全28件 (28件中 1-28件目)
1
3月24日の日曜日、寒い朝でしたので北国は大雪のニュースがTOPで報告されていました。当家は例によって午前中はスポーツジム、卓球・筋トレ・ランニング・水泳で体を動かしてきました。今年は寒くて当家の庭も2週間程植木の春到来が遅れている感じですが、少し早めの観梅に行ってきました。さて、昼食は例によってお気に入りの【寿し常】、中トロから始まりまして鮟キモ、えんがわ、車えび・・・・なんて食べていきましてお腹一杯でした。この日はこの後観梅が待っていますのでアルコールは禁止されてしまいました。 当家がやってくる観梅と言えば【大宮第二公園】、ネットで調べていきましたが早咲きのみの見学になりました。もう少し咲いているかと思いましたが、少し残念です。それでも紅梅も見事に快晴の空に映えて咲いています。北風が強いこの日でしたので立ち止まっている方は少なかったですね。こちらは2本が咲いていまして丁度記念撮影にはバッチリなアングル、空の青さもひときわです。毎年楽しんでいるわけですが、観梅の季節はまだ寒い時期ですので桜と違いましてお客様も花を見ては直ぐに去っていく感じです。お陰で駐車場も直ぐに入れますのでありがたいのですけどね。PS.ニュースのトップが旅先の事故とは寂しい話題ですね。当家も旅が好きですので人事ではないです。今回の事故にあわれた方もリタイアしてご夫婦での旅のようです。エジプトなんて素晴らしい観光地ですので私も是非行きたい場所なんです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.28
コメント(6)
当家の週末お昼は外食が中心ですが3月23日の土曜日も例によってお出かけ先から戻る途中に頂きました。久しぶりに訪問は愛知県が本場【コメダ珈琲店】、中京圏のモーニングはドリンクを頼むとトーストや卵が付いてくる、関東ではモーニングを頼むとドリンクが安くなるとサービスの度合いが違います。今回は11時過ぎに訪問したのですが、モーニングの時間帯からユッタリしているお客様で満席は名古屋で見たお店と同じです。さて、【鴻巣びっくりひな祭り】の【エルミこうのす】会場、こちらには春の花で飾られたお雛様がいました。香りも漂い素晴らしい芸術ですね。始めて訪問のショッピングモールですのでふらふらお店を覗いていましてそろそろ帰宅かと下を覗くとお雛様の脇に人形職人の方がいらっしゃいました。こちらで人形作りをされていまして職人の方が手元作業も手馴れたものでした。 そろそろお昼と言う時間よりは早いのですが【コメダ珈琲店 上尾上店】にやってきました。お昼に到着では大混雑で待ち時間が凄いことになりますので、早めでしたがモーニングの時間帯の切れ目になりました。お昼に私は【タップリカフェオレ】【フィッシュフライバーガー】、妻は【ブレンド珈琲】【シロノワール】で楽しみました。こちらのパンは本当に柔らかくて美味しいです。 こちらにはこれで三度目の訪問ですが、妻もニコニコ顔になりました。この後例によって日帰り温泉で温まりまして冬の週末は過ぎていきました。それにしてもNHKさんのお陰で素晴らしいひな祭りを無料で見学出来ました。やはり日本一の雛壇ですので圧倒される高さ、そして可愛いお雛様を堪能できました。PS.円相場がイタリアの大統領選の結果で不安定になりました。この所の円安が一気に円高になるなんて困ったことです。今までの円高状態で日本企業の競争力低下が叫ばれていましたが、この後年度末までどうなるのでしょう。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.27
コメント(8)
【鴻巣びっくりひな祭り】、市役所だけでなく駅前のお店も雛人形が飾られていまして街中がひな祭りを祝っています。皆さんも岩槻(現在はさいたま市岩槻区)は雛人形で有名なことをご存知と思いますが、鴻巣市も人形作りで有名なようです。さて、市役所の雛人形も余りに多くてお顔を拝見と言う感じではないのですが、こちらには大正時代のお人形が飾られていました。やはり他のお顔と違う感じでした。そろそろ次のイベント会場に移動ですが、入り口の撮影をもう一枚。ガラスの向こうには傘が写っているのが市役所ですね。【鴻巣びっくりひな祭り】の大に会場がJR鴻巣駅前に有りますショッピングモール【エルミこうのす】でした。こちらは市役所よりは段数も少ないのですが、天井も高いですし広い場所ですのでユッタリ飾られていました。 ショッピングモールの三階から下を除くとこちらの雛壇は五角垂、市役所とは違う構造とは面白いです。 この日の市街地は観光で散策されているお客様がうろうろしていました。私たちもその一部ですが、イベントを楽しんでいらっしゃるのか、観光ガイドをされている方々もにこやかな笑顔でした。PS.週末今年も苺の苗を買ってきました。昨年も株を増やす予定でしたが、どうも失敗しましたので今年も新規に植えました。地植えですので5月の連休辺りに収穫と思いますのでそれまで水遣りを頑張ります。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.26
コメント(7)
兵庫の旅の報告途中ですが、季節の話題を先に報告させて頂きます。3月の声が聞こえてくるとひな祭りのイベントが一気に増えてきます。先日【NHK】のニュースで放送されていたとのことで【鴻巣びっくりひな祭り】にお出かけしてきました。埼玉県鴻巣市、それも市役所にお雛様が飾られているとのイベント、なんと日本一の段数だそうです。これは楽しみと2月23日の土曜日に行ってきました。さて、鴻巣市と言えば埼玉県民は免許センターで有名ですが、観光は始めてでした。当家からも30分程度で到着しまして広い駐車場に停車して早速見学です。なんと市役所の入り口前からいきなりのお雛様の大群、竹にも可愛く人形が一体ずつ入っています。 市役所のロビーに入るといきなり四角垂の雛壇、これは何段有るのか分かりませんね。あちこちのイベントでも多くのお雛様が飾られていますがこちらが日本一の段数だそうです。この時期は一階から二階への階段にも人形が飾られています。ぼんぼりが両側にありまして賑やかにお祝いです。高い雛壇だけで無く入り口の扉の上にも飾られています。先週の房総勝浦でも雛人形のイベントありますが、開催に一週間早く残念でしたが見学出来ませんでした。鴻巣市はなんと市役所でのイベントは珍しいです。休日でも賑やかな市役所は始めてみました。PS.昨日は市内の公園に梅の花見に行ってきました、当然今年の冬は寒いので開花も大分遅れているようですが、早咲き系の梅は綺麗に咲いていました。それでも北風が強い日でしたので真っ青な空でしたが寒い花見になりました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.25
コメント(7)
【有馬温泉】は山の中ですが、【神戸市】ですので瀬戸内の味覚も楽しめます。中心からも電車で来れますし、便利な温泉地だと思います。但し、【有馬温泉】は坂の街、歩くには上り下りと散策も結構大変です。他の温泉地と違いまして浴衣のお客様が少し少ないような感じがします。さて、【有馬温泉】の散策も終盤、ホテルの入り口(炭酸泉源公園直ぐ脇)に炭酸煎餅のお店が出来ていました。以前公園に来たときはお店が無かったので、最近出来たのでしょう。お店の中で煎餅を手焼きしていまして試食させて頂いたらついついお土産を買うことになりました。やはり手焼きの方が美味しかったです。坂の途中に建っている今回宿泊の【東急ハーベスト有馬六彩】、ロビーは裏側の高台にあるのですが、温泉場の散策用に下からも出入りできました。12月ですので紅葉の時期もほぼ終盤、自然タップリの温泉地でリフレッシュです。兵庫の旅初日の夕食はブッフェ形式でホテル内で楽しみました。食事と共に楽しんだのは当然灘の日本酒です。 【東急ハーベスト有馬六彩】の温泉は【有馬温泉】の金の湯と銀の湯両方を楽しむことが出来ました。初日は夜の温泉を楽しみましたので温泉の色まで良く分からなかったのですが、やっぱり両方共に気持ちのいい温泉でした。PS.昨日は鴻巣市役所に飾られているお雛様を見学して来ました。市役所のロビーに日本一の段数で飾られているとのこと、朝早めに行きましたがロビー一杯にお雛様は見事と言う言葉しか有りませんでした。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.24
コメント(12)
【有馬温泉】の宿は古くから有る温泉場ですので建物も歴史を感じます。当然お土産屋さんも古さをアピール、温泉宿も素晴らしい庭園です。私たちもこういう街並みを散策していると懐かしい雰囲気、そして私のシャッターも押し続けてしまいます。さて、ホテルの夕食になりますのでどんどん戻って行きます。街並みのお土産屋さんも和風になっていまして狭い路地も懐かしいお店ばかりです。こちらの旅館は日本庭園もありまして玄関から懐かしい感じです。食事も出来るメニュー、お昼でしたら少し揺らいでいたかもしれません。 大分戻ってきました、私たちもお寺のお参りは帰りになりました。こちらは【銀の湯】、炭酸泉の温泉ですが今回も厳寒で終わってしまいました。ホテルでは【銀の湯】も楽しんだのですが、こちらに入浴することは出来ませんでした。【有馬温泉】の街並みは素晴らしい眺めがあちこちにありまして楽しいところです。私たちのようにスニーカーで歩いているお客様と浴衣に下駄、違和感無く楽しめるところです。PS.今週もあっと言う間に週末になりました。そろそろ梅の開花も始まってきまして春近しと言うところです。寒さは続いていますが、お天気になれはお昼は大分暖かく感じるようになって来ました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.23
コメント(7)
【有馬温泉】歴史のあるの温泉場、【太閤橋】【ねね橋】と【安土桃山時代】にまでさかのぼっていきます。一国の殿様も温泉で楽しんでいた、今の時代は有り難いことです。日本各地の温泉も歴史の有るところが多いですが、有名な方の名前が出てくる場所は少ないです。そういう意味ではこの【有馬温泉】は大阪からも近くて当時でも奥座敷として利用されていたのでしょう。さて、【有馬温泉】の【太閤橋】の直ぐ近くには【豊臣秀吉太閤】の像がありました。訪問した日が12月22日のクリスマスに近いので噴水前の像にもサンタさんの衣装を着ていました。 この後歩いているとお土産屋さんの列、ついつい当家も覗いたたらやっぱり温泉饅頭を買ってしまいました。夕食前でしたので二人で一個で我慢しました。暖かくて美味しかったですよ。三連休だからでしょうか、猿回しの芸でお客様を楽しませてくれていました。こういう芸が楽しめるのも温泉場の雰囲気ではいいですよね。こちらは【金の湯】、【有馬温泉】にはもうひとつ【銀の湯】が有りまして、私たちもホテルで二種類の温泉を楽しみました。温泉饅頭の歴史を先日TVで拝見しまた。始めて今の茶色の饅頭を提供したのは【草津温泉】、それを天皇様に献上したとのことで全国に広がったようです。温泉場では甘い餡子が入った饅頭を食べたくなるんですよ。PS.今年も早いもので2月も後半になりました。いつまでも寒くて縮こまっているのですが、お雛様のイベントが各地で開催されています。先週の勝浦は残念ながら一週間早くて見学出来ませんでしたが、今週末は県内のイベント見学が予定されました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.22
コメント(6)
【有馬温泉】は古くからの温泉地、歴史に幾度も登場している温泉とのこと建物も雰囲気がいいですし、撮影ポイントもタップリあります。坂道を歩いていますので上りと下りで街の雰囲気が全く違います。冬の寒い時期の訪問でしたが週末に温泉にやってきたお客様がお土産やさんで温泉饅頭を食べていると私たちも寄りたくなるような温泉場です。さて、【有馬温泉】にも足湯はあるのですが、【金の湯】の脇には手湯もありました。最近はわざわざ靴下を脱いだり、特に女性の方ですと足湯に簡単に入れないので手湯が大分出来てきたと思います。こちらの橋は【ねね橋】、欄干の脇には【ねね様】の銅像がありまして、当然皆さんの記念撮影スポットです。 こちらは【太閤橋】、【ねね橋】の直ぐ川下で守っているのでしょう。こちらのお店は【吉高屋】、当家が昨日の報告でお買い物をした【温泉堂】の本店になります。こちらは駅にも近いのでお客様は一杯いましたね。お土産屋さんもやっぱり賑やかなところに寄りたくなりますよね。なんとなくお客様の声に誘われて入っちゃいますからね。PS.今年は寒い冬で今でも雪が降る日がある関東ですが、それでも通勤路には蝋梅の花や木蓮の蕾が見えるようになりました。例年より遅れてはいますが春は近づいてきました。当家の庭も漸く水仙の芽が出てきましたので春の準備は万端のようです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.21
コメント(6)
アウトレットから移動も近いのですが朝も5時前の起床で疲れてきましたので高速を使って移動開始、ホテルにチェックインしました。今回の宿泊は【有馬温泉】、以前神戸に訪問したときに日帰り温泉【金の湯】を楽しみましたので街並みもなんとなく覚えていました。前回訪問のときは結構忙しく歩いたことを覚えていますが、今回は宿泊ですのでゆったり散策してきました。さて、【有馬温泉】は日本各地の温泉でも古から有名な名泉、神戸中心からも電車で来れる凄い便利な場所です。ホテルが一番高台に有りましたので最初は坂道を転がるように下って行きます。【極楽寺】を参拝しているお客様、夕方になってきましたのでお客様も宿泊の方が多くなってきていました。 【有馬温泉】もあちこちに温泉が湧き出しているのですが、こちらは残念ながら工事中とのことでした。当家の調査隊長早速お土産購入とのことで【温泉堂】に入りました。事前のネット調査によりここでの買い物を目指していたようです。こちらにも源泉が有りまして温泉の香りが私たちにもついてきそうです。私たちも早く温泉に浸かりたいですね。私も妻も【有馬温泉】には二度目の訪問です。やはり街並みは古い建物が多く残っていますので浴衣が似合う温泉場です。でも坂が多くて歩くのは大変なので当家は洋服にスニーカーのいでたちでの散策になりました。PS.昨日も東京は雪が降りました。積りはしなかったですが風もあって寒かったです。そろそろ暖かい日になると思うのですが、今年はいつまでも寒いですね。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.20
コメント(6)
当家の報告で皆さんご存知のようにアウトレットでのお買い物が大好きな調査隊長、今回の兵庫の旅でもしっかり調べていました。私が【三田牛】の昼食のために【三田市】に行くことを話していましたら当然のように【神戸三田プレミアムアウトレット】の調査をしていました。三連休の午後の訪問ですので駐車場に入るのが大変かも知れませんが、当然突入していきました。さて、【PATISSIER eS KOYAMA】の凄いところはケーキだけでなく別区画にパン屋さんがあったり、今でも新しい建物を建築していました。パンも食べたいと思いましたが、既に行列が出来ていてこちらも断念です。自然との調和を求めているのか左側はトイレ、凄い可愛い建物です。 車で移動30分やってきました【神戸三田プレミアムアウトレット】、駐車場に入るために長蛇の列でしたのでカーナビの地図を見ながら少し先回りしてあっさり入れました。どちらでもプレミアム系のアウトレットを見ると妻の歩みは速くなります。流石に洋服を買ってしまうと大変なので【たち吉】でお箸を買ってきました。少し残念そうな妻でしたが、朝も早くてそろそろ疲れ気味で早々に退散しました。12月22日の三連休初日、大混雑することも已む無しと考えながらの移動でしたがあっさり移動できました。やはり年末も忙しい時ですのでご近所でのお出かけに皆さんされていたのでしょうか。PS.ロシアの隕石怖いですね。日本でも地震による大震災あるのですが、隕石も到達の予測が出来ないとのこと。今回のニュースを聞いてレースのカーテンは閉めておくべきですね。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.19
コメント(8)
兵庫の旅初日、【三田牛】の昼食を楽しみまして次煮やってきたのは【PATISSIER eS KOYAMA】です。私は【三田牛】を食べたくて探していたのですが、妻は【神戸スイーツ】のお店を探していたようです。確かに【神戸市】だけで無く【宝塚市】、【三田市】共に道路の脇に有るスイーツのお店が多く、綺麗なお店にお客様が必ずいました。今回訪問の【PATISSIER eS KOYAMA】のパティシエは小山進さんは【TVチャンピオン】に何度も登場している方のようです。さて、【PATISSIER eS KOYAMA】を訪問した12月22日はクリスマス3連休ですのでお店も大混雑、人気のロールケーキは購入まで30分以上とのことでしたので当家は断念です。当家は別の列で購入できるスイーツを購入してきました。これは自宅用お土産で買いましたので暫く頂きましたが、シットリしているもので美味しかったです。妻が購入する列に並んでいましたので私はお店の撮影続行です。表には暖炉がありまして冬の寒い日でしたが、この周りだけは暖まることが出来ました。【三田市】の住宅街に有るお店ですので自然もタップリ、お店の雰囲気も自然美との調和を目指しているのでしょう。 【PATISSIER eS KOYAMA】は大規模住宅街の中に有りまして場所もカーナビが無いと分からなかったです。駐車場も広くあるのですが混雑しているときは待ち行列が凄いようです。まあ、これだけ美味しいスイーツですと遠くからも出かけてくるでしょうね。PS.昨日は土曜日より風も弱く、外房の海を見ながらのドライブでした。朝は勝浦の朝一で地元のお母さんたちが寒い中販売してる野菜や魚を購入、三大朝市はやっぱり賑やかでした。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.18
コメント(9)
兵庫県の旅初日の昼食は三田市にやってきました。三田市にやってきたのには目的がありまして、是非とも一度頂きたいと考えていた【三田牛】のお店にやってきました。当然ネットで調べていましたが、お値段も結構高くてどこにしようかと考えていましたが【三牛志藍屋】に決定。【手塚治虫記念館】の見学を終えまして混雑していると困りますので早速お店にお昼の予約、カーナビに連れられてお店に到着です。さて、【三牛志藍屋】さんは向かいにある【肉のマルセ】さんが経営しているのでお値打ちで頂けます。この日は12月の三連休初日でしたので、食後にお店も覗きましたがお肉を購入するお客様が待ち行列になっていました。事前にネットで調べてありましたのでメニュー【溶岩焼 特選焼しゃぶ(赤身)1,580円】を注文しました。 予約していたからでしょうか個室が準備されていまして食事が到着するまで中庭を眺めていました。やってきたお肉は結構ありまして、熱く焼かれた溶岩の上で焼いた後しゃぶしゃぶのようにたれにつけて頂きます。お肉は柔らかくて量もしっかり有りました。お昼からこんな贅沢がこのお値段で出来たのはラッキーでした。 【三田牛】は【但馬牛】の分類、一度食べてみたかったのですが、食べるなら【三田市】でと考えていました。宿泊の【有馬温泉】からも近いので今回訪問になりました。冬ですので見学するような場所も少ないのですが、やはり美味しいものに誘われちゃいました。PS.昨日は寒かったですが当家がやってきた房総は花が咲き乱れていました。菜の花、ポピー等の春の花が綺麗に咲いてお客様も寒さを忘れて花摘みをしていました。今日も観光しながら帰宅しますが、風も無いので楽しめそうです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.17
コメント(7)
兵庫県宝塚市といえば【宝塚歌劇】のメッカ、【宝塚大劇場】がありますので阪急電車から降りてくるお客様の流れは凄いものでした。記念のグッズ販売も長蛇の列、女性のお化粧の臭いに囲まれてしまいました。当家は余りの列でしたので何も購入しないで退散してしまいました。さて、【手塚治虫記念館】の見学を終えまして直ぐ近くの【宝塚大劇場】を見学してきました。目の前の交差点も【手塚治虫記念館前】と使われているくらいの場所ですので皆さんも是非訪問してみて下さい。曇り空でしたが最後に【手塚治虫記念館】をパチリ、こちらからだと【火の鳥】も格好良く写りました。100m位歩けば【宝塚大劇場】のある建物がありまして少し見学です。手前の階段を上ると直ぐにグッズ販売でしたが、余りの人の多さに二人で撃沈してしまいました。丁度ショーの開始時間が近いのかお客様がどんどん【宝塚大劇場】に吸い込まれていきます。 町並みは凄く綺麗でお散歩なんかも気持ちが良さそうですが、当家は忙しい旅ですので次に移動開始です。【宝塚市】は【伊丹空港】からも高速を使わないであっという間に到着しました。三連休ですので混雑を覚悟したのですが、午前中だからからか国道も空いていました。この後昼食のために移動するわけですが、そちらにもすんなり到着しまして全てが予定通り進んでいきました。PS.今日から一泊二日で房総に行って来ます。暖かいお花畑でも楽しめればとの旅を予定しています。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.16
コメント(6)
兵庫の旅最初の訪問【手塚治虫記念館】は【手塚治先生】のワールドに囲まれています。私が【手塚治先生】のアニメで記憶しているのは【鉄腕アトム】からでしょうか、原子力を胸に入れて飛び回るのは楽しく見ていました。さらに、【ジャングル大帝】でアフリカの自然を走り回る動物たちを見て楽しんでいたのを思い出します。当然TVが白黒の時代でしたが、夢を描きながら楽しんでいたと思います。さて、【手塚治虫記念館】で見学の途中に壁にも【ジャングル大帝】の仲間達が描かれていました。やっぱり【レオ】は可愛いですね。 こちらのコーナーは【鉄腕アトム】と【マシンガーZ】のコラボで記念撮影でした。脇にあるサインは【永井豪先生】の直筆のものでした。こちらには【手塚治先生】が主役達に囲まれています、私も囲まれてみたいですね。楽しいひと時もあっという間に過ぎて行きます。【ブラックジャック】や【鉄腕アトム】の等身大像、当然当家も記念撮影で楽しみました。 そろそろ【手塚治先生】を知らない世代も増えてきているでしょう。戦後から夢を追いかけて医者の道を捨ててまでかけてきた漫画の世界、日本の芸術として輝かしい一歩を進め頂いたと思います。PS.朝晩も大分暖かくなってきました。今まではストーブを前回にしても気温が上がらなかったのですが、漸く部屋の温度が20度に上がるようになりました。もう少し暖かくなると庭の花も咲き始めると思いますので、早く春よ来いです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.15
コメント(6)
12月22日~24日の三連休に兵庫県に遊びに行きましたので今日から報告させて頂きます。今回は【有馬温泉】に二泊しまして温泉三昧、そして今まで訪問していない兵庫県を楽しみたいとのことでツアーを組みました。ホテルの予約を9月にしましてその後移動の足が飛行機に決定、そして最後がレンタカーといつものようにネット予約です。今回の飛行機は早割りでしたので新幹線よりお値打ちなのと、朝一の飛行機で移動すると兵庫での時間が充分に取れますので選択しました。さて、【伊丹空港】に到着、そしてレンタカーに乗りまして最初にやってきたのは宝塚市にあります【手塚治虫記念館】です。私は【手塚治先生】の漫画が大好きでして一度訪問したいと考えていましたので今回の企画になりました。入り口から【火の鳥】、雰囲気に酔っちゃいます。電灯の柱にも【ジャングル大帝レオ】、【ブラックジャック】、【リボンの騎士】と懐かしい主役ばかりです。 例によって【JAF】さんの割引きで入場券を買いまして早速【リボンの騎士】の等身大像、こちらでも記念撮影開始です。こちらには【手塚治先生】の原画がありました。このペンタッチが懐かしくて嬉しく成っちゃいました。元々医学博士の【手塚治先生】、戦後の時期から夢の有る漫画を書き続けて私たちを楽しませてくれました。当然私は晩年の作品で楽しんだわけですが、当初の漫画を見ても感激する斬新さ、真に素晴らしい芸術です。PS.グァムでの惨劇が起きました。グァムに行けば必ず訪れるタモン地区のホテル街、ショッピングも出来る場所です。皆さんバカンスに行かれているのにどうしてこんなことが起きたのでしょう。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.14
コメント(10)
今年の年末年始のお休みは結構長期に休めました。今回報告の1月4日の金曜日、会社がお休みになりましたのでお出かけしてきました。今年は寒いのでスキーにでもと考えましたが、妻が風邪気味でそんな寒いところにはいけそうも無いのでやってきたのは栃木県の佐野にやってきました。当家からですと東北道を使えは一時間も掛かりませんので朝9時位に出発というゆったりコースになります。さて、最初にやって来たのは【佐野プレミアムアウトレット】、冬のバーゲンでアウトレット価格もさらにお得になっています。佐野ICを降りましたら当然のように駐車場への渋滞、これだけ訪問している私は直ぐに別ルートであっさり駐車場に入りました。これだけやってきてもお買い物は必ず有るものでして、妻の購買意欲は続いています。こういうところにやってくると風邪気味もなんとなく治るもの、満足の購入でニコニコ顔になりました。お昼ごはんは定番の【宝来軒】、青竹の手打ち麺がもちもちしていて美味しいラーメンです。既に駐車場も満車、私たちも5分位待たされてしまいました。たわしは久しぶりにわかめラーメンの大盛りにしちゃいました。当然わかめはシェアですよ。妻はノーマルな醤油ラーメンで大満足です。 この日最後の訪問は新鮮野菜の仕入れにやってきた【道の駅どまんなか たぬま】です。今年の冬は野菜が高いのですが、こちらに来れば新鮮野菜がリーズナブルに購入できます。買い物の前にまずはとちおとめソフトクリームを頂きまして寒い冬でも美味しく頂けました。栃木県の佐野はお買い物だけでなく観光、GOLFと当家からは年間5~6回くらい訪問している定番の場所です。妻もお気に入りの場所ですので一寸したお出かけとしてキープされています。ps.先日報告しました当家の甘夏、週末に収穫しまして残りも30個位になりました。木の上のほうが残っていますので、脚立でないと収穫できない感じです。今年の甘夏は味も良く美味しいので当家では毎朝のフルーツとして食卓に登場しています。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.13
コメント(9)
2月1日の金曜日、会社帰りに少し出かけてきました。当家の年末はクリスマスイルミ巡りが定番なのは良くご存知のことと思いますが、バンレンタインデーまで継続していることも多いので、この時期も夜のお出かけを楽しみました。当然妻のキラキラビームは衰えることなくニコニコ顔になりました。さて、【さいたま新都心 けやき広場】のイルミネーション、【さいたまスーパーアリーナ】でコンサートでもあると大混雑ですが、普段はこんな撮影してもユッタリです。【JRさいたま新都心駅】の反対側【コクーン新都心】にやってきました。こちらもクリスマスツリーからバレンタインデーのイルミに変わっていました。イルミにハート型が埋めてありまして可愛いものでした。この後ショッピングモールのお店をふらふらしていましたら、ついついお買い物してしまいました。既に冬物はバーゲンですので仕方が無いですね。 今年もこれでイルミ巡りも終わりかも知れません。11月の声を聞くと各地でイルミが始まりますので、9ケ月間は夜のお出かけが減りそうです。寒い季節は空気も透明ですのでイルミネーションの輝きが綺麗です。当家も道路側に今年は飾りまして毎日輝いています。PS.三連休最後の昨日は水仙を見学に出かけましたが例年ですと昨日で水仙まつりも終わりの日でしたが、開花したばかりでした。やはり今年の冬の寒さのお掛げて大分遅れているようです。当家の梅の花も早い年ですとそろそろ開花なのですが、今年はまだ蕾です。そろそろ春を感じる日がやってきて欲しいですね。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.12
コメント(7)
2月1日の金曜日、会社帰りに少し出かけてきました。当家の年末はクリスマスイルミ巡りが定番なのは良くご存知のことと思いますが、バンレンタインデーまで継続していることも多いので、この時期も夜のお出かけを楽しみました。当然妻のキラキラビームは衰えることなくニコニコ顔になりました。さて、やってきたのは【さいたま新都心 けやき広場】のイルミネーションです。流石にクリスマスツリーは終わっていますが、その他のイルミは大活躍中でした。けやきに青いLED、携帯電話で撮影しましたので少し手振れしてしまいました。賑やかなイルミネーションですが、当然終盤ですので空いていました。子供さんも飛び回って大喜び、この日は寒さも大分落ち着いてきていましたので見学も楽でした。 今ではLEDが当たり前になりまして、回りのビルが少ないので見学は大成功でした。クリスマス前ですとお客様も多くて大変なことになりますが、ゆったり散策できて妻も大喜びでした。ps.三連休の中日、新大久保で韓国の雰囲気を楽しんできました。お土産にサムゲタンなんかも買って来まして夕飯も楽しめました。お昼頃からは狭い大久保通りも女性に溢れていました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.11
コメント(10)
12月30日、この日まで当家は大掃除をしていました。特にサッシの窓ガラスは北風が吹いたら埃がついちゃいますので、年末ギリギリに掃除することにしています。フローリングのワックスかけも廊下は荷物もありませんので妻が平日に頑張ってくれましたが、リビングはソファが有りますので何とか年に二度の大掃除となります。冬の寒い日でしたが、動き回りましたので体もポカポカしてきました。さて、この寒い日でしたのでお昼からお出かけ、目指したお店はやはり年末でお休みになっていましたのでその後訪問予定の日帰り温泉にやってきました。今回始めて訪問しました【湯の道 利久】、新しく出来た温泉でネットで調べるまで知りませんでした。お昼ごはん前にまずはひとっ風呂、私はビールで喉を潤わせました。こちらの食事は結構量が多くて少し頼みすぎちゃいました。妻はラーメンを注文したのですが、もやしがどっさり乗っていて麺になかなか到着しないつわものでした。お握りも大きくて二つを食べきるのが精一杯、ついつい串物なんかも頼んでさらに劇腹になっちゃいました。 この後休憩所で一眠り、その後もう一度温泉に入りまして体もスッキリしました。冬の寒空には温泉が一番ですね。当家の周りにも日帰り温泉が大分出来ましたが、やはり定番のお店は出来ますね。お出かけしても当家は昼食後に温泉に入るコースにしていますが、皆さんは如何ですか。ps.三連休の初日は寒かったですね。昨日はご近所を巡っていましたが、今日は少しお出かけして来たいと思います。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.10
コメント(8)
まだまだ当家の報告は12月をさまよっています。年末年始の休暇初日、この日はスポーツジムが年末最終日でしたので朝もしっかり早起きしまして運動です。前の週の三連休が兵庫への旅でしたので体も少し疲れ気味、運動も軽めで汗を流しました。当家の運動は毎度同じペース、30分毎に卓球→GOLF→水泳、そして最後はサウナ/お風呂で体も温まってきます。結構汗はかくのですが、中々体重は減りません。さて、この日のランチは前の週の大旅行で食べ過ぎましたので、【博多うどんウエスト】で楽しみました。私は丸天うどんとかしわご飯のお握りにしました。私も博多に大分出張に行っていませんが、こちらで楽しめるのはありがたいです。今回初めて頂きましたお握り、味が浸みこんでいて美味しかったです。妻はおぼろ昆布うどんにしようと考えていましたが、土曜日のサービスで海老天うどんのほうがお得でしたので、急遽変更になりました。こちらではお値段はお得でも天麩羅は揚げたて、サクサクしたものは美味しいですね。こちらのお店は駅に近いわけでもないのですが、土曜日のお昼でも結構混雑しています。出汁が美味しいので讃岐うどん、武蔵野うどんと共に当家の定番のお店の一軒です。ps.昨日は久しぶりに寒かったです。暖かい日があると思うと一気に冬型、体がついていけないですよね。今日から三連休ですが、今日はご近所でうろうろしています。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.09
コメント(6)
今年の寒い冬も節分と共に暖かい日が出始めました。今年の関東は大雪も有りまして当家の庭も連日霜柱、朝もストーブを前回にしていないと寒さに耐えられませんでした。2月の声を聞いたら暖かい日も登場し、2月2日・3日の週末は霜柱も無いほどの暖かい日になりました。当家の庭弄りも晩秋までは落ち葉拾い、植木の剪定と忙しい週末でしたが、北風が吹くこの頃は部屋の中から野鳥の声を聴きながら楽しむ日々が続いています。野鳥のおかけで今年も金柑はすべて餌となってしまいましたので、当家の分は全くなくなってしまいました。来年当たりはネットでもかけないと駄目かもしれません。さて、この時期当家の庭で一番賑やかなのが夏みかんです。当然一本の木ですが、今年も大豊作です。既に50個位収穫したのですが、まだまだ楽しむことが出来そうです。裏庭に植えてあります梅の木、2月の声を聞いたら蕾も大分膨らんできました。今年は少し遅めの開花になりそうですが、早く咲いて欲しいものです。今の時期に咲いている花は山茶花、冬の寒い時期に咲き続けますので賑やかに感じます。今年の冬も後一月くらい寒いでしょう。その間に土をいじっておかないと夏の実りが寂しくなりますので、今から落ち葉で作った腐葉土で栄養を蓄えて置くようにしたいと思います。ps.猪瀬東京都知事が最近の雪予報について気象庁に噛み付いたようです。ここの二回の雪予報は相当ひどい状況とのこと、私も通勤で苦労しましたので良く分かります。予報で天気をを当てるするのは難しいでしょうが、今回は受験も重なり皆さん大変でしたよね。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.08
コメント(10)
【鎌倉】は三方を山に囲まれて、残りは湘南の海、守るに優しい場所に幕府を作りまして、その後も災いから逃れて今でも路地が一杯残っています。有名な【江ノ電】なんて軒先を走っていくのは有名ですが、とても車の入れないような場所も一杯有ります。さて、【カフェ坂ノ下】での休憩が今回の散策最後です。湘南の海は凪いでいましてサーフィンも少し残念なのかも知れませんが、私達は海を眺めて駐車場に戻ります。【カフェ坂ノ下】を裏側から拝見するとこんな蔦が絡まっている古民家、是非皆さんも訪問してみて下さい。お店から車を駐車した【長谷駅】に戻る途中に懐かしい郵便ポストがありました。現役で使われているようですので素晴らしいことです。【江ノ電】の線路脇を歩いていくと【長谷駅】があります。残念ながらここを歩いているときには【江ノ電】が来ませんでした。当然三脚を立てたデジ一の方がいましたので、電車が来るのを待っていたのでしょうね。 新車が納車されて最初の長距離ドライブが【鎌倉】になりました。当家からは高速で走り抜ければ結構近いものです。帰りも冬至の近い12月16日でしたが明るいうちに到着しました。毎年一度は是非訪問した居場所です。PS.昨日雪予報、降るには降ったのですが積もるまでは行きませんでした。前日から大雪の予報のためJRは70%の運行にしていたため大ラッシュ、お陰で普段より30分以上余分に掛かってしまいました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.07
コメント(7)
【鎌倉】だけで無く湘南地区はTVの放送、特にドラマにも良く登場しています。当家の妻はTVドラマが大好きでして毎日のように夜は忙しそうです。当然ドラマに出てくる場所にお出掛けしたくなるようでして、今回の【鎌倉】散策の最後はドラマに登場したお店で休憩です。さて、今回訪問したのは【フジTV系】で放送された【最後から2番目の恋】で登場した【カフェ坂ノ下】です。パンケーキが有名だそうですが、当家は昼食後でしたので妻も残念だったようですが珈琲で我慢しました。お店は古民家をそのまま利用しているので、懐かしい雰囲気でした。テーブルもばらばらですが、お客様は皆さん楽しそうにしていらっしゃいました。 このお店、鎌倉の路地に有りまして誠に探すのが難しいです。当家の調査隊長が地図を出してくれていたのですが、それでも迷ってしまいました。 お店から20mも歩くと素晴らしい天気の湘南の海が見えました。シーカヤックやサーフィンで楽しむ冬の海です。TVの放送されるだけでもその後のお店は凄いことになる訳ですが、ドラマで登場した場所でも今ではネットであっと言う間に情報が流れます。PS.今日も大雪の天気予報、当家の当たりもつい最近から降り始めました様です。今日の最高気温が4度、寒い一日になりそうです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.06
コメント(11)
【鎌倉】と言えば皆さんが一番に思い出すのは【鶴岡八幡宮】、そして【小町通り】ではないでしょうか。TVの旅番組、グルメ番組でも度々放送されていますので雰囲気もご存知ですよね。当家も久しぶりですが今回は昼食にやって来ました。さて、昼食の前に【小町通り】をお散歩しました。狭い道ですがお客様も一杯いまして賑やかでした。食べ歩きしている方も多くてお店の方も声を出している辺り、賑やかでいいですよ。 今回昼食に訪問しましたのが【日本料理 鯉之助】、【鎌倉駅】の目の前にある有名なお店です。私はそばの御膳を注文しましたが、お刺身までついた贅沢膳になってしまいました。妻も和食膳、二人でお寿司三貫を追加しました。やはり湘南ですので生シラスのシーズンは頂きたいですよね。 昼食も終わりましてもう一軒寄りますので、移動開始です。【JR鎌倉駅】も電車が到着するとお客様が一斉に歩いてくる賑やかさでした。それにしてもこの日は最高の快晴でしたね。【鎌倉】も湘南ですので流石に海産物は美味しいですね。【小町通り】のお店でもこの時期は生しらすの丼なんかがメインで宣伝されていました。PS.水曜日も雪の天気予報が出ています。1月と同じ位との予報も有りますが、本当ですかね。あそこまで降ってしまうと通勤が出来ないですよ。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.05
コメント(12)
【建長寺】の報告も今回で最後回です。今回訪問の【鎌倉五山】巡り、ふたつのお寺を訪問しまして楽しい時間を過ごせました。14世紀に始まった鎌倉時代、この時からの長い歴史に耐えて今まで残っている建造物、素晴らしいものです。さて、【建長寺】の入り口近くに有ります【鐘楼】です。こちらも重厚な建物、今にも鐘の音が聞こえてきそうです。 往路は団体客で見学出来ませんでした【賓頭盧尊者(おびんづるさま)】、釈迦の弟子で、十六羅漢の一人だそうです。自分の体の悪いところを撫でると治るとのことでしたので、私は頭を撫でてきました。入り口近くには果林が一つ残っていました。手に取りたいくらい完熟していました。【建長寺】の見学も終えましてそろそろお昼、【鎌倉駅】近くまでやって来ました。この辺りですとお客様も一杯いますね。【鎌倉五山】の第一位と第二位を訪問しまして楽しい散策も午前中が終わりました。当家の散策は大体朝が早く、夕方前には自宅に戻りますのでここまでがメインになります。PS.昨日は恵方巻きを買ってきまして南南東を向きながらほうばりました。今年は寒い冬でしたが、この週末は暖かくて少し厚着をするとシットリ汗をかくなんていう感じでした。また、一週間頑張って仕事をしてきたいと思います。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.04
コメント(10)
【建長寺】こちらも【鎌倉】の山々に囲まれていまして自然がタップリです。平地が少ない【鎌倉】ですので敵からは攻めづらいでしょうが生活するにも大変な場所、良くぞ幕府を作られたものです。現代でも散策していれば新しい発見が有る街、素晴らしい場所です。さて、【建長寺】法道の裏庭、いつまでも声も無く佇んでしまいます。紅葉も見学できるお寺の散策は本当に楽しいものです。法道の門、通ることは出来ませんがこの煌びやかな芸術、見学だけでも大満足です。お寺にとんびがいるので食べ物を出さないようになんて注意書き、真っ青な空をとんんびが何羽も飛んでいました。そろそろ終盤になってきました。往路と違う道筋を歩きますと雰囲気も大分違います。なんか絵葉書のよようなアングルになっちゃいましたね。 【鎌倉五山】というものを今回まで知りませんでしたが、【鎌倉】の奥深さを感じます。PS.昨日は曇り空でしたが茨城の水郷・潮来に行ってきました。あやめの季節がいいのでしょうが、当然大混雑していると思いましてこの時期に訪問してきました。当然お客様は全くいませんでしたのでユッタリ見学してきました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.03
コメント(8)
【鎌倉】の【建長寺】、こちらは禅寺ですので座禅修行が普段から行われているようです。こちらでは一般の私たちでも修行を経験できるようでした。とっても私たちでは我慢が出来ないでしょうが、作善修行の時間帯では有りませんでしたので、法道にも入ることが出来ました。さて、【建長寺】の法道は修行をしていない時は入室が可能です。法道の目の前は綺麗に石が敷き詰めてありました。靴を脱ぎまして門を裏から拝見しましたが将に芸術、これだけのものが良く保存されています。こちらが法道の内側、こちらで座禅修行をされているようです。こちらの左側に簡単に座禅の体験が出来るように座禅の図と座布団が置かれていました。裏側に回りますと素晴らしい日本庭園、こちらも紅葉した木々、鎌倉の自然美に融合した建物が見えました。 【建長寺】では座禅修行をされている専用の修行場が有りまして、その場所は見学出来ませんでした。それでも雰囲気を楽しむことが出来る素晴らしいお寺でした。PS.今日は暖かいとのことですので新車でドライブにしました。少し遠出ですが茨城の潮来まで行ってきます。当家からは一時間半位でしょうから、近いものですが。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.02
コメント(9)
【鎌倉】の【円覚寺】の散策も終えまして次にやってきたのは【建長寺】です。【建長寺】は【鎌倉五山】第一の禅寺、昨日まで報告の【円覚寺】は第二位ですので、今回の訪問で二箇所を訪問しました。なんとなく制覇の散策のような報告になっちゃいましたね。さて、【建長寺】は目の前が大きな駐車場、早速散策開始です。こちらも結構広い境内のようです。最初に見学は山門、こちらも歴史を感じる素晴らしい建物です。丁度団体客にぶつかってしまいましてあっさり通過してしまいました。山門を過ぎますと仏殿が見えてきました。こちらも広い境内ですが、仏様を守るように木々が鬱蒼としています。こちらの仏殿は撮影OK、天井には竜の絵が有りました。普通の龍は四本指だそうですが、こちらは五本指で珍しいそうです。 【鎌倉五山】の禅寺、流石に歴史を感じるところでした。北鎌倉の地にやってきてこれだけの見学が出来るとは思いませんでした。PS.今日から2月、まだまだ寒い日が続きますが毎年梅の花を楽しむ月がやってきました。今年は寒いので例年より遅めの開花とは思いますが、春を感じる日も出てくるでしょうね。今年の関東は杉花粉が多いようですので、私は既に薬を飲み始めました。これから2ケ月位大変です。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.02.01
コメント(7)
全28件 (28件中 1-28件目)
1