PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2006年11月25日
XML

2005年【米】The Pacifier
アダムシャンクマン 監督(「女神が家(ウチ)にやってきた」)


アメリカ海軍特殊部隊のエリート、ウルフ大尉は、誘拐され殺害されたプラマー教授の家族を守る任務につく。教授夫人は教授の残した発明品を探しに海外へ出かけ、その間留守宅の子供たちを「護衛」することになる。しかし待っていたのは、反抗的な19才の長女を頭に末は乳児まで5人の子供たち。ウルフは初日から手を焼くのだった。

クールなアクションスターとして活躍しているヴィンディーゼルの、ディズニーによるファミリー向けコメディ。
彼のアクション映画はちゃんと観たことがないので、ほとんどこの映画が初対面である。
WOWOWの予告で観た時に、これはきっとおもしろいだろうという確信があったけど、その期待を裏切らず、楽しく観られた。実は子供好きそうな、人柄の良さそうなヴィンディーゼルも気に入った。

バリバリの軍人がチビッコたちのお世話、というところで、シュワちゃんの「キンダガートンコップ」を思い出した。(シュワちゃんはたしか刑事だったけど。)
でも実は、それよりも作り手は「サウンドオブミュージック」を意識しているのだ。
14くらいの長男がある日褐色の髪を金髪に染め、ロッカーからナチの腕章が発見され、ウルフが教頭に呼び出されるのだが、その真相が明らかになった時からいろいろ見えてくる。

教授の名前のプラマーさんとは、フォントラップ大佐を演じたクリストファープラマーから拝借か?


テロリストの狙っている発明品を買い取ろうとしているのがどこの国家だか、字幕では意訳してましたが、ノースコリアって言ってたぞー。(爆)



原題の pacifier とは、「」の事だと。ヘンなタイトルだね。この邦題は、まぁ順当かも。

オムツネタが何度も使われてて、おしゃぶり小僧も二人。すごく可愛い。大きい方のチビ君が、ウルフに「おやすみ、パパ」って何気なく言ってしまう場面、思わずウルウルしてしまった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月25日 22時47分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[映画レビュー ~か行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: