Dr.コパの風水で開運生活

Dr.コパの風水で開運生活

2008.02.15
XML
カテゴリ: たあいのない話
ガソリン税の話題が、今、熱いですね。
ガソリン税がどうの暫定税率がどうのという話題に、いつも謎なのが消費税の存在なんです。

なんで消費税って税金に対してつくんでしょ?
式で表すとこんな感じ。
(ガソリン代+ガソリン税)×1.03(消費税)=お支払代金

ガソリン代×1.03(消費税)+ガソリン税=お支払代金 
なら文句もないんですけどね。


ガソリンに限らず、車買う時の重量税とか、車本体にいろんな税金その他足した額に消費税じゃないですか。
何で税金に消費税が上乗せされているのかが、もう全くわかんないんです。




暫定税率分が値引きになる事に比べれば微々たるモンですが、税金の二重取りみたいなことがなくなれば、多少はいろんな物が安くなるかと・・・・・ 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.15 23:04:59
コメント(0) | コメントを書く
[たあいのない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: