おはこんばんちわ!(⌒▽⌒)ノシ なんだかかこわいなぁ~な青バラ馬鹿でございます
皆様今回はココをメモ代わりに使います パソコンに関係した話題です
園芸とは全く関係ないので興味ない方は読まないでください
MAC(物理)アドレスとは?
MACアドレス
ネットワーク
上で、各
ノード
を識別するために設定されている
LANカード
などのネットワーク機器の
ハードウェア
に(原則として)一意に割り当てられる物理アドレスである。
OSI参照モデル
でいえば、第2層(
データリンク層
)
Media Access Control
のアドレスにあたる。
Wikiにはそう書いてありました
そしてこういうものは機器やネットワークカード固有の物であり、重複することは通常ありえません
なのに今日σ(-_-)ワタシはそれを経験しました
以前書いた GT5218jというパソコンに無理くりWindows7をインストして ガンガン使いまくっていましたヨ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ でも今から振り返ると訂正箇所がいっぱいあるんだよね
でもなぁ 記事書き直してもなぁ 今更・・・
訂正1 PCIシンプル通信コントローラーは・・・
ブレインズのブログ : メモ: PCIシンプル通信コントローラ
が認識されない
pciシンプル通信コントローラ
: Windows プログラマーの覚書
これで解決しましたよ、でもこれって無意味?
訂正2 必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません
これは単にWindows7がIDEコントローラーを使うな!と言ってるんですって で 無理くりそれを入れるといいんだそうな
参考 :
Gateway GT5650jの大容量記憶域 コントローラー
、PCIシンプル通信
Windows 7
でドライバが見つからない:おじゃあお木:So-netブログ
とか言いつつガンガン使い倒してメインのマシンとして色々やってました
最近はどうしたのかWindows7が安定したのかずいぶんと起動時間が長持ちするようになりました、一時期は3時間に一回ブルースクリーンで再起動!なんてあったし 再起動病にもかかったし BIOS更新したらとりあえずは治ったね
でも?でもでもでもでもでも そんなの関係ねぇ!←死ギャグw
というくらいのことがありました、オークションでもう一台おんなじパソコンのGT5218jを買ったんです
そして昨日届いてみて・・・( ̄- ̄)、結構使えるジャンクじゃね?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と喜んでいたのもつかの間、OSをインストしてネットワークにつないだらお互いのGT5218jがお互いを全く認識しない!
( ̄ー ̄?).....??アレ?? おかしいな~ IPはちゃんと割り振られているのに???
他のPCからは2台とも認識できるしファイルもやり取りできる・・・なのにGTどうしが全く通信できない Pingも通らない
(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???
(´ε`;)ウーン...なんでだ?
このころのワタクシはMACアドレスが同じだなんて考えもせず対応処理をしていました¥
あれ~同一機種ってこんなもんなの? でも変よね~会社では同一機種だらけなんだから・・・
IP割り振っても認識しないってアリエナイ!!!!
で~~~~ OSをとっかえひっかえ 入れたり消したり 入れたり出したり、そのたびごとに同じくお互いを認識しない
[PC]ヾ(-Д-*)ウーン...
変だよなぁ~~~(*´д`*)
で IPconfigをよく見てみると?
(・_・) エ?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
MACアドレスがおんなじ!
(゜Д゜) ハア?? そんなことあんの? なんて思ったんですよ
でも何度見ても2台のGT5218jのIPconfig /all のMACアドレスは一致してるんです
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン
そんなのあり?☆⌒( *^-゚)b
端的に言ってしまえば会社管理としてたとえると?
会社として予算とか帳簿管理とかちゃんとやってる?え?してない?
なにやってんの?くらいヤバイことなんです
しかも同一機種・・・・マザーが何千枚あろうとそこにオンボードされてるLANのチップはすべて違う物理アドレスを持っていないとネットワークとしては致命的、と言われています
ねぇ・・・( ´∀`) ( ゚Д ゚ )あぁ・・・・・・
ε- (´ー`*) フッ世の中すげぇな 予想もしないことが起こるわ
というわけでGT5218jの片方にはMACアドレス変えました
参考: Tips:ネットワーク・インターフェイスの MACアドレス を 変更 する - IT
MACアドレス を 変更 する - LostTechnology
そしたらまぁアッサリと解決・・・・・・
今までの苦労はなんだったのか・・・・・・・・・・
そんなもんだよね パソコンの世界 思った通りのことではなくて組んだ通りのことが起こるんですよ
画像を載せてとか思ったけども偽造とか証拠とかこの世界では無意味なのでやめました
この事実だけでも結構ヤバイよね・・・・・
さてと とりあえずインテルさんに電話してみる
そうしたら、オンボードのはPCメーカーにねっ!(o^ー´)b だっていうんで
ゲートウェイにサポートの電話があるんでかけてみたらば・・・・
まぁスゴイ対応でしたよっ!(o^ー´)b
詳しくは言いません
そんなこんなの1日でしたよ・・・・
PR
サイド自由欄
カレンダー
コメント新着