屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア4日目 Tal… convientoさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2009年09月21日
XML
カテゴリ: 未分類
年一度のお楽しみ。
知多半島の真ん中へ、バラディを買いに出掛けた。

今年はバラディに加えて、リザマートという品種も1つ購入。味はどちらもあっさり系でリザマートは実の先にほんのり赤色がついている。夫のすがるような目が巨峰も買ってくれ~と訴えていたので、さらに1房。全部で3房と粒葡萄(房から落ちたもの)を1キロ。

今まで重宝していた発泡スチロールの箱がついに姫に破壊されてしまったので、今年は車の中で氷水に入れた粒を頬張るという贅沢が出来なくて残念。
来年のためにも小さなクーラーボックスを調達せねば、、、
例年はUターンして戻るのだが、今年はそのまま南下、美浜までドライブ。 魚太郎 で刺身の冊と干物を買って、そこから知多半島道路を使って帰宅。我が家には珍しく、朝早いお出かけで、昼過ぎには家に戻ってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月26日 01時31分26秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葡萄買い(09/21)  
りうりう*  さん
秋ですね(//▽//)☆

 > 夫のすがるような目が巨峰も買ってくれ~と訴えていたので

私的にとってもウケてしまひました!
私も余程の完熟でない限り、グリーン系の葡萄は苦手なんですぅ。
なので、岡山の樹で熟れた完熟マスカットをいただいたときには、目からウロコでした。
でも そんな美味しいグリーン系の葡萄に廻りあったのはその1度きり(-_-)。

tarantiniさんがゲットなさったのは、きっととても美味しい葡萄でいらしたんでしょうね^^*☆
大粒の宝石みたいですよね^^*☆
(2009年09月27日 16時03分00秒)

りうりうさん  
tarantini  さん
いらっしゃいませ♪
お返事おそくなって申し訳ありません~~
うぷぷ。りうりうさんも「甘党」でいらっしゃるのですね。ここの葡萄やさんのおっしゃるには葡萄好きにも甘党と辛党があるけど、おたくのご主人もしっかり甘党ね~とのことでした。
私はたぶんなんでもアリなんです。このバラディは品種として遅いものなので、このとき、まだ出始めで、味というかあっさりした甘みには満足でしたが、かなりザクザクとした歯触り、、生野菜のように堅かったです(笑)
リザマートも味は甘みと同じくらい酸味がしっかりあって、私は好きだったけど、夫とペン太はかなりのしかめつら(爆)
ただ、残念なことに皮ごと食べられるとうたっている割には、歯触りが堅いのか柔らかいのかどっちかに決めてくれ!と文句言いたくなる中途半端さがありました。その中途半端はこの房だけのものかもしれないけど、来年は買わないよね~とみなで決めた品種になってしまいました、、、残念!

たねなし葡萄しか食べたことなかった子供時代。昔を思うと、今はほんと贅沢になってしまいました。巨峰の味は結婚するまで知らなかったかも、、、食べるようになったのはつい最近のような気がします。マスカットは1、2年に一度のご馳走でした、、、(遠い目、、、) (2009年09月30日 14時48分36秒)

「 甘党 」  
りうりう*  さん
ひゃ~~@@>tarantiniさん
葡萄にも甘党辛党があったですか~~@@ ( ..)φ

私は、ワインも絶対白で、自分で甘党だと思ったことはないのですが、
葡萄は、言われてみれば酸味があるのは好きくないかもー^o^;☆
でも皮が取りにくい、ざくざくとした硬い葡萄も好きですよ~。
マスカットの青臭く感じる葡萄が苦手なだけですぅ。( 何故か必死(笑) )。

 > 来年は買わないよね~とみなで決めた品種になってしまいました、、、残念!

リザマート、残念っ!

 > マスカットは1、2年に一度のご馳走でした、、、(遠い目、、、)

をを~。 マスカット、苦手なので私は買ったことがないため、
おそらく少年たちは、例の岡山のいただきものが、初体験のはず。
夫や彼らがもしマスカット好きだったら、申し訳ないことです(滝汗)。
(2009年10月02日 08時39分38秒)

りうりうさん2  
tarantini さん
今頃すみません、、、(滝汗)
そういえば、りうりうさんの甘党って確かに考えられないような、、。すみません、必死な言い訳させちゃいましたね。
マスカットはその高級ぶりがあだとなって、作るのも難しいのか、元々の流通量も少ないように思えます。
夫の郷では巨峰一辺倒だし、うちの子供たちは、本物のマスカット知らないかと、、、。
ペン次にマスカット知ってる?と訊いたら、味がわからないと言い、ペン太にいたっては、「ああ、あの金太の大冒険の?」という、恥ずかしい答えが、、(涙)
マスカット、すまんm(__)m
(2009年10月17日 12時14分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: