まさか? なことが起きた。
春季リーグの覇者・明治大があっさりと慶應義塾大に連敗、
勝ち点を落としてしまった。
明治大、昨日の先発・ 岩田慎司
(4年、東邦高)は、
「決め球のスライダーを狙い打ちされて」
(
明治大・善波監督のコメント)
途中降板。今日は3番手で登板した 江柄子裕樹
(4年、つくば秀英高)が
決勝本塁打を浴びて撃沈した。
明治大の敗因、どうやら両エースの絶不調にあるようだ。
明治大 000 100 000 =1
慶應大 000 001 02X =3
一方の慶應義塾大。
8回裏に決勝打を放ったのは7番・ 梶本大輔
(3年、西条高)。
走者を一人置いて、明治・江柄子のスライダーを叩いた打球は、
弾丸ライナーでライトスタンドに突き刺さった。
ヒーローは他にもいる。6番・ 湯本達司
(2年、野沢北高)がそれ。
昨日の決勝打
に続き、今日も同点の適時打。
そして8回、梶本の本塁打を呼ぶ安打を放ち、チャンスメイクにも貢献した。
「今日は高校の後輩たちが応援に来るので頑張りたい!」
![]()
明治大が慶應義塾大に敗れたことで、
東京六大学リーグの順位争いは混沌としてきた。
今日現在では、法政大と早稲田大は勝ち点2で並び、
慶應義塾大と明治大が勝ち点1で追う形となった。
先日、立教に勝ったことで法政は「Aクラスを確保した」と、ボクは書いた。
慶應には申し訳ないけれど、これは明治が慶應に勝つことが前提だった。
来週、法政大vs明治大戦が予定されている。
もし法政大が勝ち点を挙げると、優勝争いは早法の一騎打ちとなる。
逆に法政が敗れると、優勝争いは早法明慶の間で行われることになる。
来週の法政大vs明治大戦は要注目だ。
1日1クリックお願いします![]()
>>
人気ブログランキング
【東京六大学2025秋】小早川毅彦氏の始球… 2025.09.28
【東京六大学2025秋】開幕カード。慶應、7… 2025.09.14
【東京六大学2025春】東京大学vs.横浜高校… 2025.03.08
PR
Keyword Search
Calendar
Comments