Serene state of mind

Serene state of mind

2010.04.01
XML
カテゴリ: バトン置き場

この曲といえばあの頃を思い出す ◇ という思い出の曲を書きましょう !
いくつでもOK ◎
エピソードなんかも ※
ではスタート 〆

@幼稚園のころ

・メトロポリタン美術館(大貫妙子)
・赤い帽子(かおりくみこ/五百木佑野/榊原郁恵) (当時どれを耳にしていたか分からないので―すみません。)

@小学生のころ
*長いので他の項目に比べて多めに
・ガラスの十代(光GENJI)
さんぽ (「となりのトトロ」より)
・おどるポンポコリン(B.B.クイーンズ)
愛は勝つ (KAN)
・「アルルの女」第2組曲 第4曲:ファランドール(ビゼー)
・あとメロディーしか分からない「レーレミレ (#) ドレシーソー、ミーミ (#) ファミ (#) レミドーラー、レーレミレ (#) ドレソー、シドミレードーラーシーソー・・・」で始まる曲

@中学生のころ
・翼をください(赤い鳥)(合唱部で、練習曲代わりに散々歌った)
・YAH YAH YAH(CHAGE&ASKA)
・サボテンの花(チューリップ)(文化祭というよりクラス劇コンクールで、あるクラスがバンドものを上演、ライブのシーンに教師数人が参加して歌ったのが妙に印象に残っている ―2009.10.14参照
(当時はまだ、流行の音楽にあまり興味がなかった)

@高校生のころ
September (Earth, Wind & Fire)
Seasons of Change (SING LIKE TALKING)
・Glass(河村隆一)

@いま
*最近よく聞くCD
・上妻宏光「 Beyond
・おおたか静流「sizzle」
・藤澤ノリマサ「Appassionato」

@そのほか
*本日誕生日につき、私にとって重要な曲をバラバラに紹介していたのをここで一つ整理いたします。

特に思い出深い・エピソードの多い曲 (出来事順)
【I】20年越しでこの曲を探し当てられたのは絶対音感とインターネットのおかげだと思う。
【J】最初の出会いから8年後に曲名を知った後も何かしら思い出がある。
【B】散々苦しめられつつプラスに転じさせた苦くも貴重な経験が忘れられない、当時一番鍛えられた曲―なのも今は昔
【K】時期としてはB曲と全く同じで、このブログに関することにつながっていると言える。
【L】ライブで聴けて嬉しかった曲ベスト3、といっても2010年4月までに1回だけだが、その前に摩訶不思議な偶然に驚かされている。

音楽面での新たな視点を作ってくれた曲 (曲を知った順)
【F】中学時代から何となく知っていたものの、灯台下暗しだった感じはある。
【H】実は佐藤竹善さんのと似た経験があり、私にとってはこの曲がそのきっかけだった。
【G】知ったきっかけは忘れたが、当時一つのイメージモデルになった。
【O】重要なのはライブだが、当時の模様は忘れてしまったので、後に買ったライブアルバムから一番好きな曲を。

自分にとって、転機を作った曲 (出来事順)
【D】知ったのは何年何月何日か今も覚えており、それ以来音楽への興味が急加速。
【M】この曲に出会っていなければ、今頃歌っていなかったジャンルや、好きになっていたか分からないミュージシャンが。
【N】うつ病真っ只中で、間接的にトンネルの中で一歩踏み出すきっかけになってくれた ―らしい

特別重要3曲 (今後入れ替わる確率が低い順)
【A】この手の質問で1曲しか選べないとしたら、これにするでしょう。
【C】知ったのは21世紀になってからだが、この一件がある以上、いい加減な音楽には取り組めないな―という位置付けは変わらないと思う。
【E】結果的に現在の自分につながっていると言えるため現実問題として、この曲に足を向けて寝られない。

・番外編:現在の好き嫌いに関わらず辛い経験や思い出と結びついている曲。 曲自体には何の責任もございません。 (出来事順)
【α】原曲は大人になってから知ったが、今思えばそのインストバージョンをBGMに行われていた事には首をかしげたくなる。
【β】15年後にライブで聴いたときは嬉しかったが、もはや当時を懐かしいとは思わない。
【γ】私のそもそもの選択ミスによる失敗に絡んでいますが―今となっては時効
【δ】当時は私の慰めだったが、そのためにかえってアルバムごと聞けなくなった。
【ε】最初は難解に思えたこの曲がレパートリーになったきっかけは知ってから11年後に悲しい偶然に驚かされたことから




お疲れ様でした !
人それぞれ音楽には色んな
思い出がありますよね ◇
これからも音楽と共に ◎


5/5 には、重要な曲つながりで選ぶことも当初は考えた以上、2曲のうち最低1曲は【A】~【O】のうちインスト3曲を除く+【ε】の13曲から選んでいるわけで―
Cross Your Fingers にいらっしゃる方も、チケットを取れず涙を呑んだ方も、 一緒に竹善さんの誕生日をお祝いしましょう
―ステージをジャックするようでなんですが。
以下再掲:「 プロ・アマ・セミプロ合同コンサート
5月5日(水・祝) 11:30開演 入場無料
場所:クレオ大阪中央(最寄り駅:大阪地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘)

サインとロゴ4


<バトン持ち帰り>

エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=41218






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.16 13:03:19
コメント(6) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: