昨日書いた 「中田翔を見に戸田球場へ」
に、 みぢえ
さんから
コメントをいただいた。
「途中で帰ったということは、代打で出場した鵜久森敦志外野手
(済美)の代打は見なかったのでしょうか」
ん? ボクが帰った後に、鵜久森が出ていたのかぁ?
済美高時代の 鵜久森敦志
。
とにかく打球が早い、というか強いバッティングで、
ボクだけでなく、多くの高校野球ファンを魅了したものだ。
寒さに負けず、もう少しグラウンドにいれば、ナマで鵜久森を見れたのに・・・![]()
さて、今日も 中田翔 (大阪桐蔭高)のこと。
梨田昌孝
監督(元近鉄)の嘆き節を伝えていた。
「打線がつながりを欠いている。勝てなければ下に行く」
![]()
言葉どおり、昨日は楽天に敗れ3勝5敗となり最下位に転落。
チーム打率もリーグ5位の.216と最悪だ。
そんな中で囁かれていることがある。
それは、打撃の打開策として 中田の一軍昇格
説だ![]()
中田、二軍での打率は.158とはいえ、本塁打も打っている。
気がかかりな素人レベルの守備もDHなら問題ない。
現在DHで出場している 坪井智哉
(PL学園高-青山学院大)は3試合で打率.077、
そして スレッジ
は4試合で打率.154と、とてもDHのレベルではない。
そういった事情が根拠となって、中田の一軍昇格が早まるだろうと、
日刊ゲンダイは読んでいる、らしい。
サンケイスポーツも同じような記事を伝えている。
頭を使って日々、進歩を見せる姿勢を 水上善雄
二軍監督は評価。
「吸収力が早い。打撃もいい状態。4月が私たちにとって勝負です」
鍛錬に励み、確実な技術アップができれば、5月中にも1軍の舞台が見えてくる。
ホンントかね
今日は今日で、発表された 星野JAPAN
の候補選手にも挙げられた中田。
周囲はやたらに騒がしいが、ボクは決して本人のためにならない
と思う。
29日にイースタンで中田を見てそう思った。
それはセイフティバントを許す守備力の弱さ、
そして内野ゴロだと一塁まで全力疾走しない姿勢などなど、
しばらくは二軍で徹底的に鍛えるほうが本人のためと思うから。
急いで一軍に上げても、 客寄せパンダ
効果にしかならないぞ、きっと。
1日1クリックお願いします
![]()
>>
人気ブログランキング
【NPB2021】斎藤佑樹が引退~15年前の後ろ… 2021.12.05
【NPB2020春】コロナ対応で12日にオーナー… 2020.05.05
【2017NPB】鵜久森淳志が代打サヨナラ満塁… 2017.04.02
PR
Keyword Search
Calendar
Comments