凄いですね~チーズも自家製ですか?
石鹸も安心して使えますね~

ところで、ずるりんこさん!教えてください。私は花を育てるのが好きで今日もビオラやパンジーの花ガラ摘みをして、いつも捨ててしまうのですが、友達が新聞に広げて乾燥させてポプリにしたら綺麗だよ~教えてくれました。
乾燥した花に、いい香りをつけたいのですが、香料はなにがいいか?どうしたらいいか教えてくださいませんか!
楽天は残念ながらメッセージ機能がついてませんので、コメ欄に記入いただければ、とても嬉しいです。 (2012年04月10日 16時12分17秒)

ずるりん日記

PR

プロフィール

ずるりんこ

ずるりんこ

フリーページ

バックナンバー

2025年11月

コメント新着

COMAO @ Re:春のポプリ☆ラベンダー&ローズ&カモミール(03/09) とても楽しいハーブライフですね 私もハ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

チーズ.jpg

先週カマンベール作りをしました。

そして、この時のホエーを使用して石鹸づくり

P1010319.JPG

春休み中だったので午前中、子供達をたっぷり遊ばせて疲れさせ

2人同時に眠ったところで作業開始!

今回はオリーブオイル100パーセントで♪

自家製カモミールたっぷり入れたエキスと苛性ソーダを合わせた水溶液を

オイルに少し垂らしながら、マヨネーズを作る要領で20分間休まず混ぜ混ぜ~♪

ここまでくれば、いつ子供が起きてきても安心なのでホ~っとします。笑

P1010320.JPG

その後は休みながら30~60分おきに混ぜ混ぜ~

こんな感じにモッタリしてきたらホエイを入れて型入れ!

ここまで約5時間かかりました、今回は早かった。

オプションにシナモンパウダーを入れて茶色生地と2層にしてみました。

出来上がりが楽しみです。

P1010321.JPG

こちらは2月に仕込んだココアのマーブル模様

カモミールと鶴居産はちみつ入りでシットリです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月06日 23時24分08秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カマンベールチーズ作りとホエイせっけん(04/06)  

ほんわかひろりんさんへ  
ずるりんこ  さん
自家製チーズは酪農家の友人の牛乳を使って数人で作りました^^
完成まで毎日ひっくり返したり、3週間熟成など手間暇かかりますが
美味しさは格別ですよ~♪

パンジーのポプリ!素敵ですね~
私が試してみたいなと思っていたレシピを下記に載せますが
もし新たに購入するなら万能なラベンダーや柑橘系で代用してはいかがでしょうか?
これといった決まりはないので、もし手持ちにオイルがあるならそれで試してみても新しい発見があるかもしれませんよ~

手軽に楽しむならエッセンシャルオイルを入れないで同調するような香り、または強調するような香りのハーブとブレンドして瓶の中で熟成してみるだけでも新しい香りの発見があると思います♪

パンジーは地植えでしょうか?ポプリに使用する際には
芳香成分が豊富な晴天が3日以上続いた日の午前中のうちがオススメです。
気温が上昇し始めるるとデリケートな芳香成分が壊れてしまうそうです。
今時期はまだあまり神経質になる必要もありませんが、ラベンダーなどは私も気をつけていますよ♪

乾燥させるときは、日光に当てないように風通しの良い所で乾かしてください。
もし乾きが悪いようでしたらストーブのそばや電気スタンド、
電子レンジ(素早く1分以内で)など使用も手です。
長くなりすみません次コメント欄に続きます (2012年04月10日 22時52分06秒)

ひろりんさんへ その2 レシピです  
ずるりんこ  さん
パンジーのポプリ
パンジー1/2カップ
マロウ、ラベンダー、ローズマリーなど各大さじ1~3
クローブ(乳鉢で粗挽きにして)小さじ1
オリスルート小さじ1
ベルガモットエッセンシャルオイル2滴
クラリーセージ1滴

パンジーはガクの部分から花ごと切り取ってよく乾燥させる。
オリスルート(ニオイアヤメの根)は保留剤の役目をするもので
これにエッセンシャルオイルを沁みこませてから、全体に混ぜるのですが
ラベンダーで代用するか、無ければクローブにオイルを沁みこませてハーブや花と混ぜてはいかがでしょうか?

プラスチック製ではないもの(ガラス瓶やホウロウタッパー)
密閉容器に入れて遮光できる場所におき毎日振って混ぜます。
2週間から2ヶ月熟成してできあがりです。

上記にとらわれず、家にあるもので気軽に挑戦してみてください(*^_^*)
レポート楽しみにしてますよ~♪ (2012年04月10日 23時08分24秒)

Re:カマンベールチーズ作りとホエイせっけん(04/06)  
早速、ご丁寧な説明有難うございました。
試してみま~す。
又報告しますね! (2012年04月11日 16時22分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: