笑顔☆日記

笑顔☆日記

PR

プロフィール

おんぶバッタ☆

おんぶバッタ☆

お気に入りブログ

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

にじがでたなら くろぼうし♪さん
すき。 *ぴっぴ*さん
Eccotyの部屋 eccotyさん
西日と日陰の庭から… あんめさん

カレンダー

2006.01.24
XML
カテゴリ: 多肉植物2006版
 エケベリア  高砂の翁 (タカサゴノオキナ) 

    フリルのある大きな広い葉を重ねる大型種
    子株は出にくいので、ふやしたいときには、春に思い切って
    株を下のほうで、切り取りさし芽する

    上の写真は、まだ少し 紅葉前の物

    今は、大きさ30センチ  高さ15センチはあるかな?
    ハウスの中の入り口に両方。



高砂の翁 (セッカ)


    こちらは、高砂の翁のセッカ種

     セッカ種とは・・・・何らかの理由で茎の成長点の分裂に
     異常が生じ、茎の先端が板状に分化し、扇状に広がった物

     愛好家の間では、不思議な姿が珍重され、
     綴化(てっか)帯化とも言われるそうです。

  NHK 趣味の園芸ガーデニング21  (多肉植物より)


   今日のつぶやき  

      肩が凝るので、ホッカイロを肩に貼りました。
      頭も ぼ~っとしています 
      ヤバ・ヤバこの時期、私が体調壊すわけにはいかない。

      受験生が頑張っているのに・・・しっかりしなきゃ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.24 19:45:35
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
eccoty  さん
こんばんは~
大きさ30センチ 高さ15センチ 大きい!すご~い !!!
ビニールハウス入り口の両側に? お会いしたいなぁ・・

綴化した子株を増やす事できないの?
やっぱり綴化になるの?質問ばかりでごめんなさい。
綴化一つもなくて知らないの。 (2006.01.24 20:29:41)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
ぱぴ丼  さん
大きさ30センチ\(◎o◎)/!
ビニールハウスの両側に・・・お正月のハボタンみたいな感じを想像しちゃいます♪
是非是非、その様子拝見したいですぅ♪ (2006.01.24 20:41:27)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
上の写真のは、スイレンみたいな感じでキレイね~!
多肉植物も、ホントに種類が多いんですね!

早めに寝て、体調を整えてね!
でも、勉強しているのに、寝ちゃうのも可愛そうだね~ (2006.01.24 21:49:16)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
のろろmama  さん
コレだけ立派だと、株の下でばっさりは勇気が入りますね…。
紅葉前ということは、もっと赤くなるって事ですよね。
そちらも見てみたいです。迫力ありそう! (2006.01.24 22:31:56)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ   
nikorinn88  さん
上の多肉ちゃんは ひらひらしてて素敵

下の多肉ちゃんは30cm?
大きいんだね~(笑)

寒くて体調崩しやすいよね
インフルエンザも流行ってきてる模様
気をつけて♪ (2006.01.25 07:27:31)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
蒼い花  さん
こんにちは。
ちゃんと大きくなると見事な葉振り!
いいなぁ~~~ (2006.01.25 13:00:56)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
eccotyさん
>こんばんは~
>大きさ30センチ 高さ15センチ 大きい!すご~い !!!
>ビニールハウス入り口の両側に? お会いしたいなぁ・・

もうひとつは、少し小さかったです。(メンゴ)
生産農家さんから、すでに大きいカット苗を いただいた子です。去年も花が、4つのふしが出ました。これもカットしてみれば、さらに増えるのでしょうが、なかなか思い切れません。>
>綴化した子株を増やす事できないの?

挿し木で増やせると思いますが、まだ、挑戦していません。
>やっぱり綴化になるの?質問ばかりでごめんなさい。

私も、あまり詳しくは無いのだけれど・・
なんか、先祖帰りで、元に戻る事が、あるとか?
ゴーラムも、金のなる木に先祖帰りするらしいよね。
>綴化一つもなくて知らないの。

じゃあ出会えたら、きっと虜になるの、間違いなしだね (0゜▽゜)0 ukiuki o(^o^o)(o^o^)o ワクワク (^▽^喜)

-----
(2006.01.25 17:42:32)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
ぱぴ丼さん
>大きさ30センチ\(◎o◎)/!
>ビニールハウスの両側に・・・お正月のハボタンみたいな感じを想像しちゃいます♪
>是非是非、その様子拝見したいですぅ♪

葉牡丹も大きくなると、このぐらいの大きさの物があるよね~ 綺麗”ですよ。
家の葉牡丹小さいまま、大きくなるのかな~
前はね。キャベツを見ても、多肉みたいで、感動しちゃった。
高砂の翁のようで、今度育ててみようかな?
-----
(2006.01.25 17:49:25)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
sakanam  さん
こんばんは♪
りっぱな高砂の翁ですね!!
紅葉よりも写真の色の方が好きです~。
うちの翁もこんな風にりっぱに育てたい…。 (2006.01.25 17:57:05)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
ヤマちゃん80さん
>上の写真のは、スイレンみたいな感じでキレイね~!
>多肉植物も、ホントに種類が多いんですね!

そうなのよ。まだまだのせられない物が、300種はあると思う?
趣味もココまで来ると、あきれちゃうでしょ?

>早めに寝て、体調を整えてね!
>でも、勉強しているのに、寝ちゃうのも可愛そうだね~
-----
娘は1時過ぎまで勉強しているので、昨日は、早めに私は休みました。
差し入れは、コーヒーとドーナッでした。
娘いわく、受験勉強するようになってから、太っちゃったんだって!これって夜食のせいかな?
(2006.01.25 18:01:20)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
のろろmamaさん
>コレだけ立派だと、株の下でばっさりは勇気が入りますね…。
>紅葉前ということは、もっと赤くなるって事ですよね。

そうなんです。なかなか勇気が無くて・・・
けれど、カット時期になると、結構バサバサ切っちゃう事もあるので、春にどうなっているか?
でも、出来ないだろうな~
>そちらも見てみたいです。迫力ありそう!

また、載せて見ますね。
(2006.01.25 18:06:51)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
エドアルダ  さん
翁、微妙な色合いがとっても綺麗ですね。30cmもあるんですか。うっとり。家にも石化翁あるんですけど、色が綺麗にでなくて、まいたけみたい。
まだ300種もお持ちなんですか!きゃー、多肉天国ですね。 (2006.01.25 18:08:51)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
nikorinn88さん
>上の多肉ちゃんは ひらひらしてて素敵

>下の多肉ちゃんは30cm?
>大きいんだね~(笑)

上の多肉が30センチで、下の多肉は、10センチ前後です。

>寒くて体調崩しやすいよね
>インフルエンザも流行ってきてる模様
>気をつけて♪

ありがとう!受験生だけに、インフルエンザしたけれど、今掛かったら大変です。
気合を入れて、頑張って貰わなくちゃ。
今日私立併願の受験料納めてきました。公立の合格発表の日が、私立の受験2日目 上手く出来ているよね~ 貧民からお金取らないでって感じ。
-----
(2006.01.25 18:15:49)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
蒼い花さん
>こんにちは。
>ちゃんと大きくなると見事な葉振り!
>いいなぁ~~~

高砂の翁は、わりかし楽に、大きくなりますよ。
決め手は、やはり鉢を大きな物に、してあげると良いと思います。
-----
(2006.01.25 18:19:18)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
エドアルダさん
>翁、微妙な色合いがとっても綺麗ですね。30cmもあるんですか。うっとり。家にも石化翁あるんですけど、色が綺麗にでなくて、まいたけみたい。
>まだ300種もお持ちなんですか!きゃー、多肉天国ですね。

こんにちは、書き込みありがとう!
セッカって、まいたけみたい!ホントにそんな感じね。エアドルダさんのセッカは、何をお持ちに?

センペルが100種あります。どれも少し顔が違っていて可愛いです。まだ載せた事が無いので、近じか載せてみようかな?
-----
(2006.01.25 18:26:18)

Re[1]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
sakanamさん
>こんばんは♪
>りっぱな高砂の翁ですね!!
>紅葉よりも写真の色の方が好きです~。
>うちの翁もこんな風にりっぱに育てたい…。

高砂は、フリルもあり大型種になると、見応えがありますよね。比較的育てやすいので、大丈夫ですよ。
立派になりますよ(*´▽`*)エケは魅力的なものが、沢山ありますよね。可愛くって大好きです。
-----
(2006.01.25 19:01:24)

Re:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
ヒラヒラ~~とフリルみたいですね~(^-^)

私も、体調崩し始めって、肩のあたりがすごく凝って、首元がやたら冷えてくるんです~。
とにかく、ひき始めが肝心ですよね~。
受験生の母も大変ですね~。
がんばれ~~~!

(2006.01.25 20:28:27)

Re[2]:高砂の翁 と 翁のセッカ(01/24)  
エドアルダ  さん
おんぶバッタ☆さん
>エドアルダさん

>エアドルダさんのセッカは、何をお持ちに?
言葉が足りなくてすみません!セッカは一つしか持ってないのですが、やはり高砂の翁です。私が買ったお店では、なぜかセッカ種ばかりで、ふつうの高砂の翁はなかったんです。ほしかったのに・・。
>センペルが100種あります。どれも少し顔が違っていて可愛いです。まだ載せた事が無いので、近じか載せてみようかな?
100種も!植物園みたいですね。またお暇ができたらぜひお願いします!(ずうずうしくてすみません。) (2006.01.25 20:41:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: