☆Minha Casa☆

☆Minha Casa☆

PR

Comments

はなかあちゃん @ Re:誕生日料理(09/08) 何て素敵。 9月だけどお誕生日おめでと…
ituka_kanarazu@ Re:ジョン・レノン・ミュージアムへ。 こんにちは(* ^ー゜)ノ すっかりご無沙汰…
旅田卓宗 @ Re:ジョン・レノン・ミュージアムへ。(09/12) ご訪問、いつも有難う御座います。 では…
mariajinha @ Re:コメントありがとうございました!(09/08) REIさん >先日はブログにコメントあり…

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 13, 2005
XML
カテゴリ: 料理♪
生まれてから、一度も、料理の勉強もお菓子の勉強も、パンの勉強もしたことがない。
以前、ケーキやパンを作ってたときは、買ってきた本の通り作ってたし。
食べるほうの勉強は、美味しいもの好きなので、食べ歩きしてたけど、、。

だから、今は、作るというと、なんでも、適当、いい加減。がモットー。
昨日の夕飯の寒天寄せも、本当に思いつきだったし。

パンもホームベーカリーに付いてきたレシピで美味しいパンが出来なかった。
だから、美味しいのが食べたくて、材料や分量を適当に変えて作ってた。
作るのに入れていいものぐらいは、判るからね。
でも、どれだけ入れたらいいとか、これ以上入れたらいけないとかは、わかんない


ホームベーカリーのクセもあるんだろうけど、数回作ってみて、どうしても重いパン
しか出来なかったのね。

でも、元来の負けず嫌い。
この機械でも、ぜーったい、美味しくてフワフワの軽いパン、つくってやるぅ~!!
って思って試行錯誤(っていうのか?適当なのに(^^;)してたら、、、

昨日焼いたパンは、なんだか、美味しくできたぁ!!

重くないし、ふっくらフワフワ、シットリ。
ちょっと甘めのパンが出来たぁ~♪


強力粉 280g
砂糖  大さじ2 1/2
ハチミツ 大さじ1
スキムミルク 大さじ1
有塩バター 15g
牛乳 250cc

(強力粉は今回、日清特選強力粉を使いました~)

で、これを全部投入して、スイッチオン!するだけ。
このレシピで作った人いたら、ぜひ感想教えてネ♪

うちのホームベーカリーは、気温で入れる水分の温度を変えないといけないみたい
なんだけど、昨日は気温28度だったので、牛乳をそのまま入れるのは、、、という
ことで、数秒レンジでチン!

今までは、どんなに暑くても、どんなに涼しい日でも、冷蔵庫から出したまま
の牛乳を投入してたのも、重かった原因なのかなあ?


でも、また新たなレシピも開発しなきゃ!
今度はダンナの希望の甘みが少なくて美味しいパンだな~

ということで、研究の日々(?)は、まだまだつづく・・・

*このBlog掲載レシピは全てBlog開設者に帰属します。
個人の料理での利用には制限がございませんが、それ以外の利用はお断りいたします。



BESTブログランキング、参加してます。
よかったらポチっと押してネ♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2005 06:44:46 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


食べたい!  
ペリカン425  さん
美味しそう(〃▽〃)♪
そのパン下さい(笑)
うちは朝は必ずパン食なので、ホームベーカリー
買おうかな…。
そっか。。。機械任せじゃ美味しいパンは出来ないんですね。
試行錯誤…これが大事なんだ☆
勉強になります(´▽`)アリガト! (Sep 13, 2005 05:12:30 PM)

Re:食べたい!(09/13)  
mariajinha  さん
ペリカン425さん

>そのパン下さい(笑)

食べにきてください(笑)

>うちは朝は必ずパン食なので、ホームベーカリー
>買おうかな…。

パン食が多いなら、お得かもしれないですよ☆

うちは、ダンナがご飯な人なので、食べるのは殆ど私だけ。
今までは、買ってきたパンも食べきれない分、冷凍
していたので、


>そっか。。。機械任せじゃ美味しいパンは出来ないんですね。

ん~、どうなんだろう?
たぶん、メーカーにも寄ると思うんですよ。
ホームベーカリーの有名メーカーなんかは、ちゃんと美味しいの焼けるのかもしれない。

うちのは、誕生日のプレゼントに貰ったもので、高いのじゃないから。
(手に入って有難いのですが)
でも、試行錯誤したり、オモチャとしてはサイコーです♪ (Sep 13, 2005 05:25:52 PM)

Re:昨日焼いたパン(09/13)  
おいしそうな焼き色になりましたね。よかったですね♪
試行錯誤で頑張っておられるんですね。
私は手捏ねのベースがあるのでホームベーカリーは使い分けています。粉類(雑穀とか胚芽)を混ぜ込むときは、生地作りだけホームベーカリーを使っています。こっちの方が均等に混ざるんです。
気温が高い時は、水を10ml減らし約5℃の冷水を使うと生地がダレなくていいですよ。
あと小麦粉やイースト菌は新しいものを使うことが鉄則です。イーストは密封してジッパー付きの袋に入れて冷凍庫保存です。
卵を入れると、ふわふわで風味のいいパンができますよ。よかったらお試しくださいね。
(Oct 22, 2005 08:36:41 PM)

Re[1]:昨日焼いたパン(09/13)  
mariajinha  さん
あんだんて51さん

>試行錯誤で頑張っておられるんですね。

はい。
うちのホームベーカリーはいただきものの安物なので、使い勝ってがイマイチなので、いろいろ試してます。
気温が高いときに5度程度の水なども試しましたが、イマイチでした。
日記にも書いてますが、もう何度も焼いてますので、今は、室温に対してどの程度の水温というのは、体感でわかるようになりました。

>私は手捏ねのベースがあるのでホームベーカリーは使い分けています。

私も、以前はずっと手捏ねしてました。
手捏ねだと、捏ねの中で調整できるし、いいですよね。

今は、オーブンが無いので、ホームベーカリーオンリーですが。。。

アドバイスありがとうございます。
以前より、ドライイーストは冷凍保存してますし、しょっちゅう作ってるので、粉類も買ってからそんなに持たないので、古くはなってないハズ。

重かったのは、単純にホームベーカリーのクセによるものだと思います。(ネット見ても、このホームベーカリーだと、そういうコメントが多かったし)

リッチ生地のパンには卵もいいですよね(^^)
(Oct 22, 2005 08:47:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: