全46件 (46件中 1-46件目)
1

Tくんが、帰って来ます。明後日、来春就職が決まっている会社に行くため。内定している人たちが集まるそうよ。で、今回の帰省に合わせて修理に出していた車に乗り換えて帰ります。学校を休んで帰って来るのに、本当は、こっちの方が目当てだったりして・・・どうにか、車検通りました。 RX-7く~ちゃんはね、Tくんの事、覚えているような忘れているような。夏休みに帰ってきた時は、何となく遠巻きに見ていたけれど、捕まって抱っこされても、パニックになって逃げる事もなかった。今回はどうかな~? えっ、Tまた来るんか?にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 30, 2015

モラタメ.netでお試しです。 まずは、柔軟剤(アニーの香り)から使ってます。 私は、とっても好きな香り。香りのミストも、色んな所に使いたい!でも、papaはこの香り嫌いなんだって。特にお食事の時なんかに香ると嫌だと言うので、お部屋には使えない。Sくんも男の子なので、このかわいらしい香りは合わないかな。残念だけど、お洗濯には量を減らして使っています。
September 29, 2015

あっ! (見つかったにゃん )あ゛ーーー!く~ちゃん、そこ乗っちゃいけない所よ!もしかして、この頃、ブログの出番が少ないから怒ってる? ・ ・ ・ く~ちゃん、ってば! そこどいて! にんげんのことば、わっかりませ~~~ん! にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 29, 2015

蓼科旅行(ホテル編) 蓼科旅行(夕食編-1) 蓼科旅行(夕食編-2)夕食後、papaは館内の 温泉 に行ったけれど、私はもうお腹いっぱいで、動きたくなくて、(お風呂行くのにも、遠い。レストランも遠かったけど)少ししてから、お部屋 のお風呂に入りました。バブルバス入れて、泡あわ~~~!ジェットバスのスイッチ入れて、気持ちいい~。お風呂でTV見ながら、ゆっくりしました。洗い場も広いし、もしかして家のお風呂より広い?(うん、広い広い)papaが戻って来て、露天風呂よかったって言ってました。私も行けばよかったかと、少し思ったりして・・・papaはお部屋で、 。冷蔵庫あるもんね、こうなります。お食事の時にも飲んだのに。次の朝、8時頃に朝食に行きました。イタリア料理 ルッチコーレ に予約してありました。 右側の制服の方は、どこにもいるホテルのスタッフさん。レストラン専属のスタッフさんの他に、この方達がたくさん。前夜の夕食の時にも、お店の方はお着物だったけど、この方達も一緒に、サービスされてました。papaが、「皆若いのに、こんな山奥で働いてて大変だね」「仕事が終わってから遊びに行くなんて、出来ないよね~」って、私にこっそりと。大きなお世話だよね、素敵なお仕事だと思うわ。さて、お食事は、バイキング(2,160円+サービス料10%)です。 papaは、パンを色々と食べてたけど、私は、パンよりご飯が食べたいのよね。でもお味噌汁じゃなくて、コーンスープ。追加で、↓ お部屋に戻って帰る支度をして、フロントでお会計。ついでに、近くの観光地など色々と教えていただきました。蓼科だからね~、山?さて、私たちはどこに行ったでしょうか?それは、次回に。 さようなら~、XIV蓼科。つづく
September 28, 2015

蓼科旅行(ホテル編) 蓼科旅行(夕食編-1)さて、お夕食の始まりです。日本料理 花木鳥 には本来ないメニュー、 割烹 樺林の 深山会席。 前菜 フォアグラ洋風玉蒸しと味覚盛り合わせ 一番奥のフォアグラ洋風玉蒸しは、濃厚で美味しかった。後はね、小さくてもう少し食べたい!って感じ。(一口でパクッ)焼ウニ・イクラ・キャビアと好きな物ばかりだけどね。あっ、イクラ皮が硬くて口に残る。(疑・疑・疑、まさかね) 御椀 焼鱧・葛水仙・小梅・オクラ・フカヒレ・素麺・木の芽・松茸 あら? 松茸の香りがしなかったわ~。(どこの松茸かしら?) 造里 鮪 一人分 ↑ 。う~~~ん、何マグロ?脂は乗ってるけど、香りがない。(って言うか、生臭い) papaが赤身がいいって言ったので、こちらが出てきました。捌くのにお時間がかかりますって言われたけど、捌きたて・・・ではないような、お味。(って言うか、マグロを注文受けてから捌く? 柵を切るだけだよね?)それにまぐろの切り方、画像ではわからないけど、すっごく小さい。お刺身は、普段よく食べるの。ちょっと贅沢してって時は、豪快な活造りの船盛なので・・・ 温物 茄子油煮 合鴨治部煮 進肴 黒毛和牛セイロ蒸し テーブルで蒸してくれます。お肉は、柔らかくて美味しいけれど、お腹いっぱいの所に、ゴマダレはきついです。(さっぱり系がいいな) 焼物 鰻蒲焼 粉山椒 はじかみ 御食事 野沢菜釜戸御飯・赤出汁・御新香 うなぎとご飯が一緒に出てきます。野沢菜の混ざったご飯が、お釜で炊いたまま出てきて、お茶碗についでくれます。うなぎは、ふっくらで柔らかくて美味しかった~。だから、ご飯は白飯がいい! ざんねん~。はじかみ、筋だらけで食べれなかったわ。ご飯のお代わりをと言われたけど、とても食べれなくて、お釜にはかなり残ってました。(おにぎりにして、お部屋に持たせて欲しかったくらい ) デザート お楽しみデザート プリンは美味しかったけど、上に黒蜜が掛けてあって・・・嫌いなの。フルーツは美味しかったよ。(ブドウと梨)でも、抹茶アイスと餡子との組み合わせは、?私はお腹いっぱいで、十分満足だったけど、papaは 飲んだけど、普通に食べれちゃったみたい。ご飯お代わりしてたし。次に行く時は、他のお料理にしよう。(他レストラン)つづく
September 27, 2015

蓼科旅行(ホテル編)ホテルについて、しばらく敷地内をお散歩した後、夕食を予約しているお店へと向かいました。その夕食、食べる前から一つ な事が。ブログ用の写真も撮りたいし、ゆっくりしたいと言う事で、すべて個室の こちら のお店をお願いしました。それなのに!お席が空いてないと。で、もう一つの和食のお店になってしまいました。お料理はすでに予約していたので、変更になった お店 にはないコースなのに、自動的にそのままで。こっちのお店にするなら、鉄板焼きコーナー もよかったな~。お店に着くと、テーブル席に案内されました。さぁ、深山会席(12,960円+サービス料10%)のスタート。頂きま~す。 お料理内容は、次回に。つづく
September 27, 2015
色々な報道が出てきます。なお美さんが亡くなったばかりなのに・・・信じていた「ごしんじょう療法」。″抗がん剤治療ではなく民間療法を選択″ とニュースで見たけれど、それが「金の棒で身体をさすって邪気を取り除く療法」と知り、びっくり。でも彼女は信じていた。そして・・・亡くなった。ブログにも書いてあります。去年(2014年)の1月に手術。そして、3月のブログでそこに至るまでの事を。2013年8月に、人間ドックで小さな腫瘍が見つかり葛藤の毎日医者任せではダメ不必要な抗がん治療を受けるとか私は反対です自分のかかった病をよく研究し、戦略をじっくり練り、ベストチョイスをすべき素晴らしい民間療法との出会いもありましたこの「素晴らしい民間療法」と言うのが、「ごしんじょう療法」であると報道されてます。7月のブログでは、退院後も抗がん剤治療などいっさいしていませんその必要も医師から言われていません実際の所、どうだったのでしょうね?完治した今、続けていること注意していることの一つとして、電磁波による邪気をとりのぞく(某・民間療法で) と。報道内容は、真実かどうかはわかりません。病院で、余命宣告を受けていたと言うのが真実であれば、それゆえに、民間療法に頼ったの?ご主人は、発見から手術までの期間が悔やまれる(早く病院に行けばよかった)と言っていた、とも書かれています。でも、自分の人生は自分の物。なお美さんの選択した道。それでよかったのではないでしょうか。ただ、「ごしんじょう療法」、痛み、アレルギー、がん、パーキンソン氏病、ALS、難病など、さまざまな病に効果をあらわせるのですって、私信じません。
September 27, 2015

昨日のく~ちゃん。1日で、カリカリ58g完食。 → いつもは、夜おやつをあげるのだけど、(ちゅ~るとか)昨日は、私何を思ったのか・・・おしっこの量が少ないと思ったからかな、これを少しあげる事にしたの。 → く~ちゃんは、ウエットフードを欲しがるのだけど、いざ与えると、20gくらいしか食べないの。カリカリ食べた後だから、それくらいでいいのだけど、昨日は、あら、食べる食べる。85g入りを、全部食べちゃう勢い。さすがに、かりかり1日量完食した後だから止めたけど。パウチに残したのは、ほんの少し。70gは食べたよ~。く~ちゃんは22日からの私たちの旅行中、ペットショップに預けたの。びびりく~ちゃんは、1泊2日の間飲み食いなし。昨日体重を測ったら、少し減ってた。でも、帰って来てからはよく食べてるから、体重が元に戻るのは、時間の問題ね。 食べれる時に食べておかにゃいとな~ また・・・にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 26, 2015

シルバーウィークは、papaと旅行でした。急に思い立って(papaが)、無理無理に予約。営業さんにお任せの、ホテルとお部屋。こちら になりました。自宅から、4時間半くらい。(途中休憩して)最後のくねくね道が、ちょっと苦しかった~。(おえっ)到着! フロントからお部屋までの遠い事!広大な土地に、1~8号館までの建物が散らばってます。(国定公園内にあるので、全ての客室棟が2階建て)クアプラザ・バーベキューガーデン・テニスコート・教会、レストラン5つ。緑がいっぱい。お散歩が出来ます。(お部屋には館内+渡り廊下を通って行けます)やっとお部屋に着きました。 飲み物は申告制 白樺の樹が見えます。お散歩コースも。 独立したトイレ ジェットバス お任せしたけど、2人では十分な広さのお部屋を取って頂きました。(お部屋タイプは、こちら・・・ルームチャージ 税込20,571円)でも、ちょっと古いわ~。お食事の時間まで、お庭をお散歩。空気が澄んでいて、気持ちいい。 次回は、夕食の事を。
September 26, 2015

mamaがぐだ~っとしているので、ぼく登場! って、く~ちゃん、新聞の上に乗ってる~。気にならないの? 何のことにゃ~?papaが読みっ放しで、く~ちゃんのベッドに置いて行ったのね。でもく~ちゃん、気にならないんだ~?!新聞と言えば、(←私は読まないですが・・・)川島なお美さんが亡くなりましたね。ほんの数日前、(9月23日だから亡くなる前日ですね)ブログが更新されてます。ご自分で書かれたのかな?19日には、お顔の写真もUPされてる。突然だったのでしょうか?女優の仕事に命を懸けていたのですね。副作用で、ステージに立てなくなる可能性があるかもと抗がん剤治療ではなく民間療法を選択したと、報道されています。免疫力を向上させる食事療法などを取り入れた・・・と。私は、私の考えは、食事療法だけでは、病気は治らないと思っています。ご自分の選んだ治療法を確信していたのか、女優業を優先されたのか・・・ご主人が言われたように、全力で生を全うしたなお美さん、ご冥福をお祈り致します。そして、北斗晶さんの乳がんの事もあり、同じ女性として、少し落ち込んでる私です。ここ数ヶ月、今年のがん検診の予約をしようと思いながら、まだしてません。早くしなければ・・・要観察中の病気があるのです。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 25, 2015

昨日の夕方、1泊旅行から帰ってまいりました。夜、すぐに日記を更新しようと思っていたけど、夕食も外に食べに行ったので、帰って来てから、PCの前で寝てしまい、気付いたら、日付変わってました~。追々更新していきます。まずは、ペットホテルに預けられたく~ちゃん体験記。お世話になってる病院のホテルはいっぱいだったので、ホームセンター内のペットショップへ。(こちら)簡単な書類を記入し、キャリーのままお渡し。く~ちゃんは、ドアの奥へと消えて行きました・・・でも! ふと思いつき、写真を撮らせていただくことに。ホテルとなっているお部屋へ。く~ちゃんは、キャリーに入って蓋を閉められたままケージの中に。スタッフさんは、順番に慣らしていきますので・・・って言うけど、まさか、このままって事は・・・?(トイレにも行けないしご飯も食べれないから、それはないと思うけど)スタッフさんが、キャリーの蓋を開けたら、珍しくく~ちゃんが、「ふぅぅぅぅ!」って威嚇しました。初めて見たかも~~~! く~ちゃんの威嚇。そのまま蓋は開いていたのに、↓ く~ちゃんは、動きません。大丈夫かな~? と。ケージの右隣に見える、「20%off」の看板はご愛敬?(絶対にここ、倉庫兼用だよ )旅行中も、ずっとく~ちゃんの事心配してました。1泊し、17時半頃お迎えに。カウンターで待ってると、すぐにキャリーに入って登場。あまりに早かったので、もしかしてずっとキャリーに入ったまま? なんてね。スタッフさんの説明によると、心配していた通り、ご飯はまったく食べず。それを予測してお願いしておいた「ちゅ~る」も食べず。排泄も一切なし。(膀胱炎になる~~~)「お水は少し減っていたような気もします」だって。「とてもおとなしくしていました」って、キャリーに入りっぱなしだったと言う事でしょうか? く~ちゃん、お家だよ~出ておいで!く~ちゃんはキャリーから出て、お家の中を確認するように歩き回り、しばらくして、↓ ガツガツ ガツガツご飯をがっついてました。前日の朝早く食べただけで、次の日の夜まで何も食べてないんだもの~。お腹すいてるよね。私たちが夕食を食べに行って帰って来ると、おしっこもしてありました。で、今日の朝はう〇〇もしてました。多分、大丈夫だと思う。おしっこは、しばらく観察しないと。また膀胱炎になってたら、大変だ。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 24, 2015

さて今日は、(と言っても、まだ日付が変わった所ですが)1泊2日の旅行に出掛けます。朝になると忙しいので、今日記書いちゃいます。(まだ何も準備してないよ~)く~ちゃんは、こんな所に潜り込んで寝てます。 朝になったら、ペットホテルに行くのよ~。お利口さんにしていてね。ちゃんと、おしっこもう〇〇もするのよ。ご飯も食べるのよ。心配だわ~。他所でのお泊りは、去勢手術の時以来。その時は、飲み食い排泄一切しなかったとか。でも病院だからね、心配はしなかったけど、今回は、ホームセンター内のペットショップ。大丈夫かな。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 22, 2015

シルバーウィーク2日目です。昨日は美容院に行ったりして、出掛けていたので、今日は、1日ゆっくりしてました。papaは、Porscheで走りに行ってお留守なので、く~ちゃんとお昼寝したり。明日は、旅行の準備をしなくちゃ。22~23日は、蓼科です。涼しいだろうな~。ここに行くなら、真夏だよね。く~ちゃんは、その間ペットホテル。かわいそうだけど、仕方ない。Sくんは、L'Arc〜en〜Ciel LIVEでいないし。(って、いてもだめだけど=お世話できない)く~ちゃん、頑張るのよ。 何の話かにゃ~?にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 21, 2015
待ちに待った「ちゅ~る」 → (おおっ楽天市場、ちゅ~る売り切れ店続出!)く~ちゃんは、昨日の夜papaが帰って来てからそわそわ。キッチンで夕食の支度をしている私の傍に、ぴったり。視線を感じる~~~。「ちゅ~るは、papaが帰って来てからね」って言い聞かせてたの。時々papaがお食事してるのを確認しに行き、また私の所に来て、「まだなの~?」って感じ。やっとすべてのお料理を出し終えて、「く~ちゃん、ちゅ~るだよ!」一応こぼれないようにお皿も用意して、ちゅ~るの封を切って、「はいく~ちゃん、お待たせ!」って差し出したら・・・ くんくんくん・・・ぷい!えーーーーーっ! それあり? 散々待ったのに、匂い嗅いで逃げてった~。前に食べさせたのと、味が違った?こっちだったかしら? → その時はすごく喜んであっという間に食べ終わり、足りない!ってくらい。それ以来、ちゅ~るの袋を見せるだけでテンション 楽天でお取り寄せして、届くのを待ってたのに~。ど~したのぉ?ちゅ~る、20本入り3袋も買っちゃったよ。処分するのも嫌なので、く~ちゃんを呼ぶ。「く~ちゃん、ちゅ~るだよ! 美味しいよ! 食べて~!」って。それを聞いて、何回かやって来るんだけど、匂いを嗅いで、どうしても嫌みたい。お皿に少し出してみたけど、食べない。そんな事を何回かしてて、臭いを嗅いだ時に、少しお口に付いたみたい。それをぺろぺろして、目の色が変わった~!お皿に出てるのを速攻で食べ終わり、お皿まで綺麗にぺろぺろ。もっと! って、催促。1本14g入りなので、あっという間に食べ終わっても、もっともっと! って催促する、く~ちゃんでした。最初の態度は何なのよぉ~!びびりく~ちゃんは、食べ物にも慎重なのです。初めて出てくる物は警戒します。(mamaは、毒は盛りませんが)だから、人の食べてる物を欲しがる事もないし、papaがすぐに、何かを食べさせようとするけど 、ぷい!(そんな物いらないにゃ! って)これでちゅ~るの味を確認したので、今日の夜から、″ちゅ~る頂戴攻撃″ が始まるだろうな~。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 20, 2015

「チャーシュー麺の、つもり」って、Tくんから 。前回の楽天スーパーSALEで買ってあげたチャーシューを、インスタントラーメンにトッピングして、食べたそうです。(わー、おネギも乗ってない )チャーシュー美味しかったそうです。私も、どんなのが届くのかと思っていたけど、「訳あり不揃い」って説明にしては、綺麗なスライスです。1セット(約1kg)を、340gずつパックにしてあるのもいいし。後日、タレをかけてご飯と一緒に食べたら、少ししょっぱかったと言ってました。よくある、甘めのタレじゃないのね。↓ こうやって日記で紹介するために、商品ページを見たら、あらまっ!ちょうど今日の21時~、お買い得価格で販売します。(私が買った時より、お安い~~~!)明日まで、「超ドドンパ祭」やってるのね。私はまったく参戦する気がないから、楽天市場チェックしてないの。 こちらからどうぞ →
September 19, 2015

ふふふ・・・動物病院の先生が見たら、びっくりする様なのたくさん!「おやつは必要なし!」って先生言うけど・・・ でも、上にモンプチ乗ってて見えないけど、ちゃんと、ロイヤルカナンの → も買ったよ。 やっぱし、登場。 くつろぐ~~~!にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 19, 2015

この音、嫌い!怖い。ドキドキする。 ゴーゴーゴー。 く~ちゃんが寝てる時の音なんだけど・・・ いびき?ネコって、いびきかく?お鼻が詰まってる風でもないし、気管支でも悪いのかしら?とか、心臓が悪い?なんてね、考えが飛躍し過ぎ~。後ろからこの音が聞こえると、ぞっとするの。心配なのです。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 18, 2015

私、毎朝起きてすぐに体重を測るのですが・・・く~ちゃんが見に来たので、 久しぶりに、く~ちゃんの体重を測りました。前回は・・・6月に家で測ったら、3.8kg。今日9月で、 4.0kgど、どうしましょ。太り過ぎ~~~!人間用のヘルスメーターだから、大雑把な数字だけど、増えてる、増えてる、超増えてる事に間違いなし!今年3月に膀胱炎になって、最初に病院で測った時は3.75kg。抗生剤のせいか、下痢や嘔吐があったので、4月には、3.55kgに減っちゃったの。それが、病気が落ち着いて来たら体重復活!どんどん増えてきてます。 0歳7か月 3.35kg 1歳4か月 3.95kg 2歳4ヶ月 3.80kg (2014.10) 2歳10か月 3.75kg2013年1月に生後7か月で初めて病院に行った時、3.35kgで、ちょうどいい体型・体重と言われたのです。2月に去勢手術手術をしたら、あれよあれよと言う間に、3.95kg。太り過ぎって言われました。今年も、来月辺りに予防接種に行って体重測定。(3歳4か月か5か月)4kgもあったら、叱られる?おやつ減らそうかな~。あっ、明日「ちゅ~る」が届くんだ。 ち、ちゅ~る~~~! にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 18, 2015

ルンルン フンフン ラララ・・・ ガォー! 朝から、私のベッドの上でくつろいでますが・・・昨日から雨と言う事もあり、急に涼しくなりました。で、昨日の夜、私が寝ていると、く~ちゃん登場。ベッドに来ると、必ずマットレスをガリガリするので、目が覚めるのです。多分、私を起こすためにわざとしてます。いつもは、頭と体をなでなでしてもらって、気が済むと消えるのですが、昨夜は、私がタオルケットを身体に掛けてるのを知り、ルンルンと?私の足元へ。手で私の足のある所を確認。足の間に、無理に割り込む。はい、人間ベッドの出来上がり!って・・・この体勢で長くいるのは、辛いよ。気付いたら、く~ちゃんいなかったから、私、蹴っ飛ばしたかも。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 17, 2015

Sくんの伊豆旅行グルメ、最終回です。(今までの日記はこちら)いよいよ、金目鯛の登場!Sくん、普段はあまりお魚が好きじゃないけど、「伊豆に行ったら金目鯛でしょ!」って事で、(←お友達が?)ホテルのお食事は、金目三昧コース。 ←お手頃価格のホテルです(口コミ評価 4.46)お夕食始まり~! <おしながき> 食前酒 梅酒 前菜 旬の海の幸と山の幸の饗宴 金目鯛みぞれ和え、梅なめ茸、枝豆豆腐、 茄子と昆布の諸味漬け、鰻押し寿司 食前酒&前菜 小茶碗 金目鯛の玉地蒸し (Sく~ん、中身がわかりません!) お凌ぎ 金目鯛の握り お造り 季節の魚の盛り合わせ 香の物 季節の香り 御神火 金目鯛しゃぶしゃぶ 煮物 金目鯛煮付け (小茄子・里芋・グリーンピース) 写真撮り忘れたそうです。興味あったのにぃ~! 小鉢 野菜海藻クリスタル どれ?前菜と一緒に並んでる? 焼き物 銀鱈西京焼き 揚げ物 海老しんじょ ご飯 白飯 (汐吹ひじき) 止め椀 渡り蟹 水菓子 抹茶ムース お魚ばかりだけど、どれも美味しかったそうです。
September 16, 2015

かなり間が空いてしまいましたが、Sくんの伊豆旅行、第・・・何弾だったか? 深海魚丼 深海魚バーガー 沼津握り メロン大福今回ご紹介するのは、いちご大福モッフル(650円)。↓ 伊豆に行く道の、新東名高速道路「NEOPASA駿河湾沼津(上り)」内、モッフル専門店Lococafe で食べたそうです。 食べログ「モチ」と「ワッフル」を合わせて「モッフル」。(←予想通り)外側はサクサク、中はもっちりだそうです。お餅を専用の機械で焼き上げたモッフル、早く食べないと硬くなるみたいよ。トッピングも美味しくて、Sくん満足だったそう。おまけ画像。 モッフル食べる前に、新東名の違うSAで食べた「とろろ蕎麦」だそうです。これが朝ごはん。で、おやつにモッフル食べて~、お昼ご飯が、深海魚丼。夕食は、宿泊した「堂ヶ島ニュー銀水」→ の、金目三昧。 (HPの画像)詳しくは、次の日記で。
September 16, 2015

ずらっと並びました。ぜ~んぶ、ウコンの力。モラタメ.netで、お試しです。と言っても、私はお酒が飲めないので、Sくん用。papaは、毎日お酒を飲むけど、「ウコンの力」は、必要なし~~~!だそうです。Sくんは友達とお出掛けした時、たま~に飲むくらいだけど、何度、遠くの駅まで回収に行った事やら。(←Sくんを)酔っぱらって、寝てしまって、降りる駅を通過~!(迷惑な人だー!)さて、先日飲み会だったSくんに、「パイン&ピーチ味」を飲ませました。そのおかげかどうか、悪酔いしなかったそうです。いつもは、ウコンの力の味が嫌いで飲みたくないって言ってたけど、これなら飲みやすくて良いそうです。なくなったら、買っておこうかな。
September 15, 2015

こっちの窓も。 こっちの窓も。只今、警戒中?朝からく~ちゃん、うろうろ。時々「にゃ~~~!」って、鳴く。誰もいない方に向かってだよ。わからない行動。急に走り出したりね。もしかすると、野良猫さんを警戒してるのかも。外に向かって、鳴いてるのを見たことがあるの。その証拠に、 ↑ の窓のすぐ前は、砂利が敷いてあるんだけど、そこに、ネコさんのう〇〇が。ここの所、続いてる。どうして、外ネコさんのトイレ後まで片付けないといけないのよ! mama大丈夫。ぼくが見てるから。 追い払ってあげるにゃ!ありがとう、く~ちゃん。でも、そこからじゃねぇ・・・
September 15, 2015

お仕事から帰って来た。く~ちゃんのケージが目に入る。あら! 朝のご飯ほとんど食べてない。出掛ける時に見た量と同じかも。今日は、ずっと2階で寝てたのかしら?とか。お買い物して帰って来たので、キッチンへ。ドアを開けたら・・・「にゃぁ~~~! 」えっ? え~~~っ???く、く~ちゃん。ドアのすぐ近くで待ってたのか、足に当たった。と言う事は・・・く~ちゃん、私が出かけてる間ずっとキッチンに? いつもはね、出かける時は必ずく~ちゃんの居場所を確認するの。今日に限って、それをしなかった。少し前に、私のベッドで寝てたので、そこにいるものだと。玄関で「く~ちゃん行ってくるね~、待っててね」っていつもの言葉を掛けて。「ここだよ~、出して~~~!」って鳴いてくれればよかったのに。キッチンは、く~ちゃんが入らないように閉めて行くの。だから、出たくても出られない。で、そのキッチン。掛けてあった布巾が、全部落としてありました。後は・・・見た目では何でもなさそうだけど、何かしたかも。キッチンとダイニングが繋がってて、狭くはないから、ゆっくりくつろぐことも出来たと思うけど、ご飯食べれないし、トイレにも行けない。おしっこ我慢すると、また膀胱炎になるよ。「く~ちゃん、ずっとここにいたの?」って聞いたら、「にゃぁ~」って。返事した訳じゃなさそうだけど、しばらく私の近くで鳴いてたから、不安だったのかもね。 違うにゃ、mamaに抗議してるにゃ~! mamaが、閉じ込めたにゃ!それは言いがかりよ、ワザとじゃないわよ~。 お腹すいたにゃ!ほんとびっくりしました。明日からは出掛ける直前に、く~ちゃんの居場所を確認します。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 14, 2015

予告した通り(こちら)、昨日は、papaと「せともの祭り」に行って来ました。14時ごろ出掛けて、1時間弱で着きました。駐車場も難無く入れましたよ~。せともの祭り は、瀬戸川両岸などに廉売市のテントが立ち並び、すっごい人出でした。こんな感じ。 陶神オリバーオリバーってどう言う意味なん?今回は購入なし。陶器のお店に交じって、食べ物などの出店もたくさん。お祭り!って感じでした。その気分を味わいながら、作家さんの陶器を見たりして、目の保養になりました。2日間で50万人規模の、大きなお祭りでした。帰り道、Sくんから電話があり、晩ご飯がいらないって事だったので、外食する事にしました。ふつ~の居酒屋さんで。 papaの大好きな地豆(生落花生の茹でたの)↑ 。こう言うのをつまみにして、papaは たくさん飲んでました。私はご飯とともに、色々と頂きました。お腹もいっぱいで、夕食作りから解放され、楽しい1日でした。
September 14, 2015
あくまでも、予定ですけど・・・って、今日の事だよ。愛知県瀬戸市で開催されてる「せともの祭り」に、papaが行こうって言いだして・・・この頃変だね~、mamaサービスが続いてる?あ・や・し・い ? (そんな事ないです)でも今は、papaお出掛け中。朝5時半に起きて、出掛けて行きましたよ~。これ に乗って走ってるはず。今回も一緒に走ってるお友達も、帰ってから、奥様とせともの祭りに行くんだって。だからpapaも行こうって思ったのね、きっと。その方は、9時半までに帰る約束をしてるらしいんだけど、papaは、まだ帰ってこないよ~。せともの祭りは、今年で84回目。2日間で、50万人もの人出があると言う事で・・・駐車場が少ないらしいです。net検索すると、駐車場待ちをしないといけないとか書いてあるし。じゃ、中途半端な時間に出掛けるより、遅くから行こうか~?なんて昨日言ってたからね。そのつもりかも。お友達が帰ってから、一人で会社でお仕事してる?私は待ってる間家事も出来るし、こうやって日記も書けるし、お出掛けの用意しながら、ゆっくりしてます。
September 13, 2015

母から電話。来月、市主催の「金婚を祝う会」に出る事になったそうで、(結婚50年以上の夫婦を祝福する会)何を着て行こうかと。 心配はそこ?何でもいいと思うんですけど~、とは言えず、netで、今までの会の状況を見てあげました。結婚50年以上と言う条件だけなので、年齢も様々。母はその中でも、高齢になると思うの。皆さん、華やかなお洋服をお召しになってました。(まぁ田舎の市なので、知れてるけど・・・)何年か分の資料(画像)を拡大印刷して、用意しました。今電話して、後で行く事にしました。「みんな素敵な格好してたよ」って言うと、「じゃ、私も買って来ないと・・・」って。今持っているお洋服を見に行くために、母の所に行くことにしたのに、あの様子じゃ、きっと新しいの買うって言うよ。母は、昔からお洒落です。田舎のばーさんなのに、お出掛けの時はこだわります。それもまた、ボケずに長生きの秘訣なのかも。あ~私は、あの年齢まで生きられそうにないわ~。両親ともに元気なのが嬉しい。待ってるといけないから、そろそろ出掛けようかな。 ばーばはババアなんだから、何でもいいにゃ!く~ちゃん、そんなババアだなんて言うと叱られるよ。それにしてもく~ちゃん、身体の、上と下が違う方向向いてない?ねじれ~~~!にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 12, 2015

今日の朝の日記に書きましたが、く~ちゃんが1泊予約しているペットホテルを、見学してきました。ずーずーし過ぎるかと、お願いするのを少しためらいましたが、今までも対応して頂いた事のあるスタッフさんの顔が見えたので、思い切って。(カメ用品の事を相談したことがあります)快く、OKして頂きました。でもね、ペットホテルって、こんなん?ドアを開けると、すっごく狭い物置きみたいなお部屋。段ボールがたくさん畳んで置いてあるような。その段ボールをどかすと、出てきました。 1ニャン限定、ケージ。あら? 2階建て。いいじゃないの~。段ボールは、ケージを隠すためって。ネコは神経質だから、2階は毛布を掛けますって。ん・・・段ボールは、こじつけって気も。で、ワンちゃんはと言うと、大声で吠えてるお方がいたので、今日はお一人(犬)様、お泊りの方がいるらしい。ちらっと見えたのは、小さなケージが2つ。積み重ねられてた下の方から、声がしたのでここにいる?すごく狭いと思う。こんなもん?ワンちゃんは、「1日2回散歩付き」って事だからいいのかな?って・・・ペットホテルって、これだけ?3匹? あまりじろじろ見ると失礼と思って、よく見なかったけど・・・やっぱし、物置きについでにって感じが否めない。2~3畳くらい?スタッフさんは、丁寧に説明してくれたけど・・・1泊だからね、大丈夫だよねく~ちゃん。 知らない所でお泊りは、嫌って言ってるにゃ~!にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 11, 2015

昨日、私達の旅行が決まったので、く~ちゃんのお泊りも、現実味を帯びてきました。実は、く~ちゃんのホテルは、もうすでに予約してあるのです~。今月初めに、papaが急に旅行提案をしたので、まずはく~ちゃんをと、すぐに、お世話になっている動物病院に電話したのです。予想通り、キャンセル待ちにも長い列。ここのペットホテルは、人気があるのよね~。で、次に思いついたのが、家のすぐ近くに出来た、大型ホームセンター内のペットショップ。まだオープンして1年経ってないから、知られてないかな~?とか、こんな田舎で、ネコをペットホテルに預ける人は少ないかな~?とか。HPで調べて電話すると、やっぱしシルバーウィーク中、前日空いてました。ネコは、定員1匹。なのに空いてた~。・・・ふふふ、ネコの需要は少ないと見込んで?「トイレは、出来れば持って来て下さい」って。わぉっ! ニャンともの大きなトイレ持って行くの~?でもく~ちゃんは、他のトイレじゃしないからね。病院に1泊入院した時、一度も何もしなかった歴あり。どうしようかな。ご飯も、いつも食べてるのを持ち込みです。従って・・・素泊まり1泊2日、3,240円と言う事です。(ネコはお散歩はなし、トイレのお片付けありだね)病院内じゃないので、少し心配。でも、何度かここのペットショップ行ってるけど、スタッフさんは親切だし・・・ 今日、ちょっと下見に行ってこようかな~。見学させてくれるかしら? mama、しっかりチェックしてくるにゃ!今日は、清々しい秋晴れで、く~ちゃんは、カーテンの裏で日向ぼっこ中。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 11, 2015

シルバーウィーク、ホテル予約しました。体調の方が、ちょっと心配だけど、急にお願いしたのに、奔走してくださった営業マンさん。ありがとうございます~。体調整えて、元気に行けるように頑張ります。でも、ほんとは京都に行きたかったんだけどな。蓼科になりました。どこも空いてないのを、無理を言ってお願いしたのだから、蓼科、ありがた~くお受け致しました。もう長野県は寒いのかしら?お洋服どうしよう。お部屋は、割と良い所を取れたみたいなので、後は、お夕食を決めて連絡する事になってます。日本料理? フランス料理? イタリア料理? 中華料理?ホテル内に、それぞれお店が入ってます。(和食は2店で、計5店あり)メニューを見ると、目移りがして決められない~。こちら観光する所も探さなくちゃ。忙しくなります~。 ぼくは、おいてけぼりにゃ! く~ちゃんも、ホテル予約してあるよ。 もっと嫌にゃ~! にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 10, 2015

こんなお顔になってます。mamaがPCに向かっている間、ここで待ってました。2階に行って、先に寝ればいいのに~。1時半で、楽天スーパーSALE完了と致しました。もう眠いから、10店舗になった所で終わりにします。お休みなさい。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 9, 2015

皆さま、台風どうですか~?今TVで、台風は愛知県知多半島に上陸って言ってました。(10:25現在)県内にある我が家は、風は強いものの雨は降っていません。だいぶ体調も良くなってきたので、昨日の夜から、楽天スーパーSALEに参戦してます。もう残り時間も少なくなってきたので、商品選びに忙しい。近くでく~ちゃんは、退屈そうでした。 mama、mama、もう寝るにゃ~ mama! 知らん顔してると、変身するにゃ! へ~んしん! 面白くないにゃ いじけるにゃはいはいはい、mamaは忙しいのです。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 9, 2015

く~ちゃんの大好きな「ちゅ~る」。 → スーパーDEAL対象商品だったので、買い込んでしまいました。 動物病院の先生から、「おやつは必要ありません」って言われてるけど、ついね、あげたくなっちゃうの。先日の尿検査の結果も異状なしだったし、大丈夫かな~?とか。 ちゅ~る、早く欲しいにゃもう少し待っててね。実は・・・他にもおやつ買っちゃったからね。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 9, 2015

昨日の夜、大変な目に遭いました。急に頭がくらくらして、めまいのような感じ。そのうち嘔吐。横になろうとしてもダメ。気持ち悪い。papaとSくんに連絡して、夕食の用意が出来ないことを伝える。papaは外食、Sくんはマクドナルドで買って来て食べたみたい。く~ちゃんの事が気になったので、寝室からふらふらと下りてきて、Sくんにご飯渡して、く~ちゃんのお皿に入れる事と、お水もあげてね~!って頼んだのに!朝起きて、見ると・・・お水、1滴も残ってなかった~~~。 Sは、お水くれんかったにゃ~ また家出するにゃ 今度は、ここから飛び降りるにゃぁ~!Sくん曰はく、「水入ってたよ」。く~ちゃんは、お水をたっぷり飲むのです。ご飯をカリカリに戻したら、またたくさん飲むようになりました。だからお水は、夜新しいのに入れ替えてたっぷりあげないと!もし私が寝込んだり、入院したりしたら、く~ちゃんはどうなるのでしょうか?かなり不安。不安なのは、く~ちゃんの事だけじゃないけどね。(家の事は、一切しない男性陣 )何とか回復したので、朝からいつも通り動いてます。(何だったんだろうね?)さっ、お仕事行こ。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 8, 2015

見た目だけじゃわからないけど、深海魚バーガーです。先日、Sくんが伊豆旅行した帰り道に食べた物です。(こちら)お店の名前が「沼津バーガー」。ご当地の食材を使用したハンバーガーが充実。1番のお勧めは、深海魚バーガーだそう。ふっくら柔らかな白身魚「メギス」のフライに、特製オーロラソース。お魚好きじゃないSくんだけど、美味しかったそうよ。私は、あじフライバーガー・金目鯛バーガーなんてのも食べてみたいわ。ドリンクも、静岡らしいものがあるのに、Sくんは、ペプシコーラ(M 250円、L 300円)。←彼らしい。 食べログ
September 7, 2015

美味しそうだ~。Sくんの、伊豆旅行。宿泊地はこちら → (後日詳しく)上のお寿司は、帰りのお昼ご飯だそう。寿司の磯丸 沼津港店 の、沼津握り(1,600円)。アジ、イワシ、桜えび、イクラ、カツオまではわかるけど、後の3貫(左上の)は何?ってSくんに聞いたら、「説明してくれたけど、忘れた~」って。食べたんでしょ?! で、「お昼ご飯これだけ? 他のお寿司は頼まなかったの?」って聞いたら、「これ食べる前に、深海魚バーガー食べた」って。深海魚バーガーですとぉ?確か、前日のお昼ご飯は″深海魚丼″だったよね~? 深海魚バーガーとコーラ。↑まだ調べてないので、詳しい事は後日。それにしてもSくん、普段と違って、お魚三昧の旅行だったようですね~。
September 6, 2015

昨日今日と、papaは名古屋で講習会。朝、最寄りのJRの駅まで車で送って行きました。ほんとはね~、今日は忙しかったの。Sくんはお仕事だったので、朝ご飯食べさせて、papaを駅まで送っていくのだけど、今日は、町内の避難訓練。papa送って帰って来ると、時間ギリギリ。急いで集合場所へ。(8時集合)papa、近くの私鉄の駅は、歩いて10分かからないのですよ~。く~ちゃんは、こんなんで朝からバタバタしているので、早々にケージに入れました。「何でにゃ~?」って、鳴いてました。避難訓練から帰って来た私を見て、 遅いにゃ~~~! 朝ご飯を食べて、とっとと2階に上がっていきました。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 6, 2015

Sくんの、お土産~~~。 大福やさんの、いちご大福とメロン大福。それぞれ3個ずつ買って来てくれたの。(3人家族)「フルーツ大福だよ~ 」って、ちょっと自慢げに。でもね・・・私、これ食べた事ある。papaも。(こちら)ついでに、私いちごが嫌い。でも、そんなことSくんに言えないよね。いちご大福は、前回の日記に書いたので、メロン大福をご紹介。 マスクメロンの上品な甘さとまろやかな白餡が調和し、贅沢な味わいに仕上がっています。 って事だけど・・・甘さ、上品すぎるよ。(=あまり甘くない)いちご大福も思ったけど、やっぱし白餡はね・・・合わないかな。私が白餡嫌いだから、そう思うのかも。papaとSくんは、美味しいって食べてました。そう言えばいちご、今時期じゃないのに、こちらのお店では、いちご大福通年あるそうよ。でも、小さくて酸っぱかった~。(だからいちごは嫌い)Sくん、いつもお土産ありがとう。
September 6, 2015

・・・ これ、美味しそうですか~?深海魚丼(税込1,480円)だそうです。昨日、伊豆旅行から帰って来たSくん。お食事の画像をたくさんくれました。普段は、お魚嫌いな人ですが、旅行中ずっとお魚メニューで、お肉を食べてない~!って。でも、どれもすごく美味しかったんだって。まずは、ブログネタにいいでしょ!ってこの画像。↑見た目はこんなんだけど、唐揚げは、ふつ~のお味だったとか。でもSくん、真ん中に鎮座している骨せんべい、もちろん食べなかったとか。これを食べなきゃね~、頭から。 他にも美味しそうなお料理の画像がいっぱいなので、また追々と。 S、お家でもお魚食べるにゃ! 好き嫌いしたら、ダメにゃ~!って、Quincy様、あなた様だって、好き嫌いあるでしょ。思い出した~、先日、く~ちゃんのために療法食を買ってきたの。こちら結局まったく食べなくて、処分しましたよ。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 5, 2015

く~ちゃん、膀胱炎闘病記 -13(検査結果)日記に、「今日こそは・・・」と書き続け、やっと採尿が出来て、病院に提出できました。今回も、おしっこ採るの苦労した~。今日の朝、papaのお食事の支度してる時、「く~ちゃんトイレに座ってるよ」って。何も用意してなかったので、急いで見に行くと、く~ちゃん、慌ててトイレから出ちゃった。私が出勤するまでに、採尿したかったので、なるべく目を離さない様に、気を使いました。(監視しながら、家事をするの大変だったよ~)尿意がなくなってしまったのか、く~ちゃん、ぜ~んぜんする気なし。お部屋のドアを閉めて、監禁状態だけど、網戸にしてある窓から外を見ながら、くつろいでる~。お腹をマッサージしてみたり、最後は、ケージに入れました。(トイレあり)それでやっとする気になったようで、トイレへ。ここからが難しいのよね。採尿方法は色々とあると思うけど、私は、カップで取ってます。く~ちゃんがトイレに座ったら、すかさずカップをお尻の下へ。早すぎると、する前に逃げられる。遅いと、し終わった後とか。タイミングが大切~。3回目くらいで、やっとOKでした。く~ちゃんがトイレに座ったら、そ~っとケージの戸を開けて、ほんの少し待つ。出始めたな~って思ったら、カップを。ネコは、おしっこが出始めたら止める事が出来ないんだって。慌てないことが秘訣。12時10分くらい前に、病院に滑り込みセーフ。注文してあった、ロイヤルカナン をやっと購入。検査結果は、先生から電話してくれるのだけど、どうせ会社に行くの遅くなっちゃったし、先生も午前中の診察終わる頃かもと、聞いてもらったらOKでした。20分くらいお待ちくださいって言われたけど、すぐに呼ばれました。尿検査の結果 ( )内は正常値 潜血 - PH 6.5 (6.0~6.5) USG(尿比重)1.041 (1.015~1.045) 石は、なしって事で、今回は、異常なしでした~~~。おしっこの色がすごく濃かったし、ここ2.3日回数もすくなかったので、絶対に結果が悪いと思ってた。石も出なくて、よかったです。前回6月30日の検査結果も異状がなかったので、次回は、3か月後(年内に)と言う事になりました。ご飯もこのまま療法食を続けます。 晩ご飯中 → 明日から、カリカリにしてにゃ~ にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 4, 2015

モグモグ・・ うまいにゃ でも、もうご馳走様にゃ~ 美味しそうに食べるんだけどね~。食べたのは、25g。今日こそ、採尿して病院に提出。ドライフードも買って来なくちゃ。(←まだ取りに行ってない)にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 4, 2015

今月のシルバーウィーク、papaが急に、「旅行しようか」って。べ、別にいいですけど、どうしました?(お友達にふられた?)でも、そんな急に言い出しても、泊まるとこ、確保できるのかしら?それに、く~ちゃんどうするの?って事で、取り敢えず楽天トラベルで見たけど、ある訳ないよね~~~。(残ってるのは、う~んってとこだけ)でもホテルは、言い出しっぺのpapaが裏の手を回して、何とかなりそう。あとは、く~ちゃん。急いで、お世話になってる動物病院に電話したけど、「キャンセル待ちの方まで、かなり多くて・・・」と。仕方がないので、近くのホームセンター内のペットショップに聞いたら、空いてました~~~。と、ここで問題が。く~ちゃん、ペットホテル未経験。彼が我が家に来てから、旅行は控えてたの。く~ちゃんは、びびりちゃんなのです。去勢手術の時、1泊入院だったの。その間、ご飯は一口も食べず、トイレも一度も行かなかったんだって。(それで、膀胱炎になった?)その事を病院から聞いて、無理かな~?と。でも、だいぶ大きくなったし、すこ~しだけど、人にも慣れて来たので・・・ただ、病気があって、ここ2.3日、おしっこがあまり出ていない気がする。そんなんで、まだ病院におしっこを提出出来てないの。(8月末に提出予定でした)検査結果が異状なしだったら、安心するんだけど・・・明日こそ、頑張って採尿しよう! 知らない所で、お泊りは嫌にゃ~! にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 3, 2015

おおおっ! って、そんな事出来るか~~~い! にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 2, 2015

昨日は、1日で1回しかおしっこをしなかった。今日も、それから1度も出ていない。1日に1回のおしっこってどうなの~?今までは、大体2回だったの。で、昨日やっと出たおしっこは、すごく色が濃かった。臭いも。それで、思いついた事。ドライフードが切れてて、ウエットに替えてから、お水をほとんど飲んでない。昨日は、多分まったく飲んでいないと思う。お水、減ってなかったもん。水分を取るために、ウエットにした方がいいと言う、病院の先生の案は、逆効果みたい。ウエット+お水・・・ならいいのだけど、ウエット食べてお水飲まなきゃ何にもならない。ドライ食べてる時は、お水はたくさん飲んでたもん。お水入れが空っぽになる事もしばしば。よ~くお水を飲んでる姿を見かけたのにぃ。さぁどうする?ドライフードを取りに行く時に、一緒に尿も提出って思ってたけど、先に、ご飯だけ買って来ようかな。とにかく、非常事態です。飼い主の心配をよそに、くつろぐネコ。↓ にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 2, 2015

今日は、病院にく~ちゃんのご飯を取りに行くついでに、検査のために、おしっこを提出する予定だったの。朝自作の採尿カップを、ケージの近くにスタンバイ。さぁく~ちゃん、いつでもOKよ。・・・と、思っていたのに、普段は朝おしっこをするのに、まったくしないの~。昨日の夜から、出てないのに。残念ながら、仕事に行くまでに出なかったので、帰ってから、と言う事に。仕事から帰って来て、く~ちゃんトイレを確認すると・・・出てない。あら?でも、出てなくてよかったのかも。前日の夜から出てないので、夕方にはするだろうから、採尿できる~~~。のはずだったのに、いくら待ってもする気配なし。夕食のウエットフードを少し食べて、2階に行っちゃった~。これはまずい!おやつで釣ることに。「く~ちゃん、おやつよ~!」と呼んだのに、来ない。見に行くと、私のベッドの上で寝てました。おやつを見せても動かないし、何だか~ぐったりしてる?もしかして、おしっこ出ないの?石が詰まったとか?前回はよかったけど、その前は尿検査で石が見つかったの。わわわわわ・・・これは大変かも~。抱っこして連れて来て、見せてしまったおやつをあげて、ウエットフードをもう少し食べさせて、部屋のドアを閉めて出られない様に。「ドア開けてにゃ~!」って鳴くのも無視。しばらくうろうろしてたけど、ついにトイレに行きました。でもね、トイレに座りながら、私を警戒してるの。私の方をじっと見て、私が少し動いたら、ははは~~~ん。わかった!もしかしてく~ちゃん、採尿拒否?私が採尿カップ置くの見てた?って、見える所に置いてあるんだけどね。別に痛くないのに。く~ちゃんがおしっこしてる時に、カップを当てるだけだよ。ネコは一旦出したら、途中でおしっこを止められないらしいから、うまく取れるの。でも今日はもう、時間切れなんだ~。(18時半過ぎでした)19時から21時指定で、宅急便が来ることになっていたので、採尿できても、病院に間に合わない。それがわかったのか、おしっこが我慢できなかったのか、またトイレに座りました。私は目を合わせないようにしていたので、安心して・・・ 後でチェックしたら、量もしっかりといつも通り。石が詰まって、出が悪いかと心配してた。でも、 臭っさ~~~ぁ! やっぱし我慢してた?普段、こんな臭いしないよ。色もすごく濃いの。こんなおしっこ提出したら、確実にアウト。心配はなさそうだけど、おしっこの回数が少ないかな?私(採尿カップ)を気にして・・・じゃなければ。少し様子を見て、早めに検査してもらわないとね。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 1, 2015

あら! 珍しい。く~ちゃんが、箱に入ってる~。ネコなのに、普段はあまり箱に興味がない。昨日の夜、papaが、頂いてきた物を開けると・・・く~ちゃんが、イン。 何か?にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
September 1, 2015
全46件 (46件中 1-46件目)
1