人生は苦労が9割と5分。

人生は苦労が9割と5分。

2006.05.24
XML
カテゴリ: 太陽の日記

では、また明日。




とか、言っときながら2日後になったものです。

















えー、今、家の中がなかなか騒がしくて更新できませんでした。




正確な理由は明日にでも・・・


























続きします。




3日目ですね・・・











あんまり記憶ないや (何









この日も危なく生きてました。








その日は班別研修。



















朝、7時半ホテル出発。







眠たい。



















とりあえず、オランダ坂。







のつもりが、 間違ってただの坂で記念撮影。



















適当にぶらついてみる。











迷子になる。


















出島に向かう。











迷子になる(2度目)


















出島に到着。









畳がいいにおい。


























孔子廟に向かう。




























受付のおねいさんがS。









ココは詳しく。













私たちは、学校でもらった観光ブックのようなものに付いていた


入場券を使っていたのですが、


そこでは、そのブックを出すと合格お守りがもらえるので


それを貰いに行っていたのです(受験生っぽい







門を入り、お守りが貰える所まで行く。




そこは、入って奥の方だったのですが、時間が無かったので


途中の展示物をスルーして行き、受付に着く。







すると、そこには25歳くらいの受付のおねいさんが座っている。









私「すいません。コレお願いできますか?」



と、観光ブックを出す。






受付 「それで、何が貰えるか知っとっと?


知っとる子にだけあげよう。知らん子には、あげんよ」











もう、 “おまえら、絶対知ってないよな” の雰囲気を押し付けてくる。



















しかし、班員中の1人が



1人「合格お守りです。合格お守りください」




受付 「よろしい。 キミにはあげよう。


他の子は、わからんのか?」






もう、 “おまえら、絶対わかってないよな” の雰囲気を押し付けてくる。










私「すいません。合格お守りです。すいません」

























くぁぁぁぁ!!!





なぜだ?





この受付さんと、なぜそんなこんな事をしなくてはいけないんだよ。









かなり、イライラしている私。













しかし、とりあえず全員貰ってからそこを離れる。
























受付さん、出来るだけ早く クビ になってくれ。







そんな、思い出。





















その孔子廟でおみくじを引いてみる。














100円、投入。





おみくじが出てくる。






パラッ













全部、中国語。






読めない。












しかし、共通のある言葉が書いてある。





















小吉。









クラッとくる。




気分が微妙。












よく見ると日本語で1つの文章が書かれている。














“空は焔のよう石も焼け



金も流るるほど夏の太陽の熱さはおそろしく



木陰がなかなか見つからない”












あまり意味はわかりませんが、






どうやら<、B>何か悪い事があってもオマエは解決できずに悩み続けるんだよ




みたいな感じっぽいです。











この時点で、悲しみMAX。



















さらによく見ると、その下にもう一言書いてある。






















要注意。










わざわざ、 別書き


















なんだよ、このおみくじ。





私に夢を見させてくれたっていいじゃないか?














サヨナラ、孔子廟。




















そんな別れを告げた後、長崎の大所、グラバー園に向かう。


















が、残り時間30分。






時間は迫る。













急いでグラバー邸の前に来る。















それはもちろん、 ハートストーン を探すためだ。













説明するよ。




ハートストーンとは、恋人同士で触ると愛が叶う石なんだってさ。













グラバー邸の周りを探す。





そこには一箇所だけ女子高生が集まっている場所がある。





















ハート見っけ。









探し始めて 5秒で発見




















女子高生、「キャー!」とか、騒いでいる。





そんなパワフルな中で疲れきっている班員はグッタリ。














とりあえず、出口に向かう。




出口の前に売店を置くとかいう、遊園地みたいな手を使われる。












そして、売店の前で校長に会い、






校長「写真、そこをバックに・・・」












そのバックとは長崎のお祭で使う 龍のグワーってヤツ (わかりにくいか





もう、テンションが微妙だったので 虎っぽくグワーってポーズ (わかりにくいか




















眠たくて意識が飛び飛びです。














そして、買い物をして、レジに無駄に長く並んでバテて・・・




バスに乗って、長崎にバイバイキンです。

















その後は、大宰府天満宮に行ってお守り買って、





おみくじ引いて、【吉】引いて、






バスに乗って、





駅に行って、





電車を待つ時間、 ホームでトランプして (何





新幹線乗って、





学校付いて、





家の人の迎え待って、





トムと2人だけ3,40分待って






無事帰宅。






















そんな、修学旅行の感想を一言で↓




























やっぱ、家が1番。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.22 15:36:50
コメント(0) | コメントを書く
[太陽の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ユウ+

ユウ+

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: