2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日の富山は非常に暑く、クーラーなしでは寝られそうもありません。さて、関谷記念ですが、今日の新潟のレース結果を見てみると、ノーザンダンサー系の種牡馬の馬が活躍しています。早め先頭からの押し切り勝負に強そうなデインヒル産駒に注目します。また、新潟の直線は長く、前走よりも距離短縮で臨んでくるローテーションの方が良いのではと感じています。ということで、前走で七夕記念を使ったロードフラッグの単勝で勝負したいです。あまり当てにならないデータですが、関谷記念は高齢馬が活躍することと、田中勝騎手が夏場に強いことも良いのではないかと思っています。一番人気はブルーイレブンになりそうですが、前走の金琥賞はこの馬の本来の強さを発揮して、タップダンスシチーを首差まで追い詰めました。まともに走れば、間違いないと思いますが、気性が激しいので実力が続けて発揮できないのではないかと心配しています。今回は人気があるということで、こちらではなく、ロードフラッグで勝負したいです。小倉のメインはKBC杯ですが、明日は台風の影響で、競馬が開催されるかどうかも分からない状況です。開催されたとしても不良馬場は避けられないと思います。ここに出てきたら大勝負したいなと思っていたビックウルフが出走します。この馬は小回りコースに強く、また、アフリート産駒ということで不良馬場もうまいと予想しています。こっちの方が馬券的に堅いと思っているので、開催されれば、KBC杯で勝負したいです。それでは日曜日も馬券頑張りましょう。日曜日の他のレースの予想を追加します。新潟9R三国特別は強い三歳馬のメイショウサライに期待します。ちょっとゲート再試験で間隔が開きましたが、能力は上位だと思います。小倉10R有明特別はこれまた強い三歳馬のローランジェネルーに期待します。ファルコンS組はその後のレースでの活躍馬が多く期待できます。函館9RのUHB杯はこれまたまた強い三歳馬のシセイヒカリに期待します。とにかく三歳馬、短距離とくれば黙って馬券を買いたいなと思っています。今日はなんとか儲けたいですね。
2004年07月31日
コメント(10)
今、韓国から帰ってきました。新潟直線1000Mといえば、ヨイチキナコっていえるくらいだと思います。持ち時計もNo1です。きっと良い勝負してくれるでしょう。→ヨイチキナコ…、大丈夫ですかね。競争中止でした。途中の感じは良かったのですが、後味が悪いレースでした。今日はレースをほとんど見ていませんが、今年の三歳馬は1600M以下ぐらいのレースでの活躍が目立つようです。積極的に狙いたいですね。ところで、韓国旅行から今日帰ってきました。ガイドの方も親切で、食べ物も日本人の口に合うものが多く、非常に楽しい旅でした。また、機会があれば行ってみたいですね。
2004年07月30日
コメント(2)
札幌の10Rはビコーデゥエルで勝負です。小倉の12Rはインマイアイズ、新潟12Rはジェネスサンダーで勝負。札幌薄暮最終はワンダーボーイの単勝で。岡部騎手お願いします。
2004年07月29日
コメント(0)
関谷記念はデインヒル産駒のミッドタウンに注目しています。先週のファインモーションもなんとか連を確保しましたし、この時期に走る産駒が多いデインヒルです。特に平坦コースの高速馬場には非常に適正が高い特徴があるようです。また、この関谷記念はNSTを負けた馬が巻き返すことが多く、ミッドタウンも前走の敗因が出遅れと理由がはっきりしています。今回は柴田騎手から、どの騎手に手綱が移るのか分かりませんが、人気は前走よりも落ちると思うので、ねらい時だと感じています。ところで、明日から韓国旅行、買い物、焼肉、冷麺と楽しみなことが多いです。時間があれば、カジノも…。
2004年07月28日
コメント(2)
富山も毎日暑い日が続いています。今週末は小倉競馬場で、ダート1700MのKBC杯が行われます。注目はインタータイヨウです。昨年の当レースの覇者ですし、この時期に調子の上げる馬のようです。前走のプロキオンSは見せ場たっぷりの3着でした。単勝馬券を買っていたので、なんとかなってほしかったのですが…。今回は人気になると思うので、妙味はありませんが、ハンデ次第でなんとかなりそうです。今週末は韓国に旅行に行く予定にしています。でも馬券は買えそうですので、思う存分勝負したいと思います。
2004年07月27日
コメント(6)
さっき、買い物に行ったら、いきなりの雷と豪雨に見舞われてしまい、ビシャビシャになりました。今も雨が降り続いています。洪水とかにならなければ良いな、という感じです。ちょっと大げさですが。さて、今日のレースですが、結果はボロボロでした。函館記念はクラフトワークが勝ちましたが、私の本命馬ファインモーションは終始外をまわり2着でした。最終コーナをまわったときは物が違うという感じでしたが、追い出してからの伸びがイマイチで2着が精一杯でした。スタートからわざと外を回して、馬の気分を損なわないように乗っている感じでした。こんなレースしかできないようでは、G1では厳しいかなと感じました。牝馬限定でも取りこぼすかもしれませんね。今後はあまり買いたくないですね。関越Sはイサオヒートが勝ちました。私の本命馬オースミステイヤーでしたが、直線今一つ伸びきれず、3着でした。馬体がもう少し絞れてきたほうが良いのかもしれません。ただし、現状、OPでは実力不足かもしれませんね。ハンデ戦にでも出てきたら狙いたいですね。佐世保Sはマイネルジャパンが勝ちました。私の本命馬フサイチオーレは4着、直線までは良い感じでしたが、若干重め残りのためか最後のキレが不足したようです。再度、小倉に出てきたら積極的に狙いたいです。また、来週がんばります。
2004年07月25日
コメント(6)
今日の富山もかなりの暑さで外は熱風でした。37℃ぐらいあったとニュースで言っていました。さて、明日の函館記念ですが、ファインモーションの単勝で勝負したいです。理由は水曜日の日記に書きましたが、デインヒル産駒は函館の2000Mが得意であること、相手弱化G1→G3に好成績を残すこと、揉まれないこと(外枠をひけたこと)、夏場に強いことと買い状況が溢れています。ただし、ハンデ戦で、牡馬相手に57kgはかなり厳しい斤量だと思いますので、大勝負はできないと思います。が、今は勝負する気満万です。ファインモーションの単勝勝負です。新潟のメインの関越Sはオースミステイヤーの単勝で勝負します。前走はレコード決着のなか好タイムの3着、確実に力をつけていると思います。今回はOPといえど、条件馬が何頭か出走しているレースですし、格、調子ともに上だと思います。蛯名騎手を確保していることから厩舎サイドとしても勝負気配だと感じています。オースミステイヤーの単勝で勝負します。小倉のメインはフサイチオーレの単勝で勝負です。逃げ馬不在のこのレースは小牧太騎手が思い切って逃げると思います。だれも競りかけず、展開が向くのではないかと考えています。ということで、フサイチオーレの単勝で勝負です。なんとか日曜日もプラスで終わりたいですね。
2004年07月24日
コメント(12)
今日の予想の結果はなんとかプラスになりました。ナムラビックタイムは展開が厳しかったですね。人気が落ちたら狙いたいですね。フサイチホクトセイは距離短縮があったのか、最後まで集中した走りで良いレースでした。小牧騎手の騎乗も非常に良かったと思います。フルーツマーケットはスピードはありそうでしたが、外枠が仇になってしまったか、終始外をまわらされる厳しいレースとなりました。最終コーナで並びかけるだけでいっぱいになった感じでした。勝ち馬が未勝利馬だったこともあり、レースレベルは非常に低かったのではないでしょうか?今後は勝ち馬以外は用のない馬かなと感じました。また、明日のレース頑張りたいです。今週は非常に仕事が忙しく、日記が更新できませんでした。富山もいよいよ梅雨明け。朝から非常に暑い天気になっています。馬券はなんとか頑張っていきたいと思います。今年の夏の私のキーワードは゜三歳馬゜ということで、とにかく三歳馬の馬券を買いまっくています。ということで、土曜日の予想ですが、青函Sはこれに決まりで、ナムラビックタイムです。初の古馬相手のレースで条件は厳しくなりますが、最近のレースは58kgを背負ってのものであり、今回は53kgとー5kgの斤量が魅力的です。この夏乗りに乗っている藤田騎手に乗り変わるのもプラスですし、スピードも一枚上ではと考えています。一騎の逃げ切りを期待します。ただし、アタゴタイショウが隣の枠にいるのが少し問題かなと思います。スタートで後手を踏むとアタゴに鼻を奪われてしまうと、厳しい流れになりそうです。ここはなんとかしてくれるでしょう。単勝で勝負します。ゴールデンロドリゴも少し怖いですが…。小倉メインの西日本スポーツ杯はフサイチホクトセイの単勝を買います。これも強い三歳馬ってこともありますが、レースの感じから、一貫した早い流れが向きそうなイメージがありますので、距離短縮、小倉へのコース変わりがプラスになりそうです。また、先週大活躍の小牧太騎手にも期待したいです。中央に移籍してからは思うように活躍できていない感じですが、夏の小倉からリズムに乗っていってほしいです。後は、函館はくぼのラベンダー賞、フルーツマーケットを買いたいです。良く知らないですが、馬主が吉田さんということは、外厩制度の社台ファームの馬ですかね。五十嵐冬樹騎手もダービーでの無念をこのレースで晴らしてくれるのではないでしょうか!まあ、レースの格が違いますが。少しは儲けて先週の負け分を返していきたいですね。
2004年07月23日
コメント(8)
今週の日曜日は函館記念が行われます。このレースは人気も断然になりそうですがファインモーションの復活に期待したいです。父デインヒルは平坦コース、夏に強く、また、相手が弱くなると非常に強いレースができる特徴があると思います。この特徴から考えると、今回のファインモーションはばっちり合うと思います。函館にコースが変わり、夏競馬、相手弱化G1→G3、で復活の要素があふれています。人気ですが、単勝を買って、リズムに乗っていきたいです。
2004年07月21日
コメント(6)
今週は三連休ということで近所のファボーレも非常に混んでいました。天気予報は雨ということだったのですが、以外に雨は降らずに、暑い1日でした。さて、今日の競馬ですが、結果は惨敗でした。北九州記念はオースミコスモを本命にしましたが、直線を向くまでは手応えも良さそうで、なんとかなるかなという感じでしたが、追ってから斬れる感じがなく、良く頑張ったが4着まででした。敗因があれば、明日の競馬ブックでチェックしたいと思います。今日のところは相手が強かったということですね。新潟にまわるようなら、もう一度狙ってみたいですね。一方、勝利を収めたダイタクバートラムですが、昨年の天皇賞で一番人気になったほどの馬でしたので、実力どおり走ればこんなもんってところですかね。今回は人気も落ちてきて、馬券を買った人から見るとおいしい配当という感じです。実力馬の人気落ちは必ずチェックが必要ですね。橋口厩舎ということで充分に勝負気配にあったわけですから。ただ、地方出身の小牧太騎手が重賞制覇してくれたのは非常にうれしいです。もっともっと活躍して、秋にはG1をとってほしいです。NTSはミッドタウンを買いましたが、これも駄目でした。直線で前の馬が邪魔になって追うに追えないという感じでした。今日は出遅れぎみということで、位置どりが悪くなってしまったのが敗因だと思われます。次走関谷記念に出てきたらもう一度狙ってみたいですね。ただし、オースミコスモもこっちにまわってきたら、オースミの方ですね。ミッドタウンはいつも人気のほうが先行する、配当的には良くない馬ですし。明日は何故か仕事…。残念ながらマーキュリーカップを観戦できません。まあ無駄なお金を使わなくて良いかもしれませんが。また来週頑張ります。
2004年07月18日
コメント(4)
富山は今大雨!で、外は滝のようです。新潟のような大雨にならないか心配です。北陸地方は雨のようですし、新潟もきっと雨降っているのでしょうね。明日は重馬場になりそうです。明日は重賞の北九州記念が行われます。もともの、私の本命馬は安藤勝騎手が騎乗のユートピアにしていましたが、今日の小倉競馬の傾向をみていると、ターントゥ系の馬が活躍しているように見えました。また、これといった逃げ馬がいませんので、スローの瞬発力勝負となると思いますので、それなりに厳しい流れで流れ込みたいユートピアには流れが向かいないと判断しました。そこで、本命馬はサンデーサイレンス系にします。オースミコスモ、スティルインラヴ、ダイタクバートラムになります。スティルインは斤量がきついためと4歳馬のレベルに疑問がありますので本命にはしたくありません。ダイタクは勝負気配がありそうで怖いのですが、距離が向かないと判断して本命にはしません。そこで、平坦1800Mとベストの条件であり、斤量減、蛯名騎手が全場での重賞制覇の記録がかかっているためまじめに競馬に取り組むと買い条件が多いオースミコスモの単勝で勝負したいです。馬場が渋ればウインクリューガーを考えていましたが、天気良さそうなので、オースミコスモで勝負します。なんとか蛯名騎手の記録達成と行きたいものですね。NSTオープンはマチカネアカツキの単勝で勝負したいです。明日の新潟は馬場が悪いことが予想されますし、道悪が多分得意と考えているマチカネアカツキにはよい条件と思い込んでます。また、平坦の1400Mはベストの条件でしょう!岡部騎手が新潟にいることですし、勝負で良いでしょう!明日こそは儲けたいなー。→マチカネアカツキは出走回避のようですね。残念ながら…。どうしちゃったのでしょうね?NSTの馬券の方はミッドタウンに変更します。今までは基本的に中央のコースで人気を裏切って直線で差される競馬ばかりでしたが、平坦コースでは押し切れるような気がします。常に人気のある馬で妙味はないですが、今回はなんとか残れそうな気がします。
2004年07月17日
コメント(14)
全国的には梅雨明けのようですが、富山は梅雨真っ只中という感じの蒸し暑い天気が続いています。早く、梅雨が明けてほしいです。道新スポーツ杯はシンセイヒカリの単勝で勝負したいと考えています。前走は古馬初挑戦の厳しい条件のなか、外から差してまずまずの内容でした。滞在競馬のため輸送がないため、多少、重め残りかな?という感じでしたし、前走の内容で陣営も手応えをつかんだのではないかと思います。和田騎手から藤田騎手に乗り換えたことからも、陣営の勝負気配が漂います。条件的にも、斤量が1kg減、外枠の差しが決まり易くなった函館1200Mの馬場状態、ブリンカー装着馬が外枠をひけたことも大きなプラスだと思います。馬の能力的にも今年の三歳馬は強く、古馬相手でも互角以上の勝負ができると思います。先週のフェミニンガールも古馬相手の逃げ切りを決めましたし、ファルコンS組には注目したいと、個人的には思っています。他に注目の馬をあげていきたいと思います。新潟10R飯豊特別は、コース適正が良い、暑い時期が合う、岡部騎手に乗り変わった、と買い条件が多いスイートチャームの単勝で。小倉11R八幡特別は、小倉が得意な福永騎手、新馬戦が小倉1200M勝ち、と買い条件が多いアマノサクシードの単勝で。この馬も前走がファルコンSです。ファルコンS組には暫く注目したいです。明日はこんな感じで、勝負します。なんとかプラスにもって行きたいですね。多分、複勝も一応おさえるような感じで馬券は買いたいですね。結果)シンセイヒカリはいいところがなかったですね。藤田騎手が押せど押せど前に行けずという感じでした。パドックでの落ち着きのなさが響いたのか?今一つ敗因は分かりませんが、競馬ブックで敗因をチェックしたいと思います。スイートチャームの方は展開が向かなかったのかな?という感じで思っています。次走はもう一度狙いたいですね。アマノサクシードの方は惜しい内容でしたが、馬体増が響いたのか?競馬ブックで敗因のチェックをしたいですね。今日は惨敗でしたが、前向きに明日のレースの検討に入っていきたいですね。重賞もありますし、結構楽しみなレースがあります。
2004年07月16日
コメント(8)
富山は梅雨明けせず、毎日蒸し暑い日が続いています。今週の日曜日は小倉で北九州記念、新潟でNSTオープンが行われます。北九州記念は、ユートピアに注目しています。前走の安田記念は単複勝の馬券を買っていた私にとっては非常に残念な結果でしたが、G1で4着と地力強化を伺わせる内容でした。今回は、1Fの距離延長がカギになると思いますが、それ以上に、買い条件がそろっていると思います。鞍上が四位騎手から安勝騎手に強化されていますし、小倉に強い橋口厩舎がわざわざ安勝騎手に依頼するくらいですから、かなりの勝負気配だと思います。単勝で勝負したいと思います。それ以外の馬ではやはり3冠馬であるスティルインラヴが注目でしょう。しかし、斤量が58kgはきつすぎると思います。NTSオープンはマチカネアカツキです。前走は、福島で人気を裏切りましたが、あの馬は1400Mぐらいでもっとも力がはっきできるのではと考えています。また、岡部騎手がわざわざ新潟にいくのですから、勝負でしょう。単勝を買います。今週はこの2鞍が注目ですね。馬券でも儲けたいですね。
2004年07月14日
コメント(4)
おはようございます。今日の富山の朝は、非常に寒く、寒くて目が覚めました。風邪をひかずに頑張っていきたいと思います。さて、今日は重賞が2レースと非常に楽しみな番組になっています。荒れるレースである七夕賞、比較的堅い決着の多いマーメイドSです。また、函館記念などにつながっていく巴賞もあります。私なりの予想を書きたいと思います。(マーメイドS)人気はアドマイヤグルーブの一本かぶりになりそうです。調子がイマイチでは?といったうわさもありますので、少し勝負しにくいなと感じていますが、追いきりは普通にできていますし、今週は自己ベストで普通の状態にはあると思います。さらに今回は、あまりにも相手が弱いと思っています。最近は成績こそイマイチですが、大阪杯はダービー馬ネオユニバースの0.5秒差、金コ賞はグランプリ馬のタップダンスに0.6秒差と、超一流どころに差のない競馬ができています。普通に走れればまず負けないと思います。単勝を買いたいと思います。(七夕賞)このレースは一転、どの馬が一番人気になるか分からないですね。今のところはメジロマントルって感じですが、最後までわからないと思います。ここはヤマノブリザードに期待したいです。今回は、再ブリンカーの効果、外枠をひけたところ、斤量減、このレースに相性の良い田中騎手にもどるところ、に期待です。単勝で勝負したいと思います。(巴賞)このレースは何も迷うことがありません。今年の三歳馬は強い!それだけで、他の馬については検討する必要がありません。シェルゲームの単勝で勝負したいと思います。函館の小回りには非常に向くと思いまし、藤田騎手が逃げれば、だれも競りかけずにマイペースでレースできます。大勝負です。以上が今日のメインの予想になります。他のレースについてはなるべくリアルタイムで予想と結果を載せていきたいと考えています。何か良い情報があったら教えてくださいね。そろそろ、馬券を買い始めたいと思います。福島9Rは単騎逃げのカノンの単勝。阪神9Rは何が何でも逃げてほしいサウスポールの単勝で勝負です。→カノンをゲットしました。函館10Rはトウカイハッスル、福島10Rはラグレスロマニー、阪神はドラゴンアイズの単勝勝負です。→なんか、惜しいような、惜しくないような結果で、あまり流れが良くないですね。なんとかメインはプラスになりました。最終レースも馬券を買いたいと考えます。函館はゼッツー、福島はナイキデラックス、阪神はホットテーブルで勝負です。何とか当てて、サンデーブルーを吹き飛ばしたいです。
2004年07月11日
コメント(10)
みなさん、おはようございます。今日も出かけるギリギリまで、馬券勝負をリアルタイムで更新していきたいと考えています。今日は武豊Jがおお暴れしそうな感じなくらい、良い馬に乗られていると思います。馬券の中心にしていきたいです。予想ですが、1Rは、函館がマイネデセール、阪神がアドマイヤムサシの単勝勝負です。外れたら悔しいですね。スタートダッシュを決めたいです。→アドマイヤだけです…。次こそは。2Rは函館マックスウェルカム、阪神スズヨバクシンオーの単勝で勝負します。→マックスウェルカムだけ…。3Rは函館スナークアクション、阪神ラヴビーズで勝負。→武豊さんは天才!午前中はチョイマイで切り抜けれました。今から買い物いってきます。午後はまた、帰り次第日記更新します。午後の勝負をスタートします。福島8Rはマイネルユニバース、阪神8Rはアトランティスの単勝で勝負。ここも3歳馬にかけます。→2着ばっかり…。やっぱり武豊さんですね。今日は5勝目。サカラートもなんとかなりませんかね。福島9Rはダイワデンバー、阪神9Rはトーセンファイナルでなんとかなりませんか?午後もぜんぜん駄目です。メインは函館のフミノキングダムがあまり良く見えなかったので、ワンモアチャッターに変更した以外は、予定通り馬券を購入しました。なんとか儲けたいね。→サカラート、フェミニンガールの単勝ゲット!!!!!!!。最終は函館ゲイングローリー、福島ダイワレキシントン、阪神カリスマサンキセキの単勝で勝負です。また、三歳馬を重視です。うまく行ってほしいです。武豊さん、最終は勘弁してくださいね。
2004年07月10日
コメント(10)
さっきから富山は大荒れの天気で、雷がどこかに落ちたのでは?と言う感じです。早く会社から帰ってきてよかったです。さて、明日のレースですが、道悪競馬が避けられそうもないです。ダートでは特に逃げ・先行馬を中心に狙って行きたいと考えています。阪神11Rの灘Sは、人気でもサカラートで仕方ないと思います。単勝をガツンと買います。理由は・道悪のアフリート産駒である、・鞍上強化、・斤量減、・展開利、といったところです。ロングカイソウが逃げて、2番手追走から、直線楽々抜け出しと空想しています。ロングカイソウの粘りこみだけが怖いですね。福島11R尾瀬特別は、フェミニンガールを狙いたいと思います。今年の3歳馬は強い気がしますので積極的に狙いたいです。3歳馬は他にもローランジェネルーがいます。前走はこちらのほうが上位でしたが、今回は逆転できると思います。理由は、・外枠で揉まれずに追走できる、・道悪が向きそう、・鞍上強化、と言ったところです。函館11RのSTV杯は、フミノキングダムを狙います。理由は、・降級馬で、しかも、1600以下で好勝負していたこと、・道悪が向きそうなこと、って感じです。他のレースも色々勝負したいですが、中心は3歳馬でいきたいです。今年の3歳馬には要注意と私は、夏競馬を乗りきって生きます。何か面白い情報があれば教えてくださいね。グットラック
2004年07月09日
コメント(14)
今週の日曜はマーメイドSと七夕賞と巴賞が行われます。今、ぱらぱらと競馬ブックを読んでいて狙いたい馬を書きたいと思います。マーメイドSは、アドマイヤグルーブが人気だと思いますが、中間の動きが今一つらしく、あまり買いたくないという感じです。前走愛知杯で2着と好走したチアズメッセージが面白いと考えています。七夕賞は、人気が割れると思いますが、もしかして、メジロマントルが一番人気かもと感じています。しかし、逃げ馬ということで人気がでるとマークがきつくなり、勝つまではと思います。そこで、ヤマノブリザードを狙いたいと思います。そろそろ、人気も下降気味になっていますし、逃げ馬が人気で、差し馬有利な流れにならないかと考えています。巴賞は、人気でもシェルゲームで何とかなるのではと考えています。今年の3歳はレベルが高い気がしますし、51Kなら古馬相手でもいきなり勝ち負けだと思います。なんとか春後半の不完全燃焼を脱してほしいと思っています。今週も週末が楽しみです。グットラック!
2004年07月07日
コメント(5)
今日は富山には珍しく快晴!昨日は飛騨高山のほうにいって、飛騨牛を食べてきました。非常においしかったので、両親に肉を送りました。さて、今日の馬券勝負ですが、阪神1Rはフラメンコダンサーの単勝で勝負します。いきなり当たればいいけど…、むりかな。→ゲット!ラッキーでした。函館2Rは、ヴィデオレターで勝負します。阪神2Rはボストンガーランドで勝負します。以下。午前中は当たりませんでした。午後は9Rから馬券開始です。9Rはハツラツとチャレンジセイエンとアグネスヒットの単勝で勝負です→アグネスヒットのみゲットでした。10Rはニシノシンホニー、ラガーシュリンクス、ヒシルーシッドで勝負です。→全敗11Rはアタゴタイショウ、カンパニー、イシノミューズの単勝で勝負です。だめかな→全敗です。12R頑張るぞ。12Rはビッククラウン、カイシュウムサシ、オーごんプリンスで勝負今日は完敗でした。せっかく1Rで大きな馬券getできたのに…。また来週に向けて勉強開始です。。
2004年07月04日
コメント(1)
今日は飛騨の方に飛騨牛を食べに行ってきます。そろそろでますので、日記だけは更新していきたいと思っています。今日の阪神競馬は安勝を買えば良いのではないかと思います。武豊がのっていた馬は武幸四郎に乗り変わっていますので、配当的には良いけれども、信頼性がイマイチです。安芸Sはラントゥで勝負です。グッドラック
2004年07月03日
コメント(2)
今帰ってきました。今日は会社の飲み会でした。お酒が飲めない、私にとっては、飲み会は苦痛です。8000円も取られてしまったのです。今から明日のレースの予想始めます。では後ほど。
2004年07月02日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

![]()