PR
Calendar
Comments
日曜日(9/28)「寓話」でトランペットを吹いている川畑さんがやっているビッグバンド BIG LEQUIOS の演奏を、那覇の “Top Note” に聴きに行ってきました。
18名のフルバンド編成なんてちゃんと聴くのは何年ぶりでしょう。この日はヴォーカルも男女各1名入り、休憩を挟んで約2時間、たっぷり堪能させていただきました。
さて、1曲目が始まろうというのに、あらら、川端さんがトランペットの位置にいないぞ。
そしたら前の方に出てきて、あれはバンマスが指揮するスタイルではないか。
そうです。バンマスの川端さんは演奏なんてしないんです。言ってみればスマイリー小原みたいな感じです。あんなに踊ったりするわけではありませんが。
バンドはといえば、とにかく演奏が素晴らしい。それぞれのテクニックが磨かれていて、きちんと音が前に出ていましたね。これはフルバンドというものがどういうものかよくわかっている川端さんの、長年の経験の賜物でしょう。
演奏曲目はジャンルが多岐にわたっていて、聴く者を飽きさせない工夫がありましたが、途中、「今日はディスコになるので前の方が少し開けてある」とのMCが。
すると、本当にディスコ系の曲が何曲か。お客さんもノリにノって踊り狂う人が続出。
もう少し古い60年代あたりの曲だったらまだしも、僕にとっては全く馴染みのないジャンルでちょっと困りましたが、皆さんが楽しんでいるのを見て実に愉快でしたね。
次回はクリスマスを予定しているとのこと。知人を引き連れて行こうかと思っています。その時は、ラテンナンバーとスタンダードの比率をもう少し増やしてもらえたら嬉しいですかね。
昔を思い出して、YouTubeで見つけた「東京キューバンボーイズ」でも聴きましょうか。
“El Cumbanchero” by Tokyo Cuban Boys


**********
9月27日放送の「穴沢ジョージの “Good Old Music”」のオンエア曲です。
1 . When the Saints Go Marchin’ in (Louis Armstrong) 2 . I’m LeavingIt All up to You ( Dale and Grace ) 3 . As Time Goes by (Dooley Wilson) 4 . As Tears Go by (The Rolling Stones) 5 . Venus (Shocking Blue) 6. Mr. Lonely (Bobby Vinton) 7. Joy to the World (Three Dog Night) 8. A Change Is Gonna Come (Sam Cooke) 9. When You’re Smiling ( Andy Williams ) 10. I Did’t Have Any Summer Romances (Carol King)
リクエスト曲は、 4.酋長Kobaさん。5.カルロス・イノウエさん。6.座波ソーメンさん。以上、 ありがとうございました。
上記以外は穴沢選曲です。1.は 先日行われたスタンさん追悼の会で最初に演奏された曲。 2.はこの日が Dale Houston の命日(2007.9.27没,享年67)で。3.及び7.&8.は 近頃テレビCMで使われている曲(ただしCMではオリジナルではない)。9.は「今月の歌」アンディ・ウィリアムスで。10.は先週に引き続きそろそろ夏も終わりに近づいているかということで、夏の歌を。
以上。 次回 もよろしく。
西銘さんの思い出~近頃心がざわつくぞ 2025.11.14
松元ヒロがやって来た 2025.11.07
“Remembrance for Stan Hays” さよなら、… 2025.09.26