PR
Comments
今日は、今年初めてのドッヂあらためドッジボール。もうウン十年も前の表記からサヨナラしなくちゃ(笑)
今月はコーチの都合で、練習が今週来週は日曜となった。22、29の土曜日に試合がある。コーチは年末にぎっくり腰で入院なさったのに、根性のヒトだ。車椅子を体育館に運んで、座ったまま子供たちをコーチしてくださった。病院からきて、また病院に戻るとのこと。そこまでしても、子供たちをよくみてくださるのには本当に頭が下がる。お礼を言うと、だって、腰だけしか悪くないのに病院食じゃ物足りなくって、逃げ出す口実よ~!と笑っておっしゃる。
ご主人の監督とパパさんコーチ一人だけでは子供たちの相手を5時間するのはキツイので、助け舟にと大学生の息子さんとその友達3人、前に書いたけどドッジの指南役にかけつけてくれた。子供たちは大喜びだった。 前
に書いた時以来の沖田浩之似の彼は、長髪になって、ますます「ヒロくんらしく」なってる(笑)
そして、また一人若いパパさんが、コーチ陣としてつかまりそうな気配だ。学生時代はハンドボールをしていたという。ボールの扱いも軽々片手、スピードはものすごく早い。そうそう、一生懸命の子供たちを見ていると、使っていない運動神経がうずくのだと思う。私も同じ気持ちだもの。ママさんたちだと低学年は相手出来るが、高学年を満足させるほどの腕を持つ人がいないので、パパさんの参加は心強い。
ペン次は初めてボールがもてないほどの突き指をして、最後の最後、楽しいゲーム形式に参加できなかったのを、とても残念がっていた。ただ見ているだけの私たちでもとても楽しかったので、中に入っていたらワクワクしただろうに。指を冷やしながら我慢強く見ていたので、よほど痛かったのだろう。家に帰って湿布をとりかえ、次の日も痛むようだったら、病院へ連れて行く約束をした。
家に帰ると入れ違いに夫はゴルフ練習のはず…しかしあまりの寒さに気がくじけたと言う。ホットカーペットの上から動けない、寒い寒いとうるさいので、エアコンの暖房を入れることにした。一度入れると癖になる。暖房を使う時は、気をつけないと何かの拍子ですぐにブレーカーが落ちる。子供たちに勝手にリモコンを使わないよう言い渡して暖房をつけた。
今日はしゃぶしゃぶと湯豆腐。もう毎日鍋でもいいね、なんていいながら、たっぷりの大根おろしと一緒に食べた。夫が買い物に行くと、動物性タンパク質を贅沢に買ってくる。このしわ寄せが平日の粗食につながるのだけど。。。今日は存分に食べよう(笑)