて下さいs-
2009年10月28日
コメント(10)
どこか遠いところのお話だと思って居ましたが今日朝礼で知らされました。出向先の会社の社長さんが今日から一週間自宅待機理由は小学校に通うお子さんが発熱して診断の結果新型と判りその家族も外出自粛だそうです昨日社長と話をしたばかりで感染が心配取り合えず手洗いとうがいをする事と今日おばさんがマスクを呉れた一日我慢してマスクしていましたが苦しい近くの小学校は学年閉鎖らしい暫くは緊張の毎日誰かが感染したら即休業になりそう他人事ではなくなりました今夜は早寝sて疲れを残さないようにしますそうだ、ウナギ焼肉ステーキでも食べて体力付けよう皆さんもご注意ください
2009年10月27日
コメント(8)

昨日頂いた桃とサクランボを庭に植えました皆さんは苗木を植える時どうしますか?穴を掘って苗を入れて周りの土を掛けておしまいそれでは充分とは云えませんねまず穴は植える苗の鉢の3倍くらいの大きさにその中に土壌改良剤我々は立山有機やネニサンソを入れます時にはメネデールを水に溶かして入れます肥料を入れる場合は一番下にいれ土を10センチ程被せた直接根が触れないようにしますここからが大事です先ず植え穴に苗を入れ周りの土を入れて苗を中心に皿状にしますそこに水をタップリ入れて苗を前後左右に動かして中の空気を出します苗は出来るだけ浅植えにします、特に接木苗は接木の部分を埋め込まないようにします深植えすると付きが悪くなります木によっては苗の周りに鉢を作りそこに水を貯める水鉢を作ります大きな木を植える時は2000L位入れます植えたら必ず支柱を建てます支柱にしっかり結びます植えた後はしっかり根元を足で踏んで固めます水を遣り過ぎると根腐りを起こします時に葉が全部落ちる事がありますがそれは自分でコントロールして葉を落とし生きようとしている証拠葉が付いたまま枯れてるのはもう助かりませんねしっかり根が付いてから肥料を与えます枯れた木の後に同じ木を植えると根付かない場合がありますその時は周りの土を全部交換して下さいこれからは植栽の季節ご健闘を祈ります
2009年10月26日
コメント(8)

人口5000人余りの寒村のふるさと祭り毎年10月の最終日曜日に開催される今年も多彩な催し屋外には各種模擬店そしてイベント先ずは苗木の無料配布今回はサクランボと桃の苗木を頂きました続いて花のプレゼントはベゴニアの鉢植えぜんざい、けんちん汁、うどんと、サービスコーナーを回るステージでは芸能の集いが開催されていたお目当ての抽選会は何も当たらずがっかり今年も運が無いとあきらめそしてビンゴ大会今まで何も当たらなかったけれど今回は掃除機をゲット商工会主催のガラガラ抽選会ではなんと・・・商品券¥15,000円が当った(地元商店での商品券)秋の一日本日は晴れ人生晴れたり曇ったり晴れは楽しい早速肉屋さんで焼肉¥5,000円分この勢いでロト6買うぞ~。
2009年10月25日
コメント(7)

我が家のダイニングルームDVDの数々 ぜ~んぶ息子の趣味こんなところで息抜きしてます。
2009年10月24日
コメント(7)

社長さんの好きな木、今年も又夾竹桃の植栽が始まったご存知ですか?夾竹桃の花今回は300本、白、赤、ピンクの三種類を法面に植える先日からその場所を整備して今日植え穴を掘るそこに3種類の土壌改良剤を入れて月曜日には種苗が入荷植え込み、支柱を建て結束散水して完成来週も忙しくなりそうだ有難い事である連休前の夜が一番楽しいさあ何をしょうかな?とりあえずナイター中継を楽しもうあかりアートから
2009年10月23日
コメント(2)

今夜はシチューだったそれもお嫁さん作だビールを飲んでると私にも少しだけ下さいと小さなコップほんの一口が美味しいとか薄味は息子には馴染まないが文句も言わずに食べてるシチューはオカズじゃないと言うあれは飲み物だからオカズを下さいと妻に言う自分の嫁さんに云いなさいよ寒い日は暖かい食べモンが嬉しいね冬の定番お宅では何ですか?得意のお料理は?あかりアートより
2009年10月22日
コメント(8)

職場にアホなおばはんと呼ばれている人が居るどの位アホかと云うと字が読めない毎日朝礼で今日の注意事項を読み上げるんですがカナを振ってもそれが読めない仕事で注意されるといじめだと騒ぐ掃除するのを見たことがない仕事なのにピアスとサングラスしてるアホなおばさんいつまで続くのやらでも他人の悪口言わないだけいいかもなぜか私にだけは親切なんですあかりアートより
2009年10月21日
コメント(9)

寒くなるとPCも寒さとの戦いになる寒さ我慢してると辛いそこで今回PCを移動する事にした6畳の和室から自分たちの寝室へえーとこれはここへこいつはここへ接続完了大丈夫かな?おー大丈夫だブログも見えるしかし問題が・・・すぐ隣でテレビ観てる人がいると気が散る怪しいサイトも見辛いすぐに飛べるように準備しながら覗く疲れたらすぐ蒲団へ・・・便利だけどね暖かい部屋でPC秋の夜長をPC三昧・・・かなあかりアートから
2009年10月20日
コメント(12)

CS第一ステージ1勝一敗の後今夜ハラハラドキドキそして最後は万歳万歳明後日からの巨人戦又楽しめる最後まで楽しませて欲しいね
2009年10月19日
コメント(8)

オール電化になってこれでもか、と言うほど鍋を捨てた代わりに買ったIH対応鍋はみんな高価寒くなると鍋焼きうどんが食べたくなるそれも一人一人小さな鍋で・・・今年の春まではそれが出来たんですそこでIH対応の土鍋が有る事を知り買う気満々でHSへ出掛けたあったあったでも値段が・・・4人分買うと1万を遥かに越えてしまう1個だけ買っても意味が無い今回は見送り・・・と簡単に結論が出たアナタのお小遣いで買うならいいけどナ・ナンデそれは困る結論食べたくなったらうどん屋に行く家でまったり食べたいのにな~しょうがない三八屋の味噌煮込みでも食うかいや名古屋山本屋の腰の利いたうどんがいいかな西川屋でもめんどうだインスタントのきつねうどんまで落そう一人寂しくうどんを啜る事になったのでありますおれは川原の枯れススキ
2009年10月18日
コメント(12)

最近バカに安い酒を売っている紙パック入りで¥890とか兎に角1000円を切り2R入りになっているダメなら料理酒にそんな気持で買ってみたう~ま~い訳ないだろう昔から安物買いの・・・と言われたがやっぱりちゃんとした瓶入りのが美味しい損した気分で料理酒にあげるのも口惜しい熱燗にして飲んでみたがヤッパリ不味いもう一度買い直し結局高い買い物になった初めから白雪買えばよかった一升瓶は5日の命なんだけど寒くなるとこれに限るねさあ一緒に飲もうね
2009年10月17日
コメント(7)

10月も半ばを過ぎて朝晩がぐっと冷え込んで来ました写真屋さんの前には年賀状の案内が今年ももうそんな時期なんですね今年はどんな年賀状を作ろうか?そんな事を考えながら年の瀬を迎えて慌てて最後の5日位で仕上げます今から準備すれば大丈夫なんですが未だ写真も無い状態ですスーパーでも印刷のチラシが・・・慌てないでよゆっくり歩こうよそう云いたくなりますね
2009年10月16日
コメント(7)

朝起きて大丈夫かな?足は大丈夫だけど今度は腰が痛い足を庇ったせいでしょうか早目の治療と云う事でいつものかかりつけ医へ先生又腰が・・・毎度の事でハーイ注射を・・・背中の痛い処を探してプチュイテテテ注射と蛇は大嫌いの私湿布薬を貰って今日の仕事はおしまい痛みは取れましたが未だ心配やっぱり健康が一番文句いいながら仕事するのが一番痛い思いして、お金払って、金儲け出来ずこれも自業自得若いと自慢出来る年でもなし自分の身体は自分が一番良く知っているはずムリしないでね皆さん早目に休養ですよズミの実
2009年10月15日
コメント(11)

自分では大丈夫だったんですが体が反応して呉れませんでした昨日の作業で足が攣る騒ぎ(コムラガエリ)かも?昨夜はお風呂で温めて丹念にマッサージ、パンテリンで手当てしかし朝方には強烈な痛みが・・・電気ストーブで温めて何とか凌ぎましたが朝になって足が・・・本日は臨時休業・・・いや欠勤に電気風呂が好きなので治療も兼ねて可児市の湯の華へ出かけました約2時間タップリ風呂に浸かってリフレッシュ明日は元気に仕事にいけるかな?ムリは禁物みなさん無理しないでね健康が一番ですね明日朝起きたら元気だといいな美男カズラ
2009年10月14日
コメント(12)

三連休が終り今日から仕事朝元気に起きられてちょっぴり幸せ今日仕事に行けてちょっぴり幸せ無事に帰って来てちょっぴり幸せお風呂に入ってちょっぴり幸せ小さなちょっぴりが集まって今日も無事幸せな一日が過ぎて行きます小さな幸せをありがとう庭のソヨゴ
2009年10月13日
コメント(11)

夜明けの2時に息子が友人と海釣りに出掛けた日本海らしいどうせ坊主だと思っていた25センチ位のアジを48匹釣って来た早速日頃の罪滅ぼし(悪い事はしてませんが)に魚を捌く先ずは3枚におろして刺身に続いて塩焼き用に料理そしてフライ用うちのおばさんは魚料理が全然ダメいつも魚屋でやって貰う・・・生臭いのが苦手らしい海釣り大好き人間は船の上で刺身で食べて一杯飲むだから漁師仕込みだ包丁も自分で研いで準備しておくこれだけ頑張ったのに流し台綺麗にしといてねあんたの仕事なんだよ料理はとは云えず綺麗に片付けてアラを捨てて臭い手を淋しく洗う貴女は魚捌けますか?
2009年10月11日
コメント(9)

岐阜県美濃市の、あかりアート展に初めて行きました車で45分4時前に到着、小学校の臨時駐車場に車を停めて(¥500)会場へ古い町並みに夜の帳が落ちる頃カウントダウンと共に一斉に灯りが・・・うだつの上がる町並みに1.5キロにわたり533作品が展示され幻想的な世界でした一人で出掛けたのが残念でした周りはカップルばかり明日まで開催です明日無理なら来年是非お出かけ下さい
2009年10月10日
コメント(6)

台風接近で一日休んだんですが今日その皺寄せが来た本日、県ゴルフ協会主催のシニアの大会が開催されたその為全員朝6時出勤逆算して4時起床未だ寝ているタロウを起こして朝の散歩と云っても辺りは真っ暗、明かりを頼りにいつもの半分の距離5時10分には出発6時から10時の休憩までグリーン周りの落ち葉集掃競技がスタートしてコース内にテレビカメラが入る為音を出さないように注意を受けるプレーの邪魔に成らないようにコース外で除草作業いつもより2時間早く3時30分に作業終了早く終われるのは嬉しいお陰で、妻の友人のお母さんの通夜に一緒に参列出来たこれもお母さんがそうしてくれたのかも知れない以前名古屋のなばなの里で母娘3人で歩いておられた在りし日の姿を思い浮かべ目頭が熱くなった長患いもなく旅立たれたお母様親は何時までも長生きして欲しいものなんですが・・・心からご冥福を祈りますパンパスグラス 携帯撮影
2009年10月09日
コメント(6)

この度の台風で被害に遭われた皆様心よりお見舞い申し上げます心配した台風18号もこの地方では被害も無く過ぎました雨戸を全部閉めてテレビの情報に釘付けの一夜が過ぎて今日は午後から青空が覗きました台風接近で思わぬ休日となりましたが特別出かける処もなくPC三昧いつものブロトモさんを訪問し気になるブログを読破ご訪問を頂いた方の処を訪問時間があっと言う間に過ぎて行く皆さんのお宅は台風大丈夫でしたか?
2009年10月08日
コメント(12)

この果物を初めて口にしたのが山形県でした仕事で出掛けた蔵王温泉での展示会の帰りに駅まで乗せていった地元の旅行会社の事務員さんがお礼に呉れたのが初めでした以来毎年この時期になるとこの果物を見てその方を思い出します上山温泉に同行したり芋煮会に招待されたり東北担当の間色々お世話になりました後年同じ職場の方と結婚され今では2児の母年一度の便り(年賀状)ですが懐かしい思い出ですその方が山寺も案内してくれました静かさや岩に染み入るせみの声時は流れても忘れられない友がいる事の嬉しさこれが私の財産です。
2009年10月07日
コメント(14)

昨日仕事中に自分の手の届く処にアケビちゃんが私を呼んでいた年の頃なら二十歳前後早速誘拐して我が家へブロ友さんから教えて頂いたので早速天ぷらを依頼今夜食卓に上った食感は意外と柔らかくて少し苦味があり珍味家族は一切れでNOサンキュー後は独り占め美味しかったです未だ残りがあるので今度は挽肉と炒めて貰おう山形県地方では栽培が盛んで高級食材と聞いているこの辺りでは誰も食べない・・・と思う子供の頃中身の白い部分を口に含んで甘みを楽しんだ事があるアケビ繋がりで山形にはもう一つ、芋煮がある川原でサトイモと牛肉を鍋で煮て食べるそれはそれは美味しかった後日我が家でも作って見たがあの味は出ない何か隠し味があるのだろうね山形には思い出が一杯ありますがそれは又明日に岐阜駅前
2009年10月06日
コメント(10)

仕事先のゴルフ場で朝一番におはようございまーす ごくろうさまでーすと元気に声をかけてくれた方振り向くとそこにはいつもテレビで観てる彼がいました彼は某プロ野球チームのリーダー的存在その後に今度はカートに乗った4人が見覚えのある顔が並んでいた今日はプロ野球は休みの日PBでゴルフを楽しみに来られただからサインの請求は禁止握手もダメ手を振る程度近くに居た若い娘は心ここにあらず興奮して大騒ぎおばさん達も私ももう少し野球が上手ならもう少し歌が上手なら・・・芝居が・・・顔が今頃この仕事してないよね平凡な仕事で平凡な一日が終わりましたメデタシメデタシ
2009年10月05日
コメント(10)

わが町の今年二回目の地域振興券の配布がありました朝9時から手続きに出掛ける今回も一軒に5000円それに消防団員には5000円合計一万円也11月1日から来年3月末までに町内の商店でのみ使用可さてさて今回は何に化けるやら町長さんありがとう一寸だけ税金取り戻せて気分コシキブ
2009年10月04日
コメント(8)

今夜は中秋の名月お供えもしないで天体望遠鏡で月と木星を覗いてます月を観てると何故か心が和む今日の出来事を振り返るお月見しましたか?
2009年10月03日
コメント(8)

今日はとっても嬉しい楽しい事がありましたでも他人に云えません宝くじが当たった?いいえ違いますプレゼントいいえやっぱり心の中に仕舞っておきます楽しい思い出は自分だけで独り占め山アケビ
2009年09月29日
コメント(12)

マントルピースなるものをご存知でしょうか?お気に入りのマントルピースがあったんですナショナル製で20何万も出した代物なんですが世代交代の時期を迎えました薪ストーブを導入する事になって(未だ設置されず)出番を失い遂に昨日青空の下へ、そして今日は雨私には愛着があっても息子にはタダのボロ家具位それでも捨てられず、今までの自分たちの部屋はDKになり旧応接間が自分たちの部屋にそこで今度は妻に邪魔にされ失職なんせ長さ1.8Mもある子だからねせめて最後に電気ストーブでも入れて花道を飾りたかったんですがリストラされたマントルピース君思いは如何にこれから解体するのは私の休日の仕事なんですがおいらん草
2009年09月28日
コメント(7)

冷蔵庫に焼豚が入っていた昨日の昼食べたかったのでお昼にオカズは焼豚で・・・とお願いしたたった一言 もったいない と返ってきたそして先日の残りのホルモンが出た来たもったいない この言葉の前後を考えて見たアンタに食わすのは もったいないだからこれで我慢しなさいこれが息子だったら喜んで出していただろうにこんなにも待遇が違うのだそれでは伺いますが・・・先日のあのとろけたキャベツは・・・黄色くなって萎びたモヤシは・・・日にちのの過ぎた干物は・・・捨ててもアンタに食わすのは勿体ない日本刀で切られた位、心が痛んだ近くのスーパーまで行って自分の小遣いで焼豚を買い車の中で一本食べた秋風が心の中を通り過ぎていった虚しい秋の夕暮れでした。
2009年09月27日
コメント(10)

毎年この頃になると被写体として選ぶ花今年も出掛けました余りにも赤が激しくて怖いような花ですがこれが咲くと夏も終わりだな・・・と実感します今年の夏は良い思い出、出来ましたか?この花のような燃える恋心
2009年09月25日
コメント(6)
全874件 (874件中 1-50件目)


