Serene state of mind

Serene state of mind

2009.10.14
XML
カテゴリ: バトン置き場
▼中学の時

→何をやった?


当時、全クラスが演劇を上演する慣わしで、文化祭というよりクラス劇コンクール
1年: クラスでいじめに遭っていた少年が、盗難事件の犯人扱いされて自殺未遂する話
2年: 野球部で仲の悪い2人がバッテリーを組まされる話
3年: サッカーで他のチームから引き抜かれて、チームメートとの友情との間で葛藤する話

→何の係・役をやった?

1年:
クラスメートの一人兼小道具係
2年: 野球部員の一人兼広報
3年: 照明係


→楽しかった?
それなりに

1年:
2年:
3年:


→合唱やった?
合唱コンクールがあった

→何の曲をやった?

1年:
2年:
3年:

思い出がいっぱい 」(H2O)、「 ff(フォルティシモ) 」(ハウンド・ドッグ)、「 輝きながら 」(徳永英明) ―あとは忘れた


▼高校の時

→何をやった?

1年:
オリジナルのゲーム大会を主催
2年: お好み焼き屋かクレープ屋か、で盛り上がりかけたが集団食中毒が発生、調理関係はダメということになって一気に盛り下がってしまい ―どうなったっけ?
3年: 時代劇ものを上演


→何の係・役をやった?

1年:
進行役の一人
2年: (当時のクラスはあまり熱心だったという印象は残っておらず、私も教室で宿題を片付けたり作曲ノートを持ってきて何か書いたりしていた気が)
3年: 食堂の店員役


→楽しかった?
あんまり

1年:
2年:
3年:


→合唱やった?
いいえ

→何の曲をやった?

1年:
2年:
3年:



▼文化祭で一番心に残っている事は?

高校2年のとき、当日にサボって五線紙とにらめっこで考えていた曲が、だいぶ後に初めて作詞作曲の処女作「 恋の日記帳 (2007.1.29参照)
ただこの年は、集団食中毒禍で調理関係がダメという制約があった分、全体的にかえって創意工夫に富んでいた印象だった憶えが。

▼自由に回して下さい

万華鏡の中2 星形風 おまけ

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=3117






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.14 12:57:19
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: