Serene state of mind

Serene state of mind

2010.03.08
XML
カテゴリ: ライブレポ
曲名など違ったらすみません。メモが追いつかなかった部分および敬称略
(2010年2月26日 at umeda AKASO)

シンセのBGMで幕開け →「 Funky Monsters
本田雅人 、フルートを手に「 ロバートの肖像
"どうもこんばんは~"
自分のツアーとしては久しぶり
というのは、前回のアルバムは海外レコーディングで、全国を回ることは出来ず、4年ぶり

その間 Voice of Elements などもやっていた。
"お久しぶりでございます"
大阪でのライブは少ない。またAKASOは20数年ぶり。
今日は Solid State Funk ツアーでアルバムからの曲中心、CDは昨年12/23リリース、アルバムとしては9枚目。
昨日初日。"時間的にはまあまあ、どうせ長いです"
→"アルバムからではない曲"「 パンサー
僕のこいのぼり
Sailing a Time
→" 松本圭司 君と2人で" 「 Your Birthday
→メンバー戻る、最新作より「 (?)

→メンバー紹介
・フィギュアスケートの中継を、ホテルのテレビで見ていた話
この日、 浅田真央 選手が銀メダルに輝いた。
・前日、名古屋の打ち上げでSolid Blassと一緒になった話―ドラムが 山木秀夫
則竹裕之 "幸せだった、僕は"
―右肩がひどく凝っていて、山木がマッサージしてくれて楽になって"今日はオリンピッキー"
本当はフィギュアスケート選手達のここ一番の集中力の秘訣の話をしたかったが、山木は"あの人達は勝負師だからね~"
"皆さん本当にお幸せに"
・本田と 櫻井哲夫 は誕生日(月・日)が同じで、その時期にバースデーライブをやっているが、櫻井のツアー参加は初
"お誘い、ありがとうございます・・・すごく難しいです"
バースデーの時は2人の曲が半々だが、全曲本田の曲だと大変
本田"こんな変な曲ばかり書くのはカシオペアが悪い" ―が、" カシオペアのおかげで今がある "
櫻井参加の「 ペガサス 」のライブアルバムが出た話

→"そろそろ仕事に"
櫻井をフィーチャーした曲 "すごく難しかった"
すごく変なベースパターンという「 Triangle Moon
→"昔の曲もやらないとな"
アルバム9枚で90曲あって全部はできないので"メドレーを"
これまで色んなメドレーをやってきたが今回は" アルバム3曲目メドレー " ―2曲目メドレーが地味だった。
" 意外とイケてる3曲目メドレー "
―機械に合わせるので (途中、誤作動でこのメドレーに使う音が鳴り出すハプニングが)
"失敗したら最初からやり直し"  (メドレー)
"ハイどうもありがとうございました"
"・・・長いでしょ? でもこれでも短くしているんですよ" ―8曲、16分。
最新作からの3曲目 。"混ぜてもよかったんですけど" 「 Laughter of Dragon
→「 放課後は日曜日
EWIを手に「 (?) 」「 (?)
→メンバー紹介

【アンコール】
" サイン会がありますんで "
→"アンコールにお応えして―「Joy」を"
しかし"最近コーラスをやってくれる人が減っているので" コーラス練習
"本番はもっと大きな声で" 「 Joy
→"大変お上手でございました。ありがとうございました"
→本田、 梶原順 残る
"もう1曲、アンコールで勝手にやる感じ"
"(「Joy」は)お客さん参加型―またこの曲やってそうだなと思ったら歌ってください"
アルバムの中でも2人で演奏している「 Angel Smile
→"またアンコールにお応えして" 3人戻る"最後に・・・" 「 チャオ
" また大阪でライブをやりたいので・・・お友達を連れてきてください "

【TenorSax】2010


ソロとしては初めての本田さんのライブです。 (2009.11.26参照)
去年は Radio Magic SAX TRIANGLE で本田さんのステージを2度観ることができたのと、 SALT さんのネットラジオへの参加から、今度ソロで来たら行ってみようと狙っていました。
(2009.6.5および2009.6.16参照)
SALTさんのネットラジオは夜中3時までですが、そんなに遅くまで起きていられないので、両日とも1時間弱しか聞いていません  ―SALTさん、本田さんごめんなさい。
なのでその時は、どうして急に? と思ったのですが、「 Solid State Funk 」の「 Your Birthday 」にSALTさんが参加していたのですね。
Radio Magicでの大活躍から時間は結構経ってしまいましたが―サックスにフルートにEWIにコーラスに、と次々と操るところは、やっぱりすごいです。
また、こうして見るとバリトンサックスってでっかいなぁ―と思ってしまいました。
そして―今回もう一点楽しみだったのが 櫻井哲夫 さんの参加。
ジャヴァン のオフィシャルサイトでお名前を見かけ、大分後で「 カルタス・ド・ブラジル 」を見つけました。  (2009.4.16参照)
以来CDだけは聞いていたものの、ライブでは全く初めてだったので。
最新作からの曲、特に「 Triangle Moon 」そして「 Joy 」ではすっかり櫻井さんのプレイに釘付け。
―と同時に、メドレーや「 放課後は日曜日 」「 Joy 」では 青木智仁 さんの姿を想像してしまった ―のもまた事実。
本田さんと櫻井さんのバースデーライブを観たくなりました―が、遠方となると二の足を踏んでしまうかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.08 13:04:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: