あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.10.17
XML
カテゴリ: 大学野球
今日行われた 東都大学野球 青山学院大vs國学院大 第4戦。
これまで双方とも1勝1敗1分。雨などの影響もあり、だいぶ
間が空いての対戦となった。もし今日、國学大が勝利すれば優
勝が決定する、はずだった。

結論から言えば、 両チームあわせて35安打、19得点の乱打
を制したのは青学大。これで勝ち点を3として國学大の勝ち
点に並び、優勝戦線は一層混沌とした状態に。


学大vs亜細亜大の結果を待って優勝が決まることとなった。

青学大、勝つには勝ったがエース・ 高市俊(帝京高) の出来は
今ひとつのよう。先発しながらも、3回1/3、被安打8、自
責点4では完全にKO!だ。春の故障がまだ尾を引いているの
かもしれない。不調なエースを最近では珍しく、今日は打撃陣
が支えた。5回に 小窪(PL学園高) 円谷(横浜高) が連続
本塁打、8回にも円谷が2本目の本塁打を放つなど、今季最高
の11得点を挙げ勝利を決めた。


二番手・ 井上(千葉経大附高) 。5回1/3を投げ9安打を浴び
たものの、自責点はたったの1点に抑えた。

一方の國学大、今日勝てば優勝を決めるはずだったのに残念。
これだけ打たれれば仕方がない、としか言いようがない。

■青山学院大 11-8 國学院大■


國學大 102 100 004 =8

青学大の井上投手、千葉経大附高時代は 早稲田大・松本 流通経
済大・ 井原
らとともに、04年夏に甲子園に出場している。た
またま手元にはその3回戦、 ダルビッシュ有投手
を擁する東北高との結果データがある。

オーダー表を見ると、 「3番(遊)井原、4番(投)松本、5番
(中)井上」
と記されている。井上、スタメンでは中堅だったが
途中、二番手投手として登板している。松本と井上の二枚看板だ
ったようだ。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.17 23:55:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: