続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2014年11月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 朝6時 快晴、2℃、出がけ時2℃。戻り時7℃

 快晴。初霜の冷え込みの朝でした。
 早めの6時25分発~8時5分で歩いてきました。きょうも映画。

 早朝ウォーキングの元日からの距離が、八王子駅から北へ八高線、上越線、信越本線、そして新潟県・直江津駅から西へ北陸本線、小浜線、舞鶴線、山陰本線、そして山口県・幡生(はたぶ)駅からは東へ、山陽本線、宇部線、山陽本線、呉線、山陽本線、神戸線、大阪環状線、阪和線、紀勢本線、関西本線・関西線、東海道本線、横須賀線、京浜東北線、そして中央線の

 東京都・中野区・中野駅、杉並区・高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、荻窪駅、
 西荻窪駅を通過です。
 写真はウィキペディアから借用です。

 初霜

 6時42分、陽があたる前のゆったりロード沿いは初霜で白く見えました。

 バン

 戻りの7時26分、睦橋のバンが姿を見せてくれました。

 1人でイオンシネマ・日の出に出かけて「 太秦ライムライト 」を観てきました。

 作品紹介に 「時代劇という日本が誇るジャンルを支える人々にスポットを当てたドラマ。斬られ役の名手として活躍してきた老いた俳優と、彼と出会った女優が育む絆を見つめていく。メガホンを取るのは『タイガーマスク』などの落合賢。斬られ役の名人として知られる『ラスト サムライ』などの福本清三が自身を投影したかのような老俳優を熱演。その脇を本田博太郎、小林稔侍、松方弘樹ら実力派が固める。チャールズ・チャップリンの名作『ライムライト』を基にした物語にも注目。」 とあります。
 またストーリーは 「続いたテレビ時代劇ドラマ『江戸桜風雲録』が突如打ち切られた。後続番組の若者向けネオ時代劇『オダノブ』に映画職人たちの出番はない。大御所時代劇のスターの尾上清十郎は『また、いつか斬らせてくれ』と香美山に声をかけ、撮影所を去っていく。そんなおり香美山は京都の駆け出しの女優・伊賀さつきと出会い、かつての『太秦城のお姫様』の面影を感じる。さつきも時代劇が減っても志を失わない香美山の生き方に惹かれ、やがて二人はともに殺陣の稽古をする師弟関係となる。香美山の指導の御陰でさつきはチャンスをつかみ、スター女優への階段を歩むべく東京に旅立った。対照的に香美山には老いが忍び寄り、ついに引退の日を迎える。時が経ち、さつきが主演を演じる大作時代劇の話が持ち上がった。久しぶりの京都に胸躍らせたさつきだったが撮影所には香美山の姿もなく、お世話になった人が皆引退してしまったことを知り、いつしか大切なものを見失っていたことに気づく。今風の時代劇を作ろうとする川島プロデューサーに対して、さつきも大御所スター尾上清十郎も香美山に出演して欲しいと思っていた。体調を崩して引退して故郷で余生を送っていた香美山のもとをさつきは訪れて復帰を懇願する。かたくなに復帰を拒否する香美山。だが、どうしても侍の血が騒ぐ。一ヶ月後、香美山は撮影所にいた。最期に尾上と刀を交わすために。そして最愛の弟子さつきに斬られるために・・・・」
 チャップリンの『ライムライト』は知りません。地味ですが良い映画でした。

 7時15分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 7時46分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)

*朝の散歩*
 本日の歩数:   12、300(端数切捨て)(シッカリ 12244)
 月累計歩数:  166、400(1日から  116km)
 年累計歩数:4、046、700(元日から 2833km)
 対向者(散歩又は健康走):82(横川橋-南浅川橋間往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数: 8
 今年の劇場映画鑑賞本数:98






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月14日 15時11分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: