続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2022年04月01日
XML
カテゴリ: 風景

 5時の表は夕べから続く雨音。朝方には上がってくれよと希望していたが駄目だった。むしろ出発時刻は強くなり風もあった。
 雨は仕方ないにしても気温は下がりすぎ。寒いと思いながら最後まで歩く。

 06:10発~08:55戻りで歩いてきました。

 06:23、水無瀬橋の下で雨宿りのカワセミ。


 06:25、足元にハクセキレイ。


 06:27、五月橋下流側にカワセミ。


 06:49、雨が弱くなると見えなかった山が見えるようになった。高尾山が白っぽいと思ったら雪が降ったようだ。


 07:22、陵南公園でイカル。


 07:25、セグロセキレイ。

 アーチの南浅川橋を高尾警察裏から


 上側に写る電線を避けると


 陵南公園分園はハナモモとソメイヨシノ


 南浅川橋を上流側から


 南浅川橋のたもとのハナモモは源平咲き


 南浅川橋の上で上流方向を見る


 陵南公園のソメイのトンネルを東側から


 西側から


 陵南球場西側のシダレザクラ


 古道橋から上流の陵南大橋方向。八王子市役所からあの橋まで約4キロ。  


 08:05、コガモ。


 08:12、水無瀬橋の下流側にダイサギとカワセミ。


 ダイサギは春色。


 あのカワセミはどこかへ消えたがダイサギの左にもう1羽いたので。


 08:19、強い風に髪が乱れるダイサギ。


 08:34、青梅市の御岳山は雪でなかった模様。


 08:46、北浅川の流れ。


 今朝のGPSウォッチ。11.41キロは誤動作。

 今年の早朝ウォーキングの距離は東京周辺大巡りということで武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。
 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで5周目

 南武線の矢野口駅、稲城長沼駅、南多摩駅、府中本町駅と来て 6周目に入り

 武蔵野線の北府中駅、西国分寺駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)

 06:19の南浅川流量(横川橋から)


 06:49の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから)


 08:26の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から)


*朝の散歩(部屋から部屋)
 ウォーキングの歩数:15、900歩(端数切捨て)(シッカリ12,014)
           (今月1.6万歩、今年109万歩)
 歩行距離(GPSウォッチ) :10、219m(GPS感知の屋外から屋外)
           (今月10km、今年684km)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  0
 今年の劇場映画鑑賞本数:  2
 アマチュア無線QSO :IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで
             AQT,GPT,DVNさんと9.66八王子レピータで

​ 今朝の孫殿は36.5。コロナ感染症全快とします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月02日 14時58分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: