全30件 (30件中 1-30件目)
1
【飛騨高山】で観光名所と言えば【高山陣屋】、こちらは江戸時代に徳川家直轄領として栄えた【高山】の代官所として利用されていたもの、それも当時の建物は日本でこちらだけとの価値の高い建物です。当家も2度目の訪問になりますが、妻は既に記憶の彼方に消え去っているようで久しぶりの訪問も楽しいものになりました。さて、【高山陣屋】にやってきました。入り口から見ただけでも歴史を感じるもの、久しぶりの訪問ですので見学が楽しみです。飛騨は木材の生産で有名ですのでお宅も壁まで木製の建物、室内に入っても木の香りが届くようなしっかりしたものです。 お庭も当時のままなのか手入れが行き届いていて私たちも感激するものです。床の間も素晴らしいもの、こちらの掛け軸も当時のものでしょうか。【高山陣屋】の見学は結構お客様もいらっしゃいました。当然皆さんどちらの見学エリアも感嘆の声、こんな史跡はいつまでも保存していきたいものです。PS.昨日は久しぶりのプロ野球見学でした。巨人・中日共に残塁の山、それでも最後は押し出しで勝ち越しで巨人が勝ちまして応援したかいがありました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.30
コメント(2)
【飛騨高山】で頂くものと言えば飛騨牛、それも朴葉みそをで頂くのが一番好きなのですが、今回訪問が連休で混雑のため休日メニューを頂くことになりました。それでも飛騨牛と綺麗な水の高山でうった蕎麦の定食を頂きました。久しぶりに頂いた飛騨牛の美味しいこと、二人ともに雄叫びを上げての食事になりました。さて、【飛騨高山】でのランチは事前に調査していた【坂口屋】、開店時刻に合わせて入店したのですが、連休のために少し開店を早くしたのか既にお客様がいました。注文した後トイレに行きましたらこんな高山のお祭りの展示部屋、見学も楽しいものです。 中庭も純和風、私たちのお腹が鳴りだしました。今回は【牛心あればそば心】、飛騨牛の定食にお蕎麦のハーフとお腹いっぱいになるメニューです。飛騨牛は久しぶりに頂きましたが、やはり人気店のお肉は美味しいものでした。飛騨牛を頂いたのも【白川郷】【下呂温泉】と岐阜の県内各地で頂きましたが、今回のお店も絶品だったと思います。PS.ウィンブルドンが始まっていますが最近の話題はイギリスが熱いですね。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.29
コメント(5)
【飛騨高山】ではお昼ご飯を頂く予定ですが、開店時刻に合わせて入店したいので少し時間がありまして古い街並みを散策していました。特にお土産を購入というわけではないのですがお土産屋さんを眺めたり、古い街並みをパチパチ撮影とまったりの散策になりました。さて、【飛騨高山】の街並み散策、こんなお宅の前に観光用の人力車、当家は乗りませんでしたが案内の声掛けが朝も早めから必死のようでした。綺麗な水の流れ、そして真っ赤な欄干と雰囲気がいいのでどうしても散策に時間がかかります。 街並みのお土産屋さん、こちらは兎の商品ばかりを販売、既に時期は過ぎていましたが雛飾りでした。高山に特に関係があるようではありませんが、お客様は賑やかにお土産を買ってしまうのが不思議なお店です。 この日も結構暑い日になりましたが、まだ午前中で散策も気持ちのいいものでした。PS.今朝は雨模様、そうなると傘を持っての通勤になります。庭の木々には雨も必要なので仕方がないですが。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.28
コメント(7)
大型連休の旅3日目は【飛騨高山】に訪問してきました。当家は既に3度目の訪問、今までは【飛騨高山】に到着が午後になっていて大混雑の中での観光でした。今回は朝10時に到着しましてお昼ご飯も頂く予定、さっそく駐車場に車を停めまして散策開始です。さて、【飛騨高山】の古い街並み、今回は朝も早めでお客様も少ないのは初めてのことになりました。街並みを歩いていると春の風物詩つばめが止まっていました。きっと餌を探しているのだと思います。 日本酒の造り酒屋、襟をひかれるものがありますが流石にこれから観光なのに寄るわけにはいきません。この時期は藤の花が綺麗な時期、店の前もこれだけ飾られているとついつい寄りたくなるものです。三度目の【飛騨高山】、それでも新たな発見があるのが不思議な位、この街並みが好きなんです。PS.昨日は枇杷の枝を剪定しました。結構大きな木になっていますので毎年少しずつ頑張っています。どちらにしても来年の収穫が楽しみです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.27
コメント(5)
山梨県の【北杜市】は水が綺麗、名水100選の水場もあちこちにあります。その水を利用して天然氷を作っている会社がありまして、その氷をかき氷として販売しています。このお店が【道の駅はくしゅう】に併設、以前から気にはなっていましたがまりの長蛇の列で諦めていました。頭が痛くならないかき氷、今回初めて頂きました。さて、【道の駅はくしゅう】で名水で育てられているお米を買いました。道の駅に併設した【天然水のかき氷】、夏の長蛇の列は見ていましたが大型連休でも口コミで既に30分ほどの待ち時間とのこと、やっぱり魅力には負けました。氷も魅力的ですが、シロップも自然のフルーツがゴロゴロ、既に時間帯も遅めで種類は大分減っていました。この時期一番は苺、こんなかき氷が自然氷だと頭がキーンとなりません。妻は今回のかき氷が成功で大満足、最近は各地で自然氷ブームのようですので当家もようやく追いつきました。PS.今日は久しぶりの快晴になりました。当然梅雨時期の庭は雑草が元気ですので夕方には汗をかきながらの庭掃除になります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.26
コメント(4)
当家の大型連休の二日目、少し用事もありましてお土産のお買い物がてらのお出掛けです。山梨県の【北杜市】は水が綺麗でみなさんがお飲みの南アルプスの水の工場があります。そうなると美味しいのが日本酒、道の駅100選に選ばれている【甲州街道】の【台が原宿】に今でも人気の【山梨銘醸】でお土産ゲットです。さて、【山梨銘醸】は明治天皇がご休憩されたほどの名家、今でも大事にお宅を保存されています。私たちも当時のお部屋を見学できますが、今回はお買い物優先です。 両手に重くなるほどの一升瓶、大事に作られている日本酒は大事に飲んでいます。この後やってきたのが【道の駅はくしゅう】、こちらにはキャンプのお客様が多くお買い物に訪れましてこちらの水を汲んでいきます。暖かい日になりますとこんな水の流れに子供さんが遊んでいる姿を見ることができます。【北杜市】は水が綺麗なのでお米も美味しく、当家もお土産ゲットです。PS.今日も朝から雨空、当然週末はめげずにお出かけです。それでもアウトドアとはいきませんのでニュースポット巡りとなりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.25
コメント(6)
【諏訪】の祭りといえば【諏訪大社】の【御柱大祭】、今年は7年一度のお祭りでTVのニュースを賑わしていました。【諏訪大社】に詣でましたが、御柱は5月の連休にやってくるとのことで準備が忙しそうでした。門前のお土産屋さんも【御柱大祭】合わせた商品が最前列に展示販売、そうなると当家の妻は飛び込んでお買い物になりました。さて、【諏訪大社】に到着しましたが【御柱】は上社にやってきていない様子、5月3日からが賑やかに境内を響かせるとのこと、この日は【御柱】を立てる大きな穴が掘られていました。境内に入りますと祭りの準備は万端、神輿も本番を待ちわびていました。 私たちは本殿の目の前でお祈り、この日は静かに神様も祭りを待っているのでしょうか。この日最後に訪問が【丸井伊藤商店】、こちらも店の奥に【御柱】の飾り、地元の方々がどれだけこの祭りに力を入れているのかわかります。 私がこちらの味噌が大好きで近くを通ると必ず寄っちゃいます。当家の食卓はこれで暫く美味しく頂けます。大型連休初日は【諏訪】の散策でした。どちらも歴史ある場所ばかり、久しぶりの訪問でも楽しめました。PS.昨日から大阪出張、今朝は朝一で東京に戻ります。大阪の昨日は晴れて暑い一日、それでも梅雨時期の新幹線では富士山は見えないと思います。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.24
コメント(3)
【諏訪】は湖畔に温泉地、昔から賑やかな場所です。そうなると当然当家は入浴となります。今回訪問は【片倉館】の【仙人風呂】、昭和初期に建築された重要文化財の日帰り温泉になります。ローマ風の広いお風呂、浴室の壁を見ているだけで大満足となりました。さて、【片倉館】の【仙人風呂】ではゆったり入浴しました。文化財の建物でこんな近代的なお風呂はぜひ訪問したい場所だと思います。階段を映してもこんなお洒落に感じるものばかり、今回の温泉も大成功でした。こちらを訪問した著名人の方は数限りない様子、当然【御柱】の飾りで祭りを盛り上げています。 信州ではスキーを早くから楽しまれていまして入り口にはこんなオブジェまで展示でした。建物の外観も素晴らしいもの、室内の見学だけでも有料化と思うばかりですがお風呂まで利用できるとは大分お得な感じです。 建物の前の池も近代日本を感じさせるもの、散策するだけでも楽しい時を過ごせます。旅先での楽しみの一つが温泉、今やどちらでも楽しめるのですが、こんな歴史を感じるところは少ないのではないでしょうか。PS.梅雨空のお陰で毎日傘を持ちながらの通勤です。傘を差したかと思うと、雨が止んで傘をたたむ、いやな季節ですね。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.23
コメント(5)
【諏訪】の【諏訪湖間欠泉センター】での間欠泉見学、目の前で迫力ある暗線が噴き出してきました。噴出の時刻に合わせてお客様も集まってきましたが、噴き出すの向こう側は見えないくらいの迫力、以前はさらに噴き出す高さがあったとのこと、さぞや迫力があったとことと思います。さて、【諏訪湖間欠泉センター】の間欠泉の時刻がやってきました。室内で椅子に座っての見学、表のお客様は風上に陣取っての見学です。間欠泉が小さくなってくると向こう側のお客様がどんどん見えてきました。10分弱のショータイム、迫力ある間欠泉を楽しみました。 【諏訪湖間欠泉センター】のすぐ目の前が【タケヤ味噌】の工場、以前訪問した時はプレハブの直売所でしたが、綺麗な建物に変わっていました。当然【諏訪】の地にあるます会社では【御柱】の飾りが展示されています。 やはり味噌となれば豚汁を一杯、具材も沢山入っているものでした。間欠泉も久しぶりに見学すれば迫力があって素晴らしいショータイム、あまり計画をたてた散策ではありませんがメジャー処を巡っていきます。PS.九州では被害が出るほどの雨、今年は空梅雨と聞いていましたがどうなっているのでしょうか。どちらにしてももう少し被害が少なくなることを願うばかりです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.22
コメント(4)
【諏訪】の【諏訪湖間欠泉センター】、間欠泉が吹きたす時刻が決まっているのでそれまで時間の余裕が出来ましてセンター内の見学です。【諏訪湖】と言えば夏の花火大会、TVでは何度も見たことあるのですが、私は一度も見学したことがありません。今回はセンター内に花火の写真で楽しむだけでしたが、是非一度なんて考えちゃいました。さて、【諏訪湖間欠泉センター】の上のフロアーには【諏訪湖花火大会】の写真が展示されていました。さぞや目の前で見たら迫力があることと思います。 こちらが一番大きい花火とのこと、当然火薬は入っていませんが私たちが手を広げても持ちあげられません。下のフロアーには【諏訪】で撮影された映画やドラマのグッズが展示されていました。ドラマ好きの妻は大喜び、既にドラマの場面を思い浮かべているようでした。間欠泉の噴き出すまでの時間つぶしのつもりでしたが結構メインの見学のように楽しめたようです。【諏訪湖間欠泉センター】で間欠泉の噴き出す時刻まで小一時間も待っていられかと思いましたが、観光案内を上手く見学出来て楽しめました。PS.春に植えたプチトマトの収穫が本格化してきました。朝起きるとついつい色付きが気になります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.21
コメント(6)
【諏訪】で信州そばを頂きまして次にやってきたのは【諏訪湖間欠泉センター】、こちらも久しぶりに2度目の訪問です。初めて訪問した時は入場料金がかかった記憶、今回は無料に変わっていました。間欠泉が噴き出す時刻には少し早めでしたのでパチパチ撮影大会で時間を潰していました。さて、【諏訪湖間欠泉センター】に到着しまして早速間欠泉をのぞきに行きましたが、噴き出す時刻にはまだ早いようでした。こちらは【諏訪湖】のすぐ脇にありましてこんな景色を眺めているだけで楽しいものです。青空に噴き出す間欠泉なんていうのも迫力があるかもしれません。 室内に戻りまして見学続行、今年は【諏訪大社】の御柱大祭、私もはっぴをきまして記念撮影でした。どちらの間欠泉も常に噴き出しているわけではないのですが、やはりタイミングを計っての見学は難しいものです。PS.昨日は3週間続けての枇杷狩りでした。既に野鳥の餌となったものも多く、今年の収穫は最後になりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.20
コメント(4)
【諏訪】の食事といえば信州そば、各地で美味しいおそばを頂いていますが今回訪問の【手打そば処割烹八洲本店】、こちらは既に10年以上前に偶然入りましたお店、それが美味しいおそばで当家でも大好評、今回訪問が3度目になりました。本店の駐車場は狭くて初めての訪問では気づかないくらい、今回は大型連休前半の訪問で意外と空いていました。さて、【手打そば処割烹八洲本店】の開店時刻に合わせて訪問、当家が2番目の客となりました。早速座敷に通されましてそばを待ちます。こちらは昭和天皇が食されたおそば、当然著名人も訪問です。こちらでは毎回注文が天ぷらそば、揚げたての天ぷらも最高ですが、やはり手打ちのそばが最高です。やっぱりこちらのお店を目指して大正解でした。こちらのお店も長蛇の列なんて言うことが当たり前なんですが、今回は空いているうちに入店できました。またいつか訪問することもあると思いますが、楽しみに待ちたいと思います。 昭和天皇への献上されたおそば、創業90年の手打ちそばは歴史を感じるものでした。PS.昨日は満開の紫陽花を楽しんだ後ご近所にオープンした日帰り温泉でのまったりしてきました。週末は暑い日が続くようですので庭掃除も大変ですが、今日は枇杷狩りがありますので頑張ります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.19
コメント(5)
【諏訪】の【高島城】では春を迎えた枝垂れ桜や八重桜を楽しみました。訪問した4月29日は暖かい日でしたので初夏を感じさせるような感じ、散策も続けて移動開始です。今回のお出掛けは【諏訪】と決めていましたが、結構道路も空いていまして予定を追加しないとお昼ご飯には早すぎましたので【諏訪市美術館】に途中下車、この日のテーマは歴史を楽しむことにしました。さて、【高島城】の公園では枝垂れに八重の桜が満開、真っ青な空にもアピール度が最高です。 同じ敷地に神社がありまして当然お参り、どちらの神社仏閣でもお願いばかりです。大型連休最初の観光は青空も手伝って大成功でした。次に移動している最中に急遽寄りましたのが【諏訪市美術館】、展示物も素晴らしいのですがこたらの建物も国登録有形文化財とのこと、こういう発見がうれしいものです。大型連休の前半は天気も良くお出掛け日和、出だしから満足のいくものでした。PS.今日は暑い日になりそう、当然お出掛けになります。県北に紫陽花の見学、毎年の定番ですが気持ちのいいお出掛けになりそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.18
コメント(4)
【諏訪】の【高島城】、城内は公園になっていまして花々も咲いている春を迎えていました。東京よりは2週間程度遅く開花の八重桜や枝垂れ桜が咲き乱れ、藤の花も香りが漂ってくるほどの満開を楽しめました。公園には池もありまして暖かい日差しに誘われて亀が岩の上で甲羅干しを楽しんでいました。さて、【高島城】の城内公園、緑濃い時期になりまして日差しが一気に強く感じます。池を眺めると亀が数匹、甲羅干しを楽しむのは暖かいからでしょうか。藤棚も青空に映えて嬉しそう、大型連休も前半から天気に恵まれてお出掛けが最高です。4月29日に訪問で八重桜が満開、染井吉野より色が濃いピンクですので青空にも映えます。【高島城】の公園はそんなに広いわけではないのですが、花が咲き始めて見学に丁度いい感じでした。PS.昨日は午後から雨が降りましたが、気温が高くないので涼しい一日でした。週末は暑い日になりそうですのでエアコンの中での生活になりそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.17
コメント(3)
【諏訪】の【高島城】、城内は歴史の遺産が展示されていまして大変勉強になりました。お城の最上階からは諏訪盆地が綺麗に見えました。【高島城】が築城されたころは諏訪湖の脇にあったようですが、今ではだいぶ遠くまで埋め立てられています。時代の遷移を勉強すると自然破壊の歴史に感じてしまうのは私だけでしょうか。さて、【高島城】の天守閣からの眺め、青空に諏訪の街並み、当時の殿様もこんな景色を眺めていたのでしょうか。お城のすぐ下には林檎畑、流石信州だけのことはあります。林檎の実が赤くなるのが今から楽しみです。望遠レンズに替えまして【諏訪湖】方面をパチリ、大分遠くまで湖が離れてしまいました。お城を下りまして場内公園を散策、藤の花も咲き始めて青空に映えています。自然たっぷりの信州も【諏訪市】の市街地にあります【高島城】、お客様も少なめでしたが眺めは最高でした。PS.参議院選に続いて東京都知事選と忙しい7月になりそうです。世界中のニュースになりますので、恥ずかしくない方が立候補してほしいものです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.16
コメント(4)
当家の大型連休、前半に山梨・長野さらに飛騨高山までの旅を楽しんできました。暫く報告が続きますが応援宜しくお願いします。今回は4月29日に自宅を出発、連休前半ですので高速道路もそれほどの渋滞ではありませんでした。早速訪問が【諏訪】の【高島城】、今まで近くは通るものの今回が初登場です。さて、【高島城】の駐車場はすぐ隣、いきなり天守閣を望んでパチリです。城跡は公園になっていまして藤棚も花を咲かせているようです。さあ私たちも青空に引き込まれるように天守閣に登城です。少し風が強くて最上階からの記念撮影はなし、それでも初夏を感じる青空を楽しめました。 大型連休も前半は子供さんの学校もあり結構観光地も空いているものです。初日は【諏訪】の観光を楽しんでいます。PS.昨日は気持ちのいい晴れ間が広がりましたが、今日は一気に下り坂か曇り空になりました。梅雨時期ですので仕方がありませんがそろそろジメジメした日が続くようになつてきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.15
コメント(3)
【花の丘農林公苑】、いつものように歩いていましたがのネモフィラは桜の時期が一番のピーク、既に終盤でしたが公園を一周見学です。この時期になるとどちらの植栽も賑やかに花が咲き乱れています。この日の公園はなんかお客様が集まっている場所がありまして当家も向かっていくとポピーの花摘みサービス、特に花の制限もなく何本でも持ち帰りOK、さらに金魚草まで持ち帰りでみなさん大きな花束を持っていました。さて、【花の丘農林公苑】の薔薇の花、満開で色とりどりを楽しみました。 さらに公園を進みますと撫子の花、この時期も満開の花を咲かせていました。こちらのポピーの植栽が満開になっていました。植木鉢のオブジェも楽しそうに話し込んでいます。ポピーの摘み取りもこんな花畑に入りまして切り取りです。それにしてもこれだけのサービスでお客様も楽しそうにしていました。偶然やってきても毎回楽しめるのがこちらの公園、これから秋に向けて何度も訪問することになると思います。PS.昨日の雨のお陰で庭の木々も生き返りました。紫陽花も水を得た魚のように花が綺麗になりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.14
コメント(4)
【与野公園】の薔薇見学を終えまして自宅にへの帰路、NHKの地域ニュースの話題になりまして【国営ひたち海浜公園】のネモフィラが綺麗に咲き誇っているとのこと、そうなると当家のご近所の【花の丘農林公苑】に公園の梯子です。【花の丘農林公苑】のネモフィラは桜の時期が一番のピーク、既に終盤でしたが公園を一周見学です。さて、【花の丘農林公苑】も暖かい日差しに公園の散策も家族客が一杯です。公園の入り口に咲くネモフィラ、既に終盤でしたが可愛い花を咲かせていました。こちらの公園も入り口には薔薇の園、桜の花見からひと月の5月14日になると初夏の花が満開です。公園のオブジェも花が満開で楽しそうです。後ろの桜の木も緑濃くなり、公園の賑やかさはピークです。 当家はこちらの公園に毎年何度も訪問しているのですが、薔薇が満開の時期は初めての訪問、結構賑やかに咲いているので大満足です。ネモフィラの花は小さいので相当の株が植えてないと一面なんて言えませんね。PS.梅雨入り後あまり雨が降りませんでしたが、今朝は凄く強い雨です。通勤は大変ですが、庭の木々は乾燥していたので喜んでいます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.13
コメント(5)
【与野公園】の薔薇見学、薔薇まつりの前でしたが満開の花、今回の訪問は大成功でした。色とりどりの花、どちらもアピール力のあるものばかりでした。今回で2年連続の登場になりましたが、当然来年の訪問を約束しての退場になりました。さて、【与野公園】の薔薇も種類が多くてどちらを見ても違うものばかりです。こちらの薔薇は王道の巻き方、丁度咲き始めの花が一番大好きです。こちらは南国の花のような色合い、頭の花飾りなんて如何でしょうか。30分弱の見学でしたがこれだけの薔薇の花を見学しまして充実したお出掛けでした。初夏を感じる薔薇の花、この時期の公園ではどちらに出かけても楽しめます。PS.昨日の枇杷の収穫は大量でした。300個以上は収穫したと思いますが、先週末より大分甘くなり最高のデザートです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.12
コメント(3)
【与野公園】の薔薇、花の種類も多く咲いています。薔薇の花も2種類の色が混ざっていたり同じ木でも色が異なったり、見学していても感嘆の声が上がるばかりです。当家の庭の薔薇もここまで手入れが行き届けば花の密度も濃くなるのかもしれません。さて、【与野公園】の薔薇見学も後半戦、こちらの花もピンクの花と黄色の花、花も蕾から散るまで移り変わりながら楽しめます。こちらの花は小薔薇ですので花の数も多く咲いています。花の中心が白いので写真写りも綺麗なものです。こちらの花は真ん中が黄色、遅咲きの花のようで蕾が一杯でした。花の密度も濃いところを通るとついついパチリ、可愛い花がこちらを向いて笑っています。当家の薔薇もピンクと黄色の花を咲かせる気があるのですが、薔薇の花の奥深さ、毎年見学でも楽しめます。PS.今週は忙しく出張生活でしたので今日はまったりとする予定です。それでも夕方には枇杷狩り、3週間で収穫終了ですので頑張らないと。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.11
コメント(3)
【与野公園】の薔薇見学、こちらは薔薇だけのエリアがありまして種類も豊富、満開の花を巡るだけでも香りです。今回の訪問は薔薇まつりの一週間前、当家のお出掛け隊長がこの日の訪問を提案でした。さて、【与野公園】の薔薇、どちらを眺めても満開の花、私たちを惹きつけていきます。 薔薇園の中央に聳え立つオブジェ、この日は快晴の空と満開の花を喜んでいるようです。植栽ごとに薔薇の名前もありましてみなさんの感心しながら見学です。丁度私の目の前に咲いている花、撮影して下さいとアピールです。薔薇の花は咲いている期間が結構長いのですが、それでもこれだけの種類が咲き乱れるには手入れも大変だと思います。それでも市営の公園ですので私たちは無料で見学、お出掛けにはありがたいものです。PS.今週は出張生活になりました。私以外の方々も移動しているお客様が多く景気は良くなっているのでしょうか。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.10
コメント(3)
大型連休の話題があるのですが、季節感のあるものを先に報告します。5月14日に訪問は【与野公園】、こちらの公園は桜と薔薇の花が有名、昨年は薔薇まつりに合わせて訪問しましたが公園は大混雑、今年は一週間前に訪問となりました。今年の冬が暖冬でしたので植物は少し早めの満開と読んでの訪問です。さて、【与野公園】の駐車場もお昼杉のために10分程の待ち時間、それでも満開の薔薇を眺めながらですのであっという間に過ぎていきました。薔薇といえば深紅の花、綺麗に私たちを迎えてくれました。こちらの植栽は薔薇のみ、それにしても種類が多くて見学していても撮影が忙しいです。香りを楽しむお客様、私も薔薇の花を目線に忙しくなりました。 薔薇まつりの一週間前といっても花は満開、祭りのときは駐車場も閉鎖ですので今回の訪問は大成功でした。PS.入梅してから涼しい日が続いています。空梅雨との予報もありましたが、これからどうなるでしょうか。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.09
コメント(3)
【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】の牡丹園の見学は二度目、前回訪問はこちらの牡丹の花を目的に訪問でした。今回はGOLFの帰り道、疲れた体でしたが満開の花を見ると疲れも忘れて見学でした。今回で二度目の見学と言えども、この時期のお出掛けには最高のスポットです。さて、【箭弓稲荷神社】の藤棚、香りも私たちを楽しませてくれました。牡丹も種々ありましてこんな高級そうな花も満開、当然私のカメラは撮影が続きます。こちらはやっくんときゅうちゃん、神社ですのでお稲荷さんが可愛いマスコットとして挨拶してくれます。30分程度の見学でしたが、神社を詣でることで健康をお願いして花を楽しむという素晴らしい初夏のお出掛けになりました。 この日はGOLFがスループレー、牡丹の花を見学して自宅に戻りました。当然朝も早いのでお昼寝、充実した休日になりました。PS.昨日は日曜日に収穫した枇杷が夕食後のデザート、贅沢にも10個以上頂いちゃいました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.07
コメント(4)
【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】の牡丹園の藤の花も咲き始め、蜂も蜜を集めに祖が敷く飛び回っていました。当然私たちも藤の花の香りに誘われて藤棚の下に移動、日当たりのいい花から咲き誇り、今回の訪問に間に合いました。さて、【箭弓稲荷神社】の牡丹園、斜面につつじの花を下から眺めるとさらに豪華なものになりました。牡丹の花もお日様に向かって笑顔で笑っている様子、GOLFの後の疲れた足も軽快になります。 池の周りの松も手入れが行き届いています。藤の花もいい香り、藤棚から覗く青空が初夏の雰囲気を感じます。蜂も忙しそうに蜜集め、ようやく初夏を迎えた今年です。牡丹園といえどもつつじの藤と花を楽しめれば植物園のようなもの、神社に詣でてお願いまでしているのでこんな散策は最高です。PS.梅雨入りした関東は連日涼しい日が続きます。お陰で夜もぐっすり寝ることができます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.07
コメント(7)
【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】の牡丹園には牡丹だけでなくつつじや藤の花が咲き乱れます。当家が訪問した4月23日はツツジの花も満開、それも色とりどりの花が咲いているのでお客様の撮影スポット、皆さん立ち止まっての撮影大会でした。さて、【箭弓稲荷神社】の牡丹園、満開の牡丹が楽しめます。それにしても花の色がこれだけ植えてあるのは見事というしかないです。牡丹園の一番奥にあります池、こちらの周りはつつじの花が満開でした。つつじの花も色とりどり、手入れが行き届いているのでどちらの木も綺麗に咲いています。私たちが歩く散策路も花に囲まれて私も撮影が止まりません。 つつじの奥から牡丹園の入り口を眺めてみました。それにしても手前のつつじの花が一面の眺め、綺麗に晴れた空と最高の見学です。そんなに広いわけではないのですが、こちらの牡丹園は初夏の花々が楽しめる神社、それも見学が無料と最高の散策になります。PS.昨日はお昼には雨も上がっちゃいましたので夕方に庭掃除、今年は冬が暖冬でしたので枇杷の第一弾収穫になりました。甘い枇杷の収穫は今年も3週間に渡って野鳥との闘いになります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.06
コメント(5)
【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】の牡丹園には二度目の訪問、ぜんかいも満開の花を見学しました。訪問した4月23日はGOLFの帰路、調査してきたわけではないのですが暖冬の影響で丁度咲き乱れているのでは考えながらの訪問になりました。既に早咲きの木は花も散っていましたが、大輪の花があちこちに咲いている姿を見学できました。さて、【箭弓稲荷神社】の牡丹園は入り口から満開の花が咲いていました。丁度ツツジの花も満開、あちこちに咲いている花を見ながらお客様は感嘆の声です。 初夏の女王様は大輪の花を八重に咲き乱れます。こちらの牡丹は花の端が少し白いので豪華さが最高です。牡丹の花、咲き始めて一週間の命、それがこれだけの花々を咲かせる手入れは見事というしかないです。PS.昨日もスループレーで自宅に戻ったのが午後1時過ぎ、その後はお昼寝と健康的な一日でした。今日は午前中が雨模様ですのでジムに行ってきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.05
コメント(5)
【寄居CC】でのGOLFがスループレー、お風呂に入った後に退場が午後1時になりましたので帰路に寄り道になりました。まずは野菜の直売所でお買い物、それだけで終わらないのが当家、今回訪問は【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】、当家も二度目の訪問になりました。こちらは牡丹の花が有名ですのでこの時期が最高だと考えての訪問になりました。さて、【箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)】にやってきまして最初は参拝からです。こちらは名前の関係(箭弓=>野球)で野球の聖地になっています。絵馬もなんとバットとホームベース、みなさん大会優勝の希望を願っていました。 牡丹の咲き乱れる時には神楽では舞も披露されるお祭り、地元の方々が真剣に踊られていました。さあ目的の牡丹園の見学開始です。【東松山市】はこちらの牡丹が有名になりまして別の会場でも牡丹まつりが開催される街になりました。PS.週末の天気予報から今日もGOLFになりました。今日もスループレーを予約ですので朝が早いのですが、頑張って行ってきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.04
コメント(8)
GOLF場のランチの定番はカレー、後半スタートまでが短い時間で忙しい時は必ずカレーになるのですが、当家の場合は長いランチが多いので久しぶりに頂きました。今回はスループレーですが【寄居CC】のランチを久しぶりにカレー、やっぱりGOLF場では美味しく頂けます。さて、【寄居CC】のスループレー、花水木の花も満開で迎えてくれました。ラウンド終了が丁度12時、いつもの時間帯でのランチになりました。私はカレーライス、久しぶりにGOLF場で頂きました。妻はパスタ、和風で美味しそうに頂いていました。お昼ご飯を食べた後に入浴、こんな時刻にGOLF場を退場となると途中下車の休日になります。同じ県内のGOLF場、一般道を爆走することになりますのでどうしても寄り道が多くなります。この日も疲れた体をおして見学することになりました。PS.ようやく金曜日になりました。昨日も東海道線に網が飛んできたとのこと、今日こそ通勤が普通にありますようににんて祈りたくなります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.03
コメント(3)
当家のGOLFはインターネット予約が中心、比較的早いスタートになるのでお昼時間が2時間なんていうことも度々です。そうなるとスループレーを狙いたいのですが、大抵のスループレーは通常プレーの前に終了する時間帯、そうなると朝のスタートが4時頃なんていう予約ばかりです。今回訪問した【寄居CC】は6時40分頃のスタートでスループレーができるので早速予約となりました。さて、4月23日にラウンドしたのは【寄居CC】、同じ県内ですが一般道を激走して到着、藁ぶきの小屋の脇には枝垂れ桜が咲いていました。 ティーの脇にもこんな八重桜も満開で今年最後の桜の花見になりました。前半は前のパーティーも見ることなるすんなり2時間以内でのラウンドでした。待ち時間も10分くらいで後半スタート、前後がいるので少し待ちながらのラウンドですが、やっぱりスループレーはありがたいです。久しぶりのスループレー、お昼御飯が丁度12時頃になります。待ち時間も少ないラウンドは効率的な休日を過ごすことができます。PS.昨日は朝の通勤時間帯に人身事故、お陰でいつもより一時間余分にかかりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.02
コメント(6)
インターネット予約で早い時間帯のスタート、そうなるとお昼御飯が9時頃、コースを退場が午後1時頃、お風呂上がりで既にお腹がすいちゃいます。当家が訪問するのが栃木IC付近、そうなると帰り道は【道の駅どまんなかたぬま】に寄りました。当然野菜の直売所での仕入れだけでなくおやつまで頂いてきちゃうのは仕方がないですかね。さて、【アパリゾート栃木の森GC】の後半はホールごとに待ち時間、ショートホールは益々休憩時間になります。桜は咲いても芝はまだこれから緑になるのでしょう。お陰でラフも楽々スイングできました。 お風呂に入りまして退散、GOLFコースの道には桜並木、車を停めまして撮影大会です。 帰り道に【道の駅どまんなかたぬま】、最初にケーキセットと揚げ物を頂いて空腹を癒してきました。桜の花に囲まれたラウンド、今年も大成功でした。PS.昨日プチトマトの初収穫、まだ2個でしたが完熟ですので甘いものでした。これから収穫本格化してくると思いますので楽しみです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2016.06.01
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1