ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪
1
千葉県佐倉市は 東京から約50キロの下総台地に位置します。佐倉はかつて、大多喜とともに城下町として栄え、江戸幕府末期には蘭学が盛んで「西の長崎、東の佐倉」と並び称され房総における 政治・文化の中心地でした。佐倉順天堂記念館というのも残っておりますが、佐倉藩主堀田正睦が長崎から招聘した佐藤泰然によって開かれた医学・蘭学塾で、明治以降わが国の医学界をリードする人材を多く輩出しました。順天堂大学と順天堂の歴史佐倉城址公園の反対側の出口まで初めて歩きましたら くらしの植物苑 が銀杏並木の左側にありました。伝統の古典菊(yahooニュースより)菊は中国を原産地として 、古くからさまざまな系統が何度も日本へ持ち込まれたと考えられています。中国では紀元前から霊薬として栽培されていたとされ、唐の時代までには花を観賞するための品種が多数作り出されたと考えられています。日本での古典菊の独自の育成は平安時代から鎌倉時代に遡りとくに 嵯峨菊(サガギク) 黄 と 伊勢菊 は古い伝統を受け継ぐものとして知られ古典菊の隆盛に大きく関わったのが 江戸時代に育成された肥後菊 と 江戸菊 だということでした。こちらは 江戸菊江戸菊の特徴は平弁が開花するにつれて 花がさまざまに変化する(芸をする)のが特徴とされ、この変化を「狂い」といっています。「狂い」の芸は花弁が咲き始めてから起こり、変化が終るのに一ヶ月近くもかかるそうです。江戸菊の「狂い始め」f^_^;かなりの「狂い咲き」うつくしく・・・くるおしい・・・そしてこれは 丁子菊髪を振り乱したかのように「狂う」江戸菊に いにしえびとの 燃える秋をみる思いでした・・。いいとこですよ、佐倉、ほかにも見所、いっぱいありそうです。ファビアンとでかけたので、ランチはコンビニのおにぎりとおでんを公園のベンチで♪これもまた、いたづらしてるみたいで、美味したのしの秋の午後でした。紅白目指して頑張ってます!応援お願い致しますm(__)m主婦が主婦の日常を歌うと 日常が日常でなくなる!!作曲家 秦 万里子 新♪聞日記♪
2007.11.20
閲覧総数 246