『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

一人鍋&庭仕事 New! メンターさん

ceramic board paint… New! tougei1013さん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2003.12.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
"2000 miles" by the Pretenders (1983)

 あれこれ忙しさにかまけて、楽天に集中する時間がないままクリスマスを迎えてしまいそうです。
 だれか、時間をくださ~い。

 9500万人のクイズファンのみなさま、大変お待たせいたしました。
 本日のタイトルは、そのまま先日のクイズの答えです。
 つまり、『500マイル』を採り上げたときの日記のタイトルを、マイルをキロに換算して「804.65km」としたのを思い出して、単純に4倍したというだけのことでございました。

 楽天仲間の幻泉館主人さん言うところの「姉御率いる偽善者たち」プリテンダーズは、クリッシー・ハインドの少々演技過剰の歌い方のせいで、僕はあまり魅力を感じていなかったんですが、1st は持っていました。"Stop Your Sobbing" が入っていたしね。
 でも、レコードをまとめて処分したときに、これも売ってしまったんです。テープに録ったからいいかなって。

 この "2000 miles" は忘れた頃にやってきたクリスマスの贈り物でした。
 しかもこれが、心に届く響きをたずさえた珠玉の名編だったから、当時のニューウェーブ少女やパンク少年、はたまたロックおばさんやオールディーズおじさん?まで、思わず涙したものです。

 いかにもクリスマスにふさわしいイントロの後、いきなり「♪ He’s gone 2000 miles(あの人は2千マイルの彼方へ行ってしまった)」と始まる。次が「♪ It’s very far...(とても遠い...)」って。そりゃそうだ。500マイルの4倍だもの。
 途中もう一度「2千マイル」が出てくるところの歌詞。「♪ 2000 miles is very far through the snow (2千マイルは雪を越え遙か彼方) I’ll think of you wherever you go (たとえあなたがどこへ行っても私の頭からは離れない)」
 全体に、クリスマス・ソングの常套句をちりばめ、2千マイルの件(くだり)が引き立つ、とても素敵な歌詞です。クリッシー姉さんの才能見させていただきました、というところですね。

 そんなわけで、80年代前半のベスト・クリスマスソングは、クリッシー・ハインド入魂の "2000 miles" で決定ですね。異論のあるのはまったく承知の上ですが、僕にはどうしても83年のこの曲が一番に思えます。
 後半には、先日来話題になっている 87年のポーグス with カースティ・マッコールによる "Fairytale of New York" がある。あ、こちらも当然異論はあると思いますけど......。

 というわけで、明日はいよいよクリスマスイブ。予告しておいたあの歌の登場ですよ~。          (文中訳:穴沢)

       ***************************

 きょう、楽天仲間の isemari さんが、すばらしい歌詞解説の付いた「正解レス」を書いてくださいました。みなさん、読んでくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.11 20:02:33
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
KYONTAN  さん
っか~そうだったんですか!
穴沢先生のHPを訪れる方は
なんというか、ツワモノ揃いですねぇ。
ところで私も1stは持っていて何度も聴いたのですが
この曲は知りませんでした。
チャンチャラランチャチャラランって始まる曲のことですか?
(すみません、表現乏しくて・・・) (2003.12.23 23:16:02)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  KYONTANさん
>っか~そうだったんですか!
穴沢先生のHPを訪れる方は
なんというか、ツワモノ揃いですねぇ。


みんなすごいです。
KYONTANさんもツワモノ・リストに入っているんですよ。(笑)

>ところで私も1stは持っていて何度も聴いたのですが
この曲は知りませんでした。


シングルでしたからね。結構かわいらしいクリスマス仕様の見開きジャケットだった。...けど、買わなかった。(笑)

>チャンチャラランチャチャラランって始まる曲のことですか?....


......ん~~っと、わからんぞう。(笑)
12弦みたいなキラキラ・ギターサウンドのアルペジオがフェイド・インします。ここでぐっと来るです。
(2003.12.24 10:28:24)

Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
perman6293  さん
プリテンダーズのファースト私も良く聴いていました。白のバックにメンバーが写っていたジャケット。クリッシー・ハインドが赤い皮ジャンのようなものを着ていたような……

でもそれ以後は全然聴いてない。きっとプリテンダーズよりもブロンディのデビー・ハリーのほうが私にとっては魅力的で好きだったからだと思います。

シンプル・マインズのジム・カーと結婚したという話は知っているけど、まだ一緒なのかな? (2003.12.24 12:51:16)

Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
この歌大好きです。
遠くの恋人を思って聴くと涙が出たものです。
プリテンダーズも大好きです。 (2003.12.24 13:46:47)

Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
isemari  さん
再び。やっほう~。こんにちは。

なんか、昨日以来2000milesが頭から離れません(笑)。
今日も忙しいながらも頭の片隅でズ~っと、ほのかに曲がまわってて、何処となく切な暖かい。いい曲を思い出させてくれて、ありがちょです。穴沢さん!!

メリークリスマス!! (2003.12.24 17:13:24)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  perman6293さん
>...クリッシー・ハインドが赤い皮ジャンのようなものを着ていたような……


赤い皮ジャンです。...たしか。それもライダース・ジャケットでしたよね。
僕も赤い皮のライダース・ジャケットを持っていました。肩に白いパッチの付いたようなデザインのね。あ、今も大切にとってありますけど、なかなか着る機会がありません。

>...ブロンディのデビー・ハリーのほうが私にとっては魅力的で好きだったからだと思います。


わかるような気がする。でもクリッシー・ハインドには、また別の魅力がありませんか。

>シンプル・マインズのジム・カーと結婚したという話は知っているけど、まだ一緒なのかな?


この類いのゴシップ情報には、実に疎いのであります。
レイ・デイビスとは仲良かったんですよね。だから "Stop Your Sobbing" を歌ったんでしょ。
(2003.12.25 08:28:03)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  くろっかす♪さん
>この歌大好きです。
遠くの恋人を思って聴くと涙が出たものです。


ニュー・ウェーブ少女をも泣かせた名曲ですね!

>プリテンダーズも大好きです。


実は1stの LP 売ってしまったのは、ちょっと早まったかなと、今になって思っています。なにしろ "Stop Your Sobbing" が入っていましたからね。
でも、今では CD があるから、いずれはまた手に入れればいいかな、なんて思っています。
(2003.12.25 08:38:57)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  isemariさん
>...なんか、昨日以来2000milesが頭から離れません(笑)。


僕は、寒くなって雪が降る頃になると、当時良く見た PV の映像とともに、この曲がつい頭に浮かんできます。

>今日も忙しいながらも頭の片隅でズ~っと、ほのかに曲がまわってて、何処となく切な暖かい。いい曲を思い出させてくれて、ありがちょです。穴沢さん!!
メリークリスマス!!


Merry Christmas!
(2003.12.25 08:47:42)

Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
ごぶさたしました。
プリテンダーズですか。私の記録によると1982年の3月にライブを見にいったはずなんですが。なんだかよくおぼえていないんですよ。「行った」というのは覚えているんですけれどね。

からみで…シンプル・マインズのライブにも行きましたよ。そしてステージから飛んで来たドラム・スティックを見事キャッチしたのですよ。
それは今も大切に実家に置いてあります(←これって本当に大切にしているということなのか…?^^;)

今年は色々とお世話になり、ありがとうございました。
また来年もご指導のほどを。 (2003.12.31 02:52:04)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  ジャン=ミシェルさん
>ごぶさたしました。


こちらこそ、遅レスですみません。

>プリテンダーズですか。私の記録によると1982年の3月にライブを見にいったはずなんですが。なんだかよくおぼえていないんですよ。「行った」というのは覚えているんですけれどね。


「行った」んですか。それだけで十分ですよ。

>からみで…シンプル・マインズのライブにも行きましたよ。そしてステージから飛んで来たドラム・スティックを見事キャッチしたのですよ。
それは今も大切に実家に置いてあります(←これって本当に大切にしているということなのか…?^^;)


これはただただうらやましいです。

>今年は色々とお世話になり、ありがとうございました。
また来年もご指導のほどを。


こちらこそよろしくお願いいたします。
(2004.01.05 21:40:12)

Re:プリテンダーズ『2000 miles』(12/23)  
さりー さん
遂に待ち焦がれたプリテンダーズ 心底感激しました
17年前都合がつかず行き損なった しかし17年経てもクリッシー・ハインドは期待を裏切らなかった
黒いテンガロンハットに白いブレザーとジーパン
トレードマークのフェンダー・テレキャスター(白ではなく赤だったが)イメージどうりで姿を現した
これがカリスマかと思わせる程決まっていた
演奏が始まるとセクシー&ワイルドに豹変 ハットを投げ飛ばし、ハードに歌い、弾き さながら女ジェフ・ベックと云う感じ(実際顔も演奏スタイルも似ている) 3回もアンコールに応えてくれた 満員の渋谷公会堂は最後まで総立ちでした
(2004.02.11 12:27:09)

Re:Re:プリテンダーズ『2000 miles』  
To  さりーさん
>遂に待ち焦がれたプリテンダーズ 心底感激しました
17年前都合がつかず行き損なった しかし17年経てもクリッシー・ハインドは期待を裏切らなかった...


そうなんですかぁ。よかったですね。
いくつになってもかっこいいっていうのは、やっぱりいいなあ。

>...3回もアンコールに応えてくれた 満員の渋谷公会堂は最後まで総立ちでした


集まった人たちの年齢層とか、男女比とか、ちょっと知りたいです。結構年齢は高い人が多かったんでしょうか、やっぱり。
Kids と Stop Your Sobbing は何曲目ぐらいにやったんでしょうか。
(2004.02.11 20:02:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: