あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2010.05.30
XML
カテゴリ: 大学野球

■昨日(5月29日)行われた早慶戦1回戦は、慶應義塾大がスコア2-1で早稲田大を制し、11季ぶりのVに王手をかけた。勝利投手はノーヒットノーラン男・ 竹内大助

一方、早稲田の先発・ 斎藤佑樹 (4年、早稲田実)は完投したものの、被安打6、自責点2。昨年よりは調子が上がってきたようだが、敗戦投手になってしまった(今季通算、2勝2敗)。


■日刊スポーツには、もし 江藤省三 監督を指して 「元プロ監督が優勝すれば、60年(昭和35年)春の法大・服部力氏以来50年ぶりになる」 と書いていた。

服部力 ? ボクは江藤監督が初のプロ出身監督と思っていたので、服部力の名前をまるで知らなかった。いま調べてみたけれど、どこのプロ球団にいてどんな選手だったのかわからないまま。

調べてわかったのは1957年(昭和32年)~60年(昭和35年)までの4年間法政大の監督を務め、60年春季リーグ戦はチームを優勝に導き全日本大学野球選手権も優勝したこと。それ以外はまったく不明。

ちなみに、この時法政の主力打者は 山本一義 (元・広島)。野球部部長は後に「法政野球部の父」と呼ばれた 藤田信男 。1941年~1949年に法政大野球部の監督を務め、その後、職業野球・近鉄パールスの初代監督に就いたのは実弟の 藤田省三


■服部監督がリーグ優勝した翌シーズン(60年秋)には、名勝負 「伝説の早慶六連戦」 が始まった。

今日も1クリックお願いしますウィンク
人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.02 01:20:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: