デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2025年07月24日
XML
カテゴリ: 富山県
7月1日は、いつものように、
旧宅の、神仏に祈り、







富山教室で、お仕事。







日本庭園も、解体屋を入れて、バッサリ、



以前はこんな感じ。




久しぶりの自炊。



うちは、こんな感じで配膳を楽にしています。
食べ終わったら、流しまで持ってきてもらう。



この日の夜は、倫理法人会の特別セミナー

上場会社、年商188億

葬儀会館ティア、

冨安徳久社長の、高岡倫理法人会感動セミナー




愛ある経営、

与えることが、

未来に繋がる。

とにかく、そのパワーに圧倒される。



長男夫婦と、一緒に伺えてよかった。

懇親会会場が、霊験あらたかな、

関野神社の前で。



実は、茅の輪くぐりやってなくて、
残っていてよかった。



懇親会あとに、ゆっくりお参りをしようと、

皆に、くぐり方などを説明していて、
お賽銭を、ひらりと、しようとして、

長財布の無いことに、気づく。


居酒屋に戻り、見つかった。

再度、関野神社で、

茅の輪をくぐり、お参りし、

お礼を、申し上げた。

一陣の風が、吹き、

風鈴の音が、鳴り渡る。

お助け、ありがとうございました。



翌日は、
吉祥神社リサーチ ​が、
昨夜の関野神社だった方の、​ 吉祥大祓い講座
不思議なご縁ですね。



道の駅でゲット。



電動おろし器で、降ろすだけ。



すり鉢ですらないほうが、好き。簡単だし。歯ごたえがいい。



赤身をづけにして、トッピング。

この料理は、生のワサビを味わうのだ。




新ショウガも、佃煮にした。



好評でした。



いただいた。美味しかった。



サクランボも、美味しかった。



日本庭園の紫陽花を水盤に入れて。
涼やか。



時計も、デウォルメしてみた。



いい感じの時間。




翌日は、一年半ぶりの、小矢部アウトレットへ。
アメリカで着るお洋服を買いに来た。
全く、知らなかったけれど、バーゲンで
超安かった。ありがとう。

新しくできた、
台湾カフェで、去年、メルボルンで、
飲んだ、懐かしの飲み物も、いただいた。

帰り道、
コロナの時にトランクを買った、店も、
まだあった。
まさか、アメリカ前にまた、来るとは(笑)



お昼を食べなかったから、砺波イオンで。
ここも、模様替えしていた。

翌日は、また、富山教室で、講座をして、
最終の映画、国宝を観にいく。
大画面で見たいと思った。



プレミアムシートを予約したんだけど、
一番後ろの席で、スクリーンが小さくて、
迫力が、なかった。



自分ちの大画面のが良かったかもー




プレミアムシートに、ついてきた、このジュースが
めちゃうま。量も大量
体に悪いんだろうけれどたまにはいいわね。



美しく見せるために。相当の稽古を、なさったであろう。
重い衣装を着て、踊る、体力勝負。
興行期間も、昼、夜、で、長期間。
男にしか、できないな。

久しく、歌舞伎を観ていないから、
今年は、ちょっと行こうかな。と思った。

映画は、李監督のしきりだから、
なんとなく、結末が、どよーんとしていた。
映像の写し方は、きれいだった。

田中泯と、永瀬正敏の演技は、華があった。
原作を読んで、一層感じた。

三浦貴大は、相変わらず大根で、光がない。
親の七光で、いろんなところに出てくるが、残念だ。




Amazonで原作本を取り寄せて、アメリカで読む。
吉田修一さんは素晴らしい。

翌日は、また、​ 吉祥大祓い講座、

翌日は、寿司恵さんでランチ。




夜は、こちらへ。
時間通りに終わってほしいなー

そのあと、和伊之助でお仲間と、ご飯。




令和7年7月7日に、期日前投票に行きました。







もちろん、参政党。
躍進おめでとう。
日本人ファースト
これが、国民の心です。






こんな大人になってはだめよ。
刑事責任にならないのか。



昨夜の和伊之助さんの会食が、割り勘金額、
間違っていたから、春の屋さんに、返金に。

え、田中市長?(笑)




休んでいかれませと言われて、
平茶碗に、冷たいお水。

風流、大好き。



今日は、七夕、
蛍と、天の川の、主菓子。
お好きなほうをと言われて、天の川。



お抹茶もガラスの器で。




御干菓子も、素敵。

良い時間をありがとう。

次の日は、倫理の懇親会で知り合った、
新しい、美容院へ
若いスタッフがたくさんいた。
選挙に行きなさいと、説教してきた。



午後からは、金沢で美術館冷やかして、



辻口さんちで、お茶タイム。




桃のケーキ



絶品なり、





夜は、金沢の、「ステーキのかんだ」へ。
ステーキがなかなか出てこないのがいい(笑)
大将、いつもありがとうね。



皆さんから、いろいろいただいてありがとう。




ばたばた、過ごしている間に、
新居の玄関の、
フェイクグリーンに、
あしながバチが、素を作り始めている。



フェイクグリーンなんだよ。



いやあ。びっくり。
アースで撃退して撤去したけれど、
また、あしながバチがやってきて、
巣を作ろうとしている。
すごいなぁ。



蜂の嫌いな匂いを出す。ジェットを購入。



これも、購入したが、渡米前に届かなかった。

翌日も、仕事後、
新しい、シェーピングのお店でエステ。
お土産のゴディバのチョコ美味しかった。





そして、7月10日、出発前に、突然、
夫のトランクが壊れた。
小松空港へ向かう途中に、
アウトレットへ寄り、
夫の誕プレに、トランクを買ってあげた。
アウトレットで、下見しといてよかった。



国際便乗り継ぎがある場合は、
無料駐車場が、あるんだって。



小松なのに、なぜに、福井の恐竜博士。





こういう陶板は、スペインのタイルを思い出すね。
美しい。







私は、お取り寄せのおニューのおくつ。



羽田で一泊。
第三ターミナル、

今回の段取りは、すべて夫に一任。



日本じゃないみたい。
私が、嫌いな、自分チェックイン




取りあえず、ホテル前の焼き肉屋へ。







サイドメニューが美味しかった。



ホテルの部屋からの翌朝の風景。

ビジネスクラスだから、
専用ラウンジで、朝食を取りたいので、早めに入る。

第三ターミナルのホテルを7時半に出た。
歩いて5分で着く。

JTBの日程表には、8時55分集合と書いてある

航空券の控えももらっているのに。。。

デスクには、だれもいない。

なんで?

エコノミーと、同列扱い。

いらいらしながら、ターミナルで待つこと
30分。貴重な時間なのに。
8時20分くらいに、JTBの担当外の人が、
現れたので、
eチケットを見せる。

ああ、こちらは、
別段お寄りいただくことはございません。



なら、集合って書くな!
JTBは、おおざっぱで、
高いばっかで、嫌いだ。

さらに、

JALは、なぜか、
ビジネスクラスの客に、
自分チェックインをさせる(怒り)

これが、めちゃくちゃややこしい。
渡米中の連絡先とか。
撃ち込まなきゃならない。

このあとも、
ビジネスクラス優先レーンはなく、
出国も、並ばされて、
搭乗も、エコノミーと一緒だった。

もー、疲れて、がっくり。。。
なんなんだ一体。



なおかつ、
ラウンジも、違うところに案内されて。
また、移動させられ、、、、
どんだけ歩くんだ。

思うに、地上勤務員は、
何にも知らない。

ビジネスクラスで、旅行に行ったことないんだ。

てか、
昔のJALは、もうちょっとましだった。
日本、貧しくなったなぁ。



とりあえず、トマトジュースで落ち着く。




ラウンジは、殺風景で、
食べ物も、しょぼくて、
値段だけいっちょ前の、
マイレージも、自分で入れなきゃならない、
JALなんて、やっぱり、嫌いだ。

なんかね。。。

スマートじゃないんだよね。

お気楽に旅をしたかったのに、
サービスが劣化して、ストレス満載。
まじ、空港は、行くたびに、システムが変わる。

2025年7月ビジネスクラス、
私のこだわりに続きます。​ こちら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月25日 09時09分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

岩崎喜久美

岩崎喜久美

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: