PR
Calendar
Comments
“68 Guns” by The Alarm 1983
少し前のことですが、アラーム (The Alarm) のマイク・ピータースくんが先月(4/29)亡くなりました。まだ66歳という若さで、残念です。ご冥福をお祈りします。
このことはリスナーの尻焼原人さんに教えてもらうまで知らずにいました。改めまして、尻焼原人さん、教えていただきありがとうございました。5/10 のラジオでは、マイク・ピータース追悼で 2曲かけました。
1984年、初来日は渋谷公会堂で、ずいぶん前の席で見ることができたのは良い思い出です。
誠実さの塊のようなマイクくんは、きっと天国から今の世界を嘆きつつ見下ろしながら、それでもきっと明るい未来をつかみ取れよと、若者たちに訴えかけているに違いありません。
アラームのことをこちらのブログで書いたのはずいぶん以前のことですが、当時はいろんな人が反応してくれていて、コメント欄も面白いので、時間がある人には読んでもらえると嬉しいです。
アラーム『68 Guns』(2004.1.9の日記)
(続) アラーム『68 Guns』(2004.1.10の日記)
因みにネットで検索してみたら、 myanmartaroさんのThe Alarm [ウェールズのU2] というものすごく詳しいアラームの記事を見つけました。
その中でエコーズに触れているところがあり、僕が上記の「(続)
“68 Guns” by The Alarm 1983
アラームのレコードはなぜか売らずに手元にある。全部で8枚ぐらいかしら。


**********
5月10日放送の「穴沢ジョージの “Good Old Music”」のオンエア曲です。
1 . Donna Donna (Donovan) 2 . Marching On 3 . 68 Guns (以上, The Alarm) 4 . It Was a Very Good Year (Modern Folk Quartet) 5 . Unable Sera di Tokyo (Milva) 6. Pretty World (Sergio Mendes & Brazil 66) 7. Those Were the Days (The Limeliters) 8. Gimme Some Lovin’ (The Spencer Davis Group) 9. Sunday Bloody Sunday (U2)
リクエスト曲は、4.カルロス・イノウエさん。5.酋長Kobaさん。6.尻焼原人さん。以上、 ありがとうございました。
上記以外は穴沢選曲です。1.はこの日がドノヴァンの誕生日(1946.5.10生,79歳)で。2.&3.は4/29に亡くなったアラームのマイク・ピータースくんを偲んで。 7. 「今月の歌」英語版のオリジナルはこれと言われている。 8.はこの日がデイヴ・メイスンの誕生日(1946.5.10生,79歳)で。9.はこの日がU2のボノの誕生日(1960.5.10生,65歳)で。
以上。 次回 もよろしくお願いします。
555~1963.11.22. 2025.11.21
「まぁきぃととおるの独演会」再び 2025.02.21
全米オープン、ベスト4決まりました 2024.09.06