『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

memorandum 覚書 New! tougei1013さん

一人鍋&庭仕事 New! メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2004.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
キラキラまぶしい絹の靴下だよ~ん
“Shiny Stockings”by Ella Fitzgerald

 楽天仲間の lalameans さんが軽井沢に来たので、会ってきました。
 サックス吹きの lalameans さんは、15日から行われていたジャズ合宿に参加していたのですが、日曜はその最終日で、夜に総決算のセッションがありました。それを拝見&拝聴させていただきました。
 詳しくは lalameans さんのページ をご覧ください。

 そもそも、lalameans さんは、僕の中学生のころのあこがれの楽器、テナー・サックスを自由に操るんですから、それだけでも大したもんですが、さらにその上、実に上手いんで、感心してしまいました。
 その温厚そうな優しい顔立ちからは想像できない、パワフルでシュアーな演奏が、とても印象的でした。かっこよかったなあ。

 lalameans さんたちが演奏したのは、"Shiny Stockings" というジャズ・ファンにはおなじみのナンバーですが、アレンジが懐かしのビッグ・バンド風で、みなさん手拍子やらかけ声やらで、大いに盛り上がりました。


 とにかく、次から次へといくつものバンドやシンガーの人たちが登場するのですが、9時頃始まった第1部のセッション(合宿した人たちの発表)がすべて終わった時には、午前2時を過ぎようとしていました。
 そのあと、講師のプロの人たちが出演するというのに、さすがにそれ以上は睡魔と戦うこともできず、帰らなくてはならなかったのは残念でしたが、仕方がありません。
 名残惜しかったのですが、lalameans さんとは再会を誓って家路につきました。

 今回はとても楽しくて、ほんとに時の経つのを忘れてしまうくらいでしたが、これはおそらく、みなさんが、ここ一番、自分のすべてを出し切ろうという意気込みで、演奏に臨んでいたからでしょう。巧拙にかかわらず、その意気込みが伝わってくるすばらしいパフォーマンスばかりでした。
 僕は特にボーカルが好きなので、たっぷり聴けてうれしかったんですが、インストルメンタルのバンド演奏も、バラエティに富んでいて、全然飽きませんでした。

 いつか、やはり楽天仲間のとっちさんが、大学時代の音楽サークルの合宿のことを書いていましたが、もしかすると、こういう感じだったのかなあ、僕は大学時代にはサークルにも入らずに無為な日々を過ごしていて、こういうことはなかったなあと、帰りの車の中で思ったりしました。
 来年も同じ場所で同じ合宿があるようだったら、今度はぜひとも参加して、学生に戻った気分で、心地よい4ビート三昧の数日間を過ごしてみたいと思うのでありました。

 え?おまえみたいな年寄りは参加資格無いだろうって?
 大丈夫。
 僕の前に座ってあれこれ話し相手になってくれたアルトのおじさん、61歳だと大声で言ってましたから。



 "Shiny Stockings" エラ・フィッツジェラルドのが見つかりました。カウント・ベーシーの十八番だったようですね。このエラのバージョンも、バックはカウント・ベーシーのようです。
 ああ、この曲僕にはなかなかメロディーが覚えられない難しい曲です。かっこいいんだけどなあ。
 こんな曲を譜面見ただけでブイブイ吹いちゃうんだから、lalameans さん始め、ジャズの皆さんすごい。
 譜面をカンで読むという荒技師の穴ジョーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.20 22:30:22
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Shiny Stockings(10/20)  
とっち0407 さん
私の大学時代の合宿は音楽サークルとは言っても、素人の集まりのようなものでしたので、どちらかと言うと遠足気分のようなものでした。まあ、あれはあれで楽しかったのですが。
lalameansさんの合宿の模様面白そうですね。
無類の音楽好きが2人集まると、時間が経つのも判らなくなったと思います。合宿の発表会が9時から2時というのも凄いですね。
私は楽譜は苦手なので、この合宿に参加したら一番苦労すると思います。
来年のジョージさんの合宿参加、なんか楽しみです。
(2004.10.21 05:06:13)

Re[1]:Shiny Stockings(10/20)  
To  とっち0407さん
>私の大学時代の合宿は音楽サークルとは言っても、素人の集まりのようなものでしたので、どちらかと言うと遠足気分のようなものでした。まあ、あれはあれで楽しかったのですが。
-----
ああ、そう。遠足気分ね。学生のサークルっていうと、確かにそのような部分が主要な要素としてありそうですね。
でも、とっちさんが書いていたあの時の様子が、僕の頭の中でダブってしまい、もうぬぐい去れません。(笑)

>lalameansさんの合宿の模様面白そうですね。
-----
つい、身をもって体験したくなってしまいました。

>無類の音楽好きが2人集まると、時間が経つのも判らなくなったと思います。合宿の発表会が9時から2時というのも凄いですね。
-----
実は翌日が休みだったら朝までいられたんですが、何しろ朝から息子を山に連れて行って、そのあと仕事というスケジュールだったもので...。
今回はやむなく前半でリタイアしました。

>私は楽譜は苦手なので、この合宿に参加したら一番苦労すると思います。
-----
あ、ひょっとしておんなじ?楽譜苦手仲間?
僕は、楽譜はほとんど読めないですので、相当とんちんかんなことになってしまうのは、間違いないですね。

>来年のジョージさんの合宿参加、なんか楽しみです。
-----
図々しくも、来年参加したいと言ったら、lalameans さんも喜んでくれちゃって...。(笑)
もう、後には引けそうにありません。あは、あははは......。 (2004.10.21 07:55:46)

Re:Shiny Stockings(10/20)  
lalameans  さん
 どうも!!

 いやぁ、「日記」に自分が登場するのって、
 かなり照れくさいものですねぇ……(^^)
 ぜひぜひ来年のご一緒参加を今から楽しみに
 していますです!!
 ボクも「カウントベイシー」「エラ」の
『シャイニー・ストッキングス』は聴いたことが
 ありませんので
(「デクスター・ゴードン」ヴァージョンを
 聴いたのみでした)、
 探して聴いてみようと思っていますです。

 今回はホントありがとうございました(^^)
  (2004.10.21 11:11:11)

Re[1]:Shiny Stockings(10/20)  
To  lalameansさん
> どうも!!
-----
こんばんは。

> いやぁ、「日記」に自分が登場するのって、
> かなり照れくさいものですねぇ……(^^)
-----
そうでしょ。(笑)
僕も相当恥ずかしかったですよ。

> ぜひぜひ来年のご一緒参加を今から楽しみに
> していますです!!
-----
参加宣言はしたものの、さて、どうしましょ。
今から練習しておけば大丈夫でしょうか。
何だか皆さんレベル高くて、いろんな技持っているんで、素人は困っています。(笑)

> ボクも「カウントベイシー」「エラ」の
>『シャイニー・ストッキングス』は聴いたことが
> ありませんので
>(「デクスター・ゴードン」ヴァージョンを
> 聴いたのみでした)、
> 探して聴いてみようと思っていますです。
-----
いや、結構いいですよ。原点みたいな感じでね。

> 今回はホントありがとうございました(^^)
-----
お礼を言うのはこちらです。
来年もよろしく。ちと、気が早いか。 (2004.10.21 21:27:34)

Re:Shiny Stockings(10/20)  
兄さんこんばんは
その昔はJAZZ喫茶なるものに入り浸ってた時期があるのでつが、ただ聞いてるだけで、なんとかアーチストとアルバムの絵ぐらいは覚えてるのもあるんでつが、曲名となるとサッパリワカリヤセン。

で、この曲も多分聞いたことあると思うんでつが、どんなんかなぁー。

(2004.10.23 00:00:48)

Re[1]:Shiny Stockings(10/20)  
To  五黄の寅1950さん
>兄さんこんばんは
-----
はい、こんばんは。

>その昔はJAZZ喫茶なるものに入り浸ってた時期があるのでつが、ただ聞いてるだけで、なんとかアーチストとアルバムの絵ぐらいは覚えてるのもあるんでつが、曲名となるとサッパリワカリヤセン。
-----
あ、おんなじおんなじ。しょっちゅう行きましたっけ。
そうなんですよ。僕にとっても、ジャズはジャズ喫茶で聴くもんだった。だから、レコードもない。
曲名を知っているのは、いわゆるスタンダード・ナンバーぐらいですかね。
CD 時代になって、ものによっては、ようやくわかるようになってきました。

>で、この曲も多分聞いたことあると思うんでつが、どんなんかなぁー。
-----
説明しづらいです。(笑)
(2004.10.23 03:00:06)

Re:Shiny Stockings(10/20)  
chappi-chappi  さん
今日はお外はシャイニング♪

ああ、やっと思い出しました。shinyでなくshining。昔こわい映画がありました。ジャック・ニコルスンが最後に凍っていた映画です。たしかメキシコで見たんだったと思うのですが、こわかったなあ。

もう秋。頭がshinyな方はちょっと風が冷たく感じる夜です。
(2004.10.23 14:03:11)

Re[1]:Shiny Stockings(10/20)  
To  chappi-chappiさん
>今日はお外はシャイニング♪
-----
こんばんは。返事が遅れてすみません。

>ああ、やっと思い出しました。shinyでなくshining。昔こわい映画がありました。ジャック・ニコルスンが最後に凍っていた映画です。たしかメキシコで見たんだったと思うのですが、こわかったなあ。
-----
何となくメキシコでシャイニングって、合わない気がしますけど、...。(笑)
ああ、ジャック・ニコルソンとても怖かったです。

>もう秋。頭がshinyな方はちょっと風が冷たく感じる夜です。
-----
僕の場合、頭に生えているものが色素を失って、だいぶ shiny なんですよ。
(2004.10.26 02:13:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: