先ほどの続き。
創価大のエース・ 大塚豊
(4年、創価高)が3番手として登板したのは、ほぼ
敗戦が確定した9回表のことだった。投球練習を心配そうに見つめる 岸雅司
監督。 「心配ないですヨ!」
と笑顔で応える大塚。
この時点でスコアは0-7。ヒジを痛め登板を控えていたものの、学生最後
の登板を志願して実現したマウンドだった。
ただやはり故障が影響しているのか、大塚の調子はまるで良くなかった。
無失点で切り抜けたものの、速球はなく変化球もすっぽ抜けることがあり、
いつもの「爽快感」溢れる投球には程遠いものだった。
■ 「大塚豊の12球」
。
1番・ 今泉達也
(4年、沖学園高)
1球目 フォーク 92km ボール
2球目 フォーク 117km ストライク
3球目 フォーク 120km 空振り
4球目 フォーク 120km ボール
5球目 フォーク 120km レフト前安打
2番・ 岡部直樹
(1年、沖学園高)
6球目 送りバント、成功
3番・ 秋山謙太
(2年、沖学園高)
7球目 フォーク 92km 大きく外れてボール
8球目 スライダー 113km 甘く入ったが レフトフライ
で難を逃れる
4番・ 百崎一兵
(2年、福岡大大濠高)
9球目 フォーク 119km 高めに外れたが(手を出してくれて)ファール
10球目フォーク 95km ボール
11球目フォーク 94km 空振り
12球目フォーク 125km 空振り三振
■「3種類のフォークを操る」と言われ、今秋のドラフトで日本ハムから2位指名
を受けた大塚豊。この12球で学生生活を終えた。故障を早く治して、大学の
先輩・ 八木智哉
(現・日本ハム)を超える投手を目指してほしいものだ。
◇ 大塚豊
の関連記事「あま野球日記」バックナンバーより。
「大塚豊は八木以上だ!」
(2009.6.21) →
こちら
へ。
今日も1クリックお願いします![]()
【東京六大学2025秋】小早川毅彦氏の始球… 2025.09.28
【東京六大学2025秋】開幕カード。慶應、7… 2025.09.14
【東京六大学2025春】東京大学vs.横浜高校… 2025.03.08
PR
Keyword Search
Calendar
Comments