全4件 (4件中 1-4件目)
1

真空パックの味付けにしん。 買っておくと便利。 にしんそばが手軽にできますし、 茄子の炊いたのに添えたり。 そのままでも。
2017.11.16
コメント(9)

マネージャーさんのお人柄に惹かれ、ヘビーリピートしています。気持ちほっこり、お財布に優しい街の洋食屋さん、カウベル。
2017.11.16
コメント(0)

観劇に忙しい日々ですが、ランチのチャンスは逃しません^_^ 手切りですよね。 市街地から離れたところにあり、高台にあり窓が大きく窓辺にお席があるから開放感がありました。窓からみえたのは桜の木。以前から高速降りてうちに帰る途中で高台にしがみつくように建つのがみえるお店でしたので、気になってましたが美味しくて、なかなか人気のある焼肉やさんでした。 美福苑
2017.11.11
コメント(0)

忘備録なのに記録が途絶えてしまいました。 9月から振り返って記録してみました。 9月1日観世会定期能能楽講座テーマは「定家」。 3日観世会定期能 花筐・鉄輪。 9日美福苑で焼肉ランチ 12日国立劇場で文楽「生写朝顔話・玉藻前㬢袂」 17日花道会セミナー・ゲスト・尾上菊之助 19日日本能楽会@観世能楽堂@GINZASIX 20日歌舞伎座一幕見と歌舞伎座ギャラリー。 23日ビストロ・マルクス1周年記念ガラディナー 銀座四丁目交差点銀座プレイス七階のビストロ・マルクス、こんな素晴らしいところにありながら気軽に行ける居心地のよいビストロです。なにかにつけついマルクスにしましょうか?が口癖になってます。 パリからティエリーマルクスさんもいらした1周年記念ディナー、銀座のど真ん中の天空で過ごす夜は格別でした。 毎月行っていた歌舞伎座昼の部・夜の部は9月はお休みにしました。4月から銀座シックスに移転してきた観世能楽堂の定期能に行っています。9月は東京国立劇場でいいのがあったので文楽にも行きました。お能が予習を含めとても面白いと感じています。文楽もとても面白いのですが、東京は公演が少ないのが残念。
2017.11.08
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1