ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2008年02月01日
XML
カテゴリ: 子どもの話題
 先日の、中国産「冷凍餃子」の農薬混入事件の記事をみて、改めて感じたのが、
外来語表記

「商品名」は漢字でも、普通名詞でカタカナ表記するときは、
「ギョウザ」でなく「ギョーザ」とするのが、
小学校教科書では「正しい表記」だったなあ・・・。

(このへんは「今日」さんにおねがいして…)


そういえば、「携帯」を、「ケイタイ」でなく「ケータイ」と書くこと自体は間違っていないのかな。
(いや、表記はともかく、これは外来語ではないが)


そっちの話題は、あっちこっちで多いし、情報がよく掴めない。
 (かつての日本で「ヒ素混入ミルク」や「PCB混入食用油」があったレベルなのかな…。「偽装」とはレベルが違うと思うけど…。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月01日 21時38分14秒
コメント(1) | コメントを書く
[子どもの話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: