続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2014年11月17日
XML
カテゴリ: 風景

 朝6時 晴れ、4℃、出がけ時4℃。戻り時10℃

 連続で霜の朝です。日中の最高気温はともかく、この最低気温は平年より寒いと思います。
 定刻の6時40分発~8時55分で歩いてきました。

 早朝ウォーキングの元日からの距離が、地元の八王子駅から北へ八高線、上越線、信越本線、そして新潟県・直江津駅から西へ北陸本線、小浜線、舞鶴線、山陰本線、そして山口県・幡生(はたぶ)駅からは東へ、山陽本線、宇部線、山陽本線、呉線、山陽本線、神戸線、大阪環状線、阪和線、紀勢本線、関西本線・関西線、東海道本線、横須賀線、京 浜東北線、そして中央線の

 東京都・国分寺市・国分寺駅、西国分寺駅、国立市・国立駅、立川市・立川駅を通過して
 日野市・日野駅です。
 写真はウィキペディアから借用です。

 いちょう祭りのなごり

 今朝の陵南公園、南浅川橋の上から見ると屋台のテントが撤去されるのを待っていました。
 川の両岸に白く見えるのは何かと思いましたら”あんどん”でした。いちょう祭りは昼の行事ですが、南浅川橋のライトアップに合わせて、行灯を灯したようです。


 陵南公園の山桜の下のテント、「ポニーとあそぼう」とありました。

 水涸れは工事開始のしるし

 横川橋下流は水涸れが始まりました。河川工事に最適な季節になります。
 今朝はここを歩いて渡りましたが、すぐに工事が始まり立入禁止になります。

 カワセミ

 往きの7時6分、東横山橋と横山橋の中間点で撮りました。


 戻りの8時18分、水涸れの横川橋の下流で撮りました。

 初オナガガモ

 8時47分にパチリ。南浅川はコガモが来たばかりですが、城山川にはオナガガモも来ました。あとはマガモを待つばかりです。

 7時52分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 8時28分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)

*朝の散歩*
 本日の歩数:   15、900(端数切捨て)(シッカリ 15808)
 月累計歩数:  194、500(1日から  136km)
 年累計歩数:4、074、800(元日から 2852km)
 対向者(散歩又は健康走):64(横川橋-南浅川橋間往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数: 8
 今年の劇場映画鑑賞本数:98






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月17日 11時53分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: