続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2013年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 朝6時 晴れ、-3℃。出がけ時-2℃。戻り時+1℃

 思いのほか寒い朝でした。
 定刻の6時40分発~9時5分で歩いてきました。明るくなるにつれて雲が出てきて陽が陰り、気温が上がりません。
 戻って歩数計を見たら電池切れでした。今朝は携帯電話の歩数を記載です。

 早朝ウォーキングの元日からの距離が最南端の指宿枕崎線・鹿児島県・西大山駅から北に向かって
 12月12日、最北の宗谷本線の北海道・稚内駅に到着しています。

 雪形

 7時11分、西のほうから湧いてきた雲は千メートル級の丹沢の山を覆ってきました。山肌に雪形が見えます。
 ウィキペディアに「 雪形(ゆきがた)とは、山腹に岩肌と積雪が織り成す模様を人が何かの形に見立てて名づけたものの総称。山の名前がその形にちなむ場合もしばしばで、また農事暦として農作業開始の目安に用いられることも多かった。かつてはそれぞれ固有の呼び名で呼び習わされているのみでそれらを総称する語は無かったが、昭和期に『雪形』という語が広まった。ただ、一般へ認知の広まりとは裏腹に、気象予測の発達にともない農事暦としての役割は薄れていった。 」。 そして「 白馬の雪形(神奈川県・丹沢山地) 」とも・・・・ネズミと思って見ていましたが。


 これは晴れ上がっていたきのうの写真です。" 岩肌と積雪が織り成す模様 "の定義に合っていないような。

 カワセミ

 今朝は往きの長房橋付近と城山川でパチリしました。
 これは7時6分に撮った長房橋のカワセミです。

 8時の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 8時37分、(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から) 見えません

*朝の散歩*
 本日の歩数:   15、900(端数切捨て)(シッカリ -----)
 月累計歩数:  273、700(1日から   192km)
 年累計歩数:4、406、400(元日から 3084km)
 対向者(散歩又は健康走):95(横川橋-南浅川橋間往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  7
 今年の劇場映画鑑賞本数:108
 アマチュア無線QSO    :臨時お休み






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月23日 14時04分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: