【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/05/25
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 日帰り近郊旅行





早朝の神宮外苑の外周道路です。外周道路の入口で車輌は止められます。しかし、歩行者は入れてくれます。当然無料です。素晴らしい。警視庁の組織の中にあって、機動隊は準軍隊的な色彩の濃い組織です。式の名前も「観閲式」です。「視閲式」に比べて軍隊色が濃いのです。



午前6時30分頃です。この時間には盛んにリハーサルが行われていました。この部隊はリハーサルを終えて定位置に戻る部隊です。



盛んに部隊移動が行われているので、なかなか演壇前に進めないのでした。



やっと演壇前まで進んだ後の撮影分です。演壇前でのリハーサル風景です。各機動隊および小隊の旗手が集められて栄誉礼の練習をしていました。



栄誉礼の練習を後から撮影した画像です。「遅い!」などという厳しい叱責が飛び交っていました。確信はないのですが、多分ですけど、警備部長直々の指導だったようです。





続いて、警視庁機動隊儀仗隊のリハーサルが始まりました。



リハーサルが終わった時点の演壇です。当然誰も居ません。この後に、偉くない順に参列者がどんどんと集まってきました。



参事官席です。夏礼服を着用していました。その後の制服警察官は所属長だそうです。所轄署長のようです。









来賓席です。陸上自衛隊の幹部自衛官が招待されていたようです。三名とも階級は一佐です。普通科徽章を付けていました。31連隊の幹部かしらん。



こちらも来賓席です。左から、東京母の会連合会理事長、東京交通安全協会会長、機動隊員等を励ます会、とありました。



午前7時10分頃の会場です。演壇上には、公安部長や刑事部長など、警視庁の各部長が揃っていました。警備部長は観閲式総指揮官を務めますので壇上に席が無いようでした(未確認)。



いよいよ本ちゃんです。儀仗隊の入場です。儀仗隊鼓笛隊員の小太鼓に合わせて行進してきました。





儀仗隊の整列完了です。この状態を待って、警視庁副総監、東京と公安委員長が入場しました。この入場をもって警視総監を受入れる準備が完了しました。



警視総監旗を掲げたサイドカーに先導されたオープンカーで警視総監が会場に入場しました。警視総監入場時だけは警視庁音楽隊の演奏が入りました。



朝もやの中を警視総監のオープンカーが進んできます。ちょっともやっていたので、長距離撮影には厳しい環境でした。



警視総監が自席に着きました。直ちに、観閲式総指揮官(警備部長)から人員報告がなされました。「総指揮官以下2015名、関越を受けます!」



人員報告に続いて、観閲式開会が宣言され、儀仗隊による栄誉礼が行われました。





栄誉礼に答礼する警視総監です。警視総監も夏礼服ですね。



続いて国旗掲揚です。君が代演奏に合わせて国旗が揚がっていきました。ごく一般的な手順です。







儀仗隊が退場します。



続いて部隊査閲に入りました。各部隊は外苑の外周道路に集結整列しています。この部隊群をオープンカーに乗って査閲して行く訳です。



観閲式総指揮官の警備部長です。



警視総監です。どの国の軍隊も(機動隊は警察官ですけど)、査閲官はオープンカーに起立して行います。このシーンを見ると、中華人民共和国建国50周年記念式典の軍事パレードを思い出します。あれは素晴らしい出来でした。



査閲の間、警視庁音楽隊が演奏を続けました。演壇前の本会上はしばらく空白の時間に入りました。







【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/25 12:03:19 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: