2006年05月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は近所の公民館で子ども会の行事である「歓迎会」があるために、

役員である私は早い時間から行って準備。

 歓迎会とはいっても、公民館に地区の子どもたちを集めてゲームを少しして、

お昼にカレーを食べて、お土産のお菓子を持たせてお開きなのですが。

そのカレーを作るのが、約50人分なので大変でした。。。

しかも子どもたちは雨のために室内で遊んでいるので、

テンションあがりまくりで、うるさいうるさい!

お昼を食べさせて、また遊んでいる子どもたちの横で、

役員の私たちは今後の行事の決めることを話し合いして、

片付けや掃除をしたら、もう夕方になってしまいました。

家に帰ったら、どっと疲れが出て座り込んでしまいました。

ここの子供会は、年間を通じての行事ごとが多いので、役員は大変そうです。

一度はやらなきゃいけないことだけど、訳も分からず引き受けたのを後悔…。

まぁ、愚痴ってもしょうがない。

子どもにとっては楽しいばっかりだし、

他の役員のお母さんとも、親しくなれるから1年間がんばらないとね。

でも、たいしたことをした訳ではないのに、疲れたーo( _ _ )o~† パタッ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月13日 22時10分54秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子ども会の歓迎会(05/13)  
りくがめ♪  さん
役員さんお疲れさまでした!
私も子供会の班長(1番下っぱ)を4年間やったよ。
なにかと行事がいろいろあってバタバタしてたけど、子供たちが楽しそうだからやれたって感じだよ。
大変だけどお母さんの輪も広がるし、損なことばかりじゃないと思うよ。
1年間p(*^-^*)q がんばっ♪ (2006年05月13日 22時24分32秒)

Re:子ども会の歓迎会(05/13)  
ATSUKOさん、お疲れ様でした。

子どもの時は思わなかったけど、地域で育っていくって、親の手がいっぱい関わってますよね~。

特に役員さんは大変ですよね。

私もいつかはしないと行けないんだろうけれど、できれば食事を作るのはパスしたい!(ど下手だから。。)

ところで、サンダル系を買われたんですね~。一気に夏ですね♪

私はこの間西友で買いました(⌒∇⌒) (2006年05月13日 22時38分57秒)

Re:子ども会の歓迎会(05/13)  
*ハリー*  さん
うちは日曜日が歓迎会でした。
午前中、2時間弱だったけれど。

お昼のカレーまで作ったのね。
一日お疲れ様でした。 (2006年05月14日 21時33分52秒)

◆りくがめ♪さんへ  
LAZY ATSUKO  さん
りくがめさん、4年間も頑張ったのねー(*゜▽゜ノノ゛☆
私もここで1年間頑張れば、来年度は引き受けなくても大丈夫だと思うので
他の役員さんに引っ張られながら頑張るよ。
どうもありがとうね~!
(2006年05月15日 21時36分43秒)

◆でこぼこまろんちゃんへ  
LAZY ATSUKO  さん
本当にそうよねー、自分が子どもの時は大人の苦労なんて何も考えなかったよ。
これからも続々と行事が待ってるので、子どもと一緒に楽しんで頑張るね。

(*'ー'*)ふふっ♪まろんちゃんもサンダル買ったのね♪
つい10倍ポイントのお店をブラブラ見ていて、衝動買いしてしまったの。
昨日届いたので、早速今日履いて(白のサンダル)お出掛けしちゃったよ(*^^*ゞ
(2006年05月15日 21時42分30秒)

◆*ハリー*さん へ  
LAZY ATSUKO  さん
結局、カレーもご飯もたくさん余っちゃって、役員は鍋を家から持ってきて
お持ち帰りして、我が家は夜もカレーだったの_(^^;)
しばらくカレーはいいわ・・・。
(2006年05月15日 21時46分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: