屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア4日目 Tal… convientoさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2009年10月13日
XML
カテゴリ: 雑記・つぶやき
「本日、東山動物園からニホンザル一頭が逃げ出しました。
見つけたらすぐに千種警察署に連絡してください。
また、みなさま外出の際はお気をつけください。」

こんな広報は、越してきて10年で初めてです。
ちとワクワク、、、
探しに行きたくなる自分はなんていけない人なんだろう、と自己嫌悪。




18日午後1時頃、無事に見つかりました。
柿の実を入れたワナ(檻)にはまったとのこと。
彼女の愛称は「カッパ」というそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月20日 23時25分48秒
コメント(8) | コメントを書く
[雑記・つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:広報車のいうことにゃ(10/13)  
@弥々  さん
お猿でっかぁああああ!!!そりゃまたワクワク♪
動物園から脱走なんて・・・こりゃ、なかなか賢く手ごわそうじゃのう^^
近隣住民に被害なく、おサルの為にも、一刻も早く、元の居場所へと帰れます様に・・・ (2009年10月13日 16時18分40秒)

山で会うサルは怖い。特に集団は恐怖!  
G-NETmaster  さん
お久しぶりです。サルの話で思い出したことがあります。
昔、確か30年ほど前になるのですが、山の中をダムの調査で這いずり廻っていたことがありました。そのとき、斜面の上から、石ころがいくつも落ちてきて、私に当りそうになりました。良くみるとサルの一団が私を睨み威嚇しています。急斜面の途中なので、走ることも出来ず、ゆっくりと移動するしかできませんでした。石に当らず助かったのですが、それ以来、サルの怖さを忘れないように鈴をもって山を行き来するようになりました。 (2009年10月14日 22時35分49秒)

弥々さん  
tarantini さん
いらっしゃいませ♪
実はまだ彼女(ニホンザルは雌です♪)、捕まっておりません!
学校から、潜伏してるであろう区域には立ち入り禁止、とのお手紙が配布されました。
今の季節はドングリもやまのようにあるし、ちょいと足を伸ばせば柿のなってるお宅もたくさんあって、外にいても全然食べ物に困らない筈です。
ただ、やっぱり独りじゃ淋しかろうなぁ、、
(2009年10月18日 09時29分05秒)

G-NETmasterさん  
tarantini さん
いらっしゃいませ♪
大変ご無沙汰しておりますm(__)m
野生の猿の群に出くわしたとのこと。それは怖い思いをなさいましたね。
今一匹で大騒ぎしておりますが、先日の法事で帰った山でも猿が、夫の実家あたりでもイノシンが出ますから、伯母や義父母から見たら、なんと大騒ぎしている都会者よ、と笑われることでしょう。
いかに野生とかけ離れた生活をしているか、、墓参に帰るたび、帰省するたびに思い知らされます。
(2009年10月18日 10時35分12秒)

鹿だの・・・クマだの・・・  
まろ茶 さん
ご無沙汰してますm(__)m
札幌にいた頃、
クマがでたとか(わたしの働いていた区です)
鹿が川沿いを歩いているとか(わたしが住んでいた区です)
そんな話を思い出しました。
大都市さっぽろでなんで・・・?と思うでしょうが、
ちょっと郊外にいけばそうなんですよ~~。
今はどうなんでしょう??

11月にお会いできるのを楽しみにしてます。
(2009年10月21日 08時55分01秒)

まろ茶さん  
tarantini  さん
いらっしゃいませ♪
こちらこそご無沙汰しております~m(__)mm(__)m
熊ですか!?鹿がそこらを散歩!?
おおお~レベルが全然違います。
こちらでめずらしいのは鼬と雉くらい。
たしかに政令指定都市って大きいですよね。
とはいえ、都会から郊外までの幅の大きさは、札幌の方が格段に上!でございます~☆☆

楽しみです~ナマまろ茶さん♪
今まで、メールと年賀状だけでしたもの、、
インフルエンザウィルスを近づけぬようがんばります! (2009年10月21日 14時20分32秒)

ご無沙汰しております  
萪柊 さん
懐かしい地名にやっぱり時々同じ空気を吸っていたんだわ♪と実感致しました
体調の事は伏せてあるので子供のおかげでちょっと助かってます__(_ _;)

亀レスのなりますが原爆ピアノの音色とても素敵でした
リンク貼ってくださって有難うございました<(_ _)> (2009年10月22日 16時21分02秒)

萪柊さん  
tarantini さん
いらっしゃいませ♪
すみません、こちらも亀コメになってしまいましたm(__)m
子供たちと出掛けることが少なくなり、地元にいても既に懐かしい場所になってしまいました。
東山、牧野が池、愛知牧場青少年公園(現在は愛・地球博記念公園)、などなど
いかがでしょう♪懐かしいかしらん?
おからだのこと、内緒なのですね。でもお出ましがあるとお困りでしょう。大袈裟に触れ回るのもアリかもしれませんよ。
ともかくお大事になさってくださいまし☆
(2009年10月26日 15時02分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: