全291件 (291件中 1-50件目)
みなさんこんちくわーなんとかいきてますえー仕事は順調に人が足りず忙しく母は体調共におだやかで父は別な病気になり年末年始バタバタしてましたが何とか持ちこたえ、いまではすっかりうるさく復活してます。忙しいながらも、たまーに二胡はひいたりしてますが残念なことに、天華のほうのレッスンに現状11月から行けないでいます。今人が足りていなくて、月末の土日にレッスンが入ると全く無理なんですょ。でも休みの日は1~3時間練習するようにしてますよー。まだ足りないんだろうけれどね。今日はあったかかったですね。半年前に比べたらやせてきた私も、近頃食べ過ぎてもどりつつあるので仕事で大阪に出たので、北浜から湊町まで歩きました。荷物が重くて颯爽とはいきませんでしたが2月とは思えない陽気でした。夜でも暖かかったー歩くと事前にわかっていたら、歩き専用?のシューズをはいていけばさらに効果的だったかも~?ちゅーか続けないと意味がないですねーさらに帰ってきてからみたらし団子たべてちゃだめですねー(笑
2010年02月24日
コメント(6)
今日。。。いろいろな用事をこなすはずだった一日。それがとんでもない出来事でおじゃんになっちゃった。そんなワタシの笑える自虐ネタを披露。今日はお休みで、昼までぐーすかねていたワタシ。夕方から二胡あるし、ちょっと練習して用意もしておかんところも見に行って買いだし済まして~あー寝すぎた寝すぎた忙しか~と、おもいつつもダラダラ過ごしてるとおやーぢが病院いくから駅まで今すぐ送ってくれといふ。ま、クルマだしすぐ帰るし、このままでいっかーあとでお風呂はいって用意しよ~的な考えでおりました。出かける前、おやーぢがガミガミウダウダ言っているのをとりあえずハイハイハイハイハイハイと聞き流し~はよして~っとせかしながらクルマを準備そして無事駅まで送りつけ、家に戻る・・・・・・途中ではぅぅぅぅ!鍵がない!頭の中で走馬灯のように・・・・オヤジは電車で大阪へワタシはすっぴん+パジャマで・・・えええええええ、お金ない!えええええええ、携帯もない!えええええええ、なんもない!!!そんでもって、ほぼパジャマって!!!!!(よれよれトレーナーとジャージ)お、お、お、お、終わってる。。。車のガソリン・・・ひぇ、あとひと目盛り!鍵屋はどこだーーーーてか、お頼みするにも金がない。そそそそのまえにこのすっぴんとほぼパジャマをどないかせねば。。。うわーーーん人に会いたくないよーとかいってられんので、まずちょっぴり寂れた?ドラッグストアに車を止めあぶらとりがみとペン購入。車の中をまさぐったら、以前ETCつける前につこてた小銭プラス2枚の野口さんはっけーーーん!ユニクロでも行って、せめてフリースをば購入でも~と、近づくも、駐車場満杯!!人がうじゃうじゃおる~~~~~~ははははは、はずーーぃ!よくスーパーとかにいてる、キティちゃんのすりっぱとすっぴんとすえっとの上下でウロウロしてるねーちゃんよりかは、靴はいてるだけましっ!ってイメージを思い浮かべながら念じつつもクルマから降りれず。。。。この格好でウロウロしてひと目に付くことを極力避けたい衝動の方が勝ちやした。。。さて鍵屋、携帯がないのでどこにあるのかもわからず連絡先も不明最近のコンビニにも公衆電話ってないのよね。やっとみつけた公衆電話から104で鍵屋を聞き、連絡するも5軒中4軒つながらず、1軒つながったところもたてこんでるから夜8時まで向えないといわれ、あきらめる。また104にかけるとお金がなくなるので、もうオヤージを待つことに決める。寂れたドラッグストアに戻り、おトイレをお借りして意味もなくドライブを繰り返し我が家のガレージでぐったりしーおトイレをかりに行くついでに、またまたウロウロドライブをし閉め出されてから6時間後・・・我が家の玄関に明かりが~~~なんだか遭難から救出された気分でした。。。やっぱし、おやーぢの小言をてけとーにあしらい続けたバチでしょうか?おかげさまで二胡にもいけず、貴重な6時間を棒にふった一日でしたわ。こんなイチニチ初めてですわ!!でも、いかに毎日、携帯に頼っていきてんのか~そしてそれ中心の、あってあたりまえな社会になってるんかがひしひしと実感できましたわ。そして、外に行くときは・・・・恥ずかしくない格好で行こうと心に決めました(笑まずはこのダラダラした生活にピリオドうたないとね!うてるかな。。(ぇ
2009年12月07日
コメント(2)
今日、9ヶ月お世話になったリハ専門病院からかねてから入所予定であった、老健施設に母が転院した。母は、ちょうど07年の11月からアルツハイマー性の認知症を患い現在中度?の認知症。今のところ極端な奇行は見られないが、認知度を測る簡易的なテストの点数が毎回下がりつつある。表情はおだやか。08年の2月にかかとの骨折をして病院ですったもんだあったあと自宅で生活し、08年の12月に我が家で転び大腿部頚部骨折。病院生活がはじまり、リハ専門病院で面倒を見てもらいそこでも入院中に職員の目が離れた隙に転び、腰椎骨折、再び車椅子生活になり現在に至る。そんな母が、長くお世話になった病院から施設への転入。今日転入手続きを済ませた。入所前から気にかかる点が2点。今日までにも解決できなかった。そのことで話し合うこと約2時間。両者の意見が交わることは結局なかった。その2点とは、外部の病院への通院が基本認められないこと。患者を一切拘束しないこと。の外部の病院への通院の件で母はいまアルツハイマーに効くと言われる3つの薬のうち「抑肝散」という漢方薬を飲んでいる。一番効き目があるといわれる「アリセプト」は副作用がでて体に合わないから。また3ヶ月に一度医大の専門の先生に受診している。それが、入所後は、施設で抱えている医者一人に全てをゆだね薬も「抑肝散」を用意できない場合、近い内容の薬を処方することもある。といわれた。施設の言い分もわからんでもない。が、一生そこで暮らすわけでもなくまた転院する場合もあるだろうし、家族としては母親の症状を理解してくれている主治医との関係をたやすく断ちたくない。施設に連れてけと頼んでるわけでなし、なぜ許可が下りないのか。また、いろいろな薬を体験して、今一番母に適合した薬をやめ、またイチから探ることから始めるというのは、なんとも酷ではないだろうか?の拘束について、この施設は病院とは違うので、利用者を拘束をしないよう義務付けられている為、一般的なベッドの柵を設けていない。らしい。檻のように閉じ込めるわけにいかないという・・・。(発想が大げさでは?)また車椅子から転げ落ちてまたは立ち上がって転んで怪我をするのを防ぐ為の安全ベルトの使用を断固として許可してくれない。母は歩けないことを理解できていないし、また、大変責任感が強いので他人さんが困っていると、助けてあげたい衝動に駆られるらしい。リハ専門病院でも何度もマジックテープ調のベルトを自らはずして立ち上がろうとしたことを目撃されていて、キケン極まりない。本人も嫌がってるわけでなし、キケン回避の為の方法として、ベルトの着用を家族の立場から施設へのお願いなわけだけれど、全く聞き入れてくれない。拘束することで、自由を奪いストレスを感じさせることがないようにと延々説明されるばかり。この二つの意見、についてはいま検討中ではあるけれど(少々前進)相手の施設の意見を聞き入れず、ガナリ立ててる、モンペアならぬモンスターファミリーじゃなし施設の言い分もわかった上でのお願いなのだけど。なぜ、せめて、家族様の意見を聞き入れまして、ワタクシでは判断しかねますので上司に相談してみますとか、数日様子を見て見まして、医師と相談してお返事いたしますとか譲歩した返事がでず、私どもの施設では・・・・と2時間うだうだとまったく受け入れてくれないのか?挙句の果てには、そういったことが許可してもらえる入所先を探されるか?ですね。という発言には、不信感が募る。の、わりには、認知症エリアの扉は鍵でもって厳重に管理され閉ざされている矛盾さ。。。入所までは、いま選択(入るかどうか)してもらわないと次の人に回すとかいってせかされ、入ってしまえばこっちのもん的なノリなのだろうか。同じくイロイロな症状で入所していらっしゃるご家族とのそういったトラブルは発生していないんだろうか?在宅介護が容易でないこの世の中で、施設と家族・・・・・まだまだ利用者の方が弱者なのかもしれない。<ワタシ的独り言です。>
2009年11月26日
コメント(2)
ダークな話題をすんまへん。このストレスをどこにぶつければいいのやら。溜まり過ぎておかしなって、vivid yellowの150まんのでーやもんどをつい昨日、買いそうになった(笑)ゆかっぺでございます。理想の色だったんだけどね~指輪じゃなかったんで、断念。(いやそんな理由じゃあるまい)じつは、今度はおやぢがおかしい。毎日仕事場に電話してくる。今日は晩御飯食うのか?何時に帰る?またミニトマト食べずに残してる!昨日の肉じゃがの残り、どんだけオマエ食うねん。風邪引いてんねから明日は休め!上司に電話したる!などなど。(これ、ぜんぶ仕事場にかけてくる電話の内容ね)うちに帰っても、帰ってイキナリ玄関はいったその場でその話題で辟易します。予想通りの大喧嘩。ワタシも防衛本能から?常にツンケンしてしまいます。できるだけガミガミ言わんようにとおもって、言い返さなかったり努力?してますけれど、こっちもしんどいのであえて返事を押し殺したり。。。爆発したり。「おまえとの言い合いでストレスたまって、血圧高くなる!」といいながら血圧が高めなのを気にして、うちのもともとの血圧計はあてにならんと新しいのを買ってきて、毎時測ってはります。心配性?が高じてなんか神経的な病気になったんでしょうか?これって・・・・一種の「うつ」なんでしょうか?おやぢが。こゆはなし、もう、ココでしか愚痴れぬ。。。お恥ずかしい話ですね。こゆ家庭もあるんですよね~やっぱ、ワタシが通る道。修行なんですかね。。。ふぅ
2009年11月24日
コメント(4)

あぁ、昨日今日のm-floの10周年ライブ行きたかった~お仕事で無理だけど。バーバちゃん、ぜひ関西でもやってくだせぇ><さて、ストレス社会で生き延びるにあたってライブではしゃぐのもストレス解消でけますがお部屋でゆっくりするときのお供にこんなん手に入れました。感想でお喉がイガイガしないように、アロマの香と光に癒される加湿器ざんす。森林浴をしてるような、香が好きなのでアロマオイルはユーカリ系。いやぁ~癒されますわ。お安いものでは2000円台からあるようなのでお手軽でいいですね~飽きるまで使う予定です♪
2009年11月15日
コメント(6)
Jセンセのコンサートに行ってきました。大阪西天満のフェニックスホール。最後にゃカーテンが上がって外の景色が見えるあのマロン・・・じゃなかったろまんちっくなホールです。今回は、申し込みが遅かったせいもあり2階席。ていうか、もひとつの二胡のセンセがあそこのホールは2階席がよひ!!といつもおっしゃってるからおっしゃるとおりの席をえらびました。コンサートの内容は、最近のCD買い忘れてて、まだ手に入れてないんだけれど新曲含む今までのアレンジ曲集で、好きな曲満載でよかったです。ひとつのことを除いては。さて、愚痴です(笑2階席のワタシの前に子供連れの夫婦が座りました。座ったばかりのときはおとなしくしてましたが、高尚な趣味やのぉ~と思った瞬間・・・想像通りの出来事がっ!そうです。1曲目から、退屈でガサガサ動きはじめたのです。トトロとかポニョとかを弾く訳ではないんだからそりゃ彼女にとっちゃ退屈な時間でしょうに。連れてくるなよと心の中でうめいてました。頭動かしてガサガサでも物足りなくなったのか、前の手すりを持って乗り出し~立ち上がり~座り~うしろのワタシタチを挑発的に見たり~椅子を蹴ってやろうかと思いましたが、ここは大人の行動を。。。注意する気配のない、というか、迷惑なのを気付いてないお母様に一言。「お嬢さん落ち着きなくてゆっくり見れない。もたれて座るように言ってもらえますか?」母親「ハァ」なのか、マスクしてて聞き取れない。ムスメと席を替わり、じゃまでないようにと、気遣った様子?それでもお嬢は、クネクネ~クネクネ~もう気が散ってしょうがない。15分の休憩時間に、もう一度念押し。「先ほどはすみません。でも、前の手すりにもたれたり、ガサガサ動かれては落ち着いて見れないんです。わかっもらえますか?」と伝えると「先ほど言い聞かせました。わかるわよね?小学1年なんだから」と母親。「わかんな~い」娘。ってか、てか、てか!最初にご迷惑かけてすみません、ってセリフではないのか!!!!!!・・・・あれ?ワタシ怒りすぎ??こゆーの黙ってられないたちなんです。気になることは、伝えまっせ~2部からは、ホールの人の計らいで、別室につれてかれましたが終わりに近づいたとき途中でまた帰ってきました。終わってからも、なんの挨拶もなかったとさ。ついてなさすぎ。そのあとは別会場で、Sセンセを囲む会。楽しくて楽しくて。気分悪かったことも飛んでいったのだけど帰りの電車の中で、またガキンチョ運の悪さ発揮し、またぶるー。向い合わせの席で、子供連れの夫婦と一緒になり・・・座席の上で靴はいたまま・・・。さらに足伸ばして、ワタスの足に当ててくる。注意しろやーーーーーーー。もうめんどうなのでいいませんでしたが。ま、人の振り見て我が振り直そ。きをつけよーっと。*********けふは、Sセンセと奥様に初対面しましたが、愛嬌のある素敵なご夫人でした。もう直接レッスンしてもらえないことは残念ですけれどSセンセに教えてもらえたことは、本当にすばらしいことだと思ってます。お元気で、お幸せに、本国でもご活躍していただきたいですぅ~
2009年11月03日
コメント(18)

母の存在大きい・・・。昨晩は祝儀袋を包む袱紗が行方不明で家中ひっくりかえして探しました。結婚式への列席久々すぎて~前日まで衣装のことしかあたまになかったーいつもは母がいて、袱紗どこ?てきいたら、「アンタの分ココに置いたやん」てほいっと出してくれる。いまは・・・・うちにいないうえに、すっかり記憶がないので、入院先にいってどこ?ときいても「知ってる」というばかりで思い出せないのか教えてくれない。なければ大判のハンカチでもよかったのだけど頭が回らなかったので~ようやく見つけた古めかしい袱紗もっていきました。ひとつもっとかなあきませんなぁ。。。結婚式にいってきて、最後に飾られてたお花をもらったはいいけれど巨大な花で背丈があるので全く活けられない。花が好きな母は、いけばなのセンセも出来る人だったのでちょちょいっとアレンジして飾りはる。これってセンスの問題よね~もらってきたからには、しおれさせる前に活けてみようとやってはみた。いちお、性別オナゴだし!↓↓センスのあるかた、アドバイスくださーい。まぢで(*^o^)ノ
2009年09月26日
コメント(6)
生きてますよん♪皆様おげんきですか?最近超多忙につきいろんなことおさぼりぼりしてました。たとえば、二胡2ヶ月ひいてへん・・・とか(おぃつーかさわってへん・・・いぁ、ケースあけてへん・・・(ぇホントに多忙なんですぉ。余裕がありません一つ前の日記っていつだろか(「・・)トオイメまぁいいや。きにしない。で、8月末からドタバタで、さらに、もう9月末息つくまもなく。。。仕事フル回転で生きておます。たぶん今後も2月くらいまでずーーーっと忙しいんだろね仕事が忙しいと、普段から縁遠い?私生活に拍車がかかりひとりで生きていくのだろうかー?と少々行く末に不安を感じる今日この頃でおます。秋。。。涼しくなってきて、人肌恋しい季節~しかーーーし、この仕事の多忙さがフェードアウトする気配もなく当分は現状維持のままかな~何年現状維持してるねんっていうつっこみはナシの方向で。連休とって、気分転換に旅行かなにかしたいなーそれすらも、今は夢ですわーそんなこんなで明日は後輩の結婚式。チャイナ風のワンピもまたあのKOLOさんで作っていただいて~少々以前より痩せた?体にはちょと大きいけれどデザインはとても気に入ってます♪結婚式って、参加するものにとっても、お買い物とか挙げてもホント一大イベントですね。さぁてはよねよう^^ひさびさ、まとまりのない日記を書いてしまった。
2009年09月25日
コメント(6)
昨夜、1時半から2時ぐらいまで北東の空を眺めていた。ペルセウス流星群がたくさん見えると聞いたからなんだけど。ピークには1時間に30個とも。結果:ひとつも見れず。曇り空ではあったけど、お月の光が煌々と明るく雲の切れ間からお星も見えていたのでその隙間にひとつくらいは見えるだろうとたかくくってたんだけどダメだった。次の日やすみなら、夜明け前までがんばるけれど朝から仕事だったので、リタイヤ。お星にお願いしたかったんだけどな(なにぉ?2001年?ごろのしし座流星群はすばらしかった。日本全国で眺められたし当時の『ゆかちゃ』で各地に広がる友人と情報交換したりして♪みんな元気にしてるかな?懐かしく思っちゃいました。花火とか桜とか、流れ星とか・・・・・はかなく消えゆくものは、美しい。。。
2009年08月13日
コメント(6)
おやぢがうざーい母はいまもなおにぅいんちぅで不在な我が家仕事に行けば、仕事場が遠いだの家におってもなにもしないだの早めに出勤したら、早すぎる遅めに出勤したら、遅すぎる帰って来たら、自分は寝てるのに、夜1時ごろ目覚めてトイレに降りる際にここぞとばかりに小言休みの日はあれせーこれせーいうからすすんでやっても頭からしてないと決め込んで小言やっているのわかっても別のこと探し出して小言心に浮かんだ、気になることはすべて小言でぶちまけよる。周りの人は、『さびしいんやて』『かまってほしいんやて』といわはりますがほんまええかげんにしておくれやす。労わってやろうなどの心の余裕なんぞ生まれる隙間さへありまへん。しかめっ面の時間が多くなり人相がおかしくなってきた今日この頃・・・。こちらも、ガツンと言い返す前に、一呼吸置いて言うようにしてますがそゆところ、見習ってほしいですわ。あぁかなん。そんなこんなで気分転換に買い物へいってきまっさ。格好悪い日記かいてもた。帰って来たら消すかも。
2009年08月12日
コメント(4)

ご要望にお応えしまして~ん?だれも要望してない???って?なので、以下はネタバレです。まだ半分ほど残ってるRIPSLYMEツアーに参加される方は見ないで下さい。見るなら自己責任でっよろろ以下、ネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレはっきりと見たいばぁぃゎ~?フフフ京都ばーぢょん神戸ばーぢょん大阪ばーぢょん全部で何種類あるのかな~~~?アタシこぢん的には、神戸ばーぢょんが可愛くてスキかな♪(*´∀`*)どかーんと画像が出ないように、悩んだ悩んだ(笑約半日。。。ドゾ、お楽しみあれ~~~~っ
2009年07月03日
コメント(4)

ラーメン屋の赤巻の図柄がにみえてしまってしょーがない、ゆかっぺでござます。行ってきました!跳んできました!踊ってきました!RIP SLYME JOURNEY TOUR 2009今年は、6/17京都会館第一ホール6/18神戸国際会館こくさいホールそして今日、7/1グランキューブ大阪今年はまだ後にあるナゴーヤ参戦はなしです。びんぼーですしっとはいえ一度くらいは千秋楽にいってみたいもんですねー(しんみり京都の街中は車で乗り込む勇気がなかったもんで電車で行きましたが帰りがえげつなく遅くなったもんで~神戸と大阪はマイカーで乗り込みました!いまやもう、カーナビなくても、ネットさえあればどこでもいけまんなー?大阪でも神戸でもへっちゃらになりましたわ。時間短縮できるし、時間つぶせるしなんといってもお着替えができちゃうのがイイ♪京都では購入できなかった物販も、神戸でゲットしたので京都では去年のまっしぶの黄色のTシャツで!神戸、大阪はツアーTシャツと大人気!売り切れゴメンのシュシュ購入~♪先日髪の毛を切っちゃって、結ぶ髪がないのにねー(笑腕にブレスレット代わりにしておててフリフリセトリは先日6/10に出たアルバムからチョイスされたものが多くて3日ともほぼ?同じ?アンコールが少々違ったかな?京都&神戸は前から10列目前後だったのでもう間近!さらに神戸ではミラクルハプニングでぺすぃーの右手薬指とスーさんの足に触れた(笑でも去年の箱ライブとちがって、一人ひとり席が設けられててそれが微妙に距離があるので、一体感というのが・・・あまり感じられず~特に大阪のライブでは、1階ではありながらもAではなくBだったので、まわりのノリの悪いこと。。。つーかおとなしい???大阪?一番盛り上がったのは、やっぱ神戸だったね~3つのライブにいって、ジーパンが汗だくつゆだくだったのは神戸だけかなー京都はあまり汗かかなかったしー大阪は少々。。。やぱ、もう、ライブ行ったら、踊らにゃだめね!周りの目を気にせず、動いたもん勝ち!踊ったもん勝ち!だって楽しいもの(* '艸')腰をフリフリ?腕をあげあげ?飛びはねはね(笑もうすでに体が痛いです。大阪の二日目のライブでは聞けなかったけど京都&神戸のライブで聞けた、念願の曲!!!!千秋楽しか聞けないのかなー?って諦めてたのに~聞けた~~~~!大好きな歌♪『マタ逢う日マデ』これはだいぶ前のライブの映像なんだろうけど、最後の方、みんなで飛び跳ねるのね~あれがどうしてもしたくて(*vv)今日はこの曲なかったけど、ムッチャ飛び跳ねてきました!!あーたのしかった!もう他の会場行く予定ない~~~~~~また来年までおあずけ(><;どんどんリプたんの魅力にはまってゆく、ゆかっぺでしたーたまには?いつも?現実逃避で♪うふふ
2009年07月01日
コメント(5)
「二胡を極めよう 6集」にハマってます。ゆっくりでもマイペースでも弾けません(笑先日の発表会でセンセ方が演奏された曲ダーとか以前別のCDで聞いた「月夜」が伴奏ナシで収録されてて耳が覚えてるだけなんですけれど、間とか音程とかあのときに聞いてた「月夜」と全く差がない(ように思える)とか○マ○のレッスンで初級のときに習った「紫竹調」なんだか挫折したおもひでがあるのですが・・・また曲調変わって、さらに上下のパートなんかあったりして「紫竹調」キライ→「紫竹調」わりと好きかも・・・あ、あとアタシの好きな「蘇南小曲」とか~盛りだくさんで聴く専ですがっ!つねに部屋で流れてます♪(*'v'*)***************発表会のときのお写真をいただいて・・・・前回のDVDでもそうだったのですがカオがコワイんです。余裕がないんですよね。きっと。おされな衣装に身を包みながらも~なんなんでしょうか、あの表情。。。悪霊が降りてきてるようにしか見えない表情(苦笑魅力的ではないっ曲を練習するのと同時に「心穏やかに、自然体で演奏できるように」も練習を重ねないとあきません。数年前からなんですよねー無意識のときの表情が怖くなったのは。ぢんせいに疲れてるのかすぃら?ヤヴァヤヴァ気をつけよう~~っ
2009年06月17日
コメント(6)
おひさしぶりでーす。元気デース(笑つい先日の日曜日、毎年恒例の二胡発表会に参加してきました。直前まで仕事がらみで出れるかどうだかわかんなかった発表会・・・。何とか無事終えることが出来ました~♪いいわけですが、店やら仕事やら家のことがゴタゴタしててもうホント練習らしい練習が出来てないまま参加したもんでぐでんぐでんのボロロ状態でしたが、萍聚(ピンジュイ)上を向いて歩こう涙そうそう瀬戸の花嫁世界にひとつだけの花の5曲をひいてまいりました。特定できちゃうな(笑出来栄えは・・・3箇所ぐらいアワワワってなりました。去年のお祭り騒ぎ的な発表会とはまた違うものが仕上がりました。というかー今回あまり聞けてないんですよね。早くDVDを通しで見てみたいです。会場で受付をしてましたらば、もう一個の教室のセンセとバッタリ鉢合わせ。ココに入ってるなどと話をしたことがなかったもので(別の教室のことなんて言わないでしょう?フツウ。。。)バツが悪かったというかなんと言うか~まぁよいんですけれどね(;^^)オホホホホ。センセ、今までナイショにしてて、すんません。発表会当日の衣装は~3回着替えましたー(笑受付用・舞台用・クラス衣装。。。楽しい~♪発表会に出た数より衣装の数のほうが多い現状・・・。ま、楽しめたからいいっか。打ち上げもいろんな人たちと絡んでお話が出来てとても楽しかったです♪と、のんびり発表会の余韻にひたれず・・・翌日は受付で鉢合わせしたセンセのほうのレッスンがあり~発表会の曲練習してたから、コチラの課題を無視してたなんてー恐れ多くて言えませんし、できませーん。疲れた体に鞭打って、翌朝から夕方までみーっちり、課題曲練習しましたよっ。や、やればできるもんですな。。。付け焼刃的な練習でなくって、毎日コツコツとやりたいもんです。で、お得にゲットした消音機を使って~今度は次のジャーセンセのレッスンまで、ま、ま、ま、毎晩練習じゃーっ!苦手を克服っ!ま、これも毎年恒例の『やる気ムクムク♪』なのですけれど(笑持続せぇぇーーーっがんばります。。
2009年06月09日
コメント(12)
売り出しのイベントのため仕事場の近所に泊り込み働いてきましたあ~仕事場と住まいが近いって・・・・幸せだぬぇ。(しんみりてか、移り住むわけにはイカン状態なので当分・・・いや、このさきずっと通いなんですけれど。運転もスキだから、多少はいいのだけれどアクセル全開一時間で連日早朝からの仕事をつづけるのって2日が限界ですた。うん。泊まりはヂバラ。ケチ~(笑さて、世間はGW。ワタスはお仕事。無駄なお金使わんですむかな?ぼちぼちがんばりまっす。あー遠くへ温泉&どらいぶにいきたーい。
2009年04月27日
コメント(2)

昨日のローな気分と打って変わって最近、いや先日から、めちゃめちゃツボにはまった、笑いが止まらないもの?をご紹介。知らなかったの私だけ?みなさんは知ってるのかな?さてさて、『ローカルヒーロー』って知ってます?小さなお子さんがいらっしゃるおうちではご存知なのでしょうかね。私の生息している大和の国ではあまりいてないので今まで知らずに生きてきたのですけれど(大げさ)まぁいわゆる、メジャーでない地域密着型のヒーローがいるんです。商工会やら商店街やら地元の有志?が集まって村おこしならぬ地域活性のために存在してるものが多いらしいです。それがまぁ、笑えるものが多いこと!!ネーミングも笑える!先日、出向先のショッピングセンターに正義の味方○○レンジャー的コスプレに身を包んだ方々が来られたのです。地声は出さず、会話はすべてぼでぃらんげーぢ!マントもつけて見た目はほんと正義の味方ヒーローズ。痛々しくてさぶいけれど、結構こうゆうのスキ(笑)ダンスも踊って歌も歌ってCDも出してるという・・・。写真入のステッカー(シール)もらったわ。クフフ。たまらん。かなりかなーりツボにはまったので、うちに帰ってイロイロ調べてみたところ我が家の近辺ではあまりやっているのがなくって仕事場のある三重県にはずらりとローカルヒーローがいてることが判明。その中でも、印象に残るすごいのをご紹介。●『ブレイク戦隊ヘンタイジャー』伊勢志摩地域・員弁郡東員町・桑名市を中心に活動ネーミングが意味わからんが、それよりもメンバーの名前が笑える。メンバー:あわよくばレッド、案の定ピンク、差し支えなければグリーン、是が非でもイエロー、気持ちブルー、薬用ホワイトンの6色。アクロバット&コント形式的な演技をこなす。敵:時給カットマン、ネックカットマン、首の皮一枚マンなどほんと戦ってください。よろしくです。首切られそうになったら助けてくださいね。緑がおらんような気もしますが・・・まぁいいや。●『観光戦隊イセシマン』伊勢志摩の観光宣伝組織・・・そのままやん。でも笑える。●『119団アンシンダー』名張市の現役消防士が扮している♪ピーポーピーポーアンシンダーピーポーピーポーアンシンダーみんなで~覚えよう~AEDの使い方ぁ~♪(笑) CD一枚700円どこで売ってるんだろうか。敵と戦うのではなく市民を守る・・・らしい。●『伊賀牛集団 部位3』伊賀牛PRV3ぢゃなくて、「部位」スリーですぇ!VICTORYぢゃなくて、「部位」が大事デス。ハイいやはや、三重ってネタの宝庫。いいね。楽しいね。なんだか好きになってきました。元々キライではないけどね。ローカルヒーロー 応援します(笑)手作りのチープな感じがまたいいのよのぉ~くくく。日本全国あちこちにヒーローはいてるみたいですよ?あなたの街のヒーローはどんなですか?(* '艸')ムププ
2009年04月12日
コメント(2)
昨日はあっけらかんと母の入所先を探さねばならんてなことを書き記しましたが・・・・母が認知症になり骨折し車椅子生活で入院中で父がガンになり治療中(いまんとこ処置をしてその後放置)でワタシは独り身で融通の利かない仕事をしているとなると現状、一緒には住めなくなってしまうんですよね。元気なうちはひとつもそんなことが起こるなって考えてなかった。みんなそうなんだろうな。母親・父親とはどんなに仲がよくてもいづれは離れなくてはいけなくて(父とは性格が似すぎて時たま犬猿の仲ですが)ワタシは母にはベッタリで、仕事の悩みやら、こひの悩みやら、日常のさまざまなこと、母親からアドバイスをうけて育ちました。いわゆる仲良し母娘ですね。年齢は遅咲きの子?なので、見ようによってはばーちゃんと孫みたいな間柄に見えたりしましたが今でもそんなかんじ(*^-^)です。フツーは年頃になって、嫁にいったりして~あたりまえのように親離れ子離れしてゆくのでしょうが、なんせワタクシ実家生活&独身なもので親離れの準備さえ出来てなかったんですね。。。だから今、すっごく寂しいです。割り切るようにはしてますが。だけど、いきなりパツンと離されるのでなく認知症という病気を背負うことによって母を世話しながら、徐々に親離れの準備をさせてもらえてる?のかなぁ~と感じます。世代交代て、受け入れたくなくても、現実やってくるときが来るんですものね。母が色々なことを忘れていくのに比例?して昨日のワタシより今日のワタシが少しだけオトナになっていってる気がします。年齢的に十分オトナいぁおばはんやんけーとも言われそうですが精神的にはまだまだ頼りない。つらいけれど世代交代するための準備の階段をひとつひとつ上がっていってるんやなぁ~と、ひしひしと感じます。だからこそ出来るなら・・・・可能なら、これからは母に頼るとかの意味でなくて、逆に頼ってもらう為に、一緒に生活し続けたい(甘え?)と思うのだけど現実問題、ムリなんだよなぁ。。。仕事を変わったとしても、無理だよなぁ。目が届かなさすぎる。離れるということが本当にすごくすごく悲しい。一体何が言いたいのかわからんくなってしまいましたが母の入所先を決めるということは、これから先、離れ離れになる第一歩なんです。現実に、住民票も移してしまって、引越ししたという形をとるらしいです。入所先を決める、決めなくてはと焦る私の心の中でかなわぬ願いをもち迷ってる。でもかなわない。二度と会えなくなるわけではないのだけれど。母の残りの人生を送る場所をこの数日間で探さなけりゃいけない。重いわ。。。といふ、まとまりきらない心の中のグチを書き連ねてみました。あとから見たら恥ずかしいんだろうな。
2009年04月11日
コメント(4)
12月に母が骨折してから~約4ヶ月になり・・・2月にリハビリ専用の病院にうつってから3ヶ月間の期限をもうけられているので退院まであと1ヶ月となりました。。。怪我したてのときに入院した病院とは違い、食事の介助も薬の服用もリハビリもお風呂もトイレも全て管理され・・・家族にとってはラクチンだった生活が終わるのです。。。終わるのです。。。終わるのです。。。う~決してのんびりしてたわけではないけれどこの残り1ヶ月の間に次の入所先を探して確保せねばならないのです。できれば・・・そう、できれば、我が家で一緒に生活できるのならBESTなんだけれど見守り、食事の介助ぐらいならまだしも骨折をして足が不自由な為トイレやお風呂、その他もろもろをワタシと父親では見ることが出来ず~いわゆる、老人ホーム的なところに入る方向で・・・いてます。近年高齢化社会といわれてる中で老人ホームの類が急速に増えてきたとはいえ~それでもまだ、空床待ちが常識で~人気のある(利用料が安い?)ところでは2~3年待ちが当たり前という現状らしいです。まてるか~~~今は母親も落ち着いてるのですがやっぱり入院先を転々とすると混乱するらしくトンチンカンなことばかり言い出します。いまでも相当トンチンカンですけれどだからなるべく、すんなりと入所の場所を決めてあげたい。てなわけで、今月のおやすみは・・・・・ひたすら、施設巡り・・・ですか。飛び入りで見学は出来ないところが多いのでアポを取って回らなくてはいけないのでもろおやすみがつぶれます。。。ので、けふは一日私のために使いました(´・ω・`)b とはいえ、病院はしごです(笑歯医者目医者肩の受診(まだ病んでます。四十肩。かたまったら手術らしいです。ひぇーお昼母の病院そして、びよういん(笑あっちゅーまに夜になりました。母親の入所先いいところが決まればいいな。髪の毛もちょっぴり軽やかにミディアムショートにしちゃって気分も軽くなるかなぁ~さて、ごはんたべてくっかな~♪
2009年04月10日
コメント(2)

帰りしな、いつものように、いつもの時間電車・・・でなく、車をぶっ飛ばして帰りの出来事。高速道路で二車線の道路で通常の道(追い越しでない道)を走ってるワタシワタシの前には規制どおりのスピードで走る車左の入口から進入してくるトレーラー迫り来る巨体。。。うわわわわ。っておもって、追い越しに出ようとするとなんと、白い軽自動車が追い抜きをかけてきたでわなぃか!!!ぎょえーってな感じで二車線に3台!!ワタシ真ん中。追い抜きをかけてきた後ろの車のとっさの判断で?!ムリにスピード上げてこなかったので、隙間に逃げ込み事なきを得ました。。この場合って、どーなのー!挟まれた損??なわけぇ?トレーラーも白い軽も無謀だと思うんだけどぉぉぉワタシが悪いんでしょうか?因みにこんな感じ。ま、そんなこんなで目が覚めました。車は怖い(笑でもやめらんない~♪
2009年03月24日
コメント(6)
ひさびさでございます。なんとか片道2時間の通勤・・・こなしております。今日は帰宅途中にいろんなことがありました。まず、乗り合わせていた電車そのものが、ひっ、ヒトと接触。。。いわゆる人身事故ですか。に、遭いまして~約45分間電車の中で待機状態。日曜の夜の大阪方面行きの電車はヒトもまばら・・・電車の止まったところから少し後方に、パトカー救急車レスキュー?がつぎつぎと到着。。騒然となる。ちょっとあたったとかすれたとかのレベルやないんや・・・と実感。事故なのか飛び込みなのかわからないけれど、命大切にしてほしぃ~そんな中・・・同じ車両に乗り合わせた人たちの行動もさまざまで待機時間中、舌打ちとため息を繰り返しうろうろしだす若い女性野次馬根性丸出しで、うしろの車両に移動し見学に行く若者二人周りのことは目に入ってないキャキャといちゃつくカポー電車の中を全速力で乗客に頭を下げながら走りぬけてゆく運転手携帯で待ち合わせの相手に小声で遅れることをわびる男性いろいろやなぁ~と目を細めつつ・・・客観的にみつめてました。ワタシはうちに帰るだけだから~急いでないだけなのだけどね。立場が違えばまた変わっていたかもしれない。それもまた運命。。。遅れた電車のおかげで、乗継が悪くなり~寒々しい待合室のない駅でひたすら次の電車を待っていると遠くから風に乗って歌声が~~(あ~~この辺でも歌ってはる人おるんや~寒いしヒマやし、歌を聴いて待つのもいいかも~わりとうまいし~~曲名はなんだっけ?たぶん尾崎豊の歌のサビの部分?)って思っていたら、どんどん歌声が近づいてくる。。そして何かに反響している・・・さらに近づいてくる・・・目の前を、ギターらしきものが入ったボックスを担いで歌を歌いながらニヤニヤした同年代の男性が隣のベンチに座ったーーーななな、何かがおかしい。。。キケン信号発令!(笑)ニヤニヤしてるのはともかくとして、音楽聴きながら・・・いや聞いてないにしても~名残でうたってはるんかなー?的な程度だったらおっさんの鼻歌感覚で流せただろうけれど流せない!そしてそっち見れない!ゆかっぺ、硬直(笑そ、そのわけは・・・・・さっきかすかに聞こえたサビの部分が・・・・・・そうサビの部分だけを、無限ループで歌ってらっしゃるのですわりとはっきりとした声で、しらふな面持ちで~感情をこめて、歌ってらっしゃるんです。。。無限ループで。こここ、こわいですぅ~~~~~電車の中はそれなりにひとがいたのですが小声でかすかに歌ってらっしゃいました。そして最寄の駅に到着~ひえー陶酔ヤロウも降りてきた!!!夜更け、駅に降り立った二人。。。あたしは怖くてさっさと早足で逃げるように帰りましたが真っ暗な道中・・・かなり後方で無限ループがさっきよりもまして大きな声でゆるやかに追っかけてくるのです。。。こわかった~~~~~~ついさっきまで幻聴で聞こえそうな勢いでした春の到来ですか?ね~~~
2009年03月15日
コメント(2)
相変わらず、そして、もう慣れ気味の左肩・・・いや、左腕の痛み。忘れたころに、うぎゃっってな痛みに襲われるので慣れてきたとはいえ忘れられない痛みを持ちつづけています。痛みがひどいときは、ひじの内側から手首そして指の関節までぴりぴりしてきます。特に寒い日は。今日はそれほど寒さが厳しかったわけではないのだけれど仕事先で、身長より高い箇所のポスターをつけはずしをムリムリ腕を上げ作業していた最中にいつもと違うピリッとした痛みが指に感じられた。指を打ちつけたわけでもなくとげを刺したわけでもなくようわからんけれどピリピリする。腕を下ろしてみて中指の裏をみてみると・・・・あらま、内出血中指の第二関節の辺りが紫に・・・。ひええええ。栄養が足らんのでしょうか?疲れてるのでしょうか?コレ別の太い血管だったらえらいことのような気がする。。。ドキドキま、あした、整形外科にいくのでセンセに聞いてみようと思います。肩からくるのかなー??もう今はぴりりとした痛みもなく、少々一部分が紫がかってはいますがなんともないのでご心配なきよう。今まで人生経験の中でこんなことって初めてだったのでちょっとびっくりして書いちゃいました。えへへ。
2009年02月25日
コメント(2)
今日の通勤、車にしてみた。名阪国道をかっ飛ばし、電車で2時間かかるところを車で1時間半。(あんましかわらんけれど)大音量で大好きな音楽を大声で歌いながら運転これが、ストレス解消に役立った!!!かなり、気持ちが楽になりました。寒い日の路面とか、濃霧が多くて安全運転第一だけどたまにはこ~やってかっとばすのも、いいのかもしれない。皆様お騒がせしました。まだ完全にとはいかないけれどちょっぴり楽になりました^^ありがとうです。
2009年02月14日
コメント(0)
ここんところの、身の回りの変化にともない心が弱くなったみたい。不安と不安と不安が一気に押し寄せ、今日帰りの電車の中で、涙がポロリ電車を降りて、てくてく帰路に。踏ん張ってがんばってた感性がぶちっと切れて滝のような涙と、滝のような鼻水(笑)昨日、お茶をたくさん飲んだからかしら。あふれ出たのかしら。泣いた~~~~(笑)今はちょっぴり復活。声を押し殺して泣いたので、少々、不完全燃焼気味。いっぽいっぽ、前に足を踏み出せば、先に進むのは知っているのだけれど、先に進むのが、ちょっと怖くなった。疲れているのかな~ナマの人間とかかわるのがいやな気分。心のインフルエンザかなぁ~~?処方箋、何が効くんだろうか。。。明日は二胡に癒されよう。。
2009年02月12日
コメント(4)
あえて、先日は具体的に内容をかきませんでした。守られてると感じた日。愛をそこに感じた日。の出来事を。ワタシと父は、性格が瓜二つの為か日頃からつっけんどん。母が入院した今、二人暮らしなわけだけど多少歩み寄るも、まだまだぶっきらぼう。そんな中で、昼間は父と交代で母の食事の介助。父は家のこと雑務。プラス自分の病気ワタシは仕事で夜遅くまで。プラス激しい肩痛(笑えない痛み)二人ともかなり自分の時間、自分の用事を済ます時間はとれていない。さらにワタシが仕事の日は寝る時間の早い父とはすれ違い。そんな毎日が続いたこの日。テーブルの上に、パチのチラシの裏に太いペンで書かれた書置き。『やまいもたんざく 作りました。形はへたくそだけど、食べてね。』実物の紙はもうないけれど、ガタガタの字でそうかかれてあった。食べてね。食べること。とかではなくて食べてね。ひょ~~~~!この、一文字の「ね」ぶっきらぼうでがんこな父親の口から出るなんて。言葉では言い表せないものを感じました。涙が出ました。けっこうツンツンケンケンした毎日を過ごしてましたが、素直な態度に出たのは父のほうが早かった。そして、優しかった。今日の検査結果、マイナスなことが出ませんように・・・・祈った結果、守られてました。まだまだ何があるかわからない毎日。気は抜けないけれどワタシがここにいることには、きっと理由があると思って少しずつ素直さをだしながら、やっていきたい。
2009年01月19日
コメント(6)
今日は朝から、いろいろなことに気付かされた日基本的なこと、守られてること、そこに愛があること。いやはや、なかなか素直になれない自分がいて、恥ずかしく思った。たまには素直になってみよう。ありがとう
2009年01月17日
コメント(4)

病院で入院している母は、普段から捨てられない症候群。色の変わった新聞の切抜きや、ふっるーーーい手帳など無意味に溜める。いてるときにやるとケンカになるので、今日は鬼のいぬまに大掃除(笑出てくる出てくる、古い新聞、古いDM、古いチラシボロボロの中身が空っぽのサイフがまとめて3つとか出た~~古い手帳。。’79って。。。。1979年ですか!!!!さらに、なーーーにひとつ書き込まれてない。。。ワタシが手帳をつけられない(続かない)のは血筋か・・・(笑などと、今更ながら新発見。。さらに古い手紙や新聞に挟まれて、『おかあさんの宝物』たるものが出土(笑中身を見ると・・・・古い絵日記と白いハンカチハンカチのほうは見覚えがある。小学校のときに白い布にお母さんの似顔絵を刺繍して渡したんだっけ。使わずにもってくれているみたい。(*'v'*)まぁあの布はハンカチとしては使いづらいものだけど(笑もうひとつの絵日記はなんと兄上が小学校3年の夏休みのもののようだ私はまだ生まれていないときの日記なんだけど短い文章ではあるんだけど、その情景がうかぶうかぶ。割ときれいな字で書かれた日記の中に思わず笑ってしまったのがあった。↓↓↓全文8月5日どようび はれこないだ(この間)あそびはんぶんにまいたかきのたねが三つ、めをだしました。ぼくはしらなかったけれどおかあさんにおしえてもらいました。とてもふしぎです。**************************************私たちは関西人です。兄貴もまたオモロイことしよるなぁぁ~を土に埋めたら、芽が出たって???てか、兄貴はむかしっから柿の種好きやったんや~さすが関西人!オカンもなかなかやりよるなーぎゃはははは???はい、自分のイメージをまったく疑ってませんでした。先日兄上がうちに帰ってきたときに、もってきてた柿の種の袋の印象が頭に残ってたからでしょうか??柿の種をなぜの種と思わんかったのでしょう?(笑不思議です。桃栗三年柿八年・・・・兄上が中学のときに私が生まれたので~私が物心ついたときにも我が家の小さな庭には柿の木がなかったので、育たんかったんやな~と思います。思考がオモロイのは母でも兄でもなく、やっぱりワタシののーみそなんだ~と改めて実感。。。しました。チャンチャン♪
2009年01月09日
コメント(2)
![]()
あけまして おめでとう ございます。(遅っ気まぐれ更新ぶろぐですが、今年もよろしくおねがいします。さて題名にあるように、本日何を血迷ったのか?大きな買い物をしてしまいました。冷蔵庫?洗濯機?掃除機?いぁいぁ。。。かさばらないちっちゃいもので、高くて硬いもの・・・。硬いもの????ちっちゃくて高くて???じゅえりー!?いぇいぇ違うんです今回は。カードで買えない現金払い(苦笑)で2つで16まんえん。さてその品物は・・・・・・・・・・!!前歯2本(セラミック義歯)(苦笑)ちょっと以前から欠けてしまいましてね、ずーーーーっと気になっていたんですよ。歯の治療に行きたくて行きたくて。前にいってたところいつの間にか転院してしまって~痛くもないのできっかけがなくっていけずじまいでした。たまたま今日時間が取れそうだったのでちょこっと問い合わせてみたら、空き時間があったのでひょいっと見てもらいに。以前は保険で出来る範囲の治療だったので下のとんがった歯が上の歯にあたって、ガリガリ浸食。今日いった歯医者さんで、保険でするか自費でするかの選択をせまられ~前回は若かったのでお金もないしということで安いほうでしたけれど今回はちょっとはりこんでみましょう~っと「セラミック」をおねがいしました。あとで8万×2本16万~ぇ!16万?さて、カード払いでもなくどこから捻出しましょう(笑でも審美歯科さんとかで全部の歯をきれいにしてもらうとかだと莫大な金額かかるんやろうな~とか矯正したとしたら・・・・と思うと、まだ可愛い方かしら?無理やり比較(笑お金に余裕がある人は、まず、歯をいじると聞きます。余裕ないのに、なずぇ~~(笑ま、他に気になる部分も合せてみてもらいたい気もするし~今回は、まぁ、よしとしよう?!一生懸命、ぢぶんを納得させようとしてるワタシピールエクストラクト歯の天然ホワイトニング液1ヶ月歯ブラシにつけて磨くだけで白い歯に?試してみようかな?¥1,890
2009年01月07日
コメント(0)
♪今日も昨日も明日あさってもずっと思うはオマエのことばかり四六時中頭の中はオマエで仕事も手につかない暑くほてったオマエつかんで首元?!にそっと息吹きかける~♪そうさ小池さんはラーメン大好き・・・・ぢゃなくって!腕と肩が痛いんです~~~~~~~ぅ!朝も昼も夜も夕方もずっと思うは肩のことばかり(字足らず)四六時中、腕がだるくて、寝ている間も肩が痛くて・・・。鎖骨が折れてるんじゃなかろうか?っておもうほど痛い~~~~!きっと寒いからですね。先日の注射のころはそんなに痛みが激しくなかった。けんども、もー日がな一日ズキンズキン!寝てようが起きてようが、かんけーなく襲ってくる痛み。半年もすりゃ自然に治るとはいえ・・・・この激しい痛み、どーにもならんのかねー?四十肩:肩の関節辺りの炎症ひっくるめて言うらしくあたしの肩の炎症部分は、腕を回すところよりもうちょい上だからか?ありがたいことに腕は上がる、、、んが腕を回す行為はもー腕ちぎれるか?!の痛み付。母の食事の介助ついでに病院で見てもらおうと思ったら今日は午前で診療終わってた。。。ぐへ。このまま、正月越すのか~~~~?(><。)ひえシャワーで暖かいお湯浴びたり、服の上からカイロ貼って寝たり湯たんぽもどきをあてたりいろいろやてみるけど寝てるときの激しい痛みはなぜか取れぬ。今日も恐ろしい痛みと戦いに夢の国へまいりますぅ~~~寝るのが怖いよぅ。。
2008年12月29日
コメント(8)

22日に手術をしました。おかげさまで、手術は成功。骨折した箇所を取り出して、人工関節を何事もなかったように?無事設置終わりました。ふぅぅぅぅ~~~~~一安心。さらに本人に痛みがないらしく、さらに安心。。。。したのもつかの間、術後の計画をお聞きしたとたんまたもゆかっぺ家、お先真っ暗の状態に。。。母の骨折は、『大腿部頚部骨折』というそうで股関節のほんまの関節のところがボキっといったそう。折れた骨の塊を体の中に放置してると、悪影響しかないので取り除き、人工の関節を入れるという・・・きいただけでも吐きそうな手術ですがこんな感じらしいです。認知症がバックにいてるので、痛みがないのも良し悪しで骨折したのを理解できず体を動かし更なる骨折をされる方が多いらしくリハビリ始まるまで目を離さないで欲しいとセンセに言われました。目を離さない????リハビリ始まるのいつ?二週間??なんですと?!同じような骨折をされた方のサイトでは、やはり付き添い寝泊りされている方も少なくないようです。さすがにそないなことをやっちゃうと、ゆかっぺ家全滅しちゃうので食事の介助だけしにいって、あとはお任せすることに。だからきっと、夜中は拘束されてます。ゴメンね。おかーたま。骨粗しょう症で認知症の母に待ち受けるこれからの人生。それを見守る私たち、ホントどーなるんでしょうかのぉ。もぉ、目前のことしか見えませんょ。でもそんな苦しい状況の中、家政婦さんを紹介してもらえたり仕事場の仲間たちが協力してくれたり、母が残さず食事をしてくれたり・・・センセがおもろい人だったり、兄の嫁さんが家事を助けてくれたり~ご近所さんやケアマネージャーさんやヘルパーの皆さんが心配してくれたりその他色々・・・。大変なときは知らず知らずのうちにまわりが手を差し伸べてくれてます。それと、まったくしんみり出来ないリップちゃんたちの音楽が気持ちを元気にしてくれます(笑手術のときに少々輸血をしてくださって、母が生きるために、他の方の血液が母の体の中を駆け巡っています。知らない方までも助けてくださって。。。あぁもったいない。ありがたい。感謝!本当に、人の温かみがひしひしと感じる今日この頃です。お世話になった分、誰かにどこかでお返ししなきゃ、ね(*'v'*)ぼちぼち、がんばります(*´∀`*)
2008年12月26日
コメント(4)
あわただしく毎日が過ぎてゆく~~~~最近昼晩とうどんで過ごすことが多くぶくぶくと肥えるのではないかと心配。讃岐うどんのお店が出来たの~~~!うちの近くに。えっと丸亀製麺さんだっけ?おいしくて大好きなの~ここのおうどん♪さっと頼んで、さっと食べれるので時間に追われてるあたしたちにとってチョ~便利(笑親子で毎日食べてます(ぇ明日、母上の手術となりました。えっとぉ~折れたところが付け根の為、人工関節をつなぎます。こゆ方面の話、大の苦手なので・・・昔ワンコの手術説明を受けてる最中に倒れたことあり。。。あまり深くは考えないようにしてます。母にとって最善の方法で助けてやって欲しい。それだけです。さて、ちょっぴり気になることが出てきました。双葉の芽がちょろっと土から顔を出した的な感じでしょうか?疲労からだと思うけど、一時的なことだと思うけど思うけど思うけど思うけど思うけど思うけど・・・・・・。思うけど?父上が、行動が、なんだかヘンテコリ~~~ンいやーーーーーーーーーーーっ!!とりあえず、負担を軽くして、使えるものつかって体と気持ちを休めさせるのだ~~~~~~~~!はぁ。しんど。ワタシも、夢の国へ逃げちゃって、いいすか?(笑どぉなる!ゆかっぺ家!?乞うご期待(?
2008年12月21日
コメント(0)
まだまだ、家族みんなの修行は続きそうです。入院二日目。今回もと・く・に、おめめの離せない患者さんばかりが収容された病室に入れられる。前回入院していたときの患者さんは一人もいなさそう。。。。どうされたのかは考えないようにしよう。1年前のことだし。去年の入院時より多少穏やかなお仲間な患者さんたち。お食事の際の介助におうちの人が皆さんこられてる。毎日のことだし、朝昼晩と3回だし大変ですよね。うちもなんですけれど。ヘルパーさん(正式には家政婦さん?)に頼むと1日昼夜介助してもらうとなると、交通費含めて6000円ナリ。毎日とはいかなくとも、月に半分頼んでしまうと・・・きゅっきゅっきゅきゅーまんえんですかぁ!即却下。で、夜だけとか昼だけお願いしようかと。当分はたいへんだーさて、当の本人は・・・・イタイイタイとはもう言わず、安心して入院されてる模様。話をしてると本人の記憶がタイムリープしてるらしく?母は月曜に出産を控えてるらしい。そう、思いこんではる。こんな歳に出産なんて恥ずかしいわぁ~~などと顔を赤らめる母。(しぐさがかわいい。笑)もう、違うとか言って正すのん面倒なので、気にしんとき~だけど、あんまり人に言いなや。と口止め(笑いつぞやニュースでやってたインドの女性の高齢出産の印象がよほど強かったらしい。。。そうかと思えば、比較的若いセンセを見つけては、「おたく、おひとり?うちの娘どーですか?」などと、本人目の前にして返答に困る質問をしてる。。。。毎度のことやねんけどね~そゆとこは、ワタシにとっての母に大変身。もうこの先、うちに帰れるかどうかはわからないけれど、あまり怒らないように、穏やかに穏やかに過ごせるようにしてあげれたらなぁと思う。あっ!うちに帰れないというのは、階段だらけの我が家だからっていう意味ですよ!自分で書いてて、びっくりした。弱ってるとは思うけれど、今はまだお互い修行の身。そうそう、お迎えは来ないと思うので。帰りしな、「あんたもハヨ子供産みや~~~!」と声をかける母。コレばかりはひとりでは解決できまへんねん。そのあと、「お母さん、アンタより先産むで~」あっそ。!!!何気にライバル視かよぉぉ~!!!負けてらんねぇ~
2008年12月19日
コメント(2)
★注意★ この話に、不幸感はありません。^^ゆかっぺ本人ケロッとしてますので、ご心配なきよう。。。。あくまで日記のネタとして。。。使用(笑*******************************************************************『イターイッ!』昨日帰宅して、家の地下に当たるコンクリ壁のガレージに車をバックで止めたとき、後ろのほうからかすかに女性の声がした。当たり前だけど、そこにはだれもいない。とっさに思ったこと、小人(コビト)をふんじゃったか(オカシイやろ!!笑)とかゆーてタイヤやボディにぶつかった系の違和感はなかった。でも確かに聞こえた。昨日はなんだかおかしいことが続いた。それも幻聴に関して。帰宅する前、勤務中に店で、みんなが帰ったあとお客様もいないその場所で昔一緒に働いていた人の声で、『てんちょ!』と呼ぶ声が聞こえた。周りを確認したが、やはりだれもいない。遠くの方に他店の従業員で作業しているのがいるくらい。結構はっきり聞こえたんだけど。。。なんだろな?てな感じだった。先ほどの、『イターイッ!』は、そのあとに起こったことなのだけど。何やろか?と思いながら、ガレージを閉め、階段を上がり玄関に鍵を差したとたん、それは起こった。ドスン!だれかこけたらしい。たぶん母だ。階段を駆け上がり部屋を見ると、母がしりもちついていた。母は、イタイイタイイタイイタイというばかり。何をしてもさすっても、さわっても、かかえてもイターい!と。父と娘、悪魔?もしくは、鬼となり「イタイのはいまだけ!ちょっとがまんして降りよう!」と一段一段、階段を抱えて降りる。父の腰、私の腕、悲鳴・・・。あぁ、あの声は、コレだったのか。。。。タイムリープして声だけ飛んできたのか?そして今朝、母、なにかにつけて「イターーーイっ!」を連発。一度立ち上がるも、しゃがみこんでしまって動けない。ケアマネさんに連絡して様態を伝え、救急車を呼ぶことに。病院で検査したところ、大腿部骨折。来週手術。またも、ゆかっぺ家、お先真っ暗。ハハハハ~昨日の引き摺り下ろしリレーから、ワタシの腕の痛みが倍増。待ち時間利用して、ついでに検査。肩峰下滑液包炎?石灰化してきてるらしい~?です。いわゆる四十肩???ギャーーーーーーー☆認めたくないぃぃぃ~~~~~~~!とりあえず、痛みを緩和する注射をぶちゅっと。だいぶましです。あと、2月以降の勤務先が、恐ろしく遠く負担のかかるところになりそうなのも不安の種です。んぐぁ、負けないです。ぢぶんに。またもや入院生活が始まりました。なかなか優しくなれない、鬼父と鬼娘の看護がはぢまります。聖母のような優しいオナゴになれるのはいつの日か。。。。がんばり過ぎないように、気を抜き手を抜きながら、テケトーにやっていこうと思います。あぁ、長期戦。。。(苦笑P.S 先日の日記の「割れる」との因果関係はないと思います^^気をつけろや。という天の声?だったのかしら?^^骨折だけですんで、幸せと、思わなきゃ。ハハハヾ(´▽`)ワタシ、ひっくり返った当日から、フツーにゲームやってますもん。気晴らし気晴らし。だいぢょーぶだいぢょーぶ。なんとかなるさ~逃げですか?笑
2008年12月18日
コメント(2)
身の回りで、立て続けに『割れる』ことが起こった。あまり、続かないよね?ふつう。ガラスが割れたり、皿が割れたり、ってなかなか遭遇しない。と思う。欠けるくらいなら大いにあるけれど。その、『割れる』がここ2~3日立て続けにそばで起こった。当事者ではないけど。店のショーケースが、加重により割れた。(年に1回もない。前回は5年位前か?)裏のうちのガラスが割れた。(防犯対策の作業中に。それも夜中)我が家のタヌキの置物が割れた。(オヤジが落とした)母親に似て、非常に縁起を気にするあたくしは、なんだかソワソワ。自覚症状なかったんだけどね。気にするっていうの。割れることによって、不幸が去ったのか。はたまた、これからなにか起こるのか。気をつけようっと。
2008年12月03日
コメント(5)
先日、裏の家に空き巣が入った。そうだ。お金は取られず、宝飾品が取られた。そうだ。連絡が・・・・なかった。今の今まで、知らされて、なかった。自治会長にきいてみた。被害に遭った家から、恥ずかしいから言わないでくれ。と、口止めされたらしい。そこの家、教員&警察関連の夫婦らしい。おかしい。おかしすぎる。わっはっは!ってそっちじゃない。知ったきっかけは、一日中騒がしくおうちを改装してらしてうちのオヤヂがなにやってはりまんの?て聞いたことで発覚。防犯グッズを設置してたらしい。。。。常識的に考えて、間違っとらんか?おかしいじゃろが。狂っとる。我が家も金はないが・・・以前原因は不明だけれど、網戸がL字に切られてたことがある。切ったのかたまたま破れたのかいまだ不明なのだけど。そして部屋を覗いたどろぼーがきっと部屋の汚さをみて、先客がいたのだと思って帰ったのだろうか?謎隣近所も信用できない、物騒な世の中ですこと。
2008年12月03日
コメント(0)
最近お仕事と家のことと体の調子が悪かったのとで学院の方は2回に1回もひとつの方は、月に2回のレッスンのどちらか片方をお休みするのが続いてて~なんとも不完全な状態。トホさらに1週間に1~2日しかない不規則なお休みと帰る時間が遅いわで完全なるお休みの日しか練習できず。。。まぁみごと落ちこぼれております。ここんとこ最近の悩みは『音程』この悩みはいつまでも続きそうですよね~ワタシがこうだ!と思っている音程は本当のところ高いらしい?皆さん同じような傾向なのかしら?気分よく曲を奏でていてもチューナー見たら真ん中指してへんし最近特に、学院でない方のレッスンで、少し前まではD調の換把をしてただけだったのに加えて最近はG調の換把。もーねー、ワタシの感覚がおかしーのだけれどD調はともかく、G調は第二ポジションに移ったとたん自分がなんの音を出してるかスコ~ンとわからなくなってしまう。。。。ありがたいことに(?)換把したとき調によってはちがうけれど、外弦か内弦にかならずイチの指がドになるように・・・なっているのねぇ~(*´∀`*)今後Fとかいろいろ出てきても、ワタシのアタマ、ちゃんと理解してくれるのかしら?そう、アタマで理解しようとして弾くもんだから~どーしても頭フル回転で、顔がしかめっつらになってまう。いつぞやじゃ~せんせに言われたっけ。「楽譜からはなれて・・・」って。ガン見してたので(笑あの、一曲一曲暗譜をしていた時代はどこに行ってしまったのだろう~~~まったく余裕がないです。さてそんなこんなで、いきなり新曲3枚です。。。。とほほ。前回休んだからね~前回の曲も一回しか弾いてない。聚也依依、散也依依上海灘軍港之夜割とゆっくりな曲なのだけど、換把だらけでさらにビブラートも求められます。そこまでたどり着けるかどうか~まずは練習、あるのみ。******2月以降少々仕事の環境が180度変わってしまうので~どちらのレッスンも続けられるかどうか、ひっじょーに恐ろしいです。このレベルで独学なんて不可能だし(笑ま、ぢんせい、何があるかわからんって事で~コツコツやれるときに、やろうと思います。さて今日は、おかーたまの病院へいまから付き添って~うちに帰ってから、二胡練しようかな~♪ではでは
2008年11月19日
コメント(5)
今日は、半年前から楽しみにしていた、上海雑技団・・・ぢゃなかった、上海民族楽団+東儀秀樹の演奏会。約一ヶ月前にして、どぉ~~~~~~しても抜けられない仕事の予定が入ってしまい、にっちもさっちもいかなくなったこのコンサート。S席いちまんにせんえん、席はD●●で前から4列目。ど真ん中のちょい通路側。なんともべすとぽぢしょん的なお席確保にもかかわらず、いけないという過酷な運命・・・。でも、もしかしたら、を、夢見て~誰にも売らず譲らず今日の日を迎えた~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!神さま仏様~~~~見捨てられなかったようだ。優しい手を差し伸べられて・・・聴きに観に体感しにいってきましたがな~~~~!最高!!かぶりつきな席で、優しく繊細な音色から、力強くたくましい音色までひとつのこらず吸収してきましただよ!!!見慣れた中国楽器だけでなく、なんですの!?それわっ!っていえる興味津々天津甘栗(意味はまったくない。韻をふみたかっただけw)萌える楽器の数々。いやぁもうほんと、聴きにいかせてもらえて、ありがとうありがとうありがとう!コンサートは2部に分かれていて、一部は中国古代&現代の音楽を二部は西洋の音楽と、TOGI+BAOを。指揮の王甫建さんは民族楽団の団長さんらしく笑顔あふれるおっちゃん(失礼)すっごく感じがよかったです。総勢90名上海民族楽団のトップのメンバーが集結して演奏するのだから鳥肌もんでしたわ~何がイチバンよかったといわれても甲乙つけがたく・・・あぁ、時間の許す限り聞いていたいと思えましたよ。でも、印象的だったのは~・風鈴 抒情民楽 勝手に感じた印象ですが、宮崎駿の作品に使われそうな美しくて壮大な情緒あふれる音楽でした。・百鳥朝鳳中国楽器のラッパ?チャルメラを用いた、鳥の鳴き声を長く吹いたりする超絶技法を楽しめるものでした。すごすぎる。演奏者のおにーさんのスラックスの折り目が気になった(エヘ)・龍騰虎躍 鼓楽中国の色鮮やかな太鼓と真っ赤なチャイナを着た可愛いおねーさんがほ~んと楽しそうに細かなそして複雑なワザを披露してました。となりのおにーさんとのかけあい(っていうのか?)も息があってて見とれてしまいました。他の楽曲もほんと全部良くて、夢中で聴けました。さてさて、楽団のアイドルのBAOチャンたちですが~ななななななんと!!!!ヤオくんが私のまん前に~~!!!ミーハーでスミマセン。。。(笑(人* ̄ ̄*)こんな感じで直視☆ヤオくんの全てを見落とすまい~♪と、耳はダンボにしてカレの音を聴き探し瞳を見つめ・・・3回ぐらい目が合った・・・っぽい(笑すんません。3mくらいしか離れていないまん前で見つめるデカイ女。コワイよね(笑も~ヤオくんか恍惚とした表情で琵琶を操るカレ・・・だれだっけしか見てないね。(だって目の前だったんだもん)BAOちゃんたちももちろんよかったのですが、彼らもまた楽団があってこそいまがあるのだろうし~●●クン~きゃぁ~☆では、オーケストラの皆様に失礼だし総勢90名、さすがに一人ひとりの紹介はありませんでしたが普段聴くことのできない壮大で雄大かつ繊細な音色を聴かせて貰う事が出来た演奏してくださった皆様に、感謝の気持ちをこめて、頭の上で大きな拍手してかえってきました。(ライブかよ?wほ~んっとに行かせてもらえてよかった。まね~ぢゃ~!ありがとね!!こちらにも、感謝!あぁ、また聴きに行きたい。。。
2008年11月14日
コメント(4)
うちの店のあの妖怪がしでかした、けしからん出来事。あの豚まんエキス注入事件や買上履歴を有名人の名前でまとめて入力した事件など忘れかけた時にことをしでかしてくれる、うちのスタッフ「妖怪へりくつ 舌打ち小僧」(ぷれあさん命名)がまた今日も信じられんことをしてた。今日のことは、誰に迷惑もかからん・・・といえばそれまでなのだけどいや、まぁ、常識というか。。。。なんというか衛生的にも・・・う~ん。気にする気にしないは個人差なのか?と思えてしまうくらい彼女にとってはフツーに当たり前に行動してた。*********************今日、妖怪がバックルームで休憩中、甘いジュースを床に撒き散らしいぁ・・・不注意でこぼれたらしい。足元はじゅうたんではなく、水が多少こぼれても大丈夫な床。とっさにティッシュで吸い取って、あとは雑巾でふきふき。。。したらしい。というのはワタシが接客中の出来事で、直接そのようなことがあったのはこの目で見ていない。接客が終わり、ワタシも休憩しようとバックルームに入ったところ足元がネチネチ。。。机の上もネチネチ。。。「???」なんかこぼしたん?と妖怪に聞くと「ジュースこぼした」ともうすでに注意された(気付かれた)のが不満そう。ネチネチするんやけど~とワタシ。「拭いた!」と妖怪。でもネチネチするもんだから、本人に確認させると不満げな顔で、拭こうと雑巾をつか・・・・・・それ、ダスター!ダスターというのは翻訳すると雑巾ですが、彼女のつかんだダスターはお客様との商談をするガラスのショーケースを拭き拭きするもの。主にオモテのものに使ってます!アルコールしゅっしゅっとかけてね。。。それを使って、地面を・・・・そう、食べ物のこぼし汁や汚れを土足で踏み入るショッピングセンターのトイレや外を歩いてきた靴の汚れが移ったこの地面を・・・・拭こうとしている。いぁ、さっき、もうすでに・・・拭いたらしい。みんながガラスケースを拭くときに使うものと同じものを使ったのですね!?んで、バックルームのネチネチしたテーブルをも、その地面を拭いたダスターでゆすぎもせず拭いたと!!!!!!!!!!テーブルはもちろんみんな昼食のときに使います。因みに床拭き用(下ろしたダスター)は存在します。そんで、ガラス拭きに使ってるアルコールを多量に床に吹き付けて拭いたと?なぜに?そんな無駄なことを????蒸発するし!バケツに水を汲んできて拭いてゆすいで拭いてゆすいでを繰り返すのがそんなに面倒なんですか~~~~!ドッカーーーン!!小噴火ワタシ、細かすぎますか?妖怪のこと気にしすぎですか?かまいすぎですか?キライです。そゆとこ、彼女がすっごくキライです。きっと妖怪の住まいでは、床拭き雑巾と、テーブル布巾は一緒なんですかね。。。そんなオカンに育てられた娘っていったい。。。。ま、ワタシが考えてもしょうがないっと~。イヤだ~~~(T_T)
2008年11月06日
コメント(6)
すんません。変な題名で(笑行って来ました!今年二回目RIPチャンのライブ~!at Zepp大阪!ワタシが参戦したのは29日の初日です。今回はもうTシャツもゲットしてるのでゆっくり参戦~とおもていたのだけれど、まぁ、腹ごしらえもせにゃならんし、おトイレも行っておきたいし~なんせ駐車場も場所わからんしもちろんリップTシャツに着替えるしってなことでやっぱり早めにゴ~!(笑 心配性なんっす。そうそ、今回は近場ということもあり~車で南港に向いました。てゆーのは汗だくの寒さむの中、帰り電車で帰るのはちとつらいなーって思ったからなんですけれど~地図を見ても知ってるところの近くだから平気てな具合にフツーの車の地図だけ持参し突入~~~!ハイ。迷いました。南港内で1時間車でうろうろするとはおもわなんだ!走れども走れどもそれらしき建物にはたどり着かずおなじところぐるぐる回り、泣きそうになりましたわ。途中Zeppに聞きぃ~の、工事現場のおぢさんに聞きぃ~のでようやく無事たどり着きますた。因みに帰りしなも迷ったってのはナイショ(笑で、で、で、今回の大阪のライブはRSF(ファンクラブみたいなもんね)で抽選購入したんで!それでも1000番くらいまであるらしいのうち、A117番!だったので~またまた老体に鞭を打ちつつ前の方へ突撃~。てかね、せっかく来たのに楽しまなきゃ損じゃない?エヘ。名古屋のときは3列目。今回の大阪初日はなななんと、2列目!前列はやっぱムリですた。でも前のギャルが小柄だったから丸見え~♪前回はイルくんの前、今回はリョージくん&ペスくんの前確保!!名古屋のときの3列目よりか近い近い!!そうそう、アンコールの曲Super Shooterのときの縦一列のダンス?あのエグザイルのチューチュートレインみたいなの(笑)のとき、ワタシのまん前からはぢまった!ええ場所やった~!名古屋んときよりモッシュがすごくて、跳ねれない。満員乗車率300%?位の息ができなくてしぬ~!って何度も思った。2列目だったから流されなかったけど、3列目は右へ左へとえらいことになってた。とはいえなぜか両ふくらはぎに青タン(笑でもすぐ目の前にに5人が!いる!ホントのホントに手が届きそう。でも届かなかったけど。下から見上げるこんな近さだから。。。歌うPESくんの上あごの歯の裏&奥歯まで真っ白なのに感動!(笑何でそんなとこ見えたんか見てたんかとっても謎。変なところで観察眼働く(笑イルの流し目と声に惚れて、リョージのおもろさと愛嬌に惚れて、PESの可愛らしさにキュンときて、SUさんのエロさにドキッとしてFUMIYAの天才かつぎこちなさに惚れて、+SOMAのフォローにぐっときてでも今回は特にサービス精神旺盛のPESくんと上半身がっちり裸体が見れたSUさんにメロメロ~かなぁ?アレンジされたUNDERLINE No.5のかっこよさにうっとり君たち、そうだね、ラッパーなんだよねって再確認(笑そして、また会いに行くんだよね。11/7今度はBの200番台だから、前はむりだな~うしろでマッタリするのもたまにはいいかもねコレが最後だと思うと、なんとも寂しい気持ちになりますぅ~テヘ。気分はじょちこ~せぃありり?(笑
2008年10月31日
コメント(2)
いぁ、なんともわからないのですが、腕が痛い。。。のです。えーっと月日はさかのぼること、約半年?ほど前?いやちょっと夏が来る前だったか?チクチクと左のひじから上、肩から下の筋肉?が痛くてですね気にはなってたんですけれど~ちょうどスイミングなんかも行き始めたのもこーゆー肩こり系を按摩やマッサージに行かずして治ったらいいなぁ~って思い始めてジムに行きだしたんですけれど。泳いでてもといっても、ゆるゆるな平泳ぎ専門ですが手で水をかく動作のときに、す~ぃ(いてて)す~ぃ(いてて)とまわすたびに痛みはあったんです~まぁそれほど強くはなかったのですけれど。水泳を始めたおかげで、肩こりはましになり肩の痛さがなかっただけに、水泳の筋肉痛かな~?的な気持ちでおったんですが。。。。うう、日に日に、痛いんですよこれが。車のハンドルを回すときにさえ、うしろを見てバックするときでさえギシっと痛むんです。。。毎夜欠かさず??クリックゲームをしたりしてるのでそれが原因かとも考えるんですけれど~~~左ってはっきりいって使わんし、右手が痛いならわかるんだけど~肩はほっとんど痛くないので、腕も上がるし、まわせれるし腕の痛さがたまーに肩にひびく時があるくらいで~ほーんと腕だけそれも外側の筋肉だけなんですよね~~~今日久々の二胡レッスンだったんですけれど~ひとりずつ弾かされたときなんか、緊張も合わさっても~~~イタイのなんのって。。。四十肩の予備軍かなにかかな~?ちょっと今度の休みの日に病院に行こうと思うんですけれど~骨でもないし、レントゲンとってもねぇ~やっぱ整形外科なのかしら???右に比べて、揉んでも痛いような気がするのでマッサージも気軽に行けず、ちょっぴりブル~です。。。まさかまさか、二胡の練習しすぎではないので悪しからず(笑運動不足かなぁ~~?姿勢が悪いのと、ゲームのしすぎとやらが原因だったら。。。恥ずかしいなぁ~~~(/。\*)
2008年10月25日
コメント(10)
フンガーーーっ!11月14日の上海民族楽団+東儀秀樹+BAOいかれへーーん!(;´д`)ぽい。。。仕事のどーしても抜けられないのが入った!!リップチャンが一回くらい抜けてもまあ、諦めはつくが。。いやだけど。(そらな、3回もいきゃあね。。。笑)こっちはいけなくなるのいやだぁ!!!!ヤオくんに会いに。。。いぁヤオくんが拉く二胡のそしてオーケストラの音色を聴きに。。。こんなイベントあとにも先にもあらへんでしょぉ~心の洗濯を夏から楽しみにしていたのに!!共に行けなくなるであろう15日のレッスンは100歩譲ってまぁしょうがないけど~でもイヤだけど!!ああああああ~12000円のチケットよりも、行けないかも(90%の確率)しれないことのほうが大ショックですぅぅぅぅ店の子には行きたい人に譲ったら?とも言われましたが~可能性のある限り行きたい~~~しかし、可能性。。。ほぼない。だがしかし、あきらめきれやーーーーーーん(T_T)堪らん。。。。ションボリコ(´;ω;`) あぁ。神さまたすけてぇ~~~
2008年10月21日
コメント(8)
最近、お仕事と、リップチャンとで浮かれてた日々にけじめをつけ~?二胡レッスンの日です。最近の休みは何かと用事があり~まーーーーーーーったく練習できてません。まだまだ時間があると思ったら大間違い。練習しようとおもっていた、休みもことごとくつぶれ今日という日がやってきましたー!ああん。どーぢませう。まったく、出来てません。予習&復習。センセーごめんなさい。てことで今から練習です(^^;おそいっちゅーの。何事も、尻に火がついてからやないと動き出さん性格。。。。治らんわぁ~~~それと先日のリップチャンのライブで飛び跳ねすぎて足ぐねたっぽい(笑数年前に痛めたところがイタイですぅ。足首から下が抜けてしまうような錯覚に陥ります~年齢考えて、やらんとなぁ~(笑気だけは若いんですけれど(^^)んではまた。
2008年10月06日
コメント(12)
Zepp名古屋!RIP SLYMEDANCE FLOOR MASSIVE 3仕事がらみ以外で名古屋に来るのははぢめてかも~!19時開場のざっと、4時間まえに到着( ゜з゜):;*.':;若者にまぢって並んでマッシブ(笑)買うつもりのなかったグッズこうにぅのため(笑)大阪のライブに着ていくんだ~♪(まだいくのか?笑 ええ、あと二回。笑)しかし、物販購入待ちの列に並んで地べたに座って1時間!お尻がイターイ冷えるわ~(笑)ちなみに並んでるのん、前から7番以内ていうのはナイショ(笑)あ~ひまやわ。あ~日射しが傾いて眩し~まだあと1時間待たないと。がんばりマッシブ!(笑)つづき>>2時間待って、希望のお品購入~♪Tシャツとマフラータオルです。どんなのかって。。。今現在汗でべとべとになってるのでまたの機会に。Tシャツ、ウワサではSとMしかなくって小さいときいてたのだけど~案外大きくって??M買ったら、あたしでも大きいてか、余裕でした(^-^)ちゃっちゃと物販購入を済まして・・・・開場まで・・・!( ;゜Д゜)まだ2時間!何して過ごすねん。この時間~て思いながら、フラフラ歩いてたら同じ方向に歩いてくひとりの女の子と目が合う(*'v'*)「Tシャツ買いました?」「着替えに行きます?」と。帰りの時間を考えると・・・着替える時間を捻出できない予定だったからはじめは着替えず~って思ってたんです。でも、せっかくやし!って(笑)リップのTシャツに首にはマフラータオル。コレでいっちょ前の、リップフリークに(笑)このあとどうしましょうか?ってお互いひとりだったのでそのままおメシに~♪因みにお互い初対面で一緒に時間を過ごしてくれた女の子、高校生でした♪へたしたら・・・・娘?みたいな(笑実は、mixiのリップこみゅで・・・掲示板にカキコしてた仲だったことが判明(笑)すごく、礼儀正しい子で、明るくって~ほ~んと楽しい時間過ごせましたありがたぅカノジョとは入場の整理番号がかなり違ったので2時間過ごしたあと、お別れし~あたしは200番台の列へ突入!本日はオールスタンディング。帰りの時間を考えると、余り前に真ん中に流されると~帰れないし。。といいつつ、なぜか3列目の右端あたり・・・なんも考えてなかったけど~RIP SLYMEって4MC・1DJなので、4人が並ぶであろうそれぞれの前辺りにそれぞれのファンが固まってて~~あたしは誰が特別スキ☆ってわけでなく5人がスキなのでどこでもよかったのだけど今日はイルマリの前辺りに陣取るあたしがリップちゃんを好きになったきっかけは~街中で「FANKASTIC」を聞いて、イルマリの声に反応この声だれ??Σ(゚д゚;)・・・から、興味を持つことに。その後ずーっと興味を持ちつつCDは聞いてたんだけど~なぜかちょうど1年前に、再び燃え始めて~♪去年の冬の「FUNFAIR」ライブに行って、見えなかったけどカンドーそして今年に至るってわけ。だから、まぢかでみる初のライブはイルマリの前でちょうどいい(*'v'*)会場内にはいってからも約一時間、密集した人と人の間に棒立ちで・・・待ちましたよ。更にもうすでに、押されてるし、暑いし、空気薄いし~始ったら、2時間歌い通し、汗びっしょり!ヒザから汗たらしたのって、岩盤浴以来だわ!米粒のようだった、城ホールのときとは違い、手が届き・・・そうな距離視線が絡みつく・・・距離ペス&SUサンと目が一瞬合った・・・ような気がします(笑)右手を常に上に上げ・・・曲に合わせて揺らす。。。激しい曲は皆でとぶ。足は踏むし踏まれる。幸せなひととき・・・・でしたが、おば・・・いぁ、おねーさんは、もー結構カラダ、キテマシタ前にいてる女の子の広がった長い髪の毛がまとわりつく。(束ねてください!)横のおねーちゃんの汗まみれの素肌がへばりつく。(Tシャツ着てください!)後のおねーちゃんのちょっと音程の外れた声が右耳のそばで常に歌ってる。(声おとしなはれ!)この3つだけはつらかったけど、会場のパーリーピーポーと一緒に騒げて、ほ~んと楽しかった(*´∀`*)終わった瞬間、人の間をすり抜けるように外へ出て、荷物を取って・・・のときに一緒に時間を過ごしてくれたカノジョと再会♪丁寧にお礼をゆってくれましたわ。いい娘と出逢ったもんだおかげで気持ちよく帰路につけました♪帰りの電車で、寝ボケたふり?をして、手を伸ばして尻を触ろうとしたおやぢがおりましたが、手をはたいてやりました。負けません。(笑)名古屋って、近いのね♪また機会があれば、いこーっと(?)あーだこーだと長々かいてしもた(笑)疲れました。もーねます。いい夢見ますように☆次は、10月末のZepp大阪デス♪体力つけとかないと(*'v'*)
2008年10月02日
コメント(2)
待ちに待った、RIPチャンのライブが目の前に~♪きゃほー☆去年はじめて参戦して、虜になり~今年は大阪2DAYSだけでなく、ナゴ~ヤにも行っちゃいます♪フヒョ~ッ☆車でいこーかな?新幹線かな?なんつって、いろいろ計画立てるのがたのしーーー!明日明後日の連休がおわったら次の休みがライブなり~!慣れた場所とはいえ・・・ライブハウスなんて普段いかんし、ちょっぴり不安もあり。でもでもでも~!まわりもみんなファンなんだから~大いに気軽に楽しむべし!チケットの整理番号は200番台でした!びみょ~だけれど、押されて押されて前にいけるかな?何を着ていこうかな?なんも考えてなかったや。明日ちょっとゆっくり考えて、計画立てよう♪ああああ。うれしい(*'v'*)
2008年09月24日
コメント(4)
土砂降りに合う一寸前に我が家に到着。今まさに、外は滝。玄関は滝つぼ。マイナスイオ~ン♪(ほんまか?最近多いですね。体験したことないけど、熱帯のスコールのような雨・・・?ゲリラ豪雨。我が家は少々高台にあるので浸水の心配もないけれど土砂崩れは、気をつけないとね。我が家につく直前にパラパラ小雨。。。玄関に到着したと単にザァァァァァァ~~~~っ帰りに出来心?でコンビニによろうと思ったけどあ~ムダ使い&間食はよくない。ってやめたのが正解。さすが、天下の晴女?!昼間もすごかった。らしい。雷と豪雨。そりゃお客さん来ないはずやわ。売り出しやってますのに。。。♪結果はさんざ~んまぁ雨のせいだけではないけれど。。。。(-公-;)ムムッま、あしたもがんばる。また降ってきたよ。雷さんはセットで来ないでね。PC落とさなきゃいけないし(*'v'*)うふ
2008年09月21日
コメント(2)
台風さんほんとに来るんでおまっしゃろか?嵐の前の静けさ??まったく気配がないでござます。とはいえ、各地に甚大な被害をもたらさずさっさとどっかいって欲しいですね。あ、水のないところには適度に雨を降らせてね(*'v'*)先日購入したお車にもずいぶんなれまして。。。いや、ちょいと空間が広いだけでほぼ差もなく、乗りこなしておりまする。乗り心地は、まぁまぁかな?あたしがリアシートに乗ること余りないものでくつろぎ具合がわかりませんが前の車のようにせせこましいことはなさげです。ただ、前のR2のライトが白いあの、遠くまでよく見えるライトだったのに今回はフツーの黄色いのん。。。夜の運転が少々不満。田舎の道は真っ暗だからね。あと、時計の表示の仕方がわからーーーーん(笑)不便です。あとは~スピーカーの低音が少ない~上の方についてるからかな?ズンズンズンってカラダを揺さぶる音がほし~~ま、慣れかの?さーて、この週末の売り出しイベントが終わったら~~~~行って来ますわよ!ナゴ~ヤ!もうすぐなのに、まだチケット届いてない。うううう、楽しみだぁぁぁ~~~RIPチャン、待っててね~☆げいぢゅつの秋、音楽の秋、はぢまるぅ~♪(*´艸`*)ククク 幸せ♪ってか、台風で中止とか、やだからね。来ないでよね♪
2008年09月18日
コメント(6)
我が家にムーブ来ました。またまたオレンジ色~っ(笑。すきやのーオレンジ)前に乗ってた、R2がつぶれたわけでもないのに2台目?ぶるぢょわじゃ~んー!ってわけではなく、R2は気に入ってます。手放しません。もーからだの一部ってなくらいに乗り回してます。狭いけど。おやぢさんの長年乗り続けたクラウンがぶっつぶれたから急遽購入することに~燃料高の今、燃料撒き散らして走る車は却下ってことで我が家に軽が2台となることとなりました。ワタシの愛車をおやぢさんに渡し、わたくしめが新車を~ハイ。車選びは大変でした。基本わたくしめ、四角いワゴンタイプ嫌いなんです。でも軽ってワゴンタイプばかり・・・。ワタシの希望は・・・・角がなくって、ちっちゃくて(でもリアは広めがいいか、もしくは潔くなくすか)スマートできゅっと尻上り←ココが一番のポイント!黄色かオレンジか赤そこで挙がったのが~ダイハツコペン(いつかは乗りたい。軽ではあっても、趣味の車だよね)スズキセルボ(軽で尻上りの丸みタイプ)三菱i(ほぼR2とかわらんよね)普通車ならマツダデミオホンダフィットスズキスイフトあたりが好み・・・。あと、フィアット500・・。好きぃ~欲すぃ~♪そう、ムーブは好みでなかった。。。。しかーーし、販売員の接客しだいでこんなにも人の嗜好を変えることが出来るなんて!!こちらの情報を伝えて、その情報の中で、それをふまえたうえで自分のおすすめをズバッと言える。そんで、一生懸命さが伺える販売員。結構当たり前なようで、簡単なようで、難しいんだよね?どこの代理店もみんな、一見客だから情報提示してるにもかかわらずオドオドオドオド。手探り状態。はっきり言わない。しどろもどろ。えーい一体何がいいんだ!言ってみたまえ!って気分になる。そんな中で今回の販売員さん、結構好感持てる。よろしくお願いします!ってこちらから、指名したくなって、お願いすることに。販売の原点だね~品物売るより、自分売れ。あたし自身も接客業してるから、見習わないとなーって思いますわ。さーて、何気にR2よか大きく感じるムーブちゃん。体の一部にするために、乗りこなしますよ~~~~~~っ(*'v'*)
2008年09月13日
コメント(6)
書かなかったら一ヶ月も放置プレイなのに書き始めたら毎日続くなぁ~ん~ぢんせい共々ムラがある(*'v'*)今日明日は連休でして、とおおおおおい過去にはお出掛けの予定も立てていたんだけどま、今日は1日まったりと♪朝、かーちゃんをデイに送り出し~お掃除洗濯、スイミングゥ~~♪一時間みっちり泳いできましたヽ( ´ー`)ノ きもちええ~♪そんで明日の為に大金を下ろしてぇ~うちに帰って、メールチェックともろもろんで~ひさびさ二胡練習♪ほーんと久々だったので、音ワレルワレル。ギロギロゆわはるし。corocoroさんちで乾燥のせいだという情報ゲット!そ、そぉ~かもしれん。でもそれだけではない、練習不足だ。はぅぅ~今日は、学院の教本(昨年秋から足踏み状態)の宿題でてるとこ~F調のさわりまで。。。。ななななな、なんだー?F調って!!?開放弦が、6と3てのは知ってたけれど・・・一の指でシとド、ファとソ、二つ分音出すの?ひええええ。ややこすぃぃ。先に見ておいてよかた~おやすみの日ごとにムリせずちょこちょこやってこー♪いつも、そう思うんだけどね。長続きしないのよね(*'v'*)bそうそ、この間のじゃ~センセのコンサートはいけなかったけれどちょっと前に、11/14の上海民族楽団のチケット届きました。BAOのメンバーが所属する楽団ね^^何が何でも聞きに行くのさ~~~っうっひょぉ~~っ(*'o'*)ノ
2008年09月12日
コメント(4)
みなさま、覚えているでしょうか?我が店の問題児・・・ならぬモンダイずぼら主婦!!そう、店のスタッフ&お客様へのお茶出しに使ってる公共?のポットにブタマンをぶちこんだあのずぼら主婦です。「事件か!」参照いや、まあ、あの、その。。。最近お仕事がらみで結構ショッキングなことがあってね、ちょっぴり落ち込みちゅ気分のいいときと、ぶる~な時と・・躁鬱かよ~!とまではいかないですけどダラダラしてたい。考えたくない。寝てたい。二胡拉く元気がない。食欲がない。など。ただの夏ばてちっくではあるのですが~(笑それとも、こひわずらいですか?(謎まーそんなこんなで、ある事情によって、気分に波があるのです。そんなときに、本日またまたコヤツのおかげで、頭からドッパ~~~ンと噴火してしまいました。当の妖怪ずぼら主婦(うちのスタッフ)は、本日たまたまお休みだったのでその溶岩流に巻き込まれずに事なきを得たのではありますが~この人と約8年ほどの年月お仕事一緒にさせていただいて~なんどもさじを全力でブンなげたのだけど~今日という今日は、もーほんと、あきれ返ってしまいますたわ。何をやっていたかというと~お客様の情報を会社に報告しないといけない義務があって(どこでもそうだわな)パソコンに入力するのが面倒なのか・・・なんなのか買上くださったお客様の情報入力をお客様ごとにせずうちの顧客様として存在しない人の名前(例えば芸能人ね)にそれぞれの買上の情報をぶち込んで自分の作業を減らしてた!!!ことがわかった。はぁぁ~((((((ノ_ _)ノズコッありえまへんがな。他の子はまぢめに登録してるのに~なんでコヤツだけ・・・。バレんと思ったんだろうな~~いつからこんなことを、とさかのぼって調べる気分でもなく~自分の顧客数が増えたり、再来店客が増えたら、うれしーだろうが?なんでそないなるんかなぁ~~~~なんでわかったかって言うと、余計なところに余計なことを書いていた蛇足をみっけたからなのね~最近の若いもんの考えは・・・いぁいぁ同い年だった。ほんと、いろんな人がいるのね~~~~~~疲れをどーーーーっと感じた一日でした。誰かに言いたい、だけど、同僚には恥ずかしくて言えん。ここに書くのもイタイ話だけど~店に「果し状」を置いて帰ってきました。矢にくくりつけて壁に刺して帰れば良かったかな~ヽ( ´ー`)ノはぁぁぁぁぁ~~~ヘルプミ~~出)妖怪ずぼら主婦 求)癒し
2008年09月11日
コメント(6)
先ほど、近所の大きなスーパーで夕飯の買い物中に4~5歳くらいの小僧がふたり・・・ママぁ~♪かんちょぉぉぉぉぉぉぉぉ~♪グリグリ☆ぎょえぇ~~(☆o☆)!!!びっくりして振り向くと、あたしの顔を見て、幼いながらにも『ママとちゃう・・・』と青ざめおののいてるのがありありとわかる。。。そんでその少し後で、あっけにとられているパパさん。。。引きとめんかい!小僧二人は必死にほんとのママをさがし走って逃げていきました。まぁ、かんちょ~ごときで済んで良かった。ズボン下ろされるよりかは、ぜんぜんまし~(笑)今日はローライズだったのでね~ひっぱられたら脱げる自信あり(*'v'*)bって、おぃ。てかお久しぶりですね~♪ワタシは元気ですよ。ちょっぴり夏ばて&介護放棄(親父任せ)ちゅうですが(うふ二胡も、げーむもみっちり、たのしんでまーす♪ってこの日記を書いている間に、身辺に衝撃的な事件が!!永遠てなものは、存在しないのだねぇ~そらそーだわねぇ~~この先どーするかねぇ。いっぱい努力したのに報われなかったね~ヽ( ´ー`)ノフッ
2008年09月05日
コメント(8)
行ってきました!イケメン、イケメン!萌えぇえぇ~半年前のリップちゃんの時の教訓を生かし、ま・と・も・な、双眼鏡持参!お陰さまで、各々の演奏の細部まで楽しむことができました(^-^)さらに目立つことを目的として、ド派手色ちゅにっく、8センチヒール、元々の高身長にて参戦!飛び跳ねて手を振りアピール(笑)彼らに気付いていただけたかしら?(・∀・)前から6列目でしたが(笑)(でかくて邪魔だったろうな~汗)あのメンバーのなかではやっぱアタシはヤオくんが好き(笑)技術的にはツァオくんの方が上手なんかな?DVD見ても感じたけれど、東儀さん的にもツァオくんがお気に入りなんかな?もっとヤオくんにも気をかけてあげてって思っちゃいました。琵琶の二人もいい味出してるし、笛も魅力たっぷりああ~楽しかった!ただ、ワタシのとなりのひとが異質な雰囲気をたたえていて最後まで一切拍手無し、もちろん立つのも無し。手拍子も無し。腕を組んで身動きせず。挙げ句のはては終わる直前に帰った。まあ、人それぞれの楽しみ方はあるんだろうけどね。なんか舞台側の真横が別世界でちょっとマイナスポイント(*´3`)ぶ~ま、そんなこんなで帰りに携帯から更新なので、いかに楽しんできたか伝わることでしょう(^-^)秋の公演に参戦できるやうに仕事頑張ろう!あー幸せっ(^-^)
2008年07月30日
コメント(8)
全291件 (291件中 1-50件目)
![]()
