1
にほんブログ村11月5日(土)のお話ですよ (^^♪ねね家はこの日、岐阜県の中津川市へ行ってきましたよ 先ずは昼食です くりくりの里でっかい茸の天婦羅入りです。茸好きのへいくろうには魅力的なメニューなんですよね~ ねねさんにもいいものをあげようね。おいしゅうございました さて、この季節は日が暮れるのが早いです。早々に目的地へ着かねばなりません。不動滝のそばの駐車場に車を停めて(無料)歩きます。良いお天気です 付知峡よく整備された遊歩道を歩きます ねねさんは高いところも意外と平気なようで。まだちょーっと、紅葉には早いようですけどね。奥に見えるのが不動の滝です。滝まで行ってみましょう。きれいですね~ねねさんも一緒に 三脚持参で行ったので、せっかくだから使わないとね。 シャッタースピードを変えて撮ってみました。どっちがらしいのかな? なんてね (^^;今回は不動の滝遊歩道をぐるっと周るだけに。新緑の季節にまた来たいと思う場所でした。秋の行楽シーズン、まだまだ楽しまねばです。おまけ。久々の愛車アクアの燃費成績です。242km走って、平均燃費は1Lで31.4km。やっぱりアクアは凄いですね (*^^*)にほんブログ村
2016年11月12日
閲覧総数 202
2
にほんブログ村2024年11月24日(日)今年も行ってきましたよ!!これです → サムライ・ニンジャフェスティバル 2024 最近はこれに毎年行っています。 ( 昨年の記事 → 今年もサムニン! )我が家から自転車でちょっとで行ける、全国の武将様や忍者の方々が大集合するイベント。歴史好き、戦国時代好き、お城好きの自分なんで、今年も行ってきました 最初は今年も 大武者行列 からです 先頭がきたよー 紅葉の木々の中を甲冑武者さんたちがやってきます。火縄銃の方達です。この後は 名古屋おもてなし武将隊 。家康様だ~法螺貝の音もいいですね~続いて あいち戦国姫隊 のみなさん今年から参加の茶々様、そして新しいまつ様、その後ろはおだい様ですかね。女性だけの姫隊ってこのグループだけかな。着物姿が華やかでいいです 続々とやってきます。素敵な笑顔をありがとうございます、刈谷の武将隊さんですかね。お~おっ!今年も仙台の伊達武将隊だ~。芭蕉様を先頭に来ました。長野県ですね、真田幸村さんたちだ。そして地元の愛知県、清洲城の武将隊さん。何組の武将隊や忍者隊の行列だったのかな?かなりの数だったと思います。壮観だな~ 写真に撮れたのはごく一部ですけど。そして今年も司会は緑区出身のこの方。毎年恒例です。全ての行列が到着すると、先ずは全体撮影です。100人くらいいるのかな? もっといる???それではここからは「武将隊・忍者隊 ステージ①」の始まりです。いつも愛用のコンデジが修理で不在なので、動画と静止画が一緒に撮れないです。なので今日は動画メインで撮っています。今年のトップバッターは 「 忍者隠密隊 」のみなさんです。後半部分を動画で掲載 やっぱり忍者は人気なんですかね。最後の「晴れの日」は飛び入りで踊るには超ハードな気がするな。しかし今回は岡崎城の グレート家康公 葵武将隊 のみなさんが不参加なのが残念。岡崎市で開催のWRCのイベントに行かれているんだろうな。お次は 「 あいち戦国姫隊 」のみなさんです。衣装も華やかでいいですね~♪江様が不在ですけど、将来は7人体制になるのかな?武将様のチームもいいんですけど、姫隊もいいですよね、華やかでいいです 金シャチ横丁でよくお見かけする あいち戦国姫隊 でした 。ちなみに撮影はド逆光で強烈、お日様が高い位置とはいえ真後ろにいて大変でした。3組目は 「 清洲城武将隊煌組 」ここは写真です 毎年このサムニンでお見かけしています。上の写真には写っていませんが、今年はえらく大人数で参加でした、清洲城では大活躍ですかね。ちなみにこの方も茶々様です。こちらの茶々様は歌が上手いんですよ、歌手です、歌手 そして今年もお会いできて嬉しい。「岐阜城盛り上げ隊」のみなさんです 左から、リロちゃん、稲葉様、帰蝶さま、光秀様。後半を動画で掲載こんな替え歌があるんですね、他にもあるみたいで面白い♪毎年思うんですけど、岐阜城に見にいきたい、ぜひ他のメンバーも見てみたい。ぎふ灯り物語、行ってみたいな 今年も 「 伊達武将隊 」 にも会えました!後半だけ動画で ございん音頭を聞くと仙台にまた行きたくなります♪遠くから今年も来てくれてありがとうございます。そして今日のステージイベントの前半のラストです。6組目は 「 名古屋おもてなし武将隊 」 ここは前半部分を動画です 貫禄の演舞です ♪決まってますね!! そしてこの後は 「 みんなで勝鬨 」です。大集合ですよ。愛知県知事の大村さんも今年も参加でした。みんなで えい、えい、おー ! って勝鬨をあげます そして記念撮影 そうそう、今年も大村知事と一緒にSKE48からお二人が参加でした。左が森本くるみさん、右が大村杏さんだったかな?けれど、今日のこのイベントだと人気は 名古屋おもてなし武将隊 さんたちだったかな?この方達をお目当てに来ている方は多かったのでは?自分的には他で見ることのないSKE48さんもありでしたけど そしてここでちょっと休憩タイム。次の 「 火縄銃実演 」まで少し間があるんで、軽く食べときます 会場後ろの丘の上に登って休憩です。カメラをずっと持って構えているんで、腕が ぷるぷる しちゃってますからね。動画の手振れが 、、、「 火縄銃実演 」今日はここからゆっくり見ることにします。最初はほら貝から始まります。ちょこっとだけ動画で その1もう1本いっときます。アップで 丘の上の遠くから、カメラにテレコンバーター付けて撮っています。それでもなかなかの迫力かと 今日のステージのスケジュールはこんなかんじ。フィナーレの忍者体操も見たかったけれど、もうカメラを持つ腕が限界。( 三脚欲しい )なので今日はここまでで撤収します。名古屋市の市長選挙に行かないといけないし 今年も サムニン を、良いお天気のなかで楽しむことができて良かったです。こんな大きなイベントが近所で開催されることが嬉しいです、無料だし そして帰宅後は選挙へ愛犬のねねさんと妻と一緒に行ってきました。今回も投票する人に選択肢がなくて悩む必要がなかったです。20時開票開始で、20時に結果速報出ていたくらいだったな。投票率は今回もめちゃ低かったみたいだけど。今週はブルーインパルスのショーやWRC、そして今日のサムニンと盛り沢山でした。写真と動画がたっくさん撮れているので整理が大変ですけどね。けれど思い出たくさんの11月になってくれました。ではでは にほんブログ村
2024年11月30日
閲覧総数 31
3
にほんブログ村2月12日(日)この日はご近所さんが 朝食会 に誘ってくれました。我が家で モーニング しませんか? って こちらのお宅では トースター に バルミューダ をお使いです。そして、なんとなんと、全く使っていないという アラジン の トースター もお持ちとか。最近、パンがとっても美味しく焼けるトースターっていう話を巷でよく聞きます。そんなトースターを家電量販店でお値段を確認すると めっちゃ お高い。確かに トースター の デザイン は素敵です。けれど 肝心のトーストの お味 はどうなのか 気になっていたんですよね それでは トースター の味比べ対決を兼ねた 朝食会 の開催です 味の比較のためにパンはこんなのを準備しました よく食べることがある シキシマ の 超熟食パン です。今回はあえて厚切りの 4枚切り を準備。超熟食パンは金曜日に買ったので、この日で3日目のやや古くなったやつです。そして、たまたま通りかかった成城石井で買った クロワッサン 。さてさて、どんな結果がでるのかな? 第1回戦 超熟食パン旧型のトースター 対 バルミューダのトースター焼き方はそれぞれの推奨設定にて。旧型のトースターバルミューダのトースター焼き上がりはこんな感じに。左が旧型でバルミューダが右側。4人で分け分けしていただきます。左、従来のトースターで焼いた超熟食パン。右、バルミューダで焼いた同じ超熟食パン。この対決で、味に違いがでなければ、トースターを買い換える理由はなくなります。果たして結果は 、、、バルミューダ の 圧勝 です 次元が違う 外はサクッと、香ばしく。中はふわっとめちゃ美味しく。なんなんだこの焼き上がりの美味しさは バルミューダはスイッチをいれる前に 5ccの水 を加えるという工程が特徴的。その後にトーストモードで焼くんですけど、焼き出すと直ぐにガラス窓が曇りだします。庫内にさっき入れた水がスチームになって広がるようです。そしてもう一つ特徴的なのは庫内のヒーターがなかなか赤くならないんです。これパンを本当に焼いているのかなって不安になるくらい。最後の1分くらいになってからようやくヒーターが赤くなるんです。温度管理をセンサーか何かで細かくしているようです。じんわりと熱を加えていき、最後の最後でカッと赤く熱して出来上がる感じ。 詳しくはバルミューダのHPを → BALMUDA正直言ってこのバルミューダのトースターの威力は 凄い です。普通の食パン、しかも買ってから3日目の食パンですが、劇的に美味しくなります 厚切りの食パンにしているということもあるでしょう。食パンの特に白い部分が しっとり と めちゃ美味い お高いトースターはデザインだけではなかったです 間違いなく普通の食パンがめちゃうまになります 高級トースターは買う価値が ありあり に確定 お次です。ここからは バルミューダ と アラジン 、どっちが美味しいパンが食べられるのか対決です。 第2回戦 クロワッサンバルミューダのトースター 対 アラジンのトースター温め方はバルミューダはクロワッサンモード、アラジンは推奨設定にて。焼き上がりはこんな感じに。左がアラジンで右がバルミューダで温めたクロワッサンです。外観には温め状態に差はないように思います。そして半分に切った断面はこんな感じです。左がアラジン、右がバルミューダ。ちょっと写真が適切ではなかったかな。適当に半分に包丁で切っているので、パンが潰れてしまっていますね。けれど、言いたいことは、アラジンは表面がパリパリになります。バルミューダはアラジンほど表面はパリパリにならないけれど、中がもちもちで超美味い。最初に加えるお水の効果がここでも大きいようです。バルミューダはパンの内側の白いところがしっとりもちもちになって、めっちゃ美味しい こんなことを踏まえて上の断面写真を見ると、なんとなくそんな傾向も感じられるような。バルミューダ、めちゃ美味い って話をしていたら、こんな意見もありました。クロワッサンは特に外側のパリパリ感が大事だから、アラジンの方がよりそこが楽しめて良いと。なるほど、それは確かに パリパリ感はアラジンの方がずっと出ますね アラジンのトースターの特徴はその速さではないでしょうか。スイッチを入れるといきなり ヒーター が全開で赤くなります。これがめちゃくちゃ速くて、そして直ぐに熱くなるんです。そして焼いている(温めている)時間はとっても短いです。じんわり焼くバルミューダとは対照的。(今回使用のアラジンのトースターは 型式 AGT-G13A) 詳しくはアラジンのHPを → Aladdinどうやら短時間でかつ高温で一気に焼き上げることで、食パンの水分がパンの内側に保持される。このため外はカリッと中は水分が残ってモチモチになるようです。ただモチモチ感はバルミューダほどではないですけど。さてさて、それでは肝心の超熟食パンの食べ比べ対決です。 第3回戦 超熟食パンバルミューダのトースター 対 アラジンのトースター焼き方はそれぞれの推奨設定にて。バルミューダ アラジンお互いの推奨設定で 超熟食パン 4枚切り を焼いてみました。左がアラジン、右がバルミューダ4人で実食です。無言で食べて、美味しいと思う方を最後に同時にみんなで発表することに。では、バルミューダの方が美味しいと思う人は はい !、はい!、はい!、はい !なんと、4人とも 何の迷いもなく 「 バルミューダ 」 が美味しいと 内側の しっとり もちもち 感がめっちゃ美味しいんですよね、バルミューダは バルミューダの 圧勝 です もしかしたら厚切りの4枚切りだから余計にこう感じるのかもしれません。山型食パンだったり、パンの耳なんかだとまた異なる意見が出るかもしれません。けれど今日のメンバーはこの対決は バルミューダ の圧勝で一致でした さてさて、結果がでたところで、バルミューダのトースターを使って更にパンを焼いてみます。バルミューダの 「 感動のトースト 」 を作ります。パンを焼く際に バター をパンにたっぷりと乗せます、入れます。焼き上がったパンはこんな感じに パンの断面にバターがよく沁みています。そして断面が もちもち になっている様子もなんとなく感じられませんか?これ、すっごく美味いです そしてまだまだ作りますよ。ちなみに超熟食パンがなくなったので追加で近所のスーパーに買いに行っています。お次は チーズトーストモード をお試し。これも美味しい~ 黒胡椒を加えるとこれまた美味しい~ バルミューダ、パンを劇的に美味しくしてくれます この効果は絶大だと今日の朝食会に参加した4人全員の感想なのでした しかもこのパンは高級食パンじゃあないですからね。スーパーで普通に売っている食パンを劇的に変えてくれるんです っとうわけで、我が家はこのトースターをお持ち帰りです。アラジンのAGT-G13A(W)をお持ち帰り(お買い上げ)です。えっ?バルミューダじゃないのかって?それはだって、未使用品のアラジンを今日の朝食会で使ってしまいましたからね。買うから試させてくださいって最初に言ってあったんです。お安く譲ってもらいましたよ アラジンのトースターの良い点を書いておきますね。 アラジンも普通のパンをとても美味しくしてくれます。 これ間違いないです しっとりモチモチ感はバルミューダに完敗します。 バルミューダには完敗するけれど、それでも旧型機以上にはなります。 そして外側のカリカリ感はバルミューダよりでます。 なので自分はクロワッサンを少し強めに焼いて再度試してみたいです。 時短調理が得意。 パンもそうだし、グリルを使った料理の焼き上がりがめちゃ早い ※これって電気の使用量を減らすことにも貢献してるのかな? アラジンはできる料理の幅がバルミューダより広い(らしい)。 妻はこれも良い点だって言っています。 我が家ではパンは1週間にせいぜい1~2回くらいしか食べないからね。 アラジンはバルミューダよりお値段が安い。 しかも今回は市販価格よりだいぶお値打ちに譲ってもらいました パンを焼いて食べるという点ではバルミューダが自分は一押しです。アラジン以上にパンはとっても美味しいと自分は思います。けれどアラジンには上に書いたようにバルミューダにない価値もあります。料理が好きだし、時短は嬉しい、という人には悩ましい選択だと思いますよアラジンは。(自分にはグリル料理なんてできんけどね)妻はいろいろ料理を試してみたいと言ってます ちなみにバルミューダの美味しさの秘訣はお水を加えることです。なので後日 アラジン のトースター でこれを試してみました。100円均一のダイソーの話題のパンを美味しくしてくれるアイテムです。早速試してみました。その効果は 、、、あれれ?残念ながらその効果を実感することはできませんでした。味に差はほぼ感じませんでした そもそもガラス窓が曇ることはありませんでした。器の中の水もお湯にはなっていましたが、減っている気がしませんでした。美味しくなったとは感じませんでした さすがはバルミューダ、ただお高いだけではないんですねを実感です ではでは、今回はここまでで にほんブログ村
2023年02月17日
閲覧総数 684
4
にほんブログ村11月30日(日)のお話です。WP以来のわんことお出かけになるのかな? 久しぶりに わん友さん たちと合流して、遊びに行くことに 集合場所はこちらのお店。(赤いシャツの人は誰かな?)田む呂祖父江店ランチからスタートです わんこは入れないので、わんズたちはしばらく車でお留守番。みんなで暖かランチです。期待以上の美味しさでしたよ ねねパパは、あったか味噌煮込みうどんのでっかい牡蠣入りで。本日の一番人気は名物の帯きしめんです。(この女性は誰かな?)今回の目的地は 愛知県稲沢市 です。この季節に稲沢市とくればピントこられる方もいらっしゃいますかね?お目当ては黄色の世界ですよ 稲沢市観光協会それではこの日の黄色の世界を写真中心で紹介させてもらいますね モデルさんも登場ですよ せいのー、ドン!上段ねね、下段左からミントちゃん、スノーくん 今回はこのメンバーで周ります ねねさん ミントちゃんねねさんで2枚続けて 笑顔で、アップで凛々しく、銀杏の木が立派なので、こんなポーズにも挑戦。わんこたち、普段よりずっと高い所から見る景色はどうだったかな? スノーくん ミントちゃんどんどんいきますよー黄色の世界はひたすら続きます 銀杏のトンネルですよー 銀杏の並木というより畑かな?ちょっと露出をオーバー気味に そしてねねパパ、一押しの1枚。フィルターかけてます 撮り鉄さんならずとも狙いたくなるこの構図 意外とたくさん電車が通ります。きっと電車の中からの眺めも素適でしょうね スノーくん匂い取りに忙しいねね ^_^; ミントパパさん、良い写真は撮れたかな?樹齢200年の立派な古木黄葉散策マップに従って周ってみました。祐専寺と名鉄山崎駅の周辺が見所満載。写真スポットがあっちにもこっちにもあります。祐専寺というお寺では、ちょっとした出し物や出店で盛り上がっていましたよ。 なんとびっくり3時間以上は歩いていましたね。3わんで最後にもう1枚 みなわんお疲れ顔かな?夕方で既に暗くなってきているし ^_^;これだけ凄いと、毎年の恒例行事にしたくなります。圧倒的な黄色の世界が楽しめます 今日もお付き合いいただいたミント家、スノー家のみなさん、どうもありがとうございました。おかげで楽しい時間を過すことができました。来年もぜひぜひ、行きましょうね あっ、そうそう、もちろんこれ買って帰りましたよ。今日でお祭り最終日だったからかな?でっかい粒なのにこれで300円でした。すごく美味しくって驚きました 最後までお読みいただいてありがとうございました。いつも長くてすいません ^_^;にほんブログ村
2014年12月06日
閲覧総数 115
5
にほんブログ村7月15日(祝)先月の話ではありますが、書いておきますね。この日は 挑戦 をしてきました。ケンタッキー・フライド・チキン食べ放題へ 向かったのは愛知県名古屋市にあるこちらのショッピングモール。 ららぽーと名古屋みなとアクルスやる気満々でのぞみましたよ。 朝食は抜き! 10時開店の13分前には正面玄関に並んだ!開店と同時に早足でお店へ向かいます。その甲斐あってか5番目の整理券を取ることができました 東海地区では食べ放題ができるのはここだけ?チキンだけではなく、サラダやパン、パスタ、デザートもあるんですね あれっ!?おやおや???右側の縦長のボードに注目です。料金 税抜き2080円 と書いてあります。70分間で。事前に調べていた料金より高い。値上がり? 3連休価格?これはやばいです。オリジナルチキンは1本250円だから、単純にチキンだけ換算なら8~9本分。これだけ食べなければ、元がとれないということになります。チキンって5本も食べられるのか?こんなことを考えながら来たのですが、一気にハードルが上がりました ではでは 挑戦開始 です。ラウンド111時15分~チキンをたくさん食べることを強く考えてのぞみました。サイドメニューは野菜を中心にチョイス。けれどお腹にたまることはわかっていますが、好きだからポテトは必要。そして炭酸系のジュースもないとくどくて食べられません チキンは2本からです。そうそう今日はお仲間と一緒です。ケンタッキー好きという関西から来た同志とです。ラウンド211時38分~オリジナルチキンは部位が選べます。けれど見た目でどれがどの部位なのかよくわからない。チキンは2本。そしてクリスピーとナゲットを1個ずつ。ラウンド311時53分~こうして写真を見返すと、明らかに盛り付けの量が少ないですね。色はまだまだ茶色だけれど ウイングが1本クリスピーを1個コールスローは必須だったし、ピラフにはひかれた。ポテトはやっぱり美味しいし ラウンド412時15分~実はさっきのお皿で相当に限界でしたが、自分への挑戦なので更にもう1皿追加。オリジナルチキンが1本。よせばよかったのに違ったものを取りたくてクッキーを取ってしまった。ここで、お腹も、制限時間も一杯。終了~ 全部で、オリジナルチキンが5本ウイングが1本クリスピーが2本もうこれが限界の本当の限界でした。サイドメニューで他に食べたい物もたくさんありましたが、もう限界でした 税別2080円は食べたとは思うけれど、心境的には勝てた気がしない。しかもお腹の中は 油 で満たされた感が 、、、もうここはダメですね、年齢制限があるお店だと、強く感じる結果となりました。いやいや、本当に 、、、 ちなみに、周りのお客さんには女の人も多かったですよ。半々くらいか?自分たちが帰る時には順番待ちの番号は34番が呼ばれていました。まだ34番目なのかと思いながら撤収をしました。最近はケンタッキーがまた人気だそうですね。確かに食べたくなるお味なんですよね。でも、自分は食べ放題はもう無理やな そして帰宅後の ねねさん です。罪悪感が更に高まるのでした にほんブログ村
2019年08月04日
閲覧総数 125
6
にほんブログ村2月25日(金)今日は我が家の 太陽光発電システム についてです。「へいくろうHIT発電所」 は昨年の12月で満10年となりました。 ( 最初の報告記事 → 始めまして その2 )導入の時は、10年で元が取れることを見込んで設置に踏み切りました。10年で元を取ったら、その後は全部 儲け だし ってね。そして銀行に定期預金としてお金を預けるより、よほど儲かるだろうとも考えてね。結果は売電で得たお金だけでいえば、元がとれるまでに9年と4カ月かかりました。( 導入費用-補助金-売電収入※9年4カ月分 =トントン)この結果はほぼほぼ導入前の想定通りでした いつ元をとったかについて。もう少し言えば、売電収入以外にも、自分で作った電気を自分で使ったために中部電力から電気を買わずに済んだ分の経済効果もあります。また、もっというと、電気代に関心が沸いて節電に努めたための経済効果もあります。これら2つの経済効果を含めて考えることも あり だと自分は思っています。この2つも併せて考えると、8年と5カ月で元を取った計算になりました。 ( 10年間の発電記録 → 2021年の年間の太陽光発電の結果 )しかし導入前に想像していたことと大きく異なることが今になって発覚しました。それは10年経った後の売電金額です。発電開始から10年間はFIT制度により42円で売電できる。では10年経った後の売電額はどうなるのか?卒FITってやつですね。自分はここを 勝手に 21円 で売電できると想像していました。この 21円 が大きく違ったんです なんと先月の2022年1月の売電の明細は 468kWhの電気を売って、収入はたったの 3,276円 だけだったんです。つまり 1kWh あたり 7円 いざこの時が来てみると本当に寂しいものですね。売電単価が42円 → 7円 になる。 1/6になる。びっくりですよ では相変わらず元気に発電をしてくれる 太陽光発電システム をどう活用するのがBESTなのか?蓄電池を導入して、車をEVかPHEVに買い換える。これが太陽光発電システムで創った電気を有効に使うことができる方法だと自分は考えます。けれどこれって 「 エコして、トクして。」にならんのですよね。エコではあると思うけれど、まったくトクにはならない っというわけで、発電した電気を、少しでも高く買ってもらえるところに売ることに決めました。ENEOS太陽光買取サービス今より3円高く買ってもらえるようです。仕方がないので、創った電気を少しでも高く買ってもらえるように売電先をかえました 妻はこれからは今までは昼間は売電が優先だったけれど、これからは昼間に洗濯とかはする方がよいのではないかと。10円で売ることより、21円の電気を買わない方がよいという考え方ですね。確かに、確かに ちなみに先日太陽光発電システムのパネルを久しぶりに間近に見てみました。10年間、一度も洗ったことないです。でもそんなにすすけてるとか、汚れているとか、感じませんでした。水に濡らした雑巾でパネルをこすってみたけれど、たいして変わらんかったし。でもSANYOのロゴは少しきれいになったかな?1枚目の写真はロゴを拭く前、2枚目の写真はロゴを拭いた後。たいしてかわらんといえば変わってないけれど。とにもかくにも、へいくろうHIT発電所 にはこれからもまだまだ頑張って発電を続けてもらいたいです。「エコして、トクして。」ですからね。けれど、42円で売電できていた時が本当に名残惜しいです にほんブログ村
2022年02月25日
閲覧総数 1182
7
にほんブログ村5月25日(土)この日は愛知県で新しくオープンしたこんなところへ しだみ古墳群ミュージアム名古屋市守山区になるのかな?古墳がたっくさんあった場所みたいです。美術館の中には犬は入れませんが、公園のようにきれいに整備されている外を犬と一緒に散歩することはできます。そんじゃお犬さんたち行きますよ~ ねねさんしだミューへ行きますとお声掛けをしたら、お近くの白犬さんが来てくれまてね。誰だかわかるかな?今日の名古屋は暑かったです。だから夕方になってからのお散歩スタート。右はねねママとねねです。左の白い子たちわかるかな?はい、一緒に記念写真です 上の写真は左から チャコちゃん、虎徹くん、ねね下の写真はチャコちゃん、ねね、虎徹くんみんな良いお顔だね~ ばりゃ家の白犬さんたちが合流してくれました ちなみに上の3枚の写真は 志段味大塚古墳 で撮っています。1枚目は下から、2~3枚目は上から。この古墳の形は前方後円墳かと思ったら、これは帆立貝式古墳っていうのだそうです。古墳の全長は51m、けっこう大きい。きれいに復元されていて、素晴らしい こんな古墳の上に登れるなんてちょっと楽しいです ちょっと前に百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に選ばれていましたよね。その中で日本最大の前方後円墳の仁徳天皇陵は全長が486mもあるのだそうです。今年は古墳人気が熱くなるかもしれませんね この日も夜にテレビをつけたら ブラタモリ で古墳でした なんてタイムリーな ねねさん、あっちーからこまめに給水。のぞき窓的なものがありました。先ほどの帆立貝式古墳の方を望遠鏡のようにのぞきます。するとこんな絵が見られました。親しみやすくするための工夫ですかね。きっと他にもあるんだろうな。子供から大人まで楽しみながら学習できます的な施設になっていて楽しいです ここは犬のお散歩にもとっても良いところでした。最初のしだミューに併設されているカフェにはテラス席がありました。屋根がないけどね。お散歩とお茶を楽しむこともできますね けれど残念なことに駐車場が閉まる時間が早い。これからの季節は17時過ぎでないとお散歩は暑い。行かれる方は時間に注意が必要です。17時15分まででした ちなみにこの辺りは古墳だらけです。名古屋市には200基以上の古墳があって、その内の66基がこの辺りにあるのだそうです。しだみ古墳群見学ウオーキングマップなるものも公開されているので、散策するのも楽しいかもしれませんね ここで ばりゃ家 とはお別れ。今日はお付き合いをありがとうございました。ねね家は夕食を食べに行きます。ばりゃ家のブログで以前見たあそこへ最近行きたくて行きたくてね。その時の記事 → インスタ 映えないねねパパが食べた内容です。この日も頑張りましたよ!! 前菜にサラダを2皿とお目当てのスープを2杯。 本日のメインは あさくまハンバーグ 一緒にたっぷりのカレーをいただきます。このカレーがまた美味しいです。ガーリックライスと一緒に。はっ!!これで終わってはスープが3杯飲めていないことになる。っというわけで、3杯目のスープと、食べたりなかったお惣菜を少々 そしてデザートへ 奥のお皿は たい焼き です。以前はこんなメニューはなかったような?自分で焼いて作ります。これも美味しかったな~。そして 2回目のたい焼きは4杯目のスープと一緒に 満足満足な夕食でした。ステーキのあさくまさん、スープが飲みたくて来ることが多いです。にほんブログ村
2019年05月27日
閲覧総数 1499
8
にほんブログ村8月26日(土)この日は久しぶりに自衛隊の音楽隊のコンサートに行ってきました 自衛隊のコンサートって東京だとけっこう開催されている印象。けれど名古屋だとなっかなかなくてね。なので今回は 陸上自衛隊 中部方面音楽隊 の京都のコンサートに応募をしてみました。( 陸上自衛隊 「中部方面」 隊 ですけど、本拠地は兵庫県の伊丹なんですって )見事に当選の通知をもらいました 最近いくつかこういったイベントに応募してるんですけど落選ばっか。大河ドラマ関係の岡崎の松潤、知立の松井玲奈、安城の松山ケンイチとか全滅 せっかく当たったし、昨年行った岐阜の自衛隊のコンサートはなかなか良かったんでね 2022年6月の記事 → 岐阜へ行って来ました ♪それから、実は以前からこれを使ってみたかったんです。 JR等東海 青春18きっぷ5回で1セットなところがネックだったけれど、金券ショップに使いかけがあってね。多少割高ですが、まだ後2回分使える券を6300円で購入。これで行けば、激安で行けます そしてもしこの券が上手く使えれば、今後重宝すること間違いなし。この券を使って日本100名城巡りとかもできますしね。心配なのは電車での長時間移動が苦痛なのか、そうでもないのか???今回は自宅から京都までで時間で片道3時間以上です。お試しにちょうど良いかと ではでは、愛犬のねねさんにお留守番をよくよくお願いをして、妻と出発です。ねねさん行ってくるからね~ JRを乗り継いで、京都駅から地下鉄に乗って、電車に揺られて約3時間ちょい。最後は京都の北山駅でおります うんうん、この券(青春18きっぷ)は使えますね。電車の中では自分はヘッドホンで音楽を聴いて過ごしていました。ぜんぜんこのくらいの距離は苦にならないです。ヘッドホンの優秀なノイズキャンセル機能のおかけで、楽しい音楽鑑賞の時間でした さてさて、電車を下りたら、妻が探しておいてくれたランチのお店へ向かいます。地下鉄の北山駅を下りて4番出口からすぐのところにありました。ランチのお店へ行ったら20分待ちだったので、その間にお隣のお店でお土産を先に買います。MALEBRANCHE 京都 北山そして本日の ランチ です Briant(ブリアン)北山本店こちらの ブリアン さんはとってもお洒落で、そしてパンが美味しいお店らしいです。しかもパンのお替りができちゃうというから自分にとってはとても嬉しいお店 ブリアンランチ でメインディッシュは モッツァレラチーズハンバーグ を自分は注文。妻は 白身魚とキノコの軽いクリーム煮 ミニサラダと飲み物とデザートがついて、パンのお替りができて、お値段 1,880円(税抜き)。ちなみにパンはなるほどの めちゃウマ メインのハンバーグも美味しい 大正解のお店でした、妻よありがとう コンサートは14時開演、席は選べなくて指定席と書いてあった。なので30分前に入るように移動をします。このお店から歩いて10分くらい。京都コンサートホール植物園の向こうの立派な建物。この北山駅の辺りって、とっもお洒落なところですね。名古屋の東山動植物園の辺りの雰囲気に少し似てるかな。受付をして会場の中へ入ります。あれれ?ここちょっとめずらしい席ですね。演奏隊を正面から見る側ではなくて、演奏隊の背中を見る、後ろ側の席です。こんな感じに見える席でした。おかげで 打楽器 の音がめちゃよく聞こえる。そして打楽器奏者の方たちの動きがよく見えれて面白かったです。ブラスバンドって打楽器が活躍しますよね、今回はその打楽器たちを堪能できました プログラムはこんなかんじで進行 第2部が親しみ持てる曲ばっかで良かったです。サックスの4重奏が一番盛り上がったかな、サックスの4人もかっこ良かったけれど、後ろの打楽器隊も大活躍でした。めちゃかっこ良かった スーパーマリオブラザーズ、どんな人が編曲してるんやろか?お見事です そして ヨアソビ の 「アイドル」は頑張ってましたね。写真や動画撮影がNGなのでお見せできるものがないのが残念。それから自分たちの席は演奏隊の後ろ(反対側)にあるのが残念でした。歌っている人の顔が見られないし、声もよく聞こえなかった この時のものではないけれど、Twitterに動画があがっていたので掲載しときます。迷彩服で「アイドル」踊ってみた!自衛隊の方もいろいろ考えていますね。後ろで踊っている男性がまた凄く気合入ってますね。素晴らしい!この日の演奏会では楽器を担当している女性隊員の方が歌っていました。たぶん上のTwitterの動画の右側の女性の方と同じ方と思います。ボーカルの 鶫真衣 さんがいなくても、みなさん頑張って盛り上げてますね。後ろの男性隊員のオタ芸も正面から見たかった。この日はペンライトを使ってガチで踊ってました しかし、後ろから演奏を見るのもいつもと違ったアングルで面白いですけど、やっぱり音楽は正面から聞きたいですね。見えないし、音がよく聞き取れない このコンサートは毎年おこなれているとのことでした。陸 海 空 の各自衛隊が順番でやっているのだと。今年は陸上自衛隊の番だったそうです。最後は各隊の行進曲を演奏して終わりでした。ここは撮影OKとのことでしたので動画に撮ってみました 後ろからのアングルですけどね ではでは5分ちょいです。後ろからってアングル的には普段見られないから面白いですよね。けれど音が聞きとりにくいし、お顔が見られんのがホント残念です 約2時間の演奏会はこれで終了。帰ります。帰りのロビーにはさきほどの音楽隊の方が出て来てくれていました。素敵な演奏と楽しい歌唱をありがとうございました。たぶん真ん中の女性がアイドルを歌っていた方かと。一番右端の方が指揮者さん。その横の黄色の着物の方はミス着物って書いてありました。超絶技巧のパーカッションの方のお顔も見たかったな。会場を後にして、最後は地下鉄の駅のそばのパン屋さんへ向かいます 進々堂 北山店妻が探してくれたもう1件のパン屋さんです。お土産にパンを買って帰ります。しば漬カレーパンは京都らしくて、そして美味しかったです、また食べたいな。ちなみこの日に行ったお店はみんな地下鉄 北山駅 を出た通り沿いのすぐ近所にあります。素敵だし、便利で良かったです 帰りも、もちろんJRの 青春18きっぷ で帰ります。京都駅で快速を待ちます 京都ってかなり久しぶりに来ました。もしかたら社員旅行で来たとき以来で10年ぶりくらい?あんまり京都へ来た感はないけれど、今日一日を堪能することができて良かったです そして名古屋へ帰ると 雨 が降っていました。天気予報通り 帰宅すると 愛犬のねねさん がお出迎えをしてくれました。けれど玄関の手前のドアの前の床には大量の水たまりができていました。あれ? ねねさんおしっこ失敗か?いえ、たぶんこれ、ねねさんのよだれ。帰りの遅い飼い主を待ちわびたと思われます。帰ったら20時ちょいだったから そしてこの後にねねさんには更なる災難が。ほどなくすると ゴロゴロ と外から音が聞こえてきます。ねねさんが大嫌いな 雷 です ねねさんは 雷 が大嫌いです。ガタガタのブルブル 下ベロ出して ハアハア が止まらない。妻にくっついて離れません。しかもこの日の雷はでかいし、長かった ねねさん、今日は災難だったね、ごめんね~ うん?そういえば今日は近所の花火大会が19時~だったな。ねねさん、もしかしてこの花火にも一人で怯えていたのか?最近花火は克服した気もしてたけど。なんにせよ、ねねさん ごめん だったね (__)にほんブログ村
2023年08月27日
閲覧総数 239
9
にほんブログ村4月6日(土)今年も桜の花の季節にりました。我が家もこの土日はがっつりとお花見を愛犬のねねさんと一緒に楽しみました けれどお花見の前に妻がここにはぜひ行っておきたいと 我が家のお気に入りの お豆腐屋さん が毎月1回ですけど 「 朝市 」をやるんです。こんなかんじに会社の駐車場にテントを張って開催しています。上の写真では朝市の会場の半分も写っていないかな。毎月1回だけ、朝7時~9時までで開催。大賑わいの 青空朝市 っというイベントです。自分はラジオで知って、先月(3月)開催の朝市に来たのが我が家の最初でした。先月来たときの反省をもとに今回はスタートの7時ちょうどくらいに到着。早く並ばないと超お買い得品がなくなっちゃいますからね。駐車場に車を停めて、ダッシュでお目当てのお店に並びます。そして今回はご近所のS家ご夫妻も一緒です 奥様チームと旦那さんチームに分かれて行動します。奥様チームは おとうふ工房いしかわ のお豆腐のテントに並びます。これが超激安なんで大行列になるんです そして旦那さんチームはまっすぐこのテントに並びました。1回450円で、おとうふドーナツを倒さずに積み上げた分だけゲットできます。自分は先月も挑戦して記録は8個でした。ちなみに今回は記録更新の10個でした。そして初挑戦のSさんの記録はなんとなんとの12個でした 隣で積んでいるところを見ていたんですけどね。こんな感じで順調に10個まで積み上げていきなり自分の記録に到達。この後にもう1個を積んで、更にもう1個をなんとか乗せたけれど、そこで倒壊 崩れる時はどうしようもなくバタンと一気に倒れてしまうんですよね。けれど自分の記録の10個に2個勝ったと喜んでいました。っというか、12個~14個の人がけっこういるんですよね。15個の子供もいました。なので自分はどちからといえば、たった10個という感じだったようです ちなみにお隣の店舗ではこの日は3個200円で売られていました。なので7個積めれば 勝ち と言えると思います ここで妻からLINEが入りました。まだ列が進まなくてお豆腐が買えない。ドーナツが終わったら納豆を買ってきてと。豆好きの我が家が最近超お気に入りの納豆屋さんもここに出店をしているんです。5個選り取り450円の破格のお値段。6パック入りのやつだけは1パック150円です。450円+150円(税込み)でこれだけゲットしました。スーパーではあまりみかけない高丸食品さんの納豆です。けれど地元では こだわりの納豆 で有名なようです。こちらの高丸食品さんは最初はS家の方に教えてもらったんです。それ以来、我が家では超がつくほどのお気に入りになりました。豆の味がちゃんと楽しめて美味しいんですよ。しかもこうやって買うと激安 納豆を買ったので、自分は次はお隣の喫茶のモーニングの順番待ちをしに走ります。ここも行列ができるんでね。無事に9番目に名前を書くことができました。そして妻もお豆腐を無事に買うことができました。今回はお目当てのお店を妻と自分とで手分けして回ることができました。上手に買い物ができて良かったです そして全員集合をして締めはみんなでモーニングを食べます。我が家はこれで3回目になります。写真の説明文の通りで 食べ放題 です。自分の1回戦目はこんな感じです。豆乳食パンにいろいろとトッピングを乗せてトースターで焼いて ピザ風トースト でいただきます。そして重要なのが上の写真の右下に写っているお皿です。これです。この寄せ豆腐が美味しいんです パンも美味しいんですけど、これが嬉しくてね~ お豆腐だからコーヒーにはあわないんですけど、大好きです この日は上の写真のお皿の後にパンをもう1回戦。マーガリンを塗って、ジャムを乗せて焼いたパンパンの上にはタマゴサラダとコーンとツナを乗せて焼いたパンそして丸いパンはなんだっかな、豆乳おから入りくるみパンだったかな?自分はこのパン好きです、焼くと更に美味しくなります。そして寄せ豆腐はもちろんお替わりしています。だし醤油が美味しいけれど、塩も美味しいです。結局全部で4皿食べました。全部大盛りでね コーヒーは豆腐にはあわないとか言いながら3杯も飲んじゃいました。めちゃお腹一杯になりました。お昼ご飯 兼 です 帰宅後にこの日に買ったものを並べてみました。めちゃ買いました 大好きな 豆 を使った食材がいっぱいです。しばらく 豆 三昧 できます 一緒に行ったS家の奥様も、こんなに買っちゃったけれど、どうしよう~ って泣いてました。お気持ちわかります。激安だし、楽しいし、勢いもつきますからね 次回の朝市は5月4日開催の予定みたいです。けれど我が家の愛犬のねねさんにとってはあんまり嬉しいものはないです。なのでこの日の晩はねねさんには苺をあげることにしました。ねねさん苺だけど食べる?はい、どうぞ~!ねねさんは嬉しそうに苺を食べていましたよ ではでは今日はここまででに。次回はねねさんと一緒のお花見の記事の予定です にほんブログ村
2024年04月10日
閲覧総数 1039
10
にほんブログ村11月23日(祝)今年も行ってきましたよ。お菓子野山へ 豊田市小原観光協会スノー家に教えていただいていらい、ずっとお気に入りで利用させてもらっています。今回で7回目になるかな。ここの ランチ がすんごく美味しくてお気に入りなんです 去年の自分の誕生日もこちらのお店でランチをいただきました ( 前回 2023年11月 の記事 → お菓子野山で誕生日を祝う! )今年も、もっちろん、お菓子野山です ではでは、早速ですけれど、本日のお料理を掲載していきますね 最初は 布海苔のスープ からスタートです。これが美味しいんですよ~すんごく優しいお味でたまりません そして今回はスープの中に天然のなめこが入っています。これがまためちゃうま 続いてのお皿は自家製の 蒟蒻 です。いつもは前菜盛り合わせの中にちょこっとだけ入っているんですけどね。今回はいつもより大きくて、めちゃ幸せ~ 上にかかっているお味噌と併せて絶品なんです 同じ蒟蒻という名前でもいつものスーパーのやつとは次元が違います。おっつぎ~!今日はいつもとお料理の構成が違いました。ここで、揚げ物、米粉を使って揚げた イワナ が登場。米粉だから食感が全然違うし、イワナの身もふっくらしていて美味しい。しかも上に乗っている バジルソース がまた美味しいんです ( 他にも4種類のソースがあってお好みで、どれも心底美味しい )そして、そして、今日のメインはこんな感じで出てきました。本日の選べるメインです 妻のチョイスは 「 自家製餅米の芋おこわ 」 です。お母さんからのお料理の説明を動画で すいません、動画なんて撮っていたもんですから、お母さんちょっと構えちゃいましたね。けれど、この芋おこわは絶品 めちゃめちゃ美味しい~ そして自分のメインも運ばれてきました。「豆乳柚子クリームパスタ」説明は娘さんから クリーム系のパスタは毎回鉄板です。美味しさに間違いがありません けれど妻の芋おこわを少し(だいぶ)食べさせてもらったけれど、今日は芋おこわでしたね。いつも思うんですけど、お菓子野山の 餅米 は絶品です、自家製みたい ちなみに、メインの付け合わせに出てきたこのお漬物たち。これがまた美味いんです。特に大根と柚子のやつが絶品、大絶賛でした 帰りに大根のお漬物だけお持ち帰りをさせていただいたほど気に入りました。めちゃめちゃ美味しい そして、今月は自分の誕生日です 最後のデザートは誕生日スペシャルにしてもらいました 地元の栗を使った絶品パフェ そしてお祝いに 観賞用のトウガラシ の鉢をいただきました。かわいい素敵なお花をありがとうございました そうそう、今回もいつものご近所の S家ご夫妻 とご一緒です。みんなで記念撮影しちゃいました いや~、誕生日なんて近年はちっとも嬉しくないんですけど、お菓子野山でのこの日は別です。とにかくご飯が美味しいですからね。しかも自分が大好きなものが次々出てくるところが嬉しい。きのこ、れんこん、蒟蒻なんて大大大好物ですから ( 去年の へぼ は今年は出てこなくてよかったです )誕生日仕様のメニューでお値段なんとこれで1600円+400円。+400円で最後のデザートを栗を使った物に変更してもらっています。ご機嫌な満足度です けれど、う~ん、いいんだけど、いつもなら 帆立の紐 も出てくるんだけど、今日はなかったな。いくら自分の好物を毎回アピールしているものとはいえ、さすがに毎回はないんだろうな。なんて密かに思っていたら 、、、お母さん → あっ! 松前漬けを出すことを忘れていた 、、、どうしましょう???へいくろう → 食べます、けれど可能ならおこわも少し一緒に食べたいです。たっぷりの松前漬けをみんなでデザートのあとですが美味しくいただきました やっぱり帆立の紐は今回も入っていたし、美味しかった~、お腹めちゃいっぱいやけど あっ、最後の飲み物は自分は今年も温かいジンジャーエールにしました。コーヒーが美味しいことはわかっているんですけど、ここでしか飲めないお味なんで。今回も楽しい時間をありがとうございました。すっごく美味しかったし、楽しかったです そして今日はこの後にスペシャルなイベントがあったんです。まさかまさかのこれです。 FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2024愛知県で今週の木曜日から開幕していることは知っていました。関連イベントでブルーインパルスが来ていましたからね。 → ブルーインパルスの航空ショーを豊田市で見る!全くのノーマークだったんですけど、お菓子野山のすぐ近くの国道がリエゾンになっていたんです。リエゾンって、ラリーカーのコースとコースの間の移動区間のことです。おそらくSS15の恵那を走り終わって、豊田スタジアムへ戻る道にあたっているのでは。お店のお母さんが教えてくれたこの話にS家のご夫妻も飛びつきます。世界最高峰のラリーカーが目の前を走るんですからね。ぜひぜひ見てみたい これ、ラリーのHPでは非公開な情報らしいです。各自治体の判断で自治体毎にリエゾンの情報は発信するんだそうです。お母さん、ありがとう、言われなかったら気がつかずに帰っていました 長くなってしまっていますが、このまま続けますね。恵那SSから豊田スタジアムへ移動するラリーカーを待ちます。沿道の土手の上からカメラを構えて。自分の狙いは小原で有名な四季桜とラリーカーです 小原支所の手前の道でラリーカーたちを待ちます。配られていた旗をもらって。けれどまさかこんなことになるとは思っていなかったので、望遠レンズは持っていなかったです。なので周りの風景も一緒に狙います。運が良いことに自分の隣に小原支所の公式カメラマンさんが来ていました。いろいろと情報をいただきながら待ちます。セーフティーカーが何台もいった後にやっと来ました。一般道を一般車と一緒に信号待ちをしながらやって来るんです。けれど遠くからでもすぐにわかる エンジンの轟音 と一緒に。先頭はヒョンデの 11番 ヌーブル選手です。鮮やかなカラーがいいですね。めちゃかっちょいい~ この大会で今年の年間のシリーズチャンピオンを獲得したみたいですよ。お次はフォードのミュンスター選手。日没間際でかなり暗かったけれど狙っていた構図です。(ISOは4000で止まるカメラの設定にしていたけれど常に4000だったな)小原支所の前の国道を一般車両と一緒になって走ってくるラリーカーです。四季桜もちゃんと咲いています 沿道のお客さんがかなりまばらなのがちょい残念だったけれど。ここより少し奥の信号のところの方が見やすいからみんなそっちで見るのかな。妻たちはラリーカーが間近に見られる沿道で、もらった旗を振りながら見ていました。ラリーカーたちは一斉に走ってくるわけではありませんでした。1台づつ、およそ3分間隔くらいで移動してくるんだそうです。なので一度合間で、妻たちと合流。おっと、1台来た来た~ トヨタのオジェ選手。こっち側からだとめちゃくちゃ近いですね。手を伸ばしたら車体に触れちゃいそう 元の坂の上の場所に戻ります。トヨタの勝田選手です。ここからだと中のドライバーさんは見えないですけど、みなさん沿道の人にけっこう手を振ってくれるんんだそうです。勝田選手も見られたことだし、ここで場所を変えます。みんなで奥の信号のところに移動します。暗いのでスマホではゆっくりのスピードでも撮れないんだそうです。信号ポイントだと、赤信号で停まる可能性もあるんでね。この第13戦目のラリージャパンで最終的に勝った トヨタの エバンス選手 。※今シーズンは総合2位になっていました。そしてヒョンデの タナック選手 です。めちゃくちゃ近い !!暗かったけれど、顔まで写すことができました 前が一般車で詰まっていたんで、すっごくゆっくり走ってきたんでね 思いもかけず世界最高峰のラリーカーを目の前で見ることができました。最高だよ~ 参考までに今回の第13戦の4日間を終えた最終結果を貼っておきます。 今シーズンの総合結果がこちら。今回の日本が最終戦だったので。ちなみに今シーズンのマニュファクチャラーは1位はトヨタになりました。トヨタガズーレーシングチーム おめでと~ しかしこんな間近で、こんな凄いマシンたちを見ていると、本戦の様子も見たくなります。知ってはいたけれど、再度この日のチケット料金を確認してみました。大人1人 15,000円 ってね けれど今日は本当は豊田スタジアムで観戦したかったとつくづく思っていたんです。ラリーカーのSSの会場だったし、23日は17時からリトグリのライブもあったから。豊田スタジアムは料金もちょっと安いし。前日まで、くよくよ感がちょっとあったんですよね けれど、思いもかけずに、こんなところでラリーカーたちに遭遇できて良かったです。しかも距離がめちゃ近いし お菓子野山の美味しいご飯と、このラリーカーとの遭遇。なんて素敵な一日を過ごすことができたんだ これもお菓子野山のおかげだな、ありがとうございました しかし今日は寒かったです。我が家は家に帰ると今季の初ストーブにしました。早速ねねさんはストーブの番犬になっていましたよ。ストーブ、あったかくていいよね~ ではでは にほんブログ村
2024年11月25日
閲覧総数 151
11
にほんブログ村7月11日(土)今年の梅雨は長い。しかも雨がたくさん降ります 愛犬の ねねさん のお散歩も行けないことがとても多くて困ります こんな不自由な時期ですが、我が家には新しい 自転車 がやってきました 7月5日(日)に受け取ってきたんですよね ( その時の長い記事 → 自転車がやってきた! )新しい自転車で最初に行ったのは、最近お気に入りの新幹線見学スポットでした。自転車を受け取ったその足で、先ずは試乗をと思ってね。そしてこの日は雨の予報でしたが、お天気なんとかもちこたえてくれそう。なので 自転車生活 の 安全祈願 とばかりに 熱田神宮 へ行ってきました 我が家からは距離にして片道約12km。所要時間は片道52分でした めっちゃ楽しかったです 風を切るように、爽快に走るれところがいいですね まあ名古屋市内は信号だらけでなかなかスイスイとは進めないんですけどね。けれど歩きと電車で行ったら、同じかもうちょっとかかるので、実用性もあります。心配していたスポーツ自転車に初めて乗ることの怖さみたいなものは完全払拭です。スピードが出ること、段差、ギアの選択などの注意点はあるけどね お祓いとかそんなたいそうなことはしませんでした。けれどお賽銭を入れて、しっかりと安全をお願いしてきました。しかし熱田神宮へ来るのは今年だけでも何回目だろうか?3回以上で、もしかしたら4~5回目かも。最近の大好きスポットの一つになっています 帰り際にもう1回記念撮影をしちゃいます 自撮りです。昨夜届いたばかりのヘルメットを被って この自転車はいいですね。ブリジストン シルヴァF24こいつよりもっと高価でかちょいい自転車はたくさんありました。けれどこれで正解です。先ずは入門編の安くて扱い易い自転車で体験ですから。1万円や2万円程度の差の性能をどうのこうの悩むより、実際に乗って楽しむべきですね 盗難保険の期間は3年あるので、3年は少なくとも買い替え不可です 最後に乗ってみた最初の感想を書いておきますね。今までの20インチの折り畳み自転車とは走りが全然違います。走り出しがめっちゃ軽い。そして速い。タイヤやフレームが大きいから楽ってこともあると思います。信号にいちいち引っかかって停まることがストレスですが、この自転車は楽しい 欠点は歩道に入る際のちょっとした段差とかが めっちゃ 気になること。振動にびっくり。タイヤが細くて固いせいか? グローブを購入して付けていますが、手にきます。お尻はこんな短い走行時間だからか、全くなんてこともなしでした。速さと快適さを考えた、街乗りのスポーツ自転車のクロスバイクにして良かったです それから気になることをもう3点。ギアチェンジには慣れがいりますね。たどたどしいし、ドキドキします。けれど20インチの時は勇気がいった登り坂を、楽しく登ることができました。肩掛けのカバンを持って行ったのですが、背中に触れる部分が汗で蒸れること。道案内にナビが欲しいこと。以上、新しい自転車の体験記でした。今日も長くなってしまいましたね 、、、 にほんブログ村
2020年07月18日
閲覧総数 1255
12
にほんブログ村4月24日(土)今日は良いお天気 こんな日は外の空気をぞんぶんに味わいたくなりますよね。そんなわけで、前々から行ってみたい、挑戦してみたいなって思っていた、岐阜県の金華山(岐阜城)へ行ってきました 高速道路を使って岐阜公園へ 第2駐車場へ車を停めて、先ずは 岐阜公園総合案内所 で情報収集をします。今日の行動は上の地図に赤字をいれた順番に進みます。1.めい想の小径から金華山を登る。2.目指すは岐阜城天守閣。3.帰りは七曲登山道で下山。4.信長公居館跡を見学。さあ、目指すはあの山のてっぺんに見える 岐阜城 です う~ん 、、、 あの絶壁のような山にロープウエイを使わずに歩いて登るの?標高 329m って本当? もっとあるんじゃないの?ねねさんと一緒に軽いハイキングのつもりだったんだけどな~。10年くらい前に一度一番ハードなコースで登ったことあるけれど、たいしたことなかった記憶なんだけどな 今日はスマートウオッチの エクササイズ 機能を使って登ることにします。ハイキングモードにセットです。そんじゃねねさん登る前に記念撮影ね~ 余裕の笑顔のねねさんです そんじゃ、みんなで頑張ろうね~ めい想の小径へ向かって出発です ちょっと険しい ガケ 感が漂う道もありますが危険を感じるところはなし。よく整備されていて歩きやすいと思いながら余裕で歩きます こんな感じの看板が途中途中にあって目安になってとても助かります。しかし、この余裕な状況は進みにつれて変わっていきます。半分を過ぎてこのあたりまでくるとけっこう息があがってきます あれ? ハイクングコースじゃなかったのかな???この時の登山の様子を 動画 に撮ってみました ねねさんの 登りっぷり をぜひ見てくださいな。ねねさん、けっこう歩くの早いですよね。ついていくこっちの方が息があがります 手元のスマートウオッチで心拍を確認してみます。けっこうよい運動になっています。心拍で134を表示。有酸素運動になっていますと表示されています。ねねママはだんだんと へとへと モードに。先を行くねねさんに心配をされるようになっています そして頂上が近付くにつれて更に道は険しくなっていきます。のんびりゆったりのハイキング気分はとうになくなっています けれどねねさんは最後まで ガシガシ 登るんです ねねさんから見たらこんなの岸壁じゃないのか?壁にくらいついて登るねねさんの姿にびっくりです 全身を使ってダイナミックに ぴょいぴょい 登るねねさん。とても8才、シニアの仲間入りの年齢っていうふうではないです さあ、ようやく頂上に着きましたよ。天守閣下に到着です。お疲れさんのお水とおやつを元気に食べるねねさんなのでした。らっくしょー、ってとこなのかな? 自分たちも天守閣下のベンチに座って昼食を食べました。岐阜公園脇のファミリーマートで買ったおにぎりをいただきました こういう時のご飯は食べていて気持ちがいいですね ちなみに、自分のスマートウオッチの記録はこれです。2.82kmを1時間26分で歩いて、歩数は4321歩だったようです。タイムを狙ってやっていたけではないので参考記録ですけどね そしてこっちのデータも面白いです。岐阜公園から岐阜城が近付くにつれオレンジ色ゾーンが増えてます。けっこう運動になっていることがわかります。別の表示画面から心拍数は最大で159bpmまで上がったことがわかりました。ねねさんが早いから自分もけっこう大変でした はい、記念撮影しとこうね~ そして展望台にも行っておきましょう。生憎の霞んだ空でしたけど、素敵な眺めを楽しむことができましたよ 双眼鏡も持ってきてますからね 名古屋方面はこんな感じ。濃尾平野ってやつですかね さてさて、おにぎりを食べて、景色を楽しんで、登山気分を存分に味わいました そろそろ撤収することにします。ねねママがなるべく楽な道で帰りたいということで、帰りは七曲り登山道(大手道)を下りることにします この七曲り登山道はめっちゃ快適なルートでしたよ。往路の めい想の小径 とはえらい違い。後日こんなサイトを発見したので紹介しておきます。金華山トレッキング行きは 七曲り登山道 から登る、帰りは めい想の小径 から下りる。初心者にはこのコースがいいみたいです。今回の自分たちは初めてだったのに逆をやってしまいました けれどねねさんがこんなにも元気なことに気づけて良かったです 最後は岐阜公園の中を少し歩いて撤収します。戦国時代好きのなので、いろいろまだまだ見たいけれど、今日はここまでです。また一人でこうようかな。けれどもう通算で5回以上はきているんですけどね しかしねねさんは本当に元気です。帰り道も一人で先頭を すたすた 歩いてましたからね ではでは にほんブログ村
2021年04月28日
閲覧総数 237
13
にほんブログ村5月1日(月)前日から 南紀 に来ています。昨夜は シエンタ で 道の駅 で 車中泊 をしました。 前日の記事 → シエンタで行く南紀の旅 1日目編シエンタの中って意外と寝られます。寒くないし、うるさくないし、寝るだけだから窮屈感もあんまり感じないです。シエンタ、犬連れの我が家にとってはかなり使える車です 2日目の朝が来ました トイレで顔を洗って、ねねさんの散歩をして、昨夜と同じテーブルで朝食のパンを食べます。そして7時に出発です。今日は お仲間さん と約束があるんでね はい!全員集合~ 名古屋市の自宅のご近所さんご家族とここで集合です。今年は昨年より更にメンバーが増えました。3家族で6人と1匹です 服を着た白犬、使い込んでいるように見える靴の人、真新しい靴の人、普通のスニーカーの自分。ここは三重県の尾鷲市九鬼町です。今日の目的は オハイ を歩くことです。テレビで紹介されていたようで、ここ素敵なところだからみんなで行きませんか?ってお誘いをいただきましてね オハイ7時半に 九鬼コミュニティセンター の観光駐車場に集合。ここから東に向かってちょこっと歩くと上の写真の場所に出ます。トイレはここにしかないですが、きれいだし、とても助かります。ここで最終の準備をして、看板に従って オハイ を目指します。ちなみに オハイ というのは地名です。大配と書いてオハイと読むそうです。途中、廃校になっている学校の脇を通ります。おやおや?屋根の上にいるあれは???なんと 猿 がいるじゃないですか 確かにかなりの田舎ですが、猿を見るってね オハイって きれいな海 を見る観光地だと思っていました。確かに目的地は海岸沿いの海なんですけどね。けれど 道中 が凄かった。こんな感じの山道を登ったり下ったりしながら 延々 歩きます 1時間半か、もっと歩いたかな?ねねパパ、完璧にオハイを侮っていました。自分だけ普段の服装とショルダーバックにスニーカーで参加。しかも左手にねねさん、右手にカメラのかっこうで歩きました。下り坂で滑ってこけました、3回も。自分が左手をちょっと擦りむいた程度で済んでよかったけれど そしてその後にようやく 海 にでました きれいな青い海です。ねねさん、やっと着いたね~ ちなみに ねねさん は今日も完走です そしてそして、お~おっ!!これが オハイブルー ですか ねねさん、おっこちんどいてよ~ 絶壁のへり、ねねさんびびってますかね 記念撮影をしとかんとね ねねさんも一緒に女性チームで 男性チームで ちょっと怖いくらいの絶壁です。けっこう歩いたけれど、最後に凄い景色を楽しむことができました。道中も含めて素敵なハイキングを楽しめたな ちなみに道中も含めて紹介されている記事がありましたので貼っておきますね。 参考記事 → おわたび オハイ編きれいな景色を楽しんで、写真もみんなでいっぱい撮って、休憩もできたので撤収です。また1時間半くらい戻るのにかかるんでね そしてこの時のハイキングの記録はこんな感じ。 ※往復で8.82km、約4時間でした。こうして見るとほっとんど山の中を歩いているのがわかりますね そしてこの日は S家 が以前行って美味しかったという昼食のお店を予約してあります。オハイの駐車場から車で30分くらいの熊野市内のお店です 熊野市 創作料理 華月このお店、完全予約制なんですけど、行けて良かったですよ。お料理はこんな感じ どのお皿も めちゃ美味しい 自分は特に湯葉と湯豆腐が気にいったな。絶品やった。良いお店を予約してくれてありがとうございました。ランチのこのコースは2200円でしたけど、夜のコースも気になる美味しさでした そしてまだまだこの日の予定は盛りだくさんです。夕食の買い出しもしないといけないし。手始めに華月さんに来る手前にあった さんま寿司 のお店にお立ち寄り。 → 紀州熊野の味 やまかこの後は途中の国道でみかけた 鯉のぼりスッポト へ戻ります。七里ケ浜のところね。これが偶然の通りかかりだったけれど良かったんですよ すんごい数の鯉が泳いでいました ついでにいつものあれも撮っておこうかね。獅子岩とねねさん ここで T家 とはお別れです。今年もここで一緒に歩けて良い思い出になりました。ありがとうございました そしてここからは S家 と一緒に行動をします。夕食の食材の仕入れに、ねねパパお気に入りの さんま寿司 のお店へ。去年も、その前の年も行っています。 → 喜楽ですが、これがびっくりの 終売 でした。この日はお客さんが多くてもう何も作れないと言われてしまいました。まだ16時前なのにめっちゃ残念 仕方がないのでさっきの やまかさん へ戻るも16時で既にお店は閉まっていました。電話をかけるも誰もでず もはやキャンプ場のチェックインの時間が迫ってきました。仕方がないので近所の イオン でお惣菜を購入。サンマ寿司もちょっとだけ買い足せたので、なんとか夕食の買い出しを済ませることができました。しかし今までこんなことってなかったのに今日はびっくりの一日となりました。昨日の主婦の店もそうだったけれど、午前中勝負のお店が多いのかな?ダッシュで今夜の宿泊場所のキャンプ場へ入ります。荷物をバンガローへ置いて、次の目的地へ向かいます。今日の日没は18時半ちょい過ぎです。今日は良いお天気だから、夕陽が見られると良いな S家と一緒にいつもの水車のある東屋に陣取ってコーヒーを飲みながら夕陽を楽しみます。カメラを構えた人が去年よりずっと多いです。上の写真の左側にも、上の展望台にも、全部で50人くらいは来ていたかな?18時で車を置く場所がもうこれ以上ないってくらいの盛況ぶりでした。ここは 丸山 千枚田 です。日本の棚田100選に選ばれているんだそうです。そして今年は夕陽を楽しむことができましたよ 2枚掲載です。う~んいい感じだな~ カメラはコンデジだけど、自分的には満足かな α7だったらもっと楽しかった気もするけどね。上の展望台から撮ると、もっとたくさんの棚田が入るみたいだったな。17時でもう車が停められない状態だったようですけど。コーヒーを飲んで、夕陽を楽しんで、19時まで滞在しちゃいました。暗くなるちょい前もきれいだって聞いたけれど、自分たちはここで撤収です。今日の宿泊場所 千枚田オートキャンプ場 に戻ります。S家の方と一緒に調達した さんま寿司 と お惣菜 で夕食です イオンで2個だけ残っていた さんま寿司 と 1個だけあった めはり寿司 。そしてお昼に熊野の やまか さんで買った さんま寿司 と お寿司の詰め合わせ が1個づつ。今回の南紀の旅で最初の さんま寿司 です この他は、イオンのサラダとハムカツ、それからアマノフーズのお味噌汁です。お湯を沸かせる道具があると温かい珈琲やインスタントですが味噌汁とか飲めていいです。この日の夜はかなり寒かったし。ちなみにアマノフーズの味噌汁はめちゃうまでしたよ。ソニーのグラスサウンドスピーカーも持ってきています。灯りにもなるし、好きな音楽を軽く流すこともできて便利で良いやつ そして21時までおしゃべりをして過ごして、ここで解散です。S家の方は別の温泉宿をとっているんでね。今日は朝からお付き合いをありがとうございました 我が家もここから寝る準備です。今夜はシエンタではなくてバンガローの中で寝袋で寝ます。ね、ねねさんや、ねねさんがそんな真ん中で寝るのかな?まあいいです、自分はちょっとだけ星空を見てきますからね 2枚掲載です。S家のご主人に北極星の見つけ方を教えてもらいました。おかげでこんな写真を撮ることができました そして23時ちょい過ぎの空です。左下の緑色の木と山の稜線との間のところに注目です。わかりますか?さそり座が上がってきています 頭と動体は見えていて、尻尾はまだ山影かな。夏がもうじき来ますね 今日はいろいろ盛りだくさんでけっこう疲れました。天の川が見られる時間まで粘りたいとも思うけれど、明日もあります。今夜はバンガローでこれでお休みなさいです。ではでは ちなみに昨年の南紀の記事はこちらからです。昨年の記事 → 南紀をねねさんと楽しむ♪ ~鬼ケ城編~ → 南紀をねねさんと歩く ~馬越峠編~にほんブログ村
2023年05月07日
閲覧総数 387
14
にほんブログ村5月8日(土)長かったGWもついに土日を残すのみとなってしまいました。最後はどんな過ごし方をしようかな?週間天気予報を確認すると、いつのまにか週末の雨マークが消えています。前日ではあるけれど、試しに妻が探してくれたキャンプ場に電話をいれてみました。なんとコテージに空きがありますと。バタバタと準備をして翌朝の出発に備えることに。妻が以前から行きたがっていた 世界遺産 熊野古道伊勢路 へ たくさんあるという熊野古道の登り口の中で、今回は 馬越峠(熊野古道伊勢路 に行くことに決めました。渋滞が全くなかった高速道路を走り、最初の目的地 道の駅 海山 に到着です 自分が知らないうちに松阪からここまでずーっと高速道路がつながっていてびっくり。とっても楽ちんに到着できました この道の駅と少し手前にあったスーパー主婦の店で昼食の弁当を購入。車は道の駅の駐車場に停めて歩いてアタック開始です!!道の駅海山を出発して熊野古道の馬越(まごせ)峠を越えて、JR尾鷲駅を目指します。峠越えですが 約 5km の行程。そして自分だけがJR尾鷲駅からバスで車がある道の駅へ戻り、みんなを迎えに行く計画。登り口の入口にバス停「鷲毛」があります。写真右下の緑色の案内板がバス停「鷲毛」です。さあ、ねねさん今日も頑張ろうね~ えいえいおー! 妻は前回の金華山の反省からトレッキング用のシューズを新調してます ( 前回の記事 → 金華山をねねさんと登る! )そして今回もねねさんの様子を動画で撮ってみました。少し長いですが、よろしければ 夜泣き地蔵を越え、増水した小川も果敢に越えるねねさん、水しぶきをあげて突入していきます さすがは人気の世界遺産だからですかね。道はとてもきれいに整備されていますし、案内板や標識類が充実しています。初めての自分たちでも安心して進むことができます。しかし、けれど、前日の雨のせいで石畳が濡れていてとても 滑りやすい です。ねねさんですら時折足を滑らせているほど。実はねねパパも片手で動画を撮りなながらねねさんと登っていたところを 滑っておもいっきりすっころびました 怪我がなくて本当に良かった。濡れた石畳は登りもですが下りはかなり危険です けれどやっぱり天気の良い日の山はいいですね。とっても気持ちが良いです。休憩中の鳥の声に癒されます けっこうハードというかスリリングな道のりでした。ねねパパは登山ではなくて金華山より楽なトレッキングだと思っていましたから 雨で濡れた石畳は危険でちょっと緊張を強いられました。馬越峠の頂上の 茶屋跡 でお昼休憩にします。尾鷲の街を見下ろしながら、みんなでお昼休憩にします 現地調達のお弁当はこれです 南紀といえばこれではないでしょうか?ねねパパは小さい頃よく熊野のおばあちゃんの家に行った時のことを思い出します。さんま寿司は絶対に大人の味だ。大人になった今はとても美味しく感じます ちなみにハムカツサンドはねねパパ用。ちょっと前からハムカツが久しぶりに食べたくてね、ようやくみつけたので ねねさんはこれは食べられないね。でもお水はしっかりと飲んでおいてくださいね。さて、今は何時かな?手元のスマートウオッチで今の状況とあわせて確認をしておきます。道の駅からここまで 2.53km を歩きました。ここまで1時間51分が経過しています。現在は 12時41分 。ではでは出発しましょうかね。おっとっと、記念写真を忘れてました。馬越峠に登りました! ってやつを撮らないとね さてさて、それじゃあお昼の休憩を終えたし、写真も撮ったから出発しようかね。天狗倉山の絶景も見たかったけれど、道中の道が滑り易くて危険なので今回は断念。計画通り尾鷲駅を目指して反対側へ向かって下山します。群れのリーダーのねねさん。下りの石畳は滑り易くて危険なので先を進みながらも後ろをちゃんと確認してます。ねねママを心配げに待ちます。ちなみにびっくりしたのがこの石畳の長さです。登りだしから下山するまで、ほっとんどの道中が、ずーっと石畳なんです。てっきり途中の一部だけかと勝手に思っていました。これはびっくりしましたね。おかげでずーっと滑って転びそうのドキドキ感があったんですけどね。でもこれを作った人、発見した人、今も維持整備している、みなさん凄いと思います。馬越公園展望台からの景色下山後にねねママにダニーちゃんを確認されるねねさん下山後は尾鷲駅を目指して歩きます。街中にあった観光案内所でバス亭をきくと「朝日町」のバス停が近くにあってもうすぐバスが来ると。14:27に上手い具合に間に合いました。本数が凄く少ないのでラッキー このバスは 松阪熊野(熊野古道ライン)っていうやつみたい。ちなみに旭町を14:27に出ると終点の松阪駅には17:20に着くみたい。約3時間もかかる、路線バスの旅みたいで楽しそうだな いくらかかるんやろか?なんて思いながら乗っていました。自分は道の駅海山に戻るだけだから鷺毛で下りて15分乗車で370円でした。この時間のバスに乗れて良かったです そして道の駅で自分の車に乗って妻とねねさんをお迎えに尾鷲駅まで。その後は今日の宿泊場所を目指して車で走ります。これがけっこう遠くてね。受付は17時までにが絶対ですから急がねばです。それでも道中にちょこっとお立ち寄り。花の窟神社ここは世界遺産に登録されていて、日本書紀にも載っている日本最古の神社なのだそうです。ぜひ行かねばでしょ。いただいたご朱印も立派で驚きました。そして今日のお泊りは 千枚田オートキャンプ場 です。さらっと泊って、BBQとかせずに寝るだけですけどね。テントとかは持っていないのでコテージをとりました。夕食はつつましく熊野のイオンで購入したお弁当を食べます。食べたら他にすることもないし、疲れたし、明日もあるので寝ることに。おやすみなさ~い!ねねさんもしっかり寝てね~、今日はみんなお疲れ~ 翌日に続きます にほんブログ村
2021年05月15日
閲覧総数 219
15
にほんブログ村10月10日(日)この日は我が家の愛犬の ねねさん と一緒に名古屋城へ行って来ました。お友達と待ち合わせをしてね ※このオブジェ、名古屋市内に全部で3か所あることが判明。 今日は スノーくん と一緒 だよ 愛知県もやっと 緊急事態宣言 が明けました。今回は長く感じたな。そんなこんなで久しぶりにスノーくんに会います ( 前回7月の記事 → 南知多ビーチランドへ♪ )名古屋城に隣接の 金シャチ横丁 に集合。先月来た時は緊急事態宣言中だったのでお店はほぼ閉まっていました。人通りもほとんどなかった。 ( 先月の記事 → 9月の名古屋城 )けれどこの日は賑やかになっていましたよ。これでもまだまだなんでしょうけど 、、、。実はねね家は名古屋市の観光スポットで使えるお得なクーポン券が当たりましてね。 名古屋観光クーポン シャチ割なので今日はみんなで お得 に 楽しく 名古屋城で過ごそうという趣旨です 先ずはシャチ割クーポン券を使ってランチ食べることに。金シャチ横丁内の 義直公ゾーン と 宗春公ゾーン を周ってお店を探しました。お犬さんがいるのでお弁当を買ってみんなでベンチで食べます すっかり秋らしさが漂う名古屋城。お犬さんとおでかけするには良い季節になってきました モデルさんはスノーくん ランチの後はせっかくなので正門をくぐってお城の中に入ります。入場料も シャチ割クーポン券 が使えますからね。名古屋城徳川家康と服部半蔵と忍者隊名古屋おもてなし武将隊 前田利家なごやおもおてなし武将隊 織田信長名古屋おもてなし武将隊 加藤清正 と ねねさん15時~ の グリーティングタイム にちょうどタイミングが会いました。おかげで武将様たちと記念撮影ができました もちろん 金シャチ とも一緒に撮っておかないとね ※本物は今は天守の上、これは大きさは同じのレプリカだそうです。今年は本物の 金シャチ をまじかで見られるという体験もできました。貴重な経験ができた年でした。 ( その時の記事 → 4月の名古屋城と金シャチ )ずずっとお城の奥へ進みますよ。今は名古屋城は天守閣の中に入ることができません。けれど 本丸御殿 が見応えがあっていいです。お犬さんは本丸御殿の中には入れないので飼い主だけで入ってきてくださいね。ねねパパはもう5回は入っているかな?なので外でお犬さんと待ってますから。待っている間が暇だったからお犬さんを撮ってました スノーくん、なんでそんなに笑顔がキラキラなんだろうか?それに引き換え我が家のねねさんは 、、、まあ、いいけどね、これはこれで さあさあ、時間もだいぶ過ぎて閉館の時間が迫ってきました。あとは 天守閣 の写真だけ撮りたいな。モデルさんたち、今日はご苦労さんでした。いつもは自分一人で来ることが多いのですが、モデルさんがいるとまた楽しいです お城をでます。最後はもう一回金シャチ横丁に戻ってしばし休憩。お犬さんたちもお疲れのようですね。スノーくんはここで晩御飯を食べていました ご飯中のスノーくんを2枚掲載。スノーくん、良いお顔だね ちなみに器を持っている ママさん の爪にも注目です。れいのあれですね、よくできています スノー家のみなさん、今日はありがとうございました。自分は お得に 楽しく 名古屋の観光を楽しむことができました。みなわんもお疲れ様でした。自分は今月はもう一回来るからね、たぶん。ではでは にほんブログ村
2021年10月17日
閲覧総数 1590
16
以前にエントリーしていた、太陽光発電の売電グランプリの結果を今日見てきました。結果を見に向かった先はこちら。ポートメッセなごやで開催されている、名古屋伊藤忠ファミリーフェアの売場の中の、日本エコシステムさんの会場(ブース)へ。余談ですが、このファミリーフェアは凄いですよ。伊藤忠グループの服や食品などの250店舗くらいが出店している、盛大な特売会なんです。試食だけでもかなり楽しめます。ここで、売電グランプリについて少し説明をしておきます。この企画は 株式会社 日本エコシステム 名古屋支店 の主催です。日本エコシステム 名古屋支店さんで太陽光発電システムを購入した人が参加できます。へいくろうHIT発電所はここで購入しているので、今年から案内がきました。参加要領はこう書かれていました。皆様のご自宅の売電率を競っていただきます。H23年9月からH24年9月の売電検針票の中で、一番売電できた月の検針票を1枚お送りください。平等にするために( 売電量 ÷ システム容量 )で算出いたします。へいくろうHIT発電所では 今年の5月の検針票 が最も成績がよかったです。上の写真の、5月の検針票では 左側の需給電力量(売電量)は 749kWh とあります。これを当発電所のシステム容量の5.52kWで割ります。つまり、売電グランプリのエントリー数値は 135.7kWh となります。( ちなみに749kWhの電気は、中電さんに31458円で買ってもらいました。多いでしょ? )果たして、売電グランプリの結果はいかに、、、、?「結果発表!!」 の金色の大きな文字の下の、中央付近の小さな文字が見えますか? 「 緑区 O様邸 1kWあたり135.7kWh 売電しました!! 」 とあります。 やりましたね~!! なんと、1位です。 ☆ 1位 SHARP プラズマクラスター 獲得 ☆ (^O^)/ 目録授与!ちょっと、ちょっと、驚きですよね~ (*^_^*)ところで、皆さんは知っていますか?太陽光発電で、たくさん発電するための、最も良い家の条件を。それは、家の屋根の向きが真南であること、そして屋根の傾斜は30度であることです。では、へいくろうHIT発電所の条件はどうかと言いますと、、、、当発電所は名古屋市緑区にあり、ほぼ真南西、屋根の傾斜4.5寸(約24度)なんです。この優利とは言えない条件の中で、我が家のパネル SANYO製HITくんは 頑張ってくれました。頑張って、他メーカーに負けない発電をしてくれたのでしょう。素晴らしいですね。そして、売電グランプリは、たくさん発電しただけでは勝つことはできません。創った電気はなるべく使わずに、中部電力に売らなくてはなりません。 「 エコして、トクして。 」この言葉はへいくろう所長のモットーです。太陽光発電システムの導入は、CO2の排出量削減に貢献をします。そして更に、自らの家に金銭的な利益を産みます。( 実際には無理ですが、脱原発も願っています。 )この5月も、1位になるために必死で節電を頑張ったわけでもなんでもなく、普段通りに、普通にしていただけです。「 エコして、トクして。 」 が モットーですからね、普通です。( ちなみに売電グランプリがあることは11月になって初めて知りました 。 )景品のSHARP プラズマクラスターは 25000というタイプらしいです。いったい、いくらくらいするものかは知りませんが、、、、、あれれ?これって、空気清浄機?3年ほど前に、4万円くらいで買ったやつが既にあるぞ!お~い! どうすればいいんだよ~?贅沢な悩みではありますが、ちょっと困ったな、、、、。それから、今日の太陽光発電の結果も。 20kWhを越えてくれたので、ホッとしました。今月はやばいですからね。そして、こちらは 「 太陽光発電とわんこのブログ 」 の看板犬です。 みみも登場しないとね (^^♪にほんブログ村
2012年11月24日
閲覧総数 709
17
にほんブログ村11月14日(土)のお話です (^^♪この日は 白犬さんが集合 しましたよ ねね、ミントさん、スノーくん ここは愛知県の知多半島の先っぽ 師崎港 名鉄海上観光船乗り場 です。今日はみんなで、三河湾に浮かぶ 日間賀島 へ向かいますよ ですが今日は残念なことにお天気は雨なんですよね みんな海を渡るけど、船は大丈夫かな?ちょっと船が揺れそうですけど、はりきって向かいましょう! カートやバッグに入っていれば、わんこも乗船OKです。はいはい到着で~す!でも、お天気悪かったから、わりと大きな船だったのに揺れましたね。ねねぱぱはもう少しで酔うかと思うほどでしたから 、、、案外わんこたちの方がへっちゃらだったかも ^_^;師崎港を出発したのが18時ちょっと前だったので、辺りは既に真っ暗です。お迎えに来ていただいた車に乗って、今夜のお宿へ直行です 民宿 たかせ ※きなこ家の真似ッ子 (^^♪おっ!玄関脇にはこんな方のサインがあるではないですか (・。・)泊まっていかれたんだそうですよ。では早速ですが今夜の夕食のご紹介です。とーっても豪華 ふぐづくし のおもてなしでしたからね~ じゃじゃん!!この写真はちょっと遠近法(?)が効いてますけどね ^_^;実際の大きさは5人前でこんな感じ。たこにふぐを今夜はたらふくいただきましょうね。多幸に福をたくさんお腹にね (^^♪あれ?写真を撮ったりなんやかやしていたら、いつのまにかわんこ達が着席してますよ (・・?(やらせではないですよ、ホントびっくり)ねねさんも ふぐ をどーぞ。せっかくですからね~ (^^♪って思ったんですけどね、さすがに食べませんでした。匂いを一生懸命嗅いでいたけれど、口にしなかったです ^_^;そんじゃこれはどうかな? 結局 お預け海老 に 睨み鯛 、ほとんど何にも食べれなかったんですけどね。あーかわいそうなねねさん ^_^;そんなこんなで、豪華な夕食は続くのでした。もちろんこの後は お鍋 もありましたよ。そんでこの後は ふぐ雑炊 ね。最後は地元で採れた天草を使った ところてん でおしまいです。あー美味しかった (^^♪ホントはこの日の夜は22時くらいから星空を楽しみたかったんですけどね。ねねパパ、準備と予習をけっこうしてきたんです。なのに雨は明日の朝まで降り続けるらしい。残念だったな~ (T_T)ねね家は日間賀島でふぐを食べるのはこれで2回目です。前回はねねがまだ我が家へ来る少し前に来ています。2013年1月の記事こんな風にみんなでわんこと一緒にまた来ることができて良かったです。幸せ感じます では、続きはまた後日。今日も最後までお付き合いを、ありがとうございました。にほんブログ村
2015年11月16日
閲覧総数 1433
18
にほんブログ村11月4日(金)この日は新しく我が家にやってきた車 シエンタ で紅葉の長野県へ行ってきました しかも夜は 車中泊 に挑戦しますからね 先ずはお昼ご飯からです 長野県駒ケ根市にあるこちらのお店。軽食&喫茶 ガロここ、駒ヶ根名物の ソースかつ丼 で大人気のお店なんですって 開店の20分前に到着したんですけど、もう10人くらいの待ちができていました。平日なのに凄いです。席についてから注文。そこから料理が出てくるまでに約40分待ちました。けれど待っただけのことはありましたよ。出てきたのが凄いんですよね~ ソースカツ丼 ヒレ肉メガ盛りです ご飯の量がすっごいんですよ、お茶碗に3杯くらいはあるんじゃないかという量。お米をわしわしと、甘辛いソースと、揚げたカツと一緒にいただきます これいいですよ、ありです、超いけてます お肉とご飯の間にキャベツが敷いてあるのが福井県のソースカツ丼とは違います。あれも美味しかったけれど、こっちも超美味しいです。おやおや?お店でこんな雑誌を発見 そうそう、ここは アニメ 「 ゆるキャン△ 」 に登場する長野県の駒ヶ根なんです。志摩リンが一人で来るっていう回があるんですよね。 ゆるキャン△ 二つのキャンプ、二人の景色今回の我が家の旅行は、この時の志摩リンをトレースしているような感じ。前日に録画してあったこの回をもう一回見てから来ているし けれど食後にちょっと先にお買い物へ向かいます。今夜の夕食の確保を先にすることに。こっち方面へ来た時の我が家のお気に入りのスーパー ツルヤ の赤穂店へ行きます 今夜はシエンタで車中泊に挑戦する計画。夕食はシンプルに車でお弁当にしようと思って お弁当と次の日の朝食とお菓子をツルヤで買いこんで、再び駒ヶ根に戻ってきました ちょっと距離があったから効率的ではなかったけどね。駒ケ根のロープウエイ乗り場の辺りは紅葉がとってもきれいでした 志摩リンも入っていた温泉に行きます。こまくさの湯はっ!温泉と食事のセット券が値上がりしている ランチはもうガロでしこたま食べたからいいけどね 紅葉の駒ヶ根で温泉に浸かってしばし癒しの時間を楽しみました 志摩リンと同じように わんこ寺の 光前寺 にも行きたかったけれど時間的に断念。暗くなる前に本日の宿泊予定地の高ボッチ高原へ向かいます しかしここでちょっと困ったことがわかりました。 その1 高ボッチ高原への道 「高ボッチスカイラン」 が通行止めで通れない。東山山麓線からの崖の湯ルートでしか行けないことが発覚。 その2新しい車のナビゲーションが崖の湯ルートを表示してくれない。その3高ボッチ高原 第2駐車場 がナビででない。仕方がないのでナビの目的地を 崖の湯温泉手前の信号「崖の湯口」に設定して行くことに。やばい、けっこう時間が押す。明るい内に到着できるのか?高ボッチ高原への途中の崖の湯温泉を無事に発見。ここからかなり細い道を登ります めちゃ道幅が狭い所がけっこうあって、上から下りてくる車があるとすれ違いに困る。しかも驚いたことに 霧 がでてきた。これがみるみるかなり濃い霧に なんとか無事に 高ボッチ高原 第2駐車場 に到着 しかしこの濃霧 高ボッチ高原これ、あかんやろ 本当はここから素晴らしい景色が見られるはずなのに 確かにアニメ ゆるキャン△ で志摩リンが着いた時も濃霧でここからは景色が見えていなかったけど。どんだけ凄い霧かといえば、夜はこんな感じになったんです。真ん中に写っている車内に電気がついている車は我が家のシエンタです。数メートル先が懐中電灯なしでは全く見えないほどの濃霧。強烈な濃霧、しかも外はめちゃめちゃ寒い 自分の予定では、今夜は諏訪の夜景と星空を楽しみたかったです。しかしこれではどうしようもありません。取り敢えず車中泊の準備を済ませます。妻が事前に準備をしてくれていた車の窓ガラスへの目張りをします。昔乗っていたムーブで使っていた目張りが転用できたんだそうです(だいたいですけど)。リヤガラス用だけは新規で作成。100円均一で買ったシートをリヤガラスに合わせて切って、吸盤で止めています。妻よ、準備をありがとう。そしてシエンタの2列目のシートを折りたたんで、車の後ろ側を広くフラットにします。車に積んできている荷物は全て運転席と助手席の上に押し込んでね。次に昨年買ったマットと寝袋と持参の毛布を出して寝床の作成完了です。あっ、2列目のシートの両側にあるなんていうのかな、吊り輪?を利用してロープを通します。これの真ん中から電灯を吊るしています。この照明はめちゃ重宝しました 出発前日の準備の様子をちょっと掲載しておきますね ※リアガラスの目張りの作成※リアシート上の照明吊り下げ※リアシートを倒してマットを敷いてお試しここで一旦眠ることにします。濃霧なのでやることないし、外は超寒いし、ちょっと眠いし、寝心地を試したいし。お昼ご飯でガロでメガ盛りを食べたのでまだお腹が減っていないし。なので仮眠をします いやいや、これ、ちゃんと寝ることができますね。びっくりです 車のエアコンを使わなくても寝袋と毛布のおかげで寒くはないです。しかも車内が狭くて窮屈という印象もほぼありません。身長175cmの自分が体を普通に伸ばしてちゃんと眠れますからね。っというわけで、仮眠の後の21時過ぎに夕食です。ツルヤで豪華に調達したサラダとお弁当とおやつを車内で食べます ちなみに我が家の シエンタ は ハイブリット車 です。しかもオプションで 100V の コンセント を付けています。1500WまでOKの電源です。※付けないと納期が遅くなるという意味不明な条件だったのでね。なのでもし電子レンジを持ってきていれば使用可です、荷物になるけど この車、ノアやステップワゴンより小さいですが、確かに便利です。2人で車中泊にも使えます トヨタ シエンタねねさんは落ち着かない様子で耳が立ってましたけどね 深夜の1時半頃に月が沈むはず なのでそこから朝まで 星空観察タイム の予定でした しかしこの濃霧はいっこうに晴れる気配がありません どうかどうか、明日の朝は霧が晴れていますように。雲海の朝が見られますように。仕方がないのでまた寝ます。お休みなさい ここで参考写真を掲載しておきますね。アニメ ゆるキャン△ より。ゆるキャン△ 二つのキャンプ、二人の景色駒ヶ根ソースカツどん ガロこまがねの湯って書いてあったなこれ欲しかったな、光前寺霧の高ボッチ高原諏訪湖の夜景これが見たかったな~ 最後に我が家にシエンタが来た日の記事を貼っておきます。10月29日(土)の記事 → 新型シエンタで茶臼山高原へ!我が家は山ばっかりです ではでは にほんブログ
2022年11月12日
閲覧総数 2467
19
にほんブログ村8月6日(日)遅くなりましたが先月の電力会社からの検針票です。先ずは我が家が電力会社から電気を買った方から 121kWh買って、払うお金は3167円 お次は我が家が電力会社さんへ電気を売る方です 591kWh売って、もらうお金は24822円 銀行に定期預金をしても、全然利息がつかない今の世の中です。この明細を見るたびに、もっとガンガン発電をして欲しいと思ってしまいます 太陽光発電システムの導入にけっこうなお金を使っていますし。最後は今月ここまでの発電状況です 8月に入っても梅雨みたいなお天気が続いています。しかも台風が 、、、どうなることやらです (-_-;)にほんブログ村
2017年08月06日
閲覧総数 927
20
わんこ好き、ウエスティー好きのみなさんは北海道の 「 真っ白わんこのバブー 」 を知っていますか?へいくろう所長はこの方のブログが大好きです。記事もいいし、写真もきれい、場所が北海道という点もいいのでしょうね。他にも楽しみに読ませてもらっているわんこブログもたくさんありますが、バブー(ちゃん)いいですね (^^♪実はみみさんの「切り株ジャンプ」はこのバブー(ちゃん)の真似ッ子なんです。 これは昨日のみみさんですよそして、今日のバブーのブログを見ると、北海道ウエスティー オフ会に参加した様子が載っていました。そしてそして、なんとなんと、愛知県ウエスティーの 「 犬2! 」 くん が出ているではありませんか。 犬2!くん羨ましいです !!! 凄いです !!!読めば、ウエスティーが100匹なんて大勢さんだったらしいのに、よくバブーに会えたものです。しかもバブーのブログに登場までしていました。 (呼び捨てですいません、でもバブーの方が馴染みがありますので、)犬2!くんには今年のいぬのきもちのイベント(6/3)でお会いしていて、 ( みみさんも犬2!くんのブログに登場させてもらったいます。 )その際にも北海道オフ会に行きたいと、確かに行っていました。みみさんと一緒にいつかは北海道へ旅行に行きたいです。バブーのお散歩コースでバブーに偶然出会いたいです。ちなみに、この犬2!君は いぬのきもち10月号の表紙に登場しています。表紙の右上の方のウエスティーが犬2!くんです。犬2!くん、全国区のウエスティーですね (^O^) みみもいろんなウエスティーに会いたいな~ちなみに、今日の太陽光発電の結果だけ、 一日中雨かと思っていたので、意外と発電してくれていました。良かったです。にほんブログ村にほんブログ村wa
2012年09月17日
閲覧総数 803
21
にほんブログ村6月27日(日)自分は 株主優待 目当てでいくつかの 株 を持っています。地元の鉄道会社の 名古屋鉄道(株)の株も1単元だけ持っているんですよ。なので毎年1回 株主優待券 が届くんですよね 株主優待制度※昨年届いた株主優待券けれどこの1年間は新型コロナウイルスのおかげでこの株主優待券は全く使えずにいました。未使用で残っているんです。しかし使用期限が迫ってきていましてね。特に電車の券は6月末までが期限。この日曜日がラストチャンスだったので、電車の券を慌てて使ってきました 普段は滅多に乗ることがない 名鉄西尾線 に乗ります 吉良吉田駅で蒲郡線に乗り換え。もしかしたら人生初の蒲郡線の利用かな? なんて思いながら。※赤い電車ですけど京急ではないですよ名鉄です。なんと蒲郡線は2両編成の ワンマンカー でした まさかこんなに我が家から近い路線で、こんなローカル列車の旅が味わえるとは。いやいや本当に地元愛知県の再発見ですよ 下りた駅は愛知県の西尾市鳥羽町にあるこちらの駅です。電車を降りてから歩くこと約30分。本日の目的地に到着です。吉良ワイキキビーチ時折小雨がぱらつく生憎のお天気ではありましたが愛知県の ワイキキビーチ に到着です。自分はここにはもしかしたら初めて来たかもなんですよね、記憶に全くないから まあ本当の目的は海の見える素敵なカフェで優雅にランチでもと思っての訪問でした。けれど目指した 「 和カフェ たらそ 」 さんが1時間以上の待ちだったので目的地を変更。ワイキキビーチをちょこっと見て、その後はこちらのお店でランチをすることに。プルメリアランチメニューから 妻はエビプレート自分はオムハヤシお天気がよくなかったので店内でいただきます。晴れていたらテラス席がよかったけれどね。ワイキキビーチを見ながらのランチです ハワイな装飾の店内お天気がよくなかったからなのか、時間が14時を過ぎで遅かったからなのか。お客さんは自分たち以外には1組もいませんでした。おかげでゆったりした時間が過ごせ 、、、、いや実はちょっと残念だったんですよね。なんでもこの夏の新作メニューの かき氷 のお試し日とかでしてね。ずーっと氷をぐおんぐおんと削る音が響き渡っておりました。店員さんたちのあーだこーだの声も。う~ん、せっかくの優雅なランチタイムが 、、、。せめて僕らにも試食をさせてもらいたかった ランチの後はすんなりと撤収します。電車で旅気分を味わって、海辺を散策&ランチ。ワイキキビーチでの休日を楽しめました 今度は電車じゃなくて自転車で来てみようかな?夏の晴れた日のワイキキビーチはどんな雰囲気になるのかな?また来てみたいと思います。ではでは、ごきげんよう、さようなら にほんブログ村
2021年06月29日
閲覧総数 1018
22
にほんブログ村10月31日(日)今月 2回目 の 名古屋城 です 前回の記事 → 名古屋城を白犬さんとお散歩♪この日は世間は ハロウイン ですかね?自分はこの日は名古屋城に 自転車 で行って来ました この日は 金シャチ横丁 で 宗春花魁道中2021 をやるって聞いていましてね。滅多に見ることのない、いや自分は花魁さんって見たことないんでね。これはぜひ見ねばと思いまして 名古屋城に到着してすぐに遭遇できました。宗春ゾーンで開催って書いてあったけれど、ここから出発なんですね うっひょー これは 見事な行列 ではないでしょうか 成人式の晴れ着姿とはまた違いますね。見事な衣装に化粧です これから花魁行列は 金シャチ横丁 宗春ゾーン へ向かうようです。みなさん集合 みなさんとってもおきれいです。素敵ですね~ この日の花魁道中の目的や内容の説明。花魁さん、かむろ役のちびっ子、男衆など花魁道中の行列の役割なんかも説明をしてもらえました。これ見に来た甲斐がありましたよ。面白いです ではでは、花魁道中の出発です ここから先ずは名古屋城の東門に向かって練り歩くようです。動画にも撮りましたよ。こちらの方が 花魁道中 らしさが伝わろうかと 背の高い黒い衣装の花魁さんは 太夫 という超格の高い花魁さん。金シャチ太夫。歩き方というか足運びが独特ですね、難しそう~、でもすっごく素敵 そしてその少し後ろを歩いている橙色と緑色の着物の花魁さんは 水那花魁 と言う方。金シャチ太夫と水那花魁以外の8人の花魁さんは一般公募の方なのだそうです。みなさん衣装も歩き方もとって素敵です 後ろ姿がまた艶やかなんですよね~※写真の一番後の方が 水那花魁 さんです。この一行は名古屋城の東門から場内に入ります。ねねパパはここでちょっと迂回します。次に義直ゾーンへ来るはずなので先に行って到着を待つことに。正門を背景に花魁道中を写真に撮りたかった。けれどコロナの検温レーンのために近寄ることができず。ちょっとあてが外れました 金シャチ横丁 義直ゾーン へやって来ました。この行列、なかなか壮観なんですよ ※真ん中の赤い傘の下の背の高い花魁さんが 金シャチ太夫 です。ちょっと素敵に撮れた(と思う)1枚 さてさて場所がもう一度変わります。広場にみなさん移動をして ミス春日野コレクション へ。一般参加の花魁さんの中から 品格ある振舞い、身のこなしなど、花魁道中の様子から審査でミス春日野を選ぶのだそうです。自分たちのような観覧者も投票することができます。その前に 花魁さん一人ずつのPRタイム だそうです。先ずは先生に 手仕草を 教えてもらいます。花魁さんが おいで いらしゃい っと手招きをする仕草だそうです。宗春様へ向けた短いお手紙の紹介の後に、みなさんこの手仕草を入れるのだそうです。1番目の方の様子を動画に撮ったので紹介しますね みなさん衣装も表情も手仕草もとても素敵でした 聞いている宗春様も嬉しそうなお顔でした。8人の一般参加の花魁さんのPRを見せてもらったあとに投票タイムです。この人だ! っという方の抽選箱に小判を1枚入れます。自分は4番の方と5番の方を迷った末に 、、、審査員の方の審査結果はどうたったかといいますと。この方が ミス春日野 に選ばれていました これにて本日の 宗春花魁道中 は終了です。なかなか見応えがあって楽しかったです 解散の後はけっこう自由時間的になっていたので何人かの方にお写真をお願いできました。先ずは ミス春日野 の方です 続いて美男美女さんを。水那花魁さんと先頭歩いていていただ男衆の方です みなさん今日はありがとうございました。衣装がとっても素敵だったし、立ち居振る舞いも艶やかで楽しませてもらいました 11月もまた名古屋城にはきます。次も文化の秋を楽しむつもりです 最後にもう3枚掲載です 後ろ姿がまた素敵なんですよね お写真撮らせていただいて、みなさんありがとうございました。カメラが コンデジ で本当に申し訳なかったんですけどね これにて全部終了です。ながながと今日もありがとうございました。にほんブログ村
2021年11月08日
閲覧総数 413
23
にほんブログ村2月18日(土)この日は朝から愛犬のねねさんと一緒に 大高城 までお散歩へ行ってきました。全部で4時間をかけて10kmちょいを歩きました その時の記事 → ねねさんと大高城へ!!けっこう歩きました その帰り道にパン屋さんへお立ち寄り パン屋 クラックマン我が家では最近 トースター を新調しました。最近よく耳にする ちょっと(だいぶ)お高いパン焼き機をね この時に、バルミューダのトースターとアラジンのトースターの食べ比べをしていました。バルミューダで温めたパンは しっとり そして もちもち になってめちゃ美味かった 対して我が家にやってきたアラジンはパンの外側をパリパリにしてくれるのが特徴でした 前回の記事 → トースター、アラジンとバルミューダをお試し♪この時に思ったんですよね。アラジンはパリパリをより楽しめるトースター。それなら クロワッサン を アラジン でもう1回試してみたいって。ちゃんとした クロワッサン を 少し強め に温めたらそのお味はどうなるのか?っというわけで、パン屋さんで クロワッサン をお買い上げ。他にも、シナモンロールやメロンパン、パンの外側の生地が楽しめそうなパンをチョイス。さてさて、アラジンで温めなおしたらどんなお味になるかな ※左側の白いパンはたまたまあったフジパンの甘いパン強調したかったので、強めに温めてみます。チンッ 強くし過ぎて表面が焦げちゃいましたけどね けれどお味はどうかな ???う~ん、うんまい 外側がめっちゃパリパリになって、美味しい! 内側も もちもち感 が増してますね。バルミューダで温めた前回のクロワッサンとはまた違った美味しさが楽しめました 外側のパリパリ感が全然違います、これ美味しいですね~ ( 内側のもちもち感はバルミューダの方がより強くでます )他にもメロンパンも美味しかったな、外側の生地のところが美味しい これ、バルミューダとアラジンと両方使い分けることができたら、さぞ贅沢でしょうね。お家で食べるパンが、パンの種類やその日の気分にあわせて温め方を変えられて楽しそう。めっちゃ贅沢ですけど、トースターが2台もあったら置き場に困りますね あっ、だからお互いのメーカーに最上位機種の更にお高いやつが新発売したのかな?これにてトースターの食べ比べ問題は終了です。面白かったな。いずれにせよ、これからはパンを家で食べる時は積極的にトースターを使うこと間違いなし けれど、実はまだまだいろんな疑問は出てきます。例えばこれなんてどうなのかな?焼き芋を焼くときは アラジン と 石油ストーブ とどっちがどうなのか?はたまた お餅 なんかもどうなのか?電気代高騰の折ですが、1300Wのアラジンがそれでも気になります にほんブログ村にほんブログ村
2023年02月24日
閲覧総数 609
24
にほんブログ村4月27日(土)今年も ゴールデンウイーク に突入しました 初日のこの日は 自転車 から いつものお気楽な 自転車お散歩 で 名古屋城 に行きます。今の名古屋城は 藤の花 が見られるかな?GWだし、何かしらイベントもやっていそうだしね 名古屋城 春まつり(2024年)っというわけで、やってきました 名古屋城 です 自転車に乗って、のんびりマイペースな、お散歩気分できました それでも距離で片道17kmくらいあるから、まあまあな自転車お散歩かと。先ずはお目当ての 藤の花 からです。名古屋城は 季節 を楽しむことができるところも好きなんですよね 三尺藤って名札が付いていました。ちょっと来るのが遅かったですが、それでもまだまだきれいで楽しめます 藤棚に沿ってお城の北側にまわると白い藤の花もあります。桜の花が終わると次は藤の花。季節は順番に巡っていきます。今年は名古屋城の桜の花は見にくることはできなかったけれど。桜の花はすっかり終わり。今は緑色の葉っぱが盛り盛りになっています。けれどこれはこれで自分はいいと思うんです。季節の移り変わりを感じられるし。空が曇り空なのは残念ですけど。今日の空は真っ白な曇り空。というか、今日は雨が心配な天気予報でした。朝は出発の直前に雨が降ってきたので少し待機していたくらいなんです。午後もなんとかこのまま雨は降らずにいてほしいな しかし藤の花はもう1週間早くきたら良かったのかな?花は難しいです。そして今日もお城の中には入らずに名城公園側に進みます。新緑の季節というか若葉の季節かな。葉っぱの色が黄緑色で春を感じます 最近は名古屋城に行くというより、この 名城公園 が目的になっているかな。自転車でふらって来ると、こっちの方に足が向くんです そして名城公園に来るとここにもお立ち寄り。 「 トナリノ 」何やらイベントがやっていました。何かで以前に聞いたことがあるような。映画のワンシーンで見たことあったような。アイルランドの緑色のお祭りってこれのことかな?まだ観覧席がすいているから、今日はここでちょっと楽しんでいこうかな。スタバで飲み物を注文してこよっと 今日は豪華に GOHOBI MELON ってやつを注文しちゃいました。緑色のお祭りだし。これ、めちゃ美味いですね 果肉がたまらん ちなみになんだか不思議なレシートがでてきました。「アンケートに答えて トールサイズのドリンクを楽しみませんか?」ってレシートに書いてあります。店員さんに期限があるのでお気を付けてと言われました。えっ?アンケートに答えるだけで、トールサイズの好きなドリンクが無料でもらえるの???なんでこんなんもらえたんやろか?不思議だけれど、超ラッキー バンドの演奏が始まります。1曲だけですけど動画です アイルランドの音楽って良いですね~ 楽しい気分にさせてくれます タップダンスの動画もちょっとだけですけど載せときます 映画 「タイタニック」でもタップダンスのシーンがあったような。ビールは ギネス だったような記憶。あれ? タイタニックって何年前の映画になるのかな? 何年どころじゃあないな 移動をします。ゴールデンウイークだから人は多いと思うけれど、そんな金シャチ横丁も見ておこうかと。お水の補給もしたいしね。金シャチ横丁すっごい人だかりの宗春公ゾーン。さすがは名古屋を代表する観光地です。コロナの頃はがっらがらだったことを思い出します。義直公ゾーンも人気のご飯屋さんは行列でした。BBQのサイトも賑わっていましたね。おっ、今日は 演舞 あるんですね。あいち戦国姫隊今日は戦国姫隊の演舞がありました。江様、まつ様は今日が最後になるそうです。出立式は14時~と書いてあります。せっかくだから見て行くことにします。待っていると雨が降ってきてしまいました しかも開始時間が近づくと雨は傘をさしたくなるほどに降ってきました。中止か?演舞、決行です。今日は江様、まつ様が最後の日なので、 やる 、やりたいと。いつもなら中止レベルの雨ですがと。雨傘をさしながら、可能な限りの内容でお届けと言いながらの決行でした。このお顔が見られるのは今日が最後になるんですね。まつ様まつ様は就任して4年だったそうです。ほとんどコロナ渦の期間だったことになりますね。演舞は動画に撮ってみました 1曲目は 「 一期一会 」 お二人が最後の日の演舞かと思うとちょっとしんみりしちゃいます。続けて2曲目。これも動画で 「 あいらぶあいち 」雨の中でしたが6姫での演舞を見ることができて良かったです。みなさん素敵な笑顔で楽しく踊ってくれていますね。演舞のアンコールは同じ 「あいらぶあいち」でした。最後は写真で めっちゃ楽しそうに踊ってくれました。アンコールの演舞の最後はみんなで ぎゅっ て 演舞の後は出立式です。花束が姫から姫へ言葉を添えて贈られていました。おね様からまつ様へ二人とも涙が止まらないようでした。最初から泣きますからねって感じでしたし。お市様から江様へ私は泣きませんって感じだったお市様も最後は結局は涙でした。笑顔の江様に泣かされたかんじだったかな。まつ様はずっと泣いていたな。他のメンバーの方もここでは涙涙でした。昨年メンバー入りした於大様もしっかりと涙をもらって泣いていました。一番ケロッとしていたのは江様だったかも。江様は笑顔連発だった印象。江様は8年だったそうです。戦国姫隊は役者さんが変わりながら2011年から活動をしているそうです。ちなみに今日が最後の江様とまつ様はたぶん2代目かと。たぶん。自分は戦国時代好きで愛知県のお城とか旧跡に行くことも多いです。なんとか祭りみたいな日に行くと戦国姫隊がいたりするんですよね。なので一番初期のメンバーにも会ったことあると思います。史跡巡りのスタンプラリーを完全制覇して戦国姫隊の何かグッズををもらった記憶もあります。桶狭間古戦場公園から熱田神宮まで歩くっていう企画もあったな。 その時の記事(2013年4月)→ 信長歴史ウオーキングに参加しましたよ ~おもてなし編~けれど ザ・最後の日 っていうのには初めて出くわしました。自分もじーんってきちゃいました みな姫で手を振って最後はご挨拶でした。この後は江様とまつ様と最後のお別れで、順番に一人づつお話ができるという時間でした。自分は並ばなかったけれど、けっこうな行列ができていました。男の人が多いんですけど、女の人や親子連れの人もけっこういました。みんなに愛されているんですね。ではでは、4月の名古屋城はここまでで にほんブログ村
2024年05月05日
閲覧総数 115
25
にほんブログ村2024年11月3日(日)この日は白犬さんの会で愛知県江南市のお店 enkoya さんに行ってきました 我が家は今年もウエスティーパーティーには行っていないので、白犬さんに会うのは久しぶり。はい、白犬さんたちと ランチ会 ~ 左から紹介です。我が家の ねねママとねね さん スノーママさんと、右手前にスノーパパさんとスノーくん 左側の3人目はばりゃ嫁さんと虎徹くん。チャコさんは誰が抱っこしてるのかな? → ゆ吉ママさんだした その奥がゆ吉くんとパパ・ママ 今年のわんにゃんドームでもお会いしています。( 2024年1月の記事 → わんにゃんドーム2024♪ )そして一番奥がララちゃんとパパ・ママ リリーちゃんと会った時が懐かしい。( 2015年8月の記事 → 白犬部、犬山を楽しむ♪ )少し戻って、右側の2番目がリティーちゃんとママ 今年のわんにゃんドームでもお会いしています。今日はみんなで7わんと10人です そうそう忘れないうちに自分が食べたものだけ掲載しておきますね。本日のランチ 3種類あるメインから自分はカレーをチョイス。前菜は5種類を当日にショーケースから選ぶことができました。(5種類全部同じやつでもよいらしい)食後にコーヒーとケーキはモンブランを追加 emkoyaさんはお犬さん連れは外のテラス席がOK。わんこも一緒に食べられるので嬉しいですね。ここのテラス席は屋根もあるので安心して利用できます。我が家からはちょっと遠いけれど、お洒落で素敵なお店でした (駐車場にはお洒落な外車が多かったな)ランチを食べながらみんなでおしゃべり。先月のウエスティーパーティーの話とかも聞けました ねねパパは皆さんのお写真をちょいちょい撮らせてもらいました。その中から一部だけ掲載です リティーちゃん、美味しいものをもらえたのかな?今日の主役ともいうべき ララちゃん です。なんとまだ生まれて半年ほどの子犬ちゃん 白犬の子犬ちゃんなんてすっごく久しぶり そして ゆ吉 くんはめちゃ愛され犬です お顔がめちゃかわいい もう一回リティーちゃん めちゃ美犬さん 飼い主達がご飯を食べ終わりだすと、白犬さんたちにおやつがふるまわれだしました。大人気の お芋 。ゆ吉くん、美味しいね~ くれくれ隊は虎徹くんとチャコちゃんかな 他にも、順番におやつが振る舞われ、お犬さんたちも大喜びです。リティーちゃん (※お名前を失礼を致しました)虎徹くんの眼差しが熱い そして スノー さん も熱い視線で待機中 我が家の ねね さんも みんなたくさん食べれたかな?我が家のねねさんは美味しいおやつをかなりいただいていました。皆様、ありがとうございました 時間が経つのはあっというま。2時間くらいおしゃべりしたりお写真撮ったりしてね。お店を出てからもまだまだ続きます。左から、スノーくん、ララちゃん、リティーちゃん、ねね、虎徹くんとチャコちゃん、ゆ吉くん( たぶんあってると思うけどな、お名前 )みんな吠えたり、ガウガウしたりしないから偉いな~、ララちゃんもお利口さんだね。まだまだ時間は早いので、せっかくなのでお店のドッグランを使わせてもらうことに。ばりゃ嫁さんに連れられて走る わんたち リティーちゃん、めちゃ嬉しそう ララちゃんは今日がドッグランデビューらしい。チャコさんにご挨拶 ねねパパ、まさか今日ドッグランに行くとは思っていませんでした。カメラのレンズを標準ズームしか持っていなかったことが痛恨。けれど、ララちゃんの初ドッグランをパパさんのご協力で撮らせてもらいました リードなしでもパパさんについて走ります。なんだか嬉しそうだね~ リードがないと元気過ぎてパパさんの周りをあっちゃこっちゃとまわっちゃいます。ねねパパがカメラで追えないので、リードを付けてもらいました。ごめんよ、ララちゃん。いいね~、楽しそうだね~ ララちゃん、初めてのドッグらんを堪能できたかな?追えてないけど、リードなしをあと2枚追加 うんうん、かわいいいね~ ララちゃんはこの後にスノーママさんに抱っこしてもらっていました。お腹、なでなで~ お次~我が家の ねねさん です ねねさん、ドッグランは久しぶりだね。お顔が嬉しそうで良かった良かった ゆ吉くんもね~ そして スノー さんです スノーさん、今日も安定のモデルぶり う~ん、もっと皆ワンの写真をたくさん撮りたかったな。チャコちゃん、虎徹くん、リティーちゃん、もっと撮りたかったです。今回みたいな貸し切り状態のドッグラン最高です!レンズをこれしか持ってこなかったことがつくづく痛恨でしたけどね 今日は白犬会にお声かけをいただきまして、ありがとうございました。お土産もたくさんいろいろとありがとうございました。( 外郎がめちゃ美味しかった、焼き鬼まんにもびっくり )写真もたくさん撮らせてくれてありがとね~。皆ワンにまた会うことができますように。ではでは ※ばりゃの穴にも掲載されました →「 久しぶりのパピーちゃん♪ 」にほんブログ村にほんブログ村
2024年11月07日
閲覧総数 166
26
にほんブログ村2024年11月10日(日)この日は久しぶりに 名古屋城 に行ってきました 今日も自転車でね コロナ禍の頃は毎月自転車で来ようと決めていた名古屋城。そういえば前回はいつ来たのかな?ブログの記事をさかのぼって調べてみました。 前回の記事 → 4月の名古屋城う~ん、こんなに来ていないのか???いろいろと調べてみたら6月16日(日)に行って以来でした。どっちにしろめっきりだな 今日もいつもの場所で写真を撮りながら進みます。あんまりお天気がよくないですね、曇り空で雨が降るかもってかんじ。そして 秋 というか、紅葉の見頃もまだもうちょっとだな 今月の金シャチ横丁のイベントはどうなっているのかな?おっ 11月10日(日)は午後から 花魁道中 があるって書いてあるぞ。 第7回 金シャチ横丁「宗春花魁道中2024」これ、以前一度だけ見たことあります。 前回の記事 → 花魁道中を名古屋城で見る♪なかなかの見応えだった記憶です。これはぜひ見ていきたいな なんて思いながら、まだちょっと時間があるので、いつものスタバへ向かうことに。イヤホンで最近お気に入りの音楽を聴きながら、まったりしちゃいます tonarinoここのスタバはコーヒーをカップでだしてくれるからいいんですよね 本日のコーヒーはクリスマスブレンドでした、早くもクリスマス そうそう、名古屋城の周りでは現在いろんな工事が進行中でした。新アリーナは来年7月開業予定名城公園側の石垣が修復工事してましたそしてお城の西隣のナゴヤキャッスルホテルも来年春に新規開業のはず。名古屋城の周りはどんどん変わっていくんでしょうね。さてさて、花魁道中はどこで見ることができるのかな?ちょっと探したけれど、この方達の呼び込みに出会うことができました。宗春公と義直公が、13時~ここでと案内をしてくれていました。13時ちょい過ぎた頃に皆様の到着です。めっちゃ華やかな装いの皆様が到着です 先ずは花魁についての説明をしてくれます。その間も写真は撮っていいよ~だったんですけど、何せ距離が近い!!皆さんを一度に全員を撮ることができませんでした せめて目の前のお二人を 衣装がとても鮮やかで素敵です。右の方は くノ一 の 水那さん かな?左の方も なんとか隊 の方? なごむ様っていうのかな?(わからんですけど)この後に花魁道中は義直公ゾーンを通って名古屋城の東門へ向かいます。写真を撮りながら追いかけます。目立つ行列なんで、周りの人もみんなスマホやカメラで撮影、大人気です 途中もう少し広い場所にいったん集合。ここでも撮影をさせてもらいました。けれど全員が一度にフレームに入らないので3分割です。先ずは右端から真ん中 左端から真ん中 花魁さんとかむろちゃんのいる真ん中 華やかでいいですね~ ここから名古屋城の東門へ向かっていきます。動画で撮ってみました 宗春 花魁道中豪華な行列が素敵です ♪う~ん、これはお城の中の方がきっと絵になるだろうな。一緒に付いてお城に入ろうかと思って券売所を見るとけっこうな行列ができています。こりゃあ、やめとこっ 、、、 最近めっきり運動をしなくなっている自分に気がつきました。自転車に乗っていない、山歩きもしていない 、、、体重が高値安定。やばいやばい、どっかで体重増に歯止めをかけないと 今日も久しぶりの自転車でけっこう苦戦をしちゃいました 名古屋市内を走るから信号ばっかりなのでタイムはともかくです。けれど心拍はずっと 高 のとこばっか 次の週はお天気が良ければ、山登りに行く計画をしています。けれどちゃんと歩けるのか心配ですけどね。服とか鞄とか、運動もしないのにそんなんばっかり増えていきます ではでは にほんブログ村
2024年11月13日
閲覧総数 59
27
にほんブログ村2月20日(月)最初に今月ここまでの太陽光発電システムの発電状況です。 当発電所の今月の予測発電量は 427kWh です。2月は28日までしかないですが、どこまで発電量を増やしてくれるかな?発電量が多ければ、それだけ売電量も増えるはず。太陽の恵みは我が家ではとっても重要なのです さてさて、実はすっかり忘れていたんですよね。1月の電力会社さんの検針結果の掲載を (^-^;今更ですが1月の検針結果です。最初に我が家が購入した方の結果です。156kWh買って、支払いは 3710円 なり。お次は我が家が販売した方の結果です。412kWhを売って、17304円がいただける金額です。太陽の恵みはありがたいです さてさて、もう一つ太陽の恵みです。我が家はこんないただきものをしました。わんこ友達さんのご自宅のお庭で収穫されたみかんです。はるみとポンカン。これが食べてみるとめちゃうまでね 愛犬のねねさんにも食べてもらいいました ねねさんもたいそう気に入ったようです。パパさんママさん、どうもありがとうございました。そして来年はますますの豊作を今から期待したいと思います 太陽の恵みはホントありがたいです にほんブログ村
2017年02月20日
閲覧総数 194
28
にほんブログ村11月27日(日)この日はこんなイベントに行ってきましたよ。JRの駅のポスターを見て、そうそうここだっ って、なりましてね。以前お友達のブログで見て行きたかったところです。 ばりゃ家の2018年の記事 → 廃線跡を歩くこの日も前日のブルーインパルスに続いてご近所さんと一緒に行ってきました。朝は9時ほんのちょっと過ぎに到着。驚きの長蛇の列に並びました。1年に春と秋の2回、しかも短い期間しか入ることができない貴重な機会ですからね。きっとこの時を楽しみにして来る人が多いんでしょう。行列に並んでいよいよ入り口の手前まできました。列は長かったけれど20分くらいで入口のここまで到達。入場料の 100円 をここで払って入ります。愛岐トンネル群保存再生委員会片道 1.7km のこんなコースです。旧国鉄中央線の廃線の愛岐トンネル群を歩いて楽しみます。ここは1900年(明治33年)~1966年(昭和41年)まで SL が走っていたみたい。SLが走っていた 4つのトンネル を歩いて楽しめるイベントなんです スタート場所にはこんな標識がありました。ではでは しゅっぱーつ 最初のトンネルがここ。すっごくたくさんの人が既にいます。昨日のブルーインパルスほどではないけれどここも大人気スポットですね。奥には煉瓦造りの味のある立派なトンネルが見えています。なんか ジブリ の ラピュタ とかに出てきそうな雰囲気のトンネルじゃないですか?そして、よーっく見ると トンネル の 中には 暖簾 がかかっています。暖簾には 黒いSL が ~ 実物大の D51 の絵なんですって、すっごーい 当時はこんな感じで SL が走っていたんですね。最初のこのトンネルは 3号トンネル っていうそうです。1900年竣工で全長は76m 暖簾の脇からトンネルの中に入りますよ トンネルの中はこんな感じ。めちゃ暗いので懐中電灯があった方がよいです。自分はおもいっきり忘れたけど。トンネルの内側の煉瓦が黒いのは SL の すす のせいかな?総煉瓦造りのトンネルって見ることないですよね、すっごいな~ トンネルを抜けると そこは 紅葉 の世界です 紅葉の最盛期はちょっと過ぎてしまっていたかな。けれどまだまだ見ごろの場所があります。あっちもこっちも、写真 が撮りたくなる素敵なところでした そしてお次のトンネルです。この4号トンネルの演出がまた楽しかったですよ。上の写真の掲示板の下にも書いてあるけれど 音 の演出が素敵でした。4号トンネルの中を動画に撮ってみました 後半に SLの通過音 と 汽笛 が鳴り響きますよ ちょっと騒音が多くてわかりづらかったですかね。けれど中で聴いていると、確かにSLが 通過 していくんです。自分の後ろから SL が走ってきて、すぐ脇を通り過ぎていくような感覚になります 最初のトンネルはSLを目でイメージさせてくれました。そしてお次のこのトンネルでは 耳 でSLを感じさせてくれます。凄いです、ここ このトンネルを抜けると水車とかゴリラ岩とか周りにちょっと面白いものがあります。オカリナで演奏をしているグループもありました。いろいろとここは楽しいところですね。もうちょっと歩くと マルシェ広場 に到達。ここではお弁当とかお菓子とかの販売がありました。お酒の好きな方には地ビールもあったかな。我が家は今夜の晩御飯用にお弁当を購入。和菓子も一緒にね。おやおや?何やらみんなで写真を撮っている人がいるぞ。この人は誰???テレビの撮影みたいです。「前略、大とくさん」っていう中京テレビの情報番組みたい。生中継だったんですかね。黄色い服の人は石出奈々子さっていう方?自分は見たことない番組で全然わからなくて残念 そしてお次は3つ目のトンネルです。中はやっぱり 暗い です。おまけに下は 砕石? じゃりの大きめの石が敷き詰められていて歩きにくいです。懐中電灯がいります。ちなみに 廃線 ですけど、線路のレールはありません。トンネルを出た先はイベント広場です。これが楽しそう。SLの C57 の動く動輪を自分で自転車をこいで回していました。D51より小さいとはいえこの大きさです。かなりパワーがいるんでしょうね、頑張れキッズたち!!SLの車輪ですね、これ。この向こうの広場では 演奏会 が お客さんがいっぱい。良いお天気と素敵な紅葉の下で 気持ちがいい演奏会 そしてこれが最後の6号トンネルです。全長は 333m もあるんですって。長い!!中で「くの字」に曲がっているそうで、出口が見えないしで本当に真っ暗でした。ここも歩きがいがあって良かったな~。そしてここでは 煉瓦造り のトンネルについての解説がありました。この6号トンネルは明治29年着工で竣工は明治33年。使われた煉瓦の数は なんとなんと 272万個 ですって、この6号だけで トンネルはどうやって掘るのか、どうやってこの煉瓦は積むのか?解説が掲示してありました。多治見とか常滑とか西尾とか、愛知県や岐阜県、三重県、大阪、四国の工場で煉瓦は作られたと。一大事業ですね 中はこんな感じでした。真っ暗です 長い長いトンネルを出てから振り返ってスマホで撮影。めちゃめちゃ風情ありますね。すっごく立派だし。ここは次に来るなら平日のもっと人が少ない時に来たいです。すっごく写真映えするところなんですけど、とにかく人が多くてね トンネルを出たこのすぐ先は岐阜県です。県境をちょっと見てから、お次はさっきの6号トンネルの上へお立ち寄り。モミジ山ですって 秋の行にのぴったりの楽しいところでした 帰り道は川沿いのわき道を戻ることにします。行き道のマルシェ広場の下辺りにあるここに入ってみます。狭い煉瓦でできた穴。水道だったんだそうです。順番に一人ずつ入って見学しましたよ。往復2時間って聞いていたけれど3時間近く滞在していました。お天気も良くて、すっごく楽しかったです 上の写真の左手に見えているのが 今のJR中央線の定光寺駅 です。さっきまでいた廃線部分のすぐ脇を今の線路は走っているんです。今日の愛岐トンネル群は ペット は入ることができません。ねねさんを連れてくることができなくて残念でした。もっともすっごい混雑だし、トンネルの中は暗いからねねさんは無理ですけどね。帰宅後の夕食はこの日マルシェで買ったお弁当です。山菜おこわと栗入りの赤飯。もちろん自分一人で両方食べましたよ。どっちも美味しかったな そして食後は一緒に買った和菓子もいただきます。麩まんじゅうはねねさんにもちょっとだけね。今日は楽しかったし、美味しかったし。ねねさんにはお留守番が長くて申し訳なかったけどね。そして今日もご近所のTさんにはお付き合いをありがとうございました。車にも乗せてもらって助かりました。ではでは、今日も長々とお付き合いをありがとうございました にほんブログ村
2022年12月04日
閲覧総数 423
29
にほんブログ村1月28日(日)ひっさしぶりに行ってきましたよ。 「 わんにゃんドーム 2024 」招待券をいただきましてね 朝はドーム脇の駐車場へ入るために9時ちょい過ぎに到着。愛犬のねねさんも一緒なので会場から近い方がいいですからね。駐車場代も1000円だし。おっはよースノーくん リボンがよくお似合いだね カノンちゃん、リンちゃんおっはよーそしてそして、ゆ吉くん初めまして~、スノーパパさんからよく聞いていたよ 会場に入る前から白犬さんがわらわら みんな、 いざいざ、行っくよ~ そして、中に入ると白犬さんにますます遭遇しちゃいます。懐かしの白犬さん初めましての白犬さんみんなでここでも集合写真です シュシュちゃん良い笑顔だね~ 初めまして~リティーちゃんもね~ 初めまして~今朝は9時ちょい過ぎには駐車場に到着。それから向かいのイオンでお昼ご飯を調達。10時開場を待って入場。白犬さんにあっちこっちで遭遇。気がつけば既に時間は お昼 でした。なのでみんなに次は13時にスクリーン下で集合ね~ っという約束をして、先にお昼ご飯を済ませることに 観客席に座ってお昼ご飯です。ねねさんにも、てんこ盛りの試食があるからね~ 自分たちはいただきもののお惣菜パンとかイオンのおにぎりとかを食べました。ちなみに観客席(昼食の席)から会場を見るとこんな感じです。わかりにくいかな。会場内にはお店のブースがたっくさん。人もお犬さんもたっくさん。会場内を歩くのは一苦労なほどの大賑わいなんです。けれどスノーパパさんはそんな大賑わいの場内をよーっく見ています。あっ、あそこにウエスがっ まるでゲゲゲの鬼太郎、はたまた野鳥の会の人のようでした ちなみに入場者数は土曜日が 12,831人 、日曜日は 14,388人 だったようです。13時です。出会った白犬さんがみなさん集合してくれました スマホカメラで撮影 こんな時はスマホの広角カメラがあって良かった。ウエスだけで15わん、プラス1わんいるはず。違う???カメラで撮影。左から。カメラで撮影。右から。すいません、みなわんの目線をもらうなんて不可能でした みんなで集合写真。たっくさんお写真を撮らせていただきました お名前、順番に記載したいのですが、正直まったく覚えきれずのねねパパなのでした。すいません けれどせめて、お名前だけ書いて残したいと思います。お写真の順番とは異なるけれど。そして敬称略です。カノン、リン、リティ、ライス、ラム、リコ、ボニー、ヒメ、スノー、ねね、ミコ、もこ、しん、むく、ゆ吉、シュシュあってる?間違っていたら大変申し訳ございません、っということでご勘弁願います。さてさて、大混雑の場内でしたが、この日に見たものをちょこっと掲載しときます。おなじみ、懐かしの わんわん動物園 の方のイベントです。K先生、相変わらずの美声でした。ねねママのことを覚えていてくれたようで、お声かけをいただいたようです。K先生凄いな~。ペロワンでいつもねねさんがお世話になっています。「 メニワン 」さん今日はサプリなんかを紹介してくれていました。スノーパパさんが、このお店にはフォトスポットがあるよって。ではでは う~ん、この木のスプーンはどう使えば良かったのだろうか???けれどメニワンさんはペット愛にあふれていると思います そしてこのコーナーは要チェックです。ねねパパは今年は落選でした。ねねさんごめんよ~ お知り合いの方のお写真発見。良いモデルぶりだね~ そしてぜひ見たかったのがここです。かわいいね~賢げだな~オランダのお犬さんなんだそうです この後ももう少し場内を物色しながら回ります。けれどすっごい混雑でねねさんをカートに乗せて見て回るのも大変。なので14時過ぎに撤収することに。帰り際に駐車場へ向かう途中にまたもやウエスに遭遇。ウエスティーのつばさちゃん。今日はウエスティーにたくさんお会いすることができました。20頭近く会えたのではなかろうか?大漁です そういえば今年はお正月からウエスティーに会えたんだったな。初詣の岡崎の大樹寺さん。なんだか今年はウエスティー運が上々です それでは今日はこの辺りです。ではでは ちなみに、前回の記事は → わんにゃんドーム2020♪にほんブログ村
2024年01月30日
閲覧総数 127
30
にほんブログ村6月1日(土)この日は やる気満々 で頑張ってきました 朝は自宅を6時15分に出発 ご近所のS家の奥様とT家の奥様も今日はご一緒です。先ずは 積み放題 から 向かった先は愛知県高浜市にあるこちらのお店から。 おとうふ市場 大まめ蔵今日は月に1度の 「 青空朝市 」の日です この青空朝市には我が家は3回目の参加。 2回目の4月の記事 → おとうふ工房いしかわ 青空市場 が楽しい♪数日前にテレビの 「帰れマンデー」 だったかで紹介されていたイベントです。その効果なのか、この日はもの凄い人でびっくりしました。7時~なのに、7時ちょい前に到着したのに、既に上の写真のような大行列でした びっくりしながら妻と自分は手分けして目的のお店の列に並びます。妻は上の写真の おとうふ工房いしかわ の大行列に。自分は 高丸食品 の納豆の列に並びます。高丸食品さんでもこの日は列の18人目でしたからびっくりです 1個がスーパーで買うと200円ちょいする高級納豆がここでは組合わせ自由で5個で450円。税込みですからめちゃめちゃお値打ちに買えるんです。ですが自分の順番の時には既に売り切れが出るほどの大盛況ぶりでした。いったいみんな何時から並んでいるのだろうか?驚くほど大量に買っている人もいたから楽しみにしている人が多いんでしょうね 自分は納豆を買ったらお次はお豆腐の列に並んでいる奥様方のフォローをちょっと。お豆腐の大行列はなかなか順番が回ってこないので代わりに並んで時間を作ってあげたり。その後は今回で挑戦が3回目の お豆腐ドーナツ の 積み放題 の列に並びます。これも強烈な大行列になっていて超びっくり ドーナツ積み放題の白いテントまでいったいいつになったらたどり着くことができるのか?最後尾に並びます。そしてようやく順番が回ってきました。最初はS奥様が挑戦。前回はS家は旦那さんがこれに挑戦して12個でした。S奥様は今回が初挑戦で結果は9個でした。自分は初挑戦の時は8個だったので負けた気分です そして次は自分です。自分は2回目の前回は10個でした。今回は目指せ10個以上で慎重に臨みます。先ずは脇になるべく平べったいドーナツをピックアップしておきます。ふわふわしたやつは避けて、なるべく平らでぺちゃんこな物を先に横に並べておきます。そして慎重に、慎重に、積んでいきます。結果、11個でした~ 毎回ちょっとずつですけど数が増えるので成長を感じます ちなみにやばい、倒れそう、って感じるともうリカバリーのしようがなくなります。なので1個目から慎重に積んでいくことが重要。けれど11個、たったの11個なのかと思うベテランさんも多いと思います。スタッフの方の話では最高17個という人が 、、、 ありえん 今回はなるべく平べったくてふわふわしていないものを選んで積んでいきました。けれど形も重要だったかもです。同じくらいの面積のものを積んでいくことも重要かも。少し潰す感じで積み上げるという手も有効なのだろうか?スタッフの方が夏はふわふわしてくるので難しくなると言っていました。自分はここで今日の目的は達成です、満足だな T家の奥様が 豆乳プリンの 積み放題 に挑戦しています。これは前回S家奥様が11個も積み上げたやつです。惜しい!!9個目でどうしようもなくなり倒壊でした。これ、上の写真を見るとわかるように、床面がふわふわした籠の上でやるんです。ドーナツより簡単そうに感じるんですけど、やってみると難易度は高いみたいです。やったことないですけど、9個だって凄い数を積んだと思います ちなみに我が家の近所のスーパーではこんな感じで売られていました。豆乳プリンは税込みで1個132円。なので1回500円の積み放題は4個で元がとれます。豆腐ドーナツは2個入って税込み139円で売られていました。なので1回450円の積み放題はやっぱり7個で元が取れる計算です。けれど豆腐ドーナツは特売になっていることがけっこうあるので9個は積みたいかと しかしこの日はとにかく人が多かったです。他のお店も気になりましたが8時過ぎの時点で既に売り切れ続出状態。今からこの行列には並びたくないっていうお店もあるし。なので次の目的地があるので今日はここで撤収です。食べ放題のモーニングは今日は行かずにここで撤収します ちなみに来月の青空朝市はこの日です。次に行きます お次はこれを目指しますよ やっている期間がとても短い ビワ の 食べ放題 です 妻が偶然発見してくれたんです。 ちたまる Naviビワ狩り、って珍しくないですか?しかもたった1,000円で、食べ放題 & お持ち帰り付き なんです お豆腐工房いしかわからは車で1時間ちょいでした。8時半過ぎに撤収して、10時ちょい前に到着。受付けをします。お金を払って、簡単な説明を聞いて、カゴとハサミを受け取ります。時間制限はないので、最終の12時までの2時間で人生初のビワ狩りを楽しみます 袋がかかっていない、露地物ってかんじの枇杷畑です。大勢の人が既に来ていることもあって、良さげな実はもうあんまり残っていないかな。実が大きいからといって、色が濃いからといって、それが美味しいとは限らない所が悩ましかった。いったいどういう実を採ればよいのか?先ずはお試しで1個食べてみます。それが甘かったら、その木は美味しい可能性が高いと思われます。木によって実の甘さがかなり違ったんですよね。甘い実の木をみつけたら、そこから残っている実で、それなりの実を採ります。色が濃くて大きい実で、傷んでいないやつなんて、ほとんどないですから。この時に脚立がある方が高い所に残っている実を採ることができて役立つことを書いておきます。実の色が濃くて、皮をむくときに実が柔らかいと感じる物が甘いことが多いと思いました。大きい小さいは二の次です。大きさにこだわるとお持ち帰り用の2kgを集めることが大変です なのでやっぱりここも朝一で来ないとダメなんだろうな。今日はまだ土曜日だからよかった気がします、明日だったらもっと良い実はないんだろうな 琵琶の木と格闘すること1時間ちょい。4人の頑張りの成果です。上の写真の一番手前の白い袋が自分のお持ち帰り用の袋です。2kgまでお持ち帰りOKと言われているけれど、2kgってどれだけだ???妻たちが渡されたカゴで、だいたい一杯が2.5kgだったです。最後は計量してお終いです。自分は計量したら 1.6kg しかなかったです。もう一回採りに行くのもありだったと思うけれど、他の奥様方のオーバー分を足してもらいました。ちなみにあんまり厳密には指摘されません。なのでカゴ一杯で計量に来て、受付で少しだけ間引かれる方がお得だと思いました。カゴ一杯のちょい少なめで2.5kgほどになります。越えると青そうなやつを選んで軽くまびかれて計量はパスとなるみたい。これで追加料金は発生しない仕組みみたいです お持ち帰り分以外にも現地では 食べ放題 なのでもちろん食べています。35個~40個を自分は食べたと思います。自分にしてはあんまり食べてないと思いませんか?不本意なんですけどね、ビワ狩りってけっこう大変で、イチゴ狩りとは違うんです 食べたくなる良い実を探すことがまずたいへん。大きくて、熟しているやつって、どこかが傷んでいることが多いんです。虫食いとかあるし。(袋がけがされてないからかな)傷んでいない良いと思う実を発見できたら採ります。そして皮を剥きます。手がべとべとになるのでウエットティッシュは必須。これでやっとこさ食べられます。けれど種とか食べられない所が多くて、こいつらを吐き出しながら食べます。このへんがイチゴ狩りのイチゴとは違います。食べることがけっこう面倒くさいんですよビワって 誰か美味しい実だけを採って持ってきてくれ~ って思います 時間は11時半でまだ30分あったけれど、これにてビワ狩りは終了です。お腹の具合的にはまだ食べることはできたけれど十分満足です。お持ち帰りのビワがたっくさんあるし 撤収です この日は自分以外はみなさん女性のメンバーで来ています。なのでもしかしたら昼食はいらないと言うかと思いましたが、食べて帰ることになりました。常滑のご飯屋さんへ行くことに S奥様が 名古屋駅のきしめん の話を車内でしていましてね。おかげで全員が きしめん を注文することに。食べたくなっちゃいましてね。自分はミニ天丼ときしめんのセットです 朝ご飯は今日の積み放題のお豆腐ドーナツを車の中で3個食べました。でもやっっぱりちゃんとしたご飯がいいですね。きしめん、美味しかったです、ちょっと辛めでしたけど 家に帰ってから確認をしてみました。我が家は2人なので、2kgと2kgとちょっとだけ端数の量のビワのお持ち帰りでした。ちなみに2kg分の個数を数えてみたら63個ありました。実を取る時にお持ち帰り分は枝を少しだけ残しているのでその分やや重さがあると思います。そして現地では食べ放題なので35個~40個ほどを自分は食べています。つまり2kgで60個のお持ち帰りと、現地で40個食べたことになります。なので一人あたり100個で1000円という結果でした。1個あたり10円という、コスパ抜群のビワ狩りになりました S奥様は既に来年に向けての対策と抱負を語っているほどの気に入りようでした ビワ狩り、けっこう面倒くさくて、さくさく食べられないことでストレスにも感じられます。けれど面白いといえば面白いですからね コスパは抜群ということがわかったし ちなみに我が家の庭にも琵琶の木があって実がついています。袋がけがしてあるので、実の見た目もきれいだし、ふっくらしています。帰宅後にみんなで我が家のビワの実を1個づつ食べてみました。う~ん、こっちの方が甘いんじゃないかな つまり、自分の家の庭にもなっているので、我が家はとうぶんビワの実を楽しめそうです あっ、今日は我が家の愛犬のねねさんは家でずっとお留守番でした。お土産のビワはねねさんはいらないって言うし 、、、。ではでは にほんブログ村
2024年06月05日
閲覧総数 294