ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2007年04月28日
XML
 先日の 湖西線の事件 のあと、
 さすがに「JRは物騒だ」と思われたらアカン、ということだろうか。

 「鉄道警察隊」の腕章をした制服さんが、車内パトロール(というわけでもなく、同じ場所に立ってただけですが)

鉄道警察

 たしかに、「抑止力」として威圧感はあるのだけれど、
腰の拳銃、通勤電車には似合わない。

もし、 隣の兄ちゃんが「危ない奴」だったらどうするんだ …。



 だいたい、電車の中で拳銃を使える状況って、アクション映画でもなけりゃありえない。
(たぶん、実弾は入ってないんだと思うけど、どうだろう)

 普通の車内パトロールは「さすらい刑事」さんみたいなのがしてるんだろうな。


 以前、国鉄の時代は、「鉄道公安官」というのがいて、車内の犯罪について逮捕権もある存在だった。民営化のあと、「鉄道警察隊」として、警察の管轄になったけれど、
国鉄の時代は、給料も年金も制服代までひっくるめて「国鉄もち」、すなわち、乗客の運賃で負担していた。
 警察管轄になれば、税金負担。同じモノサシで「国鉄とJRの経営状況」を比較するのなら、鉄道警察の費用もJRにかぶせて計算しなければ、経営努力の実態は見えない。

 (実際のところ、車内犯罪って、増えてるのか減ってるのか…)

特急「サンダーバード」だと、大阪発、京都、滋賀、福井、石川、富山の各県を通過するが、滋賀県は通過時間は長いけれど、利用者は少ない。

 事件だけ滋賀県で起こされても迷惑だろうな…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月08日 10時42分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[クルマより電車! しっかりせぇ、JR] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


所轄  
goldberg2006  さん
ちなみに、特急列車内での事件では、次に停車した駅のある県警が扱うそうです。

京都から名古屋までノンストップの「のぞみ」で殺人事件があった場合、米原で緊急停車したら滋賀県警扱い。岐阜羽島で停車したら岐阜県警。

警察でなくても、そういう事件が起こらずに電車は走ってもらいたいもの。 (2007年04月28日 23時55分01秒)

おもしろい  
オンブズマン三木 さん
先日、「しっかりしろ!吉川市」のブログにコメントを送られているのから、たどりつきました。
視点がおもしろいですね。
また、寄せてもらいます。
(2007年04月30日 00時19分59秒)

Re:おもしろい(04/28)  
goldberg2006  さん
オンブズマン三木さん ようこそ。

「吉川市」さんにつられて、私もいろんな方の話題にお付き合いさせていただいてます。
(2007年04月30日 08時01分15秒)

笑ってしまいました(^-^;)  
嶋1971 さん
>もし、隣の兄ちゃんが「危ない奴」だったらどうするんだ…。

 上記写真を見る限りでは、その通りですよね。

 オンブズマン三木さんのおっしゃる通り、×第二迷信さんの視点はいつも面白いなあと思います。

 それにしてもこの暗い壁紙、何とかなりませんか?

 ~たしかな野党を、小さくても応援し続ける勇気を!~
(2007年04月30日 22時16分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: