2025年9月京都将軍塚結界リベンジと南知多3-1
開運鑑定士、岩崎喜久美です。
法人歴50期、吉祥研究会代表取締役です。
名古屋と富山に教室があり、
二拠点生活22年目になりました。
京都出張から、名古屋教室に戻り、
あ、そう言えば、
名古屋の如意輪観音さんを、まだ、
拝見していないことに気づき、
早朝、検索してGO
北区の善光寺さん
お彼岸前のお忙しいところへお邪魔して、
ごめんなさい。
いらっしゃいましたね。
お世話になります。
私は、元旦生まれの子年。
帰り道に、吉祥研究会のある
熱田区の、熱田神宮へ。
私の産土神社でもあります。
近年は、観光化が進み、
ジャンボ神宮、ここにありです。

昔から、目の神様と言われています。
今年1月白内障の手術をして、
視力は出ているんですが、
なんやかやと、不具合もあり、
お礼と、お祈りを。
もともとは、この言われですが。
こんな伝説も、浮上し、


ホツマツタエでは、
ヤマトタケルではなく、
ヤマトタケと、申し上げます。
あのハチャメチャな古事記が、早く是正されて、
秀真伝 ほつまつたえが、広まりますように。

持ち上げることもできません。
古代人,巨人説ありかも。
宝物館のお軸には、
118歳の長寿の舞が、かかっていました。
古代人、長寿説もありや。
何故か、南極の石があった。
今年4月日本人初、南極到着
白瀬中尉を訪ねました。
ブログは、 こちら。

秋分の日は、蟹江のわが菩提寺に。
いつも、おきれいになさっている。
私が、20代の時に建立しました。
今回は、こちらのお寺の
ご三男の大学生くんから、
墓経をしてもらい、
この子の読経が上手になるころまで、
生きていられるかなぁなんて、
感じた次第です。
50代で亡くなった父の遺言で、
父の祖父、高野山で僧侶だった
秀道宣考上座と、
他家に養子に出され、
29歳で亡くなった、
父の兄を一緒に祀っています。

いつも、きれいに整備されています。

お庫裏さんが、お持ちになった、
蚊取り線香が、かわゆい。
23年前、400年ぶりのお寺建立に、
20間の襖絵を寄贈させていただきました。

実は、今年は、3月のお彼岸に、
初めて伺い、ご盛況だったので
秋も、参りました。
今回は、200人の般若心経を唱える企画。
現ご住職は、曹洞宗の御詠歌の先生とのこと。
曹洞宗の御詠歌は、梅花流とのこと。
占術にも梅花心易というものがありますが、
関係あるのかな。

なんか、すっきり、しました。
で、皆様、
ここからが奇跡の番外編ですが。

私は、手提げ籠を愛用していますが
二日間にわたり、
「石」が入っていたんです。

一応、グーグルフォトで、検索しました。
こんな石のある所には、行っていませんし、
入る余地もない。
以前にもこういうことは、あり、
このあとは、必ず吉祥がやってくる。
京都将軍塚結界鎮魂リベンジ
のご褒美か。
大きさは、こんなもんです。
名古屋教室に置いてきました。
ミント菓子は、
昨夜、にんにんくばんばんの
焼き肉をごちそうになって、
名古屋教室裏のコンビニ行って、購入。
こちらは、本部管轄の
スリランカ人のバイトがいました。
スリランカ人は、
ネパール人と同じく、優しい感じ。
看板を立派に大きくすると、
商売が終わるジンクスがありますので、
セリエ調達で、自分で作っています。
虹創ってます(笑)
両隣の90代後半が亡くなられて、
若い、子ずれの家族が入居され、
にぎやかになりました。
今回の名古屋最終夜は、新しくできた場所

いい店でした。
10月も、来るよ。
名古屋滞在中に、三回ほど美容院に行きます。
名古屋教室から、歩いて、30秒の美容院は
シャンプーブローでも、着やすく使えて便利。
カットは、最近、
千種区のゴーシャスなところへ、行っています。
そこのオーナーから、いいものいただいた。
富山へ帰ったら、夫が、いいものもらってた。
きれい。
これと合わせて、大正解。
サポーレで、買ってきた松茸を焼いて、
生姜醤油で


そして、また、
富山教室でのお仕事が始まります。
ありがとう。
吉祥研究会
2025年8月の富山県南砺市 2025年08月23日
2025年8月二拠点生活の極意 2025年08月19日
2025年6月の名古屋富山二拠点生活2-2 2025年06月30日