続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2024年05月16日
XML
カテゴリ: 映画

 5時前にカーテンを開けると昨夜からの雨が上がったような、まだ降っているような。近くの山もぼけて見えない。
 外に出ると弱~い霧雨。ビニール傘を持参したが、ささなくても我慢できる状況。無線機やカメラを持つにはビニール傘は邪魔。

 06:05発~07:50戻りで歩いてきました。

 06:47、南浅川を上がって下ってきて、おなかが赤い鳥は久しぶりのイソヒヨドリ。


 07:22、市役所北側の鶴巻橋の真ん中で浅川上流側を眺める。


 遠くのカワウ。


 それからダイサギ。


 少しずれた位置からアオサギ。


 07:43、北浅川の流れ。


 きょうのハンディGPS。Google地図に表した軌跡値は7.07km。
 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで8周目

 武蔵野線の東所沢駅、新座駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)

 06:14の南浅川流量(横川橋から)


 06:42の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから)


 07:24の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から)


*きょうの散歩(部屋から部屋)
 ウォーキングの歩数:11、600歩(100単位に切捨て)(シッカリ10,135歩)
           (今21万歩、今年161万歩)
 歩行距離(ハンディGPS): 7、000m(50単位に切捨て)
           (今月124km、今年972km) 
 アマ無線QSO  :CGX,IER,GPTさんと9.66八王子レピータで
 今月の劇場映画鑑賞本数:  4
 今年の劇場映画鑑賞本数: 27
イオンシネマ・日の出で​ ​「ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春」​ ​を観てきました

 作品紹介に 「人生の最期を意識し始めた71歳の男性が、第二の人生を模索する人間ドラマ。定年後に伴侶に先立たれた男性が、さまざまな人と交流したり苦手だったことに挑戦したりする。監督・脚本は『うちの執事が言うことには』などの久万真路。主人公を『なにわ忠臣蔵』などの岩城滉一、彼の妻を久万監督作『シェアの法則』などの宮崎美子、水泳教室の講師を『人狼ゲーム クレイジーフォックス』などの高月彩良が演じるほか、貫地谷しほり、田山涼成らが出演する。
とあります。
 またストーリーは ​「定年退職し、認知症だった愛妻・ 佳代 (宮崎美子)を看取り、ひとり静かに暮らす71歳の 福山健二 (岩城滉一)。穏やかな毎日を送るなか、ある日、物忘れに不安を覚えた 健二 は、残りの人生を息子家族にも誰にも迷惑かけずに過ごせるよう、健康維持を意識し始める。そのひとつとして、市のコミュニティクラブに参加した 健二 は、同年代の 橋本勉 (田山涼成)と出会い、さまざまな場所に出かけ、友好を深めていく。そんなある日、 健二 橋本 から水泳教室に誘われるが、泳げない 健二 は躊躇する。だが 橋本 の『出来ない事を出来るようになるのは愉快じゃないですか?』という言葉に後押しされ、 健二 は参加を決めるのだった。その教室には、水泳選手の夢破れ、若くして“残りの日々”を過ごす 岸本香里 (高月彩良)が講師として勤めていた。 香里 から指導を受けるなか、 健二 は水泳を今生きる人生のために大切な“挑戦”であり“目標”だと考え始め・・・」​
 現役引退後の生活。ハチクマ4も地域貢献など、いろいろやりたいと思ったものの何もやれないうちに傘寿になって身体が思うように動かせなくなってます。75を過ぎると身体の動きが急激に悪くなるイメージです。後輩の方々には早いうちにこの映画のようにいろいろ挑戦されるようおすすめです。なかなか難しいものですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月16日 17時29分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: