全230件 (230件中 1-50件目)

こんばんは~。何だか一気に気温が下がったせいか鼻水が止まりません。皆さんも気を付けて下さいね。とりあえず、足場が取れたご報告です。業者さんの車が邪魔ですが、外観はこんな感じです。そして、先日子供部屋の壁一面だけペンキを塗る為に、前日に養生をして、翌日仕上げて来ました。所要時間は2時間位(養生時間を除く)。色がちと分かりにくいですが、トイレのドアと同じ色です。アクセントのつもりで、一面だけ塗ったけど、部屋全部の壁を塗った方が良かったかなぁ。でも階段ほどではなかったけど、養生がメンドくさいんですよね~。ヾ(;´Д`A 養生さえなければ、楽しい作業なのにな…そうそう、製作中のビーズランプと施主支給品を除いて、照明も付きましたよ♪明日はおウチのクリーニングをして頂き来週の週末はいよいよ内覧会です。
Dec 3, 2009
コメント(0)

昨日から始まった外壁の本塗りが終わりました。左官屋さんとの打ち合わせで「もっとこう滑らかな感じで。」「コテ跡があまり残らない様に。」とか無理な注文ばかり言う度に何度も塗って見せてくれたんですが中々イメージが伝わらず、結局一度フラットに戻そうと壁を塗り直したその瞬間!!(☆ー゚)・‥…━━━★ピキューン!「そ、そ、それで!!」まさか、そんな無造作な作業を頼まれるとは思ってもいないでしょうから左官屋さんも苦笑いしていました。最終的に行き着いた塗り方は左官屋さん曰く「漆喰風。」だったみたいです。そんな簡単な言い回しがあったとは…(o_□_)oドテッ兎にも角にも下塗り、中塗り、本塗りと約1ヶ月かけて仕上げて下さった外壁をとくとご覧アレ!!!いやはや…と~っても分かりづらいですね。ちなみに塗料の缶の置いている辺りに家族の手形もあるんです。造作の玄関ドアも入っているのですが、私の撮影技術では何にも伝えられない。そーいえば、工務店さんのご好意で付けて下さったケーシング。付いた時から違和感があったんですが、壁が仕上がり、ドアが入ったら余計に取って付けたような存在に。どうにもこうにも気に入らなくて、今工務店さんに相談中。何とかなればいいけど…何だか愚痴っぽくなっちゃたので、残りの画像をサラーーーっとupしちゃいますね。キッチンと洗面のタイルが仕上がりました♪あとは設備が入るのを待つばかり。トイレのドアにはアンティークの表示錠を入れるのですが、ドアの枠部分をもう少し加工しなければいけないみたいで取り付けはもう少し後になりそうです。あとは、造作のリビングドアも出来上がっていたのですが、アンティークのステンドグラスが何と逆さに付いていたので、もう一度やり直しになり、工房へ帰って行きました。ここに来てどんどん形になっています。引渡しは12月中旬の予定です♪ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
Nov 27, 2009
コメント(0)

こんにちは。 大工仕事が終わり、内装も仕上がったので、階段の踏板の塗装をしました。こちらが塗装前の画像なのですが、失敗した点が二つばかり。本当は階段には幅木を付けるつもりはなかったんです。工務店の社長にも階段の写真を見せて「こんな風にして下さい。」とお願いしていたのに、棟梁には伝わっておらず…orz今更取り外すこともできずこのままになってしまいました。・゜・(つД`)・゜・ 棟梁にキチンと確認しておけばこんな事にはならなかったのに…それからもう一つの失敗点。白とこげ茶の組み合わせが大好きで、蹴込は白、踏板はこげ茶と決めていたので蹴込にクロスを使うと汚れるのは百も承知でクロスを貼ってもらい踏板を梁と同じで塗ったんですけどね~、塗る前のあの作業の煩わしさと言ったら全く…マスキングテープは大好きなので、あちこちにペタペタしちゃってますけど、養生で使うとなったら、やっぱり話は別ですね!!1段終わる度に階段の数を数えては「あ゛~、まだあんなにあるぅ。」(o`□´)oムキィィー!!!って何度止めようと思った事か。でもやっぱり白とこげ茶♪その思いだけで頑張って作業しましたよ~。 ほ~ら。イイ感じでしょ♪♪・・・・・・・・・・・・・・・幅木がなかったら…(*´д`)=эハァー当初の予定通り踏板だけを塗装したのですが、幅木も塗った方が良いと思います!?コレはコレでアリかなと思ったりもするのですが、一体感がないですよね~。やっぱり幅木が…←シツコイあとは、蹴込に撥ねまくった塗料を白のペンキで目立たなくして完成です。…で、本当にイイのか。
Nov 23, 2009
コメント(1)

おはようございます。前回の日記でお話しました、下駄箱を作って来ました~。てっきり普通保育だとばかり思っていたら、新園児の入園説明会の為午前保育だと幼稚園に着いてから気付き、急遽ママ友にお願いして子供たちを預かって頂きました。そのお陰で完成する事が出来ましたよぉ。ヽ(・∀・)ノヤッター材料費は3600円位でした。端材やビス、工具は家具屋さんでお借りしました。それで、こちらが組み立て前の画像です。床材の残りを私が何かに使うかも…と棟梁が残して下さってたのでその板を組み合わせて天板と棚板を作りました。そして、そしてこちらが完成品でございます♪色んな方たちのご協力があって完成できたと思っています。家を建て始めてから自分一人の力じゃ何も出来ないんだな、と改めて感じました。我が家に携わって下さっている皆さん。それから友達。大事な家族。そしてこのブログを読んで下さったあなたに。ありがとぉぉぉぉぉぉノД`)・゜・。 coco
Nov 21, 2009
コメント(1)

お久しぶりですっ。寒さが身に凍みる季節になりましたね~。皆さんお風邪などひいていないでしょうか…我が家はインフルエンザの猛威にも負けず毎日元気に過ごしております。さて、先日天井の梁とトイレのドア枠を塗って来ました。本当は梁に古材を使いたかったのですが、状態の良い梁を探したり、運搬費用の問題があり即却下。それならばと、自分で傷付けて色を塗ります!┗(`・∀・´●)ムン宣言。でも、柱にも使われている米ヒバ。堅いのなんのってちっーーーーーーーーとも削れないでやんの。高いトコ苦手なのに、脚立に乗ってガリガリなんて到底ムリっ(;´д⊂)って事であっけなく断念。という訳でリボスのカルデット、ウォルナットを塗り塗り致しました☆↑大橋塗料さん。多分楽天最安。とっても親切なお店ですよ♪変わったの分かります?苦労した割には…のような気もするのですが、ちょっとは違う雰囲気になったかな。クロス屋さんがとっても親切な方で、作業中で邪魔なはずなのに嫌な顔一つせず、梁を塗らせてくれたんです。お陰で養生の手間も省け、楽に塗る事ができました!!工務店さんとクロス屋さんのご配慮に本当に感謝しております。・:*:(人´∀`*)・:*:・アリガトォゴザイマス♪♪それから、造作のドアが入るトイレのドア枠も塗りました。表と裏で違う色にしたかったので、トイレ側だけファローアンドボールを使いました。とにかく色が多くてかなり迷いました。お店で2時間は悩んだかな。それでも決められなくて、色見本をお借りして家でも1週間は悩みました。クロスもそうですけど、あの小さな見本で大きな壁に当てはめるのは無理な話なんです。こっちかな、あっちかなって悩みに悩んで選んだ色がテレサグリーン。ちょっと水色っぽいんですが、とってもイイ色です♪残りは塗装屋さんに預けたので、ドアが入ったらまたご報告しますね♪今日は造作して下さっている家具屋さんの工房と工具をお借りして下駄箱を作って来ます。
Nov 18, 2009
コメント(0)

只今せっせと幼稚園のバザーに出すハンドメイド品を作っています。来週には提出しなければならないのにちーーーーっともはかどりません…ぅぅ(p_q。)゚。なのに現実逃避の為、ブログをせっせと更新中。台風一過の翌日。夕方に現場に行ったら、サッシが付いていましたよ。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ ん~、お向かいさんの簡易トイレが邪魔ですが、東側の正面はこんな感じデス。予算の関係上格子は東と西側にしか付けられなかったのですが、やっぱり格子窓はカワイイですね棟梁にもいい雰囲気だと誉められちゃいました。(*′艸`)テヘッ♪
Oct 9, 2009
コメント(0)

えっと…またまた久しぶりの更新となりました^^;基礎工事や上棟の模様も下書きで保存してあるのですが、画像の編集に手間どっていまして。そのうちup致しますので、気長にお待ち頂けると幸いに存じます♪それでですね、今回はとても楽しみだった屋根瓦の作業が始まって、一人でテンションが上がっちゃったんですよ。もうね、屋根が一番ギャンブルだったんじゃないかと思うくらい、色に悩んだんです。少ない資料と1枚しかないサンプルを見て、乏しい想像力を目一杯膨らまして決めたのがコチラです。 小松瓦の白っぽいのと茶色の2色使いです。割合は5:5。あーでもない、こーでもないと考え抜いて3:7でもイイかな~と思っていたら、もう既に工務店さんで発注済で叶わず。(|||´Д`)ゞァィャァ~ 西側から設置していたので、ブルーシートが邪魔で雰囲気はいまひとつですが、瓦屋さん曰く「上品な色。」らしいです。んで、翌日の屋根の様子。 ゚+。:.゚(ノ*´∀`)ノオオォッ゚.:。+゚いかがなもんでしょ。東側もほぼ設置完了でございます。ついでに台風18号に備えて断熱シートも貼ってありました。もうちょっと茶色が多くても良かったような気もするのですが、こればかりは仕方がないのでコレで手を打っておきます。あとは、ご近所さんや通りすがりの方に「あそこの家の屋根ビミョ~。」と言われない事だけを願うばかりです。ハァ・・(*´д`)-зcoco
Oct 5, 2009
コメント(0)
今からパレード見て来ま~す
Sep 27, 2009
コメント(0)
ちょっとお出掛け♪
Sep 27, 2009
コメント(0)

チビ王子が9月から入園しました~。泣きも喚きもせずすんなりと私と離れるので、何だか私の方が毎日後ろ髪引かれる思いです。先日幼稚園の行事で給食がお休みだったので、チビ王子初のお弁当です。 こちらは年長さんの王子様のお弁当 二人分のキャラ弁は結構大変でした~。しかもキャラのレパートリーも少ないので、毎回考えるのに苦労しています。今回は大好きなリトルミイ。大好きだったのに、かもめ食堂を観ていてミイとスナフキンが兄弟だった事知りました!!!coco
Sep 10, 2009
コメント(2)

またしても久しぶりの更新でございます先月末に地鎮祭を行ったのですが、台風の影響でスッゴイ風だったんですよ~。三方は飛んで行くわ(結局転がっていた石を重石にしていました^^;)神主さんの儀式の際に着用する羽織も風でなかなか袖を通せないし、お塩やお酒を四隅に撒いても、明後日の方へ流されちゃうし。開始から片付けまで約1時間掛かったけど、何とか儀式は無事終了しました。あっ、私たちが用意したのは玉串料3万円と一升のお酒のみ。お供え物は神主さんが用意して下さいました。いよいよ次からは基礎工事が始まります。でもまだ日時がはっきりと決まっていません…coco
Sep 10, 2009
コメント(0)
お…お久しぶりですヾ(;´Д`A 放置ブログにようこそおいで下さいました。って書いておいてなんですが、どなたか読んでいる人はいますでしょうか…でも、でも、自己満でもいいのでブログupしちゃうもんね。実はですね、・・・・・・・・・・・・・・・来年結婚10年になるので、スイート10ダイアモンドの変わりにおウチを建てる計画が持ち上がっていたのですが、いい分譲地を見つけてしまったので、一年早めておウチを建てる事になりましたぁ~(´∀`ノノ'`゜チ'`゜チで、ですね。今日無事土地の登記が終わりました。そんなに広くない司法書士の先生の事務所に大人総勢7人にウチのちっちゃいのが2人。登記の事など色々説明を受けて、銀行員の方が用意して下さった小切手を渡して、やっと土地の権利があきこ家の物に♪さて、さて、いよいよ日曜日には地鎮祭です♪ design by sa-ku-ra*
Aug 24, 2009
コメント(2)

お久しぶりです。王子様も今年から年長さんですしばらく午前保育が続きましたが、ようやく月曜から普通保育になりました~。そして2週間のお弁当生活です。何だかキャラ弁が当たり前みたいで、おかずのリクエストではなく、キャラを指定してくるので、毎回四苦八苦していますで、初回は、ドキンちゃんにしたのですがコチラは簡単に作れたのですが、今日のこおにのトリオはかなり時間が掛かったので、作ってから一人ずつにすれは良かった~って後悔しました。なので、最後に作ったアカネの出来がイマイチです… coco
Apr 21, 2009
コメント(0)

お久しぶりです。さっきまで王子様の粘土板のお掃除をしていました。子供の成長って早いですね~。ついこの前、入園したと思ったのに…本当は終業式の前日まで給食のハズだったのに、急遽お弁当を思って、バス遠足へ行く事になったみたいで、まさかの年中さん最後のお弁当を作りました。ミュウ弁当のつもりだったのですが、幼稚園のお友達には「ピンプクだ~。」って言われたそうです。でも、ピンプクってコレですよ??それから、フルーツも入れて欲しいとリクエストがあったので、スーパーで見つけたベビーキウイを入れました。ちっちゃいクセにちゃんとキウイしてるんですよ~。年に数回しか出回らないらしくとってもレアなキウイ♪皮ごと食べられて、大きいキウイより甘かったです。王子様の手で比較~^^coco
Apr 1, 2009
コメント(2)

● My Diary ●はや~い。もう2009年ですよ。毎日があっという間に過ぎて行くように思います。最近は、編み物とか、縫い物にハマっています^^コレは、姪っ子ちゃんのクリスマスプレゼントのつもりで編んでたのにお年玉になった、クマちゃんです。でもまだ渡していません…^^;隣は以前チビ王子の為に編んだライオンくん。今は、ヒマを見つけては、ヨーヨーキルトをチクチク作りためています。沢山たまったらカーテンにしよっかな。今年もどうぞ宜しくお願い致します。design by sa-ku-ra*
Jan 2, 2009
コメント(1)
![]()
王子様がずーーーーっと欲しがっていた絵本。Alive生きている体体や骨、血管などにすごく興味が出てきていて、自分の血管を見て「コレ何?」 と聞いてきた事があって、上手い言葉が出なくて「血の道路。」 ・・・・・・・・・・・・・・・発想が貧困ですよね~^^;母が教えるより確実に理解できそうだったし、公文の宿題も七田のプリントもバイオリンの練習も毎日頑張っている王子様へのごほうびにポチっちゃいました。クリスマスプレゼントも買ったし、お財布はピンチなんですけどね…( ..)ヾ ポリポリ楽天ブックス22日9:59までポイント5倍ですよ~☆しかけ絵本☆パクパク、ゴックン、ゴロゴロ、ポットンえほんマミー?ギャロップ!!クリスマスのまえのよる design by BEE BEE coco
Nov 21, 2008
コメント(0)

気がついたら今年も残りわずかですね~。今日はどんよりとしたお天気で、外はもう暗いです。枯葉が舞って、冬がやって来ようとしています。そろそろ本格的な冬支度しなくちゃ★時期が過ぎてしまいましたが、ちょうど10月31日がお弁当の日だったので、ジャックオランタンを作ってみました。かぼちゃのへた(?)部分を王子様の嫌いなアスパラにしたら、スゴイ嫌な顔をされちゃいました。お茶で流し込んで食べたそうです^^;coco
Nov 7, 2008
コメント(0)

フェリのキットのあみぐるみがようやく完成しました。チビ王子の誕生日プレゼントのつもりだったのに、一ヶ月も遅れちゃいました^^;チビ王子に見せると、嬉しそうに「ガオ、ガオ。」 と抱っこして、自分のおっぱいをあげる真似をしていました~。なぜか尻尾がおしっこに見えるらしく、尻尾をさわって「ピーピ出た。」 と言っていました。そして、そしてずーーーっと気になっていた、チョキチクさんのキットにも手を出し、ようやく4個できました。ケーキから作ろうと思っていたのですが、王子様が自分でメニュー表まで書いていて「ドーナツがいい。」 と言うので、とりあえず4個作ったのに「全部出来上がるまで、遊ばない。」 と。チビ王子はチビ王子でプラステンをひっくり返して、リングをぜーんぶぶちまけて、リングの変わりにたった4個のドーナツを棒にさして大喜び。でも完成の日はまだ遠い…coco
Oct 29, 2008
コメント(5)
![]()
毎年クリスマスプレゼントはサンタさんが持って来てくれる事になっている我が家。なので、おもちゃ屋さんにあるようなおもちゃではなく、木製の外国のおもちゃを選んでいます。サンタクロースと小人たちその方が、絵本で見た小人さんたちが作ってくれてる!!と思ってくれるかと思って^^今年は、王子様には小さな大工さん。チビ王子にはクーゲルバーンをプレゼントする予定です。クーゲルバーンはちとお値段が張るのですが、王子様に買わなくてものすごぉく後悔したので、チビ王子もこの単純な遊びが大好きで飽きもせずよく遊んでいるので、今回は買おうと思っています。【おまかせ配送で送料無料】デュシマ・小さな大工さんベックのクーゲルバーン【送料無料】【sale】シロフォン付玉の塔【プレゼント付き】
Oct 27, 2008
コメント(4)

先日作ったお弁当です寝坊して、起きたのが7時何気にぱぱっと出来ましたが、彩りがビミョ~しかもどれが手か分かんないしcoco
Oct 17, 2008
コメント(2)

土曜日に運動会があり、月曜日は予備日のためお弁当でした大好きなチョッパーにしてみたけど、あのカワイさは表現できなかった…何だか変身後のチョッパーみたい coco
Oct 7, 2008
コメント(0)

正解者の発表の前に、クイズの答えです。ジャカジャン画像は王子様のみですが、チップとデールでしたぁクイズの画像が分かりづらかったですねゴメンなさいっ正解者様は、blue..さんお一人でした。blue..さんオメデトウございま~すご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました。又企画したいと思いますので、これからもヨロシクです。 design by sa-ku-ra*
Oct 2, 2008
コメント(6)

昨日お土産の内容を発表するハズだったのに、帰って来てから、寝てしまっていました(;^_^A アセアセこんな物ですが、ご参加お待ちしておりますコチラからどーぞタオルは未開封のものをお送りしますのでご安心下さいませcoco
Oct 1, 2008
コメント(2)
とうとう出発です5時起きなのに、まだ寝ていません天気予報を見てたら、なんです~どーか晴れますように…coco
Sep 28, 2008
コメント(2)

● My Diary ●先日mamamiimiiさんから3000HITの記念にとてもかわいいまち針を頂きました。粘土でまち針を作ってみようかなと思い、検索してたらカウプレをしていらっしゃって3000番を踏めたんです♪mamamiimiiさんのまち針ちゃんを実際に手に取ってみて、愕然としました。これはあきこには作るのは無理だなと。ものすっごく細かくて、丁寧なんです小学校の時から使っている針山に刺すのは忍びなくて、急遽フェリの袋の型紙で、はりねずみのピンクッションを作ってみました。でも作りながら、どう見てもねずみなのにどうしてはりねずみなんだろうと疑問に思っていたら、王子様が、「ねずみにたくさん針を刺すからハリネズミになるんやね。」 と言っていて、納得してしまいました^^;この話をダンナにしたら、発想力が乏しすぎると呆れていました毎日眺めては、うっとりしていますmamamiimiiさん、ありがとうございます大事に大事に使わせて頂きますね。これからもどうぞ宜しくお願いします。design by sa-ku-ra*
Sep 14, 2008
コメント(8)

ぶどう狩り遠足の為、お弁当でしたぶどうを数種類食べるので、お弁当の中身を少なくするよう園から言われていたので、とてもシンプルです。薄焼き玉子でごはんを包もうと思ったのに、長さが足りず変なボブになってしまいました王子様が立派なぶどうをお土産に持って帰って来てくれました。ステキな誕生日プレゼントになったよ♪coco
Sep 10, 2008
コメント(0)

今年の3月から公文の教室に通っています。3歳前に一度体験させて頂いた時の先生がとても厳しい方で、王子様をお任せするのはちょっと、と感じてしまい公文とは縁がなかったなと思っていたのですが、公文のCMを見ていた王子様が、自分から行きたいと言い出したので、事務局に問い合わせて、近所に在る比較的若い先生を探して頂き、今の教室でお世話になっています。年少さんから始めたので、まだお昼寝の習慣もあったし、バイオリンの練習やスイミングもあって、王子様の負担が大きくならないよう今のところ算数だけ習っています。2歳半から七田のプリントをやっているので、3Aからのスタートでした。現在は、2Aが終わりAに入れるのですが、復習の為もう一度2Aをしています。2008年3月末進度3A120全国順位2392位/10109名中石川県順位19位/60名中2008年6月末進度2A130全国順位1352位/13410名中石川県順位10位/80名中少し順位が上がっていました。当の本人はよく分かっていないみたいですが、毎日私が起きる前に起きて、自分で私のケータイの時計を見ながらプリントをしている姿を見て、我が子ながらすごく頑張っているなと、感心しています。最近あまり抱きしめて褒めてあげていないので、この日記を書いていて、もっと褒めなきゃ!!と改めて感じました。お土産を用意しますよぉぉぉぉ今ならまだ参加者はいません…良かったらご参加下さいねcoco
Sep 9, 2008
コメント(0)

先月Meguyuさんから60000HITの記念に素敵なフェルトのサンドパンを頂きましたんもぉぉ、すっっっっごくかわいくて、おいしそうなんですしかもとっても丁寧に作られていて、一生大事にしまっておきたい位。でもサンドパンを見た途端、王子様が、スウィートカフェセットを持って来て、楽しそうにレストランをオープンさせちゃいましたでも、一緒に遊んでても楽しい~です。王子様はパンを二つ重ねて間にハンバーグやら、ウィンナーやら色々挟んで、大きなハンバーガーを作ってくれました。こんな風に遊んでいると、必ずチビ王子に邪魔されてしまいますだけどチビ王子が今一番おままごとにはまってますMeguyuさん、本当にありがとうございました大切に使わせて頂きますね。これからもどうぞ宜しくお願いします。coco
Sep 8, 2008
コメント(0)

今月末にある国へ行く為に、一生懸命縫い物をしています二人分の型紙を写して~裁断して~で、やっとチビ王子の前身頃と後ろ身頃を縫い終えました。ココで突然ですが、クイズです先程撮影したので、かなり暗い画像で分かり辛いと思いますが、何を作っているでしょう~ヒントは二人組です。本当は、ある国にちなんで25000hitでしたかったのですが、いつになるやら分からないので、もうやっちゃいます。締め切り10月1日10月2日23:59応募方法コメント欄にクイズの答えをご記入いただき、どしどしご参加下さいませ。プレゼントの内容は、9月30日に発表しま~すdesign by sa-ku-ra*
Sep 5, 2008
コメント(5)

8月31日(日)に日本初のロン・ミュエック展へ行って来ました。当日チケットセンターを覗いて無かったら、コンビニで前売券を買おうと思ったのが大間違い。チケットセンターにはもう無く、街のコンビニに入ったら長蛇の列!!!本当に有り得ない位の人、人、人。もう一軒はしごしてもそっちもすごい人。コンビニの店員さんが、「チケット以外のお客様はこちらへどうぞ。」とレジ案内をしていて、チケット買うのに並んでるんだとは分かったのですが、結局何のチケットの列か分からないまま、妹にして、前売券を買って来てもらいました。妹の入ったコンビニにも数組並んでいて、どうやら目的は同じと判明。個展最終日やし、テレビでも放映してたからある程度の混雑は予想していたけど、美術館に入って予想をはるかに上回る人の山当日券を買うのにも2時間待ちだそうで、200円ケチる為に前売券買ってて良かった~って改めて思いました。チケットを持っていても、1時間近く待って、会場内に入ったらデ、デカイ本当にすごく大きな顔の彫刻がお出迎え。しかも、ひげとか髪とかまつげとか全部リアル。今までの彫刻の概念を吹き飛ばす作品で、「どうなってるん、コレ。」 ってめっちゃ凝視しまくりでした。ゆっくり見たいんだけど、流れに乗らなきゃいけないし、思う存分鑑賞できなかったですでも、本当にすごかったです。肌の質感とか血管が妙にリアルで、見ているのに、逆に見られているような錯覚に陥ってしまいました。しかも、大きい人物ばかりかと思ったら、すっごく小さい人物もいて、でも忠実に表現されていてただ、ただ目を見張るばかりでした。金沢の展示は終わったけど、ご近所で開催される際には是非、是非見に行ってみて下さいロン・ミュエック王子様は、園で夏の思い出に美術館での様子を絵に描いたそうです。でも、大きい顔とかは描かずに、部屋に入る瞬間を描いたそう。それじゃあ、何見たか分かんないやん!!って思ってしまいました^^;美術館内には鑑賞用プールがあります。水をパシャパシャしていて係りの人に注意されてしまいましたゴメン…coco
Sep 2, 2008
コメント(0)

今日は幼稚園で、2学期を迎える前の大掃除をする日でした。その為に雑巾を持って行かなくてはならなかったので、いつも興味津々でミシンを眺めていたので、王子様に雑巾を縫わせてみました×のところを縫ったのですが、結構上手に出来ていました。自分で縫った雑巾でする掃除は楽しかったかなぁ♪昨日は、スイミングの進級テストでした。膝が曲がっているので、なかなか合格できません~「ママと練習する?」 と聞いてみたら「いい。」 と断られちゃいましたorz 最近ずっと雨ばかりで、しかも大体スイミングのある木曜日は雨が降るのですが、家へ帰ってから、夕陽が出ていたので、もしかして!!!!と思ったら、出ていましたぁ画像だと分かりにくいのですが、二重の虹でとてもキレイでしたcoco
Aug 29, 2008
コメント(0)

去年まであまり食べなかったすいか今年は甘いからか、大好きなきゅうりに味が似てるからか、ここまで完食です しかも、右端がなくなってるぅ…冷麺に入っている薄っぺらいすいかなら、皮ごと食べちゃう何とも豪快なチビ王子クンです。 design by sa-ku-ra*
Aug 26, 2008
コメント(2)

お盆からはっきりしない天気が続いて涼しくなりましたね。今年は、残暑厳しいでしょうか??夏休み中も王子様の幼稚園は午前中だけ自由登園で預かってもらえるのですが、送って行った後、掃除、洗濯してたらすぐお迎えの時間になってしまって、忙しなくて最近は行っていません。それで、暇だったのか一人でレゴブロックでこんな大作を作っていました。海賊船です。横になっているボブくんは、海に落ちてしまって死んじゃったそうですcoco
Aug 25, 2008
コメント(0)

チビ王子はもうすぐ2歳になるのですが、まだまだオッパイ星人です。王子様も3歳前まで飲んでいたので、卒乳はまだする気がないので、在庫の無くなった母乳パッドを買いに薬局へ。高いなぁ~と常日頃思っていたのですが、久々に値段を見てやっぱり高い!!!124枚入980円最近は仕事している時以外は、母乳パッドがタプタプになる事もないし、使ったか使ってないか分からないようなパッドを毎日捨てるのも何だかもったいない気がして、結局買わずに作ってみる事にしました。色々なサイトを参考にして、とりあえず試作第1号です。肌に当たる部分には使い古しのガーゼを2枚と、間にタオル2枚を挟んで、外側には、はぎれを1枚。簡単にできるし、はぎれも活用できる上にエコただ厚めなので、薄手のブラだとモロにパッドの形が響くのでもう少し改良しなくては。でも、使い捨ての時みたいにかゆくならなくて、とっても快適です。ネルドリップコーヒーなどに600番 二巾16双 白ネル 【3mまでメール便可能】評価が良かったので、ポチっとしました。届いたらコレで作ってみようと思いますcoco
Jul 29, 2008
コメント(0)
![]()
カワイイ姪っ子の為に、ワンピースを縫ってみました。いつもお世話になっているウエダさんで購入した生地に、布の店ブーケさんで、以前頂いたレースを付けて、パターンはクライ・ムキの子供服を参考にしました。喜んで着てくれるといいな。ところで、今日はいいことがありました♪Meguyuさんのお手製サンドパンをgetしたんです。カウプレに当選したのって初めてで、しかも2日前に当選する夢を見たケド、まさか正夢になるなんて夢にも思っていなかったので、只今猛烈に興奮しております。しかも今日は盆踊りでもメロンが当たって、いいこと尽くしの一日でした☆なかなかお話しないチビ王子ですが、先日「にぃに、幼稚園へ行った。」と言いました~。まだまだ何をしゃべっているのか分からない事の方が多いですが、ちゃんとお話できるんやぁと、一先ず安心しました。coco
Jul 26, 2008
コメント(0)
![]()
CMで流れる度にすぐさま反応してダンスするチビ王子。かなり気にいった様子。喜ぶから歌ってあげたケド、うろ覚えなのでサビしか歌えず、すぐに終了~そんなんじゃないぃぃぃぃぃ~~~と泣いて抗議されましたorz歌う度に泣かれるので、ウチではポニョの歌は完璧に覚えるまで封印中です。でも口ずさんでしまう…(CD)藤岡藤巻と大橋のぞみ/崖の上のポニョ買わなきゃな 芋ほり体験しましたcoco
Jul 14, 2008
コメント(1)

昨日は地元の年長さんが集まって、アスレバルと言う大きな大会があったのでお弁当でしたローカルですが石川テレビのキャラクターです。そして今日はアスレバルの予備日の為又お弁当ずーーっとケロケロ軍曹だと思っていたのですが、ケロロだったんですね~けろけろけろっぴとごっちゃになってました。そのせいか、けろっぴみたいなケロロ軍曹です。 マカロンでは出遅れてしまい、Getできなかったのですが、リプトンTHE WESTIN TOKYO TEA TIMEアクセサリーコレクションのクロワッサンとグラスショートケーキを買って来ましたすごぉくカワイイですコンプしようか悩み中~ coco
Jun 19, 2008
コメント(0)

土曜日に運動会があって、今日は予備日だったのでお弁当の日でした。やっぱり戦隊系は難しいです~ご飯を炊く時に梅干と梅干の汁を一緒に入れたのですが、全然色が染まらず、結局ゆかりを混ぜました。 子供達にWガーゼでブランケットを縫っています。 大人気のマトリョーシカのダブルガーゼが登場 !!coco
Jun 9, 2008
コメント(1)

用意していた針を全部折ってしまったので仕事帰りに手芸屋さんへ寄って、針を買い早速、キットの残り半分をもう半分にして、ミニメロンパンを作ってストラップを付けてみました。調子に乗って筋を付け過ぎたので、ビミョ~な仕上がりですが、すごく楽しくて仕方がありません~クセになりそうです coco
May 25, 2008
コメント(2)

こんなキットを見つけたので、ずーっと気になっていた、ニードルフェルトに挑戦してみました。説明書を見ても上手く理解ができず、我流で仕上げたので、底がボコボコしかも針を4本も折っちゃうし…講習を受けてみたいなぁ。coco
May 23, 2008
コメント(1)

園外保育で昆虫館へ行った時のお弁当です。目覚ましが鳴っても起きずにいたら、王子様に「お弁当作って~。」 と起こされてしまいました。でも、一生懸命作った姿を見ているはずなのに、大して喜んでもくれず、保冷剤代わりに持たせたゼリーが一番おいしかったそう…お弁当より去年作ったリュックの方が嬉しかったらしく、先生や役員さんに 「コレママの手作り。」 と見せていたらしいです。 今月で5歳になった王子様と一緒にお誕生日ケーキを作りました♪ coco
May 17, 2008
コメント(1)

寝坊して大急ぎで作ったので、ビミョ~なピカチュウですが…カレーパンマンの中身はライスコロッケです。明日は、年中初の園外保育。お弁当持参なのでそろそろ寝ま~すcoco
May 14, 2008
コメント(1)

王子様がおにぎりを食べたいと言ったので、おむすびまんを作りました。ぜんまいざむらいは、調子に乗って大きく作りすぎてしまいましたが、完食して帰って来ました。coco
Apr 25, 2008
コメント(0)

今日は保育参観でした。お天気が良く園庭で一緒に遊んだりしましたが、チビ王子が一緒になって砂場へ行ったり、水遊びをしたりでゆっくり王子様を見る事ができませんでした毎週水曜日は、テレフォン・イングリッシュの日。チビ王子はずーーーっとリッスンオンリーで、Helloを歌ってもらうのですが、今日初めてノリノリで「はろぉ。」 と言っていました王子様と比べると、中々アウトプットがないので心配でしたが、 インプットはできてるみたいですねcoco
Apr 23, 2008
コメント(0)

春休みが終わり、王子様は年中さんになりました。新学期に入ってしばらくは午前保育でしたが、月曜日から普通保育になり、4月いっぱいお弁当です。王子様の幼稚園は、園内に給食室があり、ほとんどは給食なのですが、新学期や行事がある時だけお弁当になります。久々のお弁当だったので、王子様のリクエストに応えました。coco
Apr 22, 2008
コメント(0)

最近レッサーパンダを見たがっていたので、動物園へ行ってきました。 ここ数日お天気が良くて、暖かい日もあったのですが、今日は薄曇の上、かなり風が冷たいので、重装備で出掛けました。 大して人はいないだろうと思っていたら、旭山動物園効果なのか、駐車場がいっぱいで、想像以上に人がいて驚きました 王子様は、終始動物図鑑を片手に、嬉しそうに「今この動物見たよ。」 と色々教えてくれました。丁度ワタボウシタマリンというおサルさんの赤ちゃんが人工保育されていて、中指の大きさ位でとってもカワイかったです成長しても30cm程だったので、本当に家に連れて帰りたかったです チビ王子は、見る動物全て「ワンワン、ワンワン。」と指さしていました。 最近、王子様が漢字にも興味を持ち始め、動物園の看板の『登らないでください』をキチンと読んでいましたでも、描いてあった絵から推理して読んだだけなんですケド…ウサちゃんを抱っこ中coco
Mar 16, 2008
コメント(0)

余った封筒をテーブルの上に無造作に置いていたら、王子様が「Mちゃんにお手紙書きたいから紙ちょうだい。」 と封筒を持って来ました。スケッチブックの用紙を一枚破いて渡すと、なぜか封筒の大きさに折ってと言うので、理由を聞くと封筒サイズで絵が描きたいと。紙に大きく描いてから折り曲げても大丈夫だと説明すると、安心したのか、「Mちゃんの顔」 嬉しそうにお絵描きしていました。描き終えると、封筒にMちゃんと自分で書き、ハートのシールを貼って大事そうに胸に抱えていました。それから「幼稚園のおカバンに入れたよ。」 普段は自分で用意なんてしないのに、手紙を入れたカバンを見せてくれました。「明日はM菜ちゃんに書こう」 と張り切っていました。 coco
Mar 6, 2008
コメント(0)

0歳から始めたDWE。本人はやる気なのに、私のせいで中々取り組めずにいたLight Blue CAP テープCAPに初挑戦しました。TA6までを一気に読みまくって拍子抜けする位あっさり録音完了TEのCAPも何とか合格したので、もっと早くにやっておけば良かったなぁと思いました。 それにしても、チビ王子の反応が素晴らしいです。ほったらかしにしているのに、PAの青い袋をいつも引っ張り出しては、遊べと要求してきます。教えてもいないのに、bellybuttonでは、大きなお腹を出しておへそを見せてくれます。王子様の時には、余り感じませんでしたが、やっぱりDWEって良くできてるんだな~と改めて感じました。 後は、PA1とPA2の歌の録音です。何を歌おうかな 最近王子様とことわざを読んでいるのですが、『鬼に金棒』を自信たっぷりに「鬼に鉄棒」と言っていましたcoco
Mar 5, 2008
コメント(0)

新年のご挨拶を…と思っていながら、早くも一月が終わってしまいました今年もどうぞ宜しくお願い致します先日、縦割り行事で園の皆でお店屋さんごっこをして、年中さん、年長さんと一緒に食事をする為に、お弁当持参でした。初めてキャラ弁に挑戦しましたが、何気に楽しかったですcoco
Feb 1, 2008
コメント(0)

先日の日記でグチっちゃいましたが、結局他の先生が見ていたらしく、王子様が押してない事が判明。でも、その前に王子様はウソをつくし、手は出るし、私が怖いからそんな子になるみたいな、非難されまくりのメールが3回に渡って来て、おまけに入園してから王子様の事はずっと気を付けていました!!とまで言われ、もぉかなり凹みました。育て方を間違えたかと、本当に悩みました。登園、降園とたま~に遊ぶ時くらいしか、会わないのに、私の知らない王子様の短所が書き綴られていて、同じ親としてここまで言われなきゃいけないのか、今まで仲良くしていたのに、こんな事を思っていたのかと、人間不信に陥りそうになりました。数日は悩んであの日は一睡も出来ず、2kg減りましたが(既にリバウンド~)、今はもう係わらない様にしています。でも、未だに向こうから勘違いだったことの謝罪はナシ。なのに、今日以前撮って頂いた王子様の写真が通園バッグに入っていました。こういう時は、どうしたらイイのでしょう…普段ならありがとうってお礼にお菓子を渡したりしているけど、もうそういう事もしたくないし、王子様直筆のお礼のお手紙を持たせるだけでもイイかなぁ。暗い話題はココまでにして、今王子様とチビ王子にお揃いのロンTを縫おうと型紙を一目ボレしたスムース ミニドクロ柄に写す作業の途中です。中断ばかりで中々進みません。甘い物が食べたくなったので、限定品に弱い29歳の弟が買って来てくれた400g 500kcal超のプリンをこんな時間に食べていますでも、飽きて来ましたさて、そろそろ作業再開します~チビ王子現在1歳2ヶ月1歳1ヶ月で歩けるようになりました王子様より3ヶ月早いアンヨデビューですcoco
Dec 7, 2007
コメント(1)
全230件 (230件中 1-50件目)